えすてるさん、ゆきんこさん、ありがとうございました♪

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(06:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1013. えすてるさん、ゆきんこさん、ありがとうございました♪

お名前: なっぱ
投稿日: 2006/8/5(02:51)

------------------------------

"えすてる"さんは[url:kb:1011]で書きました:

えすてるさん、ゆきんこさん ありがとうございました。
お二人のコメントに励まされる思いです。

〉〉多読でいいのはそれで成績が上がるというような付随することもあるけど
〉〉なにより、英語に慣れる、英語を好きになるということです。
〉〉私のところにも、客観的には普通の成績でも
〉〉本人が英語好き、得意と言ってくれる子がいて、それがうれしいです。

↑これがあれば、どんどん伸びますよね。
 とにかく慣れてもらうこと、楽しいと思ってもらうことを目標に
 したいと思います。結果は色んな形で自然についてくると
 自分の多読経験から分かっていますから。

〉〉それにしても、この多読の楽しさを知ってしまうと、中毒になり、人にも伝えずにはいられない・・それがタドキストの宿命なんですかねー。私も初めは限られた相手に本を貸していたのが、気がついたら多読授業に走り出していました。伝える相手が、身近にこれでもかというほどたくさんいる・・・学校は危険地帯かも。

危険地帯!言えてます(笑)

〉なっぱさんも、そんなキケンな道に足を踏み出してしまったのかもしれませんね。(笑)一緒にキケンな道を歩く若い仲間を増やしていきましょうね!

もうそんなに若くない私ですが(汗)、自分にも生徒にも無理をさせて
自爆しないように、そろそろと進んでいきますね。

それでは、色んな場所でHappy Reading !


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.