[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/27(13:03)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(17:15)
------------------------------
秋男さん こんにちは。
〉 チビママさん、300万語おめでとうございます!!! どうもカラスが頭から離れない秋男です。
いえ、あのカラスは無事にわたしの頭から飛び立っていきました。
〉〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。
〉 すごいっしょ!! (用法合ってます?)
合ってますよー。北海道弁5段活用ということで。
あと、パンにぬるのはマーガリンでいいのでしょうか。
顔にぬるのはファンデーション。
〉〉 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。
〉 新聞雑誌を何か読み始めてみようかなと思ってるところです。
〉 Japan Times, Daily Yomiuri, Japan Times Weekly, Japan Times の ST,
〉 Time, といったところを考えてます。
〉 朝日ウイークリーを読まれてるのはどういった理由で? (尋問ではありません)
週刊朝日をたまに読んでいるので、広告を見て。
〉〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。
〉 この本、ちかぢか買おうと思ってアマゾンカートに入ってます。
〉 やはりみなさんおっしゃってるように少々古い英語なので難しいのでしょうかね。
〉 わたしはガリバーなんか読みたいです。
スウィフトですね。 あこがれます!
〉 ふむ、メアリー・クラーク。sakigoroさんも反応されてる。チェック!!
いいですよー。
読後感スッキリ系です。
ヒーローとヒロインは美男美女だし。
〉〉 それから、けっこうキリン読みしていたのですが、ここらで地道に理解度を
〉〉 あげたいなと感じています。
〉 いいですね。でも、あまり地道と思い過ぎて面白くない本をガマンして読んだりなさいませんよう。
〉 (余計なことですね)
そうですねー。
〉〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。
〉 はーい、楽しく!!
では Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/3(18:53)
------------------------------
チビママさん、秋男さん、こんばんはです。
〉〉〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。
〉〉 すごいっしょ!! (用法合ってます?)
〉
〉 合ってますよー。北海道弁5段活用ということで。
「○○っしょ」という言い方は共通なのですが、使い方は違うようですね〜。
「形容詞+っしょ」の場合は
疑問か、感嘆を相手にうながす場合に使います。
だから、秋男さんの「すごいっしょ」は
チビママさんの発言を受けて、他の人に言う時には使います。
でも、普通は、「すごいね」か「すごいな」です。
だけど、言いたいニュアンスは伝わります。
「動詞+っしょ」の場合は
道東では、疑問か、軽い苛立ち、強い非難の意味になります。
「言ったっしょ」は、尻上がりだと「言ったよね?」で
尻下がりだと「前に(私かあなたが)言ったけど、どうして覚えていないの?」とか
「あなたがそう言ったのに、言わないって嘘つくつもり?」という意味になります。
尻下がりの言い方は、口論の時に相手を責めるのに使うことが多くて
日常で突然面と向かってこう言うと、相手は驚くでしょう。
同じ方言なのに、なんだか意味がずいぶん違うようで驚きました。
もしかして、「うまいっしょ」は、札幌方面では違和感ない言い方なのでしょうか?
「うまい」は男言葉なので、「うまい」に続くとしたら「うまいべ」です。
女性なら、「おいしっしょ」なんです。
あのラーメンの名前は、友人達の間でも長年の謎なんですよねぇ。
「いずい」や「あずましくない」「あめる」は、同じなんだろうかとか
ちと疑問がむくむく湧いて来たりします。
ではでは〜。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(19:38)
------------------------------
〉〉〉 すごいっしょ!! (用法合ってます?)
