来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(19:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6057. 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/1(23:09)

------------------------------

 
 秋風よ 情あらば 伝へてよ
 みなさん こんばんは チビママです。
 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

 えー
 何を読んだかといいますと

 Marvin Redpost 2冊
 ORT 2セット
 Nate the Great
 Captain Underpants
 Cliffhanger
 Mr Majika
 Karen’s kittycat club
 Wayside school
 Someday Anjelina
 The Bad biginning
 Famouse Five 2 
 Rowan and Travelers 
 Full House 7冊(showatchさん ありがとう) 
 Harry Potter #5

 以上 児童書です

 Gradiator
 Puzzle for Logan
 The Prince and Pouper
 OFF 5冊
 
 以上 GRです。 すこし少ないですね。

 A Walk to Remember
 Leap of Faith
 Daddy Long Legs
 Great Blue Yonder 
 Body of evidence
 A Stranger is watching

 その他です。

 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。
 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。
 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
 サスペンス系の方が好きかも・・・・
 あと、新聞を読むと難しいので、ちょっとフィクションよりもOFFなど
 読んでみようと思っているところです。
 それから、けっこうキリン読みしていたのですが、ここらで地道に理解度を
 あげたいなと感じています。
 
 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6064. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: sakigoro
投稿日: 2003/10/2(00:26)

------------------------------

"チビママ"さんは[url:kb:6057]で書きました:
〉 
〉 秋風よ 情あらば 伝へてよ

男ありて
今日の夕餉に、ひとりさんまを食らいて思いにふけると。

チビママさん、こんばんは! 家族にかこまれて、サバをおいしく食べて
幸せいっぱいのsakigoroであります。
300万語通過、おめでとうございます!

〉 A Walk to Remember
〉 Leap of Faith
〉 Daddy Long Legs
〉 Great Blue Yonder 
〉 Body of evidence
〉 A Stranger is watching

もう立派なPBリーダーですね。
A Walk to Remember、いかがでした?
私は泣きじゃくりながら読了しました。

〉 その他です。

〉 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。
〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。

これはProject Gutenbergにあるので、
フリーでダウンロードして読んだことがあります。
ちょっと古めの作品なので難しいかもしれません。
だけど、ジュディの書簡として書かれた英語は、それほど古めかしくないし、
上品で、難解なクラシックだらけのGutenbergにある作品の中では
読みやすいほうなのが、私としては大変ありがたいところです。
Gutenbergの作品をいつか、本当に宝の山として
好き気ままに読めるようになるのを、野望としています。
英語ネイティブでも難解らしい、Moby DickもGutenbergにあるのですが、
まだ恐れ多くて、手をつけることができません。

後、Great Blue Yonderいかがでした?
いつか読もうと気になっているPBです。
Amazonで作品の紹介のところを読むと、非常にそそられます。

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

私も昨年はじめて、Mary Higgins Clarkを読みました。
Daddy's Little Girlです。 
予想していた以上に、本格派のミステリーなので驚きました。
私も、グリシャムよりも、こちらのほうが好みかも。

〉 
〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。

何はともあれ、4周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6148. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(13:42)

------------------------------

sakigoroさん ありがとうございます。

〉もう立派なPBリーダーですね。
〉A Walk to Remember、いかがでした?
〉私は泣きじゃくりながら読了しました。

 いえ、あの読めてるかどうかとっても不安です。
 A Walk To Remember 良かったですね。
 映画もあってビデオもレンタルされてますが、なんだか見る気がしないです。
 
〉これはProject Gutenbergにあるので、
〉フリーでダウンロードして読んだことがあります。
〉ちょっと古めの作品なので難しいかもしれません。
〉だけど、ジュディの書簡として書かれた英語は、それほど古めかしくないし、
〉上品で、難解なクラシックだらけのGutenbergにある作品の中では
〉読みやすいほうなのが、私としては大変ありがたいところです。
〉Gutenbergの作品をいつか、本当に宝の山として
〉好き気ままに読めるようになるのを、野望としています。
〉英語ネイティブでも難解らしい、Moby DickもGutenbergにあるのですが、
〉まだ恐れ多くて、手をつけることができません。
 
 うーん ダウンロードしてみたいです。
 技術的な問題でできないかも。
 Moby Dickは 難解なんですね。

〉後、Great Blue Yonderいかがでした?
〉いつか読もうと気になっているPBです。
〉Amazonで作品の紹介のところを読むと、非常にそそられます。

 良かったですよー。
 最後のほうは泣けました。

〉私も昨年はじめて、Mary Higgins Clarkを読みました。
〉Daddy's Little Girlです。 
〉予想していた以上に、本格派のミステリーなので驚きました。
〉私も、グリシャムよりも、こちらのほうが好みかも。

 わー嬉しいな。クリスマスのお話も読もうと思っています。

〉何はともあれ、4周目も、Happy Reading!

