Re: 大人買い

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(10:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7685. Re: 大人買い

お名前: ふ〜ん
投稿日: 2003/11/11(23:37)

------------------------------

 ども、ふ〜んです。
みなさま、こんばんわですぅ。

"杏樹"さんは[url:kb:7684]で書きました:
〉appleさん、みちるさん、横入り失礼します。

〉〉〉〉「大人買い」って普通に使いません?
〉〉〉〉子供には買えない買い方ということで。
〉〉〉〉そうそう、一気買い。

〉〉〉うーん,「大人買い」,初耳でした。
〉〉〉「まとめ買い」という言葉が一番普通ですかね?

〉〉「まとめ買い」とは、ちょっとニュアンスが違うのですよね。
〉〉全巻一気にとか、端から端まで一気にとかそんな感じ。
〉〉まとめ買いというと、これとそれとあれをまとめて買うという
〉〉感じじゃないですか?

〉〉びみょーに日本語にこだわるタイプなもので。。

〉こだわり仲間ということで…
〉「大人買い」はおまけつきお菓子から広がったんじゃないでしょうか。いわゆる食玩。チョコエッグとかブームになりましたよね。
〉子供のころはおまけつきのお菓子といえば一つずつ買うものでした。最近はコレクター心をくすぐる凝ったおまけがつくようになり、大人になるとそれがまとめて買うことができるので、「大人買い」と言われるようになったんじゃないかと。
〉ですから本当はひとつずつコツコツ買いためていくようなものをまとめて買ってしまう、というニュアンスがあると思います。

もう少し古くて・・・
駄菓子屋さんのクジを引いて、当たりが出ると豪華なお菓子を貰えるってのがありまして。

いつも外れて、おばちゃんがにこやかに「はい、残念ねぇ!」と言われるたびに
「大人になったら、箱ごと買って当たりをだしてやる!」と思いました。

いかがでしょう(^^;

             ふ〜ん@下町生まれ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7690. Re: 大人買い

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/11/12(00:08)

------------------------------

みなさん、こんばんはです。
お夕寝から目覚めました。でも、まだ眠いです・・・。

タイトル見て、おどろきました。
人買いと間違えました。
こんな日本語、あったんですね〜。

お菓子のおまけ、欲しくて
大人になってから、いっぱい買い集めました。
キョロちゃんグッズ、いっぱい持ってます。

今は、洋書を集めています。(ひらきなおり)
関西旅行をしている間に、どっさり届いてました。

>まとめ買い:
 SEG BookshopさんでStarter Set Aと快読100万語をまとめて買う。
 今までAmazonさんに入れてあったカートの中の商品をまとめて買う。

>一気買い:
 SEG BookshopさんでFull House Michellシリーズを4セット一気に買う。
 八重洲ブックセンターのバーゲンでAnneのシリーズを一気に買う。

アマゾンカートをまとめて買う方が、一気買いのような気が・・・。
アンシリーズは、10冊だったはずなので、一気買いではないかも。(謎)

あー、でも、よい子のみなさん、ひまぞの真似しませんように。
ひまぞ、おこづかいのほぼ全て、本代に消えてますもん。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7691. Re: 大人買い

お名前: 寝太郎
投稿日: 2003/11/12(00:27)

------------------------------

みなさん、こんばんは。そして、はじめまして。寝太郎です。

大人買いに反応してでてきました。

〉〉「大人買い」はおまけつきお菓子から広がったんじゃないでしょうか。いわゆる食玩。チョコエッグとかブームになりましたよね。
〉〉子供のころはおまけつきのお菓子といえば一つずつ買うものでした。最近はコレクター心をくすぐる凝ったおまけがつくようになり、大人になるとそれがまとめて買うことができるので、「大人買い」と言われるようになったんじゃないかと。
〉〉ですから本当はひとつずつコツコツ買いためていくようなものをまとめて買ってしまう、というニュアンスがあると思います。
〉もう少し古くて・・・
〉駄菓子屋さんのクジを引いて、当たりが出ると豪華なお菓子を貰えるってのがありまして。
〉いつも外れて、おばちゃんがにこやかに「はい、残念ねぇ!」と言われるたびに
〉「大人になったら、箱ごと買って当たりをだしてやる!」と思いました。

誰が言い出したかはしれませんが、こち亀あたりがあやしいなぁ。
大人買いと同類語で、箱買いと言うのもあります。
ふ〜んさんのお話どおり、箱ごと、段ボールごと買うことで、
某スナック菓子の、プロ野球カード等のコレクター達がやってるみたいです(^o^)

ではでは、GRを大人買いしている寝太郎でした。

Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7700. Re: 大人買い

お名前: 道化師
投稿日: 2003/11/12(01:03)

------------------------------

皆さんこんばんは、道化師です。

私も、「大人買い」に反応して出てきました。
この言葉、SSSのこの掲示板で初めて知ったんです。
地方の高校生位の女の子(ハンドル名忘れてしまいました。もし読まれていたらごめんなさい。)が多読を始めたけれど、お金が無いから、GRを少しづつ買っていたら、ある日、本屋に行ったら、「大人買い」されてて、読めるGRが無くなっていて困ってしまった・・・と言う内容でした。