〉〉
〉〉 合ってますよー。北海道弁5段活用ということで。
〉「○○っしょ」という言い方は共通なのですが、使い方は違うようですね〜。
〉「形容詞+っしょ」の場合は
〉疑問か、感嘆を相手にうながす場合に使います。
〉だから、秋男さんの「すごいっしょ」は
〉チビママさんの発言を受けて、他の人に言う時には使います。
〉でも、普通は、「すごいね」か「すごいな」です。
〉だけど、言いたいニュアンスは伝わります。
〉「動詞+っしょ」の場合は
〉道東では、疑問か、軽い苛立ち、強い非難の意味になります。
〉「言ったっしょ」は、尻上がりだと「言ったよね?」で
〉尻下がりだと「前に(私かあなたが)言ったけど、どうして覚えていないの?」とか
〉「あなたがそう言ったのに、言わないって嘘つくつもり?」という意味になります。
〉尻下がりの言い方は、口論の時に相手を責めるのに使うことが多くて
〉日常で突然面と向かってこう言うと、相手は驚くでしょう。
〉同じ方言なのに、なんだか意味がずいぶん違うようで驚きました。
〉もしかして、「うまいっしょ」は、札幌方面では違和感ない言い方なのでしょうか?
〉「うまい」は男言葉なので、「うまい」に続くとしたら「うまいべ」です。
〉女性なら、「おいしっしょ」なんです。
〉あのラーメンの名前は、友人達の間でも長年の謎なんですよねぇ。
〉「いずい」や「あずましくない」「あめる」は、同じなんだろうかとか
〉ちと疑問がむくむく湧いて来たりします。
〉ではでは〜。
ひまぞさん こんばんは。
詳しい説明をありがとうございます。
「しょ」がついているからいいかーと適当に答えてしまいました。
うかつであります。
まずですね、わたしは札幌の出身ではないです。
道央の人の行き来の多い町で育っています。
実はわたしのまわりで「しょ」と言う人はほとんどいません。
「うまいっしょ」ってそういえば変かもしれませんね。
考えたことなかったです。
これはコマーシャルのアクセントが違うのではないでしょうか。
語尾をさげて、確認の意味で言うのならおかしくないのかな。
語尾に「わ」をつけるのはありがちかもしれませんね。
「べ」に「や」をつけて「べや」っていう年配の男性もいますね。
「いずい」は のどに小さな骨がひっかかっているような、ギプスが
かゆいような・・・
「あずましくない」ですが、これは否定形でなくても「あずましい」で
つかいますよね。
「あずましい」 comfortable に近いのでは。
「あめる」はご飯を置いておいて食べられない状態になったとき。
違うかなー。
では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
(1) あくど(名詞)
(2) ばちっこ(名詞)
なんでしょうか。
うーん 英語だけでなく方言も考えてしまいましたね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/3(20:15)
------------------------------
チビママさん、こんばんはです〜。
〉 まずですね、わたしは札幌の出身ではないです。
〉 道央の人の行き来の多い町で育っています。
しょうゆラーメンのおいしいとこかなぁ?
〉 実はわたしのまわりで「しょ」と言う人はほとんどいません。
これ、とっても驚きです!
ひまぞの周り、よく使ってます。
カジュアルな疑問文は、最後が「しょ」です。
「しょ」って言えなかったら、何て言ったらいいの?
でも、男性はほとんど使いません。
〉 「うまいっしょ」ってそういえば変かもしれませんね。
〉 考えたことなかったです。
〉 これはコマーシャルのアクセントが違うのではないでしょうか。
〉 語尾をさげて、確認の意味で言うのならおかしくないのかな。
男性が「しょ」と使うこと、まずないんですよ。
で、「うまい」は女性があんまり使わない言葉だし。
その両者が混じっているところに、違和感があるんです。
おかま言葉みたいで。
「うまい」は「おいしい」と同じく形容詞だから
語尾が下がれば、「ね、本当においしいでしょう。」だし
語尾が上がれば、「おいしいかい?」になります。
でも、やっぱり、「うまいべ」か「おいしっしょ」ですね〜。
〉 語尾に「わ」をつけるのはありがちかもしれませんね。
〉 「べ」に「や」をつけて「べや」っていう年配の男性もいますね。
「わ」は、よく肯定文で使いますね〜。
これって、方言だったんだー。
女性は、「べさ」を使います。
でも、「べさ」って使うと、やっぱりキツイ響きになりますね。
「ださ」「したさ」は、ごく普通の肯定文の語尾に使います。
肯定文で「しょ」を使うとき、そのままだとキツい音になるので
「言ったっしょやー」と柔らげる用法?もあります。
ね、「荷物が送らさってきた」って言う?