 では sakigoroさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6066. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: ジアス
投稿日: 2003/10/2(00:35)

------------------------------

 チビママさん、こんばんは。
 300万語おめでとうございます。

 報告も先を越されましたが、
 
〉 A Walk to Remember
〉 Leap of Faith
〉 Daddy Long Legs
〉 Great Blue Yonder 
〉 Body of evidence
〉 A Stranger is watching

 読んでる本もPB連発ですか.....
 私は結局Message in a Bottleしか読み切ってません。
 最近は少ししんどいので簡単な本に逃避しています(汗)
 これじゃあいかん、と思って久しぶりにAmazonに行き、
とりあえずいつかは読むぞ、と誓っているPBとビジネス書
を発注しました。
 いつ読めるのかはわかりませんが、(去年の今ごろは、
「来年の夏には」と言っていたのにもう夏は終わってしまった...)
 まあ、そのうち読めるでしょ。

 というわけで、土曜日楽しみにしてます。
 はっぴーりーでぃんぐ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6149. ジアスさん ありがとうございます。 

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(13:47)

------------------------------

 ジアスさん こんにちは ありがとうございます。

〉 読んでる本もPB連発ですか.....
〉 私は結局Message in a Bottleしか読み切ってません。

  ロマンチックなんでしょうね。ヒロインの気分にひたれますか。

〉 最近は少ししんどいので簡単な本に逃避しています(汗)
〉 これじゃあいかん、と思って久しぶりにAmazonに行き、
〉とりあえずいつかは読むぞ、と誓っているPBとビジネス書
〉を発注しました。

  ビジネス書、すごーい。

〉 いつ読めるのかはわかりませんが、(去年の今ごろは、
〉「来年の夏には」と言っていたのにもう夏は終わってしまった...)
〉 まあ、そのうち読めるでしょ。

〉 というわけで、土曜日楽しみにしてます。
〉 はっぴーりーでぃんぐ!

 では 明日。 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6067. 300万語、おめでとうです〜〜。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/2(00:44)

------------------------------

チビママさん、こんばんは〜。
300万語、おめでとうです〜。ぱちぱちぱち〜♪

9月なのに、あちー、何だこりゃ?と思っていたのに
先週末くらいから、急に寒くなりましたね。
今年は日中の寒暖差が激しいので、紅葉がとーってもきれいです。

〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

長い本を読むと、次に移るのに、ちょっと間が必要で
読み疲れなのかなぁと思っていたのですが
別な話に頭がスライドしていけないからもあるようですね。

〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。

上手な翻訳ものや、あまりに思い入れの強い本を読むと
原作なのに、何かが違う・・・と思ってしまうことってないですか?
ざくっとあらすじは知ってるけど、ディテールは覚えてないくらいが
なんだか読みやすい気がします。

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

まだまだPBの書評が少ないので、
よかった本は、どんどん登録してくださいねー。

〉 あと、新聞を読むと難しいので、ちょっとフィクションよりもOFFなど
〉 読んでみようと思っているところです。

英会話学校で、新聞記事を読むのですが、これが何だか読みにくいんです。
同じ新聞でも、海外のものの方が読みやすく感じます。
TIMEは、さすがにネイティブじゃない人も読むからなのか
イラストがいっぱいだからか、妙に読みやすく感じます。
といっても、全部を読んでいるわけではないのですけど。

今週末は札幌オフ会ですね。楽しんできてくださいね〜。
ではでは。4周目へごー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6150. Re: 300万語、おめでとうです〜〜。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(13:57)

