Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(20:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6064. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: sakigoro
投稿日: 2003/10/2(00:26)

------------------------------

"チビママ"さんは[url:kb:6057]で書きました:
〉 
〉 秋風よ 情あらば 伝へてよ

男ありて
今日の夕餉に、ひとりさんまを食らいて思いにふけると。

チビママさん、こんばんは! 家族にかこまれて、サバをおいしく食べて
幸せいっぱいのsakigoroであります。
300万語通過、おめでとうございます!

〉 A Walk to Remember
〉 Leap of Faith
〉 Daddy Long Legs
〉 Great Blue Yonder 
〉 Body of evidence
〉 A Stranger is watching

もう立派なPBリーダーですね。
A Walk to Remember、いかがでした?
私は泣きじゃくりながら読了しました。

〉 その他です。

〉 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。
〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。

これはProject Gutenbergにあるので、
フリーでダウンロードして読んだことがあります。
ちょっと古めの作品なので難しいかもしれません。
だけど、ジュディの書簡として書かれた英語は、それほど古めかしくないし、
上品で、難解なクラシックだらけのGutenbergにある作品の中では
読みやすいほうなのが、私としては大変ありがたいところです。
Gutenbergの作品をいつか、本当に宝の山として
好き気ままに読めるようになるのを、野望としています。
英語ネイティブでも難解らしい、Moby DickもGutenbergにあるのですが、
まだ恐れ多くて、手をつけることができません。

後、Great Blue Yonderいかがでした?
いつか読もうと気になっているPBです。
Amazonで作品の紹介のところを読むと、非常にそそられます。

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

私も昨年はじめて、Mary Higgins Clarkを読みました。
Daddy's Little Girlです。 
予想していた以上に、本格派のミステリーなので驚きました。
私も、グリシャムよりも、こちらのほうが好みかも。

〉 
〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。

何はともあれ、4周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6148. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(13:42)

------------------------------

sakigoroさん ありがとうございます。

〉もう立派なPBリーダーですね。
〉A Walk to Remember、いかがでした?
〉私は泣きじゃくりながら読了しました。

 いえ、あの読めてるかどうかとっても不安です。
 A Walk To Remember 良かったですね。
 映画もあってビデオもレンタルされてますが、なんだか見る気がしないです。
 
〉これはProject Gutenbergにあるので、
〉フリーでダウンロードして読んだことがあります。
〉ちょっと古めの作品なので難しいかもしれません。
〉だけど、ジュディの書簡として書かれた英語は、それほど古めかしくないし、
〉上品で、難解なクラシックだらけのGutenbergにある作品の中では
〉読みやすいほうなのが、私としては大変ありがたいところです。
〉Gutenbergの作品をいつか、本当に宝の山として
〉好き気ままに読めるようになるのを、野望としています。
〉英語ネイティブでも難解らしい、Moby DickもGutenbergにあるのですが、
〉まだ恐れ多くて、手をつけることができません。
 
 うーん ダウンロードしてみたいです。
 技術的な問題でできないかも。
 Moby Dickは 難解なんですね。

〉後、Great Blue Yonderいかがでした?
〉いつか読もうと気になっているPBです。
〉Amazonで作品の紹介のところを読むと、非常にそそられます。

 良かったですよー。
 最後のほうは泣けました。

〉私も昨年はじめて、Mary Higgins Clarkを読みました。
〉Daddy's Little Girlです。 
〉予想していた以上に、本格派のミステリーなので驚きました。
〉私も、グリシャムよりも、こちらのほうが好みかも。

 わー嬉しいな。クリスマスのお話も読もうと思っています。

〉何はともあれ、4周目も、Happy Reading!

 では sakigoroさんも Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.