新潟でも、こういう言い方するんだってー。
〉 「いずい」は のどに小さな骨がひっかかっているような、ギプスが
〉 かゆいような・・・
何となくuncomfortableな状態なんですよねぇ。
とっても些細で、説明のしようのない、不快感・・・。
これを表現できる、他の日本語はないように思います。
〉 「あずましくない」ですが、これは否定形でなくても「あずましい」で
〉 つかいますよね。
〉 「あずましい」 comfortable に近いのでは。
そうそう。否定形も肯定形も。
〉 「あめる」はご飯を置いておいて食べられない状態になったとき。
ご飯をちょっと置いておいて、何となく臭いが変で、味も変かな?くらいの変化ですよね。
ご飯にしか使わないし、腐ってるまでいかない状態。
この状態になるのって、寒い北海道だからなのかも。
他の地方だと、すぐ腐っちゃうんだもん。
〉 では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
〉 これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
〉 (1) あくど(名詞)
〉 (2) ばちっこ(名詞)
「あくど」って聞いたことあります。
たしか、名寄出身の人が教えてくれたはず。でも、覚えてない・・・。
「ばちっこ」って、「めばちっこ」の仲間で、「めっぱ」のこと?
同じ北海道でも、やっぱ、すごく言葉が違うー!
〉 うーん 英語だけでなく方言も考えてしまいましたね。
ホント、ホント〜。
手袋は「はく」だし、ゴミは「投げる」だよね?(笑)
先日、「ばくりっこ」「半分ずっこ」と言ったら笑われました。
でも意味は通じたみたいです。
ひまぞのネット友達が、教えてくれたサイトなんだけれど、試してみて。
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/dosanko.html
ひまぞ、79点でした。札幌ローカルなのは、全然わかんないんだもん。
同じ北海道でも、函館や浜言葉は難しいよね?
全然、通じないんだもん・・・。
ではでは〜〜。
------------------------------
http://www.sh.rim.or.jp/~akarin/dialect/
ごくごく普通に使ってた言葉が、実は通じなかったなんてー。
今まで、実はみんなは理解できてなかったのかも。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(21:39)
------------------------------
ひまぞさん 早速のお返事ありがとうございます。
〉〉 実はわたしのまわりで「しょ」と言う人はほとんどいません。
〉これ、とっても驚きです!
〉ひまぞの周り、よく使ってます。
〉カジュアルな疑問文は、最後が「しょ」です。
〉「しょ」って言えなかったら、何て言ったらいいの?
〉でも、男性はほとんど使いません。
え?男性は使わないんですかー。
カジュアルな疑問文ねえ。
「じゃない?」でしょうかね。
「この書類つづっておいてって言ったでしょ?」
この「しょ」じゃないですよね。これは「でしょ」
「この書類つづっておいって言ったじゃない?」
うーん わかんなくなってきたよー。
ひまぞさん 明日出てこないかい?(この言い方はどう?)
直接お話したくなってきたんだわ(ふだんこういう言い方はしません)
〉〉 「うまいっしょ」ってそういえば変かもしれませんね。
〉〉 考えたことなかったです。
〉〉 これはコマーシャルのアクセントが違うのではないでしょうか。
〉〉 語尾をさげて、確認の意味で言うのならおかしくないのかな。
〉男性が「しょ」と使うこと、まずないんですよ。
〉で、「うまい」は女性があんまり使わない言葉だし。
〉その両者が混じっているところに、違和感があるんです。
〉おかま言葉みたいで。
〉「うまい」は「おいしい」と同じく形容詞だから
〉語尾が下がれば、「ね、本当においしいでしょう。」だし
〉語尾が上がれば、「おいしいかい?」になります。
〉でも、やっぱり、「うまいべ」か「おいしっしょ」ですね〜。
〉〉 語尾に「わ」をつけるのはありがちかもしれませんね。
〉〉 「べ」に「や」をつけて「べや」っていう年配の男性もいますね。
〉「わ」は、よく肯定文で使いますね〜。
〉これって、方言だったんだー。
〉女性は、「べさ」を使います。
〉でも、「べさ」って使うと、やっぱりキツイ響きになりますね。
〉「ださ」「したさ」は、ごく普通の肯定文の語尾に使います。
〉肯定文で「しょ」を使うとき、そのままだとキツい音になるので
〉「言ったっしょやー」と柔らげる用法?もあります。
あーこれはきいたことありますね。
〉ね、「荷物が送らさってきた」って言う?
