Re: The Tools for Marriage?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(20:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9107. Re: The Tools for Marriage?

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/12/29(01:04)

------------------------------

"Julieさん、こんばんは−。マリコです。

〉〉〉"The Rules"(Ellen Fein) YL4〜5くらい
〉〉〉しかし今回いちばん楽しめた本はコレ!

〉〉わたしもJulieさんに借りて
〉〉The Tules for marriage :結婚した後の妻のとるべき態度や考え方の教えを書いた本を読んでいます。
〉〉読みやすいし、おもしろいです。
〉〉勉強になる〜。はらたつときもあるけど。(笑)
〉〉次に借りる人が決まってなければ、今度あったときに、貸して!
〉〉Julieさんいい?

〉いや〜ん、マリコさんも気に入ってくれたようでうれしー!(笑)

気に入りました。
いいこと書いてあります。
ちょっと極端なことと感じることもあるけど、人間関係は努力をしないとうまくいかないという
ことを伝えているという意味では書いてある内容は賛成です。
うまく人間関係を運んでいきたいと思うのはどのくらい相手を愛しているかに
よりますね。
どうなってもいい相手なら、なんの努力もする気はおきないと思うから。
いや、力関係か・・・
I love you more than you love me.
ってことかなぁ。努力したいときは。

〉賛成にしろ、反対にしろ、なんかものすごーく のめりこんで読んじゃいません?

いいこと書いてありますよね。
大人の常識というか。

〉でも、The Rules と The Rules 2 は、結婚したときに、ダンナに見つかると困るかなーと思って、処分しちゃったんですよー。(爆)

え〜!
Julieさん、そうなの?
この手を使ってダンナ様をゲットしたの?

〉# The Rules for Marridge は、結婚してから買いました。(爆爆)
〉The Rules は、ブッククラブにありますよー。

残念。今日夕方いったのに・・・

〉ところで、別の本で気になるものが!!!

〉Find a Husband After 35:
〉Using What I Learned at Harvard Business School: A Simple 15-Step Action Program
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/034546625X/ref=sr_aps_eb_/250-0508901-9711431/sss-22]

〉今ニューヨークでベストセラーと日経新聞(!)に紹介されてました。
〉「35歳をすぎて結婚する法」???
〉ハーバード大学院卒の筆者(女性)が、マーケティング分析の手法を酷使して、パートナー獲得の方法を説いています。やさしいビジネス書として読めるらしいです。
〉紀伊国屋で立ち読みした感じでは、レベル4くらいで、ぐいぐい引きこまれて読んじゃいそうでした。マーケティングの用語も、フツーに英語じゃん、という印象。
〉まだハードカバーしか出てませんが、NY のエグゼクティブと同じものを読みたい
〉そこのあなた!(だれ?)
〉やさしいビジネス書をお探しのあなた!(だからだれ?) 読んでみませんか??

やさしいビジネス書は探してないけど、よみた〜い。
ハードカバーか・・・
来年あたりPBになる?
古川さん、買って〜。
The Rulesと読み比べるのはおもしろいかも。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9117. Re: The Tools for Marriage?

お名前: Julie
投稿日: 2003/12/29(17:08)

------------------------------

マリコさん、こんにちはー!Julie です。

〉〉いや〜ん、マリコさんも気に入ってくれたようでうれしー!(笑)

〉気に入りました。
〉いいこと書いてあります。
〉ちょっと極端なことと感じることもあるけど、人間関係は努力をしないとうまくいかないという
〉ことを伝えているという意味では書いてある内容は賛成です。

そうそう!人間関係って、築くものなんだなって思いました。
あたりまえだけど。
でも、そのあたりまえを忘れちゃうんですよねぇ。

〉うまく人間関係を運んでいきたいと思うのはどのくらい相手を愛しているかに
〉よりますね。
〉どうなってもいい相手なら、なんの努力もする気はおきないと思うから。
〉いや、力関係か・・・
〉I love you more than you love me.
〉ってことかなぁ。努力したいときは。

I love you more than I bother to work for it.
かなぁ。you love me 度合いは、どうなんだろう。うーんうーん。
愛の動作主は I でなきゃいけないのではないかと思う今日この頃・・・。

『愛しすぎる女たち』っていう、涙こらえてセーター編むよな努力をする
恋愛依存症の女たちを分析した本もありました。
愛も多読も HAPPY でなくっちゃ、ヘンな努力は続きませんよね!
(これは和書で読んだので、読みやすさはわかりません)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1559273860/ref=pd_bxgy_text_1/250-0508901-9711431/sss-22]

〉〉賛成にしろ、反対にしろ、なんかものすごーく のめりこんで読んじゃいません?
〉いいこと書いてありますよね。
〉大人の常識というか。

そうそう、常識もありますね・・・。

〉〉でも、The Rules と The Rules 2 は、結婚したときに、ダンナに見つかると困るかなーと思って、処分しちゃったんですよー。(爆)

〉え〜!
〉Julieさん、そうなの?
〉この手を使ってダンナ様をゲットしたの?

え・・・と。
覚えたことって使ってみたくありません?(多くは語るまい・笑)

〉〉The Rules は、ブッククラブにありますよー。
〉残念。今日夕方いったのに・・・

トオルさんか道化師さんが借りてたりして!(笑)

〉〉Find a Husband After 35:
〉〉Using What I Learned at Harvard Business School: A Simple 15-Step Action Program
〉〉[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/034546625X/ref=sr_aps_eb_/250-0508901-9711431/sss-22]

〉やさしいビジネス書は探してないけど、よみた〜い。
〉ハードカバーか・・・
〉来年あたりPBになる?
〉古川さん、買って〜。

買って買って〜。

〉The Rulesと読み比べるのはおもしろいかも。

おもしろそうですよねー。
私は『愛しすぎる〜』を読んでから、The Rules を読んだんですが、
ダメな例・理論編と良い例・実践編 という感じで面白かったです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.