------------------------------

 ひまぞさん ありがとうございます。

〉9月なのに、あちー、何だこりゃ?と思っていたのに
〉先週末くらいから、急に寒くなりましたね。
〉今年は日中の寒暖差が激しいので、紅葉がとーってもきれいです。

 きょうは特に寒いです。
 これから冬になって雪が降ると思うと気が重たーいです。

〉長い本を読むと、次に移るのに、ちょっと間が必要で
〉読み疲れなのかなぁと思っていたのですが
〉別な話に頭がスライドしていけないからもあるようですね。

 そうですね。達成感はあるのですが。読み疲れて他の本と思っても和書と
 違って、選択に制限がありますしね。

〉上手な翻訳ものや、あまりに思い入れの強い本を読むと
〉原作なのに、何かが違う・・・と思ってしまうことってないですか?
〉ざくっとあらすじは知ってるけど、ディテールは覚えてないくらいが
〉なんだか読みやすい気がします。

 そのとおりかも。それにこれは書簡集の形をとっているので、わからないところ
 が想像しにくかったのかもしれません。

〉英会話学校で、新聞記事を読むのですが、これが何だか読みにくいんです。
〉同じ新聞でも、海外のものの方が読みやすく感じます。
〉TIMEは、さすがにネイティブじゃない人も読むからなのか
〉イラストがいっぱいだからか、妙に読みやすく感じます。
〉といっても、全部を読んでいるわけではないのですけど。

 新聞、難しいです。購読することにしたの早すぎたかなとちょっと後悔。

〉今週末は札幌オフ会ですね。楽しんできてくださいね〜。
〉ではでは。4周目へごー!

 はーい では ひまぞさんも 関西旅行楽しんでくださいね。
 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6080. チビママさん、300万語おめでとう。

お名前: Kaako
投稿日: 2003/10/2(10:23)

------------------------------

 Kaakoです。300万語おめとうございますう。

〉 秋風よ 情あらば 伝へてよ
〉 みなさん こんばんは チビママです。
〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

 ハリポタの後だれるのは私だけじゃなかったんだー。

〉 えー
〉 何を読んだかといいますと

〉 Marvin Redpost 2冊
〉 ORT 2セット
〉 Nate the Great
〉 Captain Underpants
〉 Cliffhanger
 
 私、これ好きでした。主人公の成長がなんともほほえましい。

〉 Mr Majika
〉 Karen’s kittycat club

 ちょっとわがままかな?ってかんじのカレンちゃんの起こすちょっとした騒動がなんかおもしろくって、
 続けて読んでいます。

〉 Wayside school

 これ、Sacharの本ですよね。Holesの映画を見たので本を読んでみようとおもっているんです。
 Wayside schoolは図書館にあったかな?

〉 Someday Anjelina
〉 The Bad biginning
〉 Famouse Five 2 
〉 Rowan and Travelers 
〉 Full House 7冊(showatchさん ありがとう) 
〉 Harry Potter #5

 ぶあつかったですよねー。でも、私はこの後それまで読んでいたAnimorphsが以前より読みやすくなってました。
 
〉 以上 児童書です

〉 Gradiator
〉 Puzzle for Logan
〉 The Prince and Pouper
〉 OFF 5冊
〉 
〉 以上 GRです。 すこし少ないですね。

〉 A Walk to Remember
〉 Leap of Faith
〉 Daddy Long Legs
〉 Great Blue Yonder 
〉 Body of evidence
〉 A Stranger is watching

〉 その他です。

〉 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。
〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。
〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・
〉 あと、新聞を読むと難しいので、ちょっとフィクションよりもOFFなど
〉 読んでみようと思っているところです。
〉 それから、けっこうキリン読みしていたのですが、ここらで地道に理解度を
〉 あげたいなと感じています。
〉 
〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。
 
 400万語目指してHappy Reading。(私も、300万語にとどいたのではやく報告しなくっちゃ。) 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6151. Kaakoさん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(14:08)

------------------------------

 Kaakoさん ありがとうございますう。

〉 ハリポタの後だれるのは私だけじゃなかったんだー。

 よかった、同じ人がいたんですね。

〉 これ、Sacharの本ですよね。Holesの映画を見たので本を読んでみようとおもっているんです。
〉 Wayside schoolは図書館にあったかな?
  