〉新潟でも、こういう言い方するんだってー。
どうかな。わたしは言いませんが意味はわかります。
わたしの母方の先祖は東北地方の出身で、場所から言っても
東北の言葉の影響は大きいような気はしますが北陸も近いんでしょうかね。
ひまぞさんの先祖はどこですか。
〉〉 「いずい」は のどに小さな骨がひっかかっているような、ギプスが
〉〉 かゆいような・・・
〉何となくuncomfortableな状態なんですよねぇ。
〉とっても些細で、説明のしようのない、不快感・・・。
〉これを表現できる、他の日本語はないように思います。
〉〉 「あずましくない」ですが、これは否定形でなくても「あずましい」で
〉〉 つかいますよね。
〉〉 「あずましい」 comfortable に近いのでは。
〉そうそう。否定形も肯定形も。
〉〉 「あめる」はご飯を置いておいて食べられない状態になったとき。
〉ご飯をちょっと置いておいて、何となく臭いが変で、味も変かな?くらいの変化ですよね。
〉ご飯にしか使わないし、腐ってるまでいかない状態。
〉この状態になるのって、寒い北海道だからなのかも。
〉他の地方だと、すぐ腐っちゃうんだもん。
〉〉 では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
〉〉 これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
〉〉 (1) あくど(名詞)
〉〉 (2) ばちっこ(名詞)
〉「あくど」って聞いたことあります。
〉たしか、名寄出身の人が教えてくれたはず。でも、覚えてない・・・。
〉「ばちっこ」って、「めばちっこ」の仲間で、「めっぱ」のこと?
〉同じ北海道でも、やっぱ、すごく言葉が違うー!
では解答です。
(1)は かかと (2)は 末っ子 です。
あと、紋別の近くの出身の姑が「いぬく」と言ったとき、わかりませんでした。
「居抜き?」とか・… 「動く」という意味だったんですねー。
〉ホント、ホント〜。
〉手袋は「はく」だし、ゴミは「投げる」だよね?(笑)
〉先日、「ばくりっこ」「半分ずっこ」と言ったら笑われました。
〉でも意味は通じたみたいです。
「ばくる」は先日わたしよりかなり若い友人の口から聞いたとき
ちょっと驚きました。まだ言うんだなーと思って。
〉ひまぞのネット友達が、教えてくれたサイトなんだけれど、試してみて。
〉http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/dosanko.html
〉ひまぞ、79点でした。札幌ローカルなのは、全然わかんないんだもん。
あとで行ってみよう。おしえてくれてありがとう。
〉同じ北海道でも、函館や浜言葉は難しいよね?
〉全然、通じないんだもん・・・。
〉ではでは〜〜。
ではではー。
------------------------------
チビママさん、またまたこんばんはです。
ひまぞ母と、方言の話で盛りあがってしまいました。
〉 え?男性は使わないんですかー。
はい。子供は別として、大人では聞きませんね〜。
〉 カジュアルな疑問文ねえ。
〉 「じゃない?」でしょうかね。
〉 「この書類つづっておいてって言ったでしょ?」
〉 この「しょ」じゃないですよね。これは「でしょ」
〉 「この書類つづっておいって言ったじゃない?」
〉 うーん わかんなくなってきたよー。
この時に、「つづっておいてって言ったっしょ。」(尻下がり)なんです。
言ったのに、どうしてやっておいてくれないの?と非難の気持ちが入ります。
単純に、「つづっておいてって言いましたか?」の疑問文なら
「つづっておいてって言ったっけ?」なんです。
うーん、ひまぞ、ばりばり北海道弁だ〜。
〉 ひまぞさん 明日出てこないかい?(この言い方はどう?)