〉ではでは、GRを大人買いしている寝太郎でした。

さては、この女子高生を泣かせた犯人は寝太郎さんだったのか?(笑)

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7707. Re: 大人買い

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/11/12(04:37)

------------------------------

寝太郎さん,おはようございます。

〉誰が言い出したかはしれませんが、こち亀あたりがあやしいなぁ。

こち亀ですか。見落としていますね。(^^;)
最近読んでいなかったのですが。

〉ではでは、GRを大人買いしている寝太郎でした。

私はHenryとRamonaのシリーズの購入していないものを全部。
まだ,キリン。

Happy Reading !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7709. Re: 「大人買い」と「大尽買い」

お名前: 海
投稿日: 2003/11/12(11:15)

------------------------------

みなさま、おはようございます。
横入り失礼、頭の中が混乱中。

とっても自信なさげに登場・・・
「大尽買い」→ダイジンガイと思っていましたので、これまでの経緯で
「大人買い」→オトナガイと読むのですか? これは知らなかったです。

ところで、良く聞く「オダイジンサマ」は?
「お大尽さま」「お大人さま」

私の感じでは・・・更に自信なく
「お大人さま」お金にいとめをつけないだけでなく人間的にも大きな人という感じがして。。
「オダイジンサマ」というより「オタイジンサマ」・・でもこんな読み方あるのかしら?

「お大尽さま」は大金持ちという感じ。だから「ダイジン遊び」→「大尽遊び」はあるけれど
「大人遊び」はない。でも「オトナ遊び」はある。。でもそうなの??

新たな疑問「お金にいとめをつけない」の「いとめ」は「糸目」?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7710. Re: 「大人買い」と「大尽買い」

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/11/12(11:32)

------------------------------

みなさん、こんにちは。
なんだか、すごく盛り上がっていてびっくり。

〉子供のころはおまけつきのお菓子といえば一つずつ買うものでした。最近はコレクター心をくすぐる凝ったおまけがつくようになり、大人になるとそれがまとめて買うことができるので、「大人買い」と言われるようになったんじゃないかと。
〉ですから本当はひとつずつコツコツ買いためていくようなものをまとめて買ってしまう、というニュアンスがあると思います。

さすがは杏樹さん、的を射てらっしゃる。

人買いだったら恐いね〜。子供は買わないのと言ったりして。

と、いうことで、私なりに大尽買いとまとめ買いと大人買いの説明をしますと、

大人買い(おとながい)は
1)蒐集の要素があり、
2)子供が横目でうらやましがっている要素があり
(子供も買えちゃうのだけど、多くは買えないくらいのものという感じ。
せいぜい500円とか1000円とかくらいまでのもの。10000円あれば
十分大人買いできちゃうくらいのもの。)
なのかな。

なので、ひまぞさん、Anneシリーズ全部買うぞーと5巻くらいまとめて買うのは
大人買い。(笑)
ふ〜んさんの横で、一箱とか買っている人がいたら、(ふ〜んさんがいいな〜と
見てそうなの。)大人買い。という感じなのかな。
海洋堂のアリスにはまって、コンビニで5箱買った私も大人買い。
(第一集で全部はあきらめたけど。)

だから、この作家が好きだから、何冊かまとめて買おう〜というのは、まとめ買い。
Sacharはコンプリするぞ〜と何冊かまとめて買うのは、大人買い。

海さん
大尽買いは、まさに、金に糸目なく買うことですね。
お金持ちにしかできない。
ちなみに、糸目であっていますよ。
広辞苑によると「転じて、資金上の制限。「金かねに—は付けぬ」」とか。

寝太郎さん、女子高生泣かせちゃ駄目よ〜。

それでは、ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7718. Re: 「大人買い」と「大尽買い」

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/11/12(20:28)

------------------------------

海さん

〉横入り失礼、頭の中が混乱中。

私も茶々入れ失礼。

〉とっても自信なさげに登場・・・
〉「大尽買い」→ダイジンガイと思っていましたので、これまでの経緯で
〉「大人買い」→オトナガイと読むのですか? これは知らなかったです。

「大人買い」はオトナガイです。

〉ところで、良く聞く「オダイジンサマ」は?
〉「お大尽さま」「お大人さま」

オダイジンサマは「お大尽さま」です。

〉私の感じでは・・・更に自信なく
〉「お大人さま」お金にいとめをつけないだけでなく人間的にも大きな人という感じがして。。
〉「オダイジンサマ」というより「オタイジンサマ」・・でもこんな読み方あるのかしら?

「大人」は普通は「おとな」ですが、「タイジン」という読み方もあります。
昔、中国でお金持ちや偉い人のことをこう言いました。「大人(タイジン)の風格」とか、人間的に大きな人のことも言います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.