あ、いういう。
でもね、汽車止まってるんだわ。
復旧したって聞かないんだよね〜。
バス代行輸送も、朝や夜はやってないから
今現在、ここにいるってことは、不可能だわ。
〉 直接お話したくなってきたんだわ(ふだんこういう言い方はしません)
うーん? こういう時は、何て言うだろ?
でもね、でもね。
ひまぞ、指はとっても速く動くんだけれど、口は動かないの。
最初だけ、とっても人見知りだし。
だから、パソコンが必要ね〜。
〉 わたしの母方の先祖は東北地方の出身で、場所から言っても
〉 東北の言葉の影響は大きいような気はしますが北陸も近いんでしょうかね。
〉 ひまぞさんの先祖はどこですか。
ひまぞの母方の祖祖母は、祖父を連れて、新潟の小さな町から逃げてきたそうです。
かなり大きなお家の跡取で、多くの分家の面倒をみるために
本家ってとっても貧乏だったんだそうです。
父方の方は、よくわかりません。苗字からすると、山梨あたりなのかなぁ?
〉〉〉 では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
〉〉〉 これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
〉〉〉 (1) あくど(名詞)
〉〉〉 (2) ばちっこ(名詞)
〉 では解答です。
〉 (1)は かかと (2)は 末っ子 です。
うーん。
多読ならぬ、文章中にあれば、わかるってやつですね〜。
〉 あと、紋別の近くの出身の姑が「いぬく」と言ったとき、わかりませんでした。
〉 「居抜き?」とか・… 「動く」という意味だったんですねー。
へええ。動くとか、射抜くじゃないんですね〜。
〉 「ばくる」は先日わたしよりかなり若い友人の口から聞いたとき
〉 ちょっと驚きました。まだ言うんだなーと思って。
「ばくる」は健在だと思いますよ〜。
方言辞典を見ていたら、「さきおととい」が方言って出てました。
でも、パソコンで変換できるぞ〜?
他にも、いろんな土地特有の表現があって、おもしろいです。
あと、食べ物や動植物の名前も、方言がいっぱいあるのね〜。
ではでは。
もっと、方言をみがいてから、東西対決?しましょう。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ジアス
投稿日: 2003/10/3(23:32)
------------------------------
こんばんは。ジアスです。
横入り失礼します。
ひまぞさんとチビママさんのやりとりを見ていて、ふと大事なことに気づきました。
私にとっては英語も北海道弁もある意味同じ外国語だということに。
ひまぞさんwrote:
〉「形容詞+っしょ」の場合は
〉疑問か、感嘆を相手にうながす場合に使います。
〉だから、秋男さんの「すごいっしょ」は
〉チビママさんの発言を受けて、他の人に言う時には使います。
〉でも、普通は、「すごいね」か「すごいな」です。
〉だけど、言いたいニュアンスは伝わります。
〉「動詞+っしょ」の場合は
〉道東では、疑問か、軽い苛立ち、強い非難の意味になります。
〉「言ったっしょ」は、尻上がりだと「言ったよね?」で
〉尻下がりだと「前に(私かあなたが)言ったけど、どうして覚えていないの?」とか
〉「あなたがそう言ったのに、言わないって嘘つくつもり?」という意味になります。
〉尻下がりの言い方は、口論の時に相手を責めるのに使うことが多くて
〉日常で突然面と向かってこう言うと、相手は驚くでしょう。
この説明をひまぞさんはすらすらと書いたのか、考えながら書いたのかはわかりま
せんが、少なくとも私にはこれを読んでもぴんと来ないのです。
まるで英語の5文型の説明を聞いているかのように(苦笑)
私はネイティブどさんこではなく、もともと関西出身で、札幌在住は今年で7年です。
で、札幌が本社の会社に勤めているので北海道出身者が多く、「...っしょ」は日常
当たり前のように聞いています。
で、別に北海道弁の文法的な解説を聞いたことはありませんが(笑)、7年も勤めていると
私も普通に「投げる」「ばくる」「違うっしょ!」なんて日常言えるようになってます。
(会社だけでなく町内会とか近所づきあいもありますし。)
むしろ、関西出身だと言うと「えっ?関西の話し方じゃない!」と驚かれるぐらい、
少なくとも札幌在住の方に私の話し方はあまり違和感ないみたいです。
でも、私には「うまいっしょ」は不自然には聞こえないし、違和感あると言われても
わからないんです。この微妙な感覚が、きっと英語においてもネイティブか、そうで
ないかの差で、きっとこの先私が年を取るまで札幌に住んでも、きっと埋められない部分
なんだろうなという気がします。
でも、別に日常生活気にならないし、きっと英語でもネイティブとの差は埋められなくて
も、楽しんで読んで聞いて書いて話せる英語であればそれでいいや〜、という気分を
改めて確認しました。
なんかとりとめなくなりましたが、最近自分で勝手に感じていたもやもやが少し
晴れたので書いちゃいました。
ではではっ!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/4(16:46)
------------------------------
ジアスさん、こんにちは。
今ごろ、生SSSスタッフに会っているんですねー。うらやまち。
ひまぞも、まりあさん、はぐはぐしたい!
あ、遅れましたが、400万語おめでとうです〜。
〉 ひまぞさんとチビママさんのやりとりを見ていて、ふと大事なことに気づきました。
〉 私にとっては英語も北海道弁もある意味同じ外国語だということに。
ひまぞ、ずーっと北海道の田舎育ちなもので
高校出て、はじめて東北に移った時には、
言葉はもちろんのこと、慣習やものの考え方の違いに
激しいカルチャーショックを覚えたものです。
それまで、日本はこうだ、日本人はこう考えるっていうの
見聞きするたび、すごく違和感覚えていたんですけれど
こっちが日本の大多数なのかなと、考え改めさせられました。
東京あたりまでいっちゃうと、
もう、いろんな所から集まってきていて
その土地土地の話がきけて、おいしいものも食べられて
とってもおもしろかったです。
最初、言葉はちーっとも通じなかったんですが
カナダに住んでいた9ヶ月間は、お風呂以外で
日本を懐かしいと思うことはありませんでした。
なんか、とっても似ているんですもの。
景色だけじゃなくって、歩んできた道みたいものが。
さて、
〉 この説明をひまぞさんはすらすらと書いたのか、考えながら書いたのかはわかりま
〉せんが、少なくとも私にはこれを読んでもぴんと来ないのです。
〉 まるで英語の5文型の説明を聞いているかのように(苦笑)
ひまぞ、今だに5文型が何だかわからないのですが
よく分からないということは、よく分かりました。
説明は、どんな時に使うかなぁといくつか例をあげてみて
それらを分けて書いてみました。
英語の文法を、こんな感じで習ったんで・・・。
〉 私はネイティブどさんこではなく、もともと関西出身で、札幌在住は今年で7年です。
〉で、札幌が本社の会社に勤めているので北海道出身者が多く、「...っしょ」は日常
〉当たり前のように聞いています。
〉 で、別に北海道弁の文法的な解説を聞いたことはありませんが(笑)、7年も勤めていると
〉私も普通に「投げる」「ばくる」「違うっしょ!」なんて日常言えるようになってます。
〉(会社だけでなく町内会とか近所づきあいもありますし。)
えー。ジアスさんは、男性なのに、「しょ」を使う?
やっぱ、札幌あたりだと、違うのかもしれませんね〜。
都会の人達って、男女差をあまり感じない話し方しますものね。
北海道は、隣町ですら、言葉や習慣が全然違ったりするんです。
だから、聞くだけだったら、意味がわかればそれでいいんです。
相手が外国人だったり、子供だったりしたら、
それはこう言うんだよと、教えられるのでしょうけど。
〉 でも、私には「うまいっしょ」は不自然には聞こえないし、違和感あると言われても
〉わからないんです。この微妙な感覚が、きっと英語においてもネイティブか、そうで
〉ないかの差で、きっとこの先私が年を取るまで札幌に住んでも、きっと埋められない部分
〉なんだろうなという気がします。
〉 でも、別に日常生活気にならないし、きっと英語でもネイティブとの差は埋められなくて
〉も、楽しんで読んで聞いて書いて話せる英語であればそれでいいや〜、という気分を
〉改めて確認しました。
カナダの東の州、NOVA SCOTIA や NEWFOUNDLAND では
かなり違う英語を話すんです。
NEWFOUNDLANDは、英語じゃないという人もいるくらい。
NOVA SCOTIAは、その名の通り、スコットランドからの移民が多くて
古いスコットランドの独特ななまりがあるらしいです。
ここで、「らしい」という表現をしたのは、
ひまぞには、それがよく分からないのです。
彼らが苦手をする音は、日本人にも苦手な音が多いため
あんまり違和感を感じたりはしないんです。
英語は子音が大切で、thをちゃんと発音できないと、大人は恥ずかしい
そんな言い方をよく耳にするんですけれど、
彼らはthをtとdで代用して発音するのが通常なのだそうです。
同様に、他の子音や母音もかな〜り違うようです。
英語を母国語とする地区でも、お互いちっと通じないことがあるのだから
英語が母国語じゃない私達は、それなり通じればいいじゃん!と
とっても気楽な気分になれました。
非ネイティブとしては、ネイティブ並の話し方を無理にしようとして
不適切な表現をしてしまうくらいならば
自分が使える表現方法で、相手が理解できるように話すことの方が
ずっとその場の会話としては、適切なんだろうなと思います。
ではでは〜。
これから、おなべか〜。いいな〜〜。
------------------------------
ひまぞさん、こんばんは〜!
〉あ、遅れましたが、400万語おめでとうです〜。
ありがとうございま〜す!
〉〉 この説明をひまぞさんはすらすらと書いたのか、考えながら書いたのかはわかりま
〉〉せんが、少なくとも私にはこれを読んでもぴんと来ないのです。
〉〉 まるで英語の5文型の説明を聞いているかのように(苦笑)
〉ひまぞ、今だに5文型が何だかわからないのですが
〉よく分からないということは、よく分かりました。
〉説明は、どんな時に使うかなぁといくつか例をあげてみて
〉それらを分けて書いてみました。
〉英語の文法を、こんな感じで習ったんで・・・。
私は北海道弁は多聴しかしてません。(多読すらできないよな〜(笑))
だから、周りがしゃべっている例を聞いて、雰囲気で用法をつかんで、それを似た
シチュエーションで使ってみて、まわりの反応が普通なら、「あ、これでいいのか」と
語彙が自分のものになるわけです。
こうやって、使っているうちに、「ばくる」も「ぼっこ」も「あずましくない」も
自分の語彙になっていくわけです(笑)
〉えー。ジアスさんは、男性なのに、「しょ」を使う?
そういう意味では、少なくとも私の職場では男女関係なく飛び交っている言葉と
いうことになります。
〉英語を母国語とする地区でも、お互いちっと通じないことがあるのだから
〉英語が母国語じゃない私達は、それなり通じればいいじゃん!と
〉とっても気楽な気分になれました。
すくなくとも、Queen's Englishでなくてはいけないような場面には私は一生
出くわさないような気がします。
〉自分が使える表現方法で、相手が理解できるように話すことの方が
〉ずっとその場の会話としては、適切なんだろうなと思います。
そういう場面の方がずっとこの先多いと思ってます。
〉ではでは〜。
〉これから、おなべか〜。いいな〜〜。
ではではっ!
おなべ、おいしゅうございました〜。
次回は札幌までおいで〜!