 一巻から読まないほうがいいらしいですよ。わたしは一巻読んでないんですけど。
 図書館にあるといいですね。わたしは洋書のある図書館は遠いのでなかなか
 行けません。
 Holesの映画、どうでしたか。
 あ、まず本よまなっくちゃ。
 未読の棚にあるので。

 では Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6091. チビママさん、300万語おめでとうございます♪

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/10/2(16:54)

------------------------------

チビママさん、こんにちは。

300万語通過おめでとうございます♪

児童書リストを見ると、読んでいる本が結構近いかもとうれしくなりました。
知らない名前も何冊かあるので、気になるところです。

 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。
やっぱり、ちょっと前の作品になると、読みにくく感じる作品は多いのかも
しれませんね。でも昔大好きだった作品は結構気になりますよね。

〉 あと、新聞を読むと難しいので、ちょっとフィクションよりもOFFなど
〉 読んでみようと思っているところです。

私も、もうちょっとノンフィクションを読んでみたいなと思っていたら、
気になっていたMTHのReserch Guideを本屋で見つけて、思っていたよりも
充実してすっかり気に入ってしまい、9冊まとめてAmazonで買ってしまいました。
昨日届いて、一冊版くらい読んだのですが、大満足。
恐竜とお城関係はちょっと詳しくなりました。
OFFもいいですよね。OBWよりも好きかも。
読みやすくて楽しいノンフィクションはいろいろ読んでみたいので、いい本が
あったら是非教えて下さいね。

〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。

楽しい四周目を♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6152. Re: チビママさん、300万語おめでとうございます♪

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(14:15)

------------------------------

 みちるさん ありがとうございます♪
 ときどきHP見させてもらってます。

〉児童書リストを見ると、読んでいる本が結構近いかもとうれしくなりました。
〉知らない名前も何冊かあるので、気になるところです。

 えっ、そうですか。わたしも嬉しいです。
 みちるさんてすごい読書家なんですよね。

〉やっぱり、ちょっと前の作品になると、読みにくく感じる作品は多いのかも
〉しれませんね。でも昔大好きだった作品は結構気になりますよね。

 そうなんですー。で、いつ「Anne of Green Gables」を
 いつ読もうか悩んでいます。もう少しするするいけそうになってからにしよう
 かなと思います。

〉私も、もうちょっとノンフィクションを読んでみたいなと思っていたら、
〉気になっていたMTHのReserch Guideを本屋で見つけて、思っていたよりも
〉充実してすっかり気に入ってしまい、9冊まとめてAmazonで買ってしまいました。
〉昨日届いて、一冊版くらい読んだのですが、大満足。
〉恐竜とお城関係はちょっと詳しくなりました。
〉OFFもいいですよね。OBWよりも好きかも。
〉読みやすくて楽しいノンフィクションはいろいろ読んでみたいので、いい本が
〉あったら是非教えて下さいね。

 MTHの Reserch Guideですね。 チェック!

 では Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6109. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: Kian
投稿日: 2003/10/2(23:15)

------------------------------

チビママさん、こんにちは。Kianです。

300万語通過おめでとうございます!
札幌オフもうすぐですね!楽しそう!

今回もリストを興味深く読ませていただきました。
難しそうな本ばっかり!
いつか私も読みたいです。

ではでは、これからもHappy Readingで〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6154. Kianさん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(14:18)

------------------------------

 Kianさん あいがとうございます。

〉300万語通過おめでとうございます!
〉札幌オフもうすぐですね!楽しそう!
 
 はい、楽しみにしています。夜出かけるのも久しぶりなんで。

〉今回もリストを興味深く読ませていただきました。
〉難しそうな本ばっかり!
〉いつか私も読みたいです。

 本当に読めているのかどうかはナゾです。

〉ではでは、これからもHappy Readingで〜!

 はーい Kiannさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6114. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: ポロン
投稿日: 2003/10/3(00:40)

------------------------------

チビママさん、こんにちは。ポロンです。

300万語通過、おめでとうございます!!
札幌オフがいよいよ目前にせまってきて、楽しみですね。
私も行きた〜い(笑)

〉 A Walk to Remember
〉 Leap of Faith
〉 Daddy Long Legs
〉 Great Blue Yonder 
〉 Body of evidence
〉 A Stranger is watching

一般PB、たくさん読んでますね〜!(^○^)
Body of Evidence は、Cornwellですか?

〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。

私も、たまたまシャドーイングの素材にごく一部を使ったら
これが楽しくって、本も読みました♪
言葉が踊っているようでおもしろかったです。
あの饒舌に、Anneを思い浮かべてしまいます。

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

メアリー・クラーク、私はうんと昔に何冊か夢中で読みました。(日本語で)
ほんとうにあれこそサスペンスで胸がドキドキですね。
いまだにベストセラー作家なんて、すごい人ですね。
そういう作家のおもしろい作品が読めると、すごくうれしいし、
読むものにも困らないのでこの後も楽しみですね!
私も、PBでも1冊持ってるんですよ。いつ読もうかな〜?^^

では、4周目も、楽しくいってくださいね〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6155. ポロンさん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(14:28)

------------------------------

 ポロンさん ありがとうございます。

〉300万語通過、おめでとうございます!!
〉札幌オフがいよいよ目前にせまってきて、楽しみですね。
〉私も行きた〜い(笑)

 はい、明日は夕食のカレーをあらかじめつくって出かけます!

〉一般PB、たくさん読んでますね〜!(^○^)
〉Body of Evidence は、Cornwellですか?

 あ、こ、これは・・ですね(急にくちごもる)
 マドンナ主演の「ボディ」という映画のノベライズで18禁です。
 そういう(どういう?)シーンと裁判のシーンと、家庭のシーンが
 ありました。

〉私も、たまたまシャドーイングの素材にごく一部を使ったら
〉これが楽しくって、本も読みました♪
〉言葉が踊っているようでおもしろかったです。
〉あの饒舌に、Anneを思い浮かべてしまいます。
 
 Daddy Long Legsがシャドウイングできるなんてすごいです。
 いいなあ。

〉メアリー・クラーク、私はうんと昔に何冊か夢中で読みました。(日本語で)
〉ほんとうにあれこそサスペンスで胸がドキドキですね。
〉いまだにベストセラー作家なんて、すごい人ですね。
〉そういう作家のおもしろい作品が読めると、すごくうれしいし、
〉読むものにも困らないのでこの後も楽しみですね!
〉私も、PBでも1冊持ってるんですよ。いつ読もうかな〜?^^

〉では、4周目も、楽しくいってくださいね〜!

 はい 行ってきます。 では ポロンさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6123. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: 秋男
投稿日: 2003/10/3(00:49)

------------------------------

 チビママさん、300万語おめでとうございます!!! どうもカラスが頭から離れない秋男です。

〉 秋風よ 情あらば 伝へてよ
〉 みなさん こんばんは チビママです。
〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

 すごいっしょ!! (用法合ってます?)

〉 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。

 新聞雑誌を何か読み始めてみようかなと思ってるところです。
 Japan Times, Daily Yomiuri, Japan Times Weekly, Japan Times の ST,
 Time, といったところを考えてます。
 朝日ウイークリーを読まれてるのはどういった理由で? (尋問ではありません)

〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。

 この本、ちかぢか買おうと思ってアマゾンカートに入ってます。
 やはりみなさんおっしゃってるように少々古い英語なので難しいのでしょうかね。
 わたしはガリバーなんか読みたいです。

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

 ふむ、メアリー・クラーク。sakigoroさんも反応されてる。チェック!!

〉 あと、新聞を読むと難しいので、ちょっとフィクションよりもOFFなど
〉 読んでみようと思っているところです。
〉 それから、けっこうキリン読みしていたのですが、ここらで地道に理解度を
〉 あげたいなと感じています。

 いいですね。でも、あまり地道と思い過ぎて面白くない本をガマンして読んだりなさいませんよう。
 (余計なことですね)

〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。

 はーい、楽しく!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6163. 秋男さん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(17:15)

------------------------------

 秋男さん こんにちは。

〉 チビママさん、300万語おめでとうございます!!! どうもカラスが頭から離れない秋男です。
 
 いえ、あのカラスは無事にわたしの頭から飛び立っていきました。

〉〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

〉 すごいっしょ!! (用法合ってます?)
 
 合ってますよー。北海道弁5段活用ということで。
 あと、パンにぬるのはマーガリンでいいのでしょうか。
 顔にぬるのはファンデーション。

〉〉 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。

〉 新聞雑誌を何か読み始めてみようかなと思ってるところです。
〉 Japan Times, Daily Yomiuri, Japan Times Weekly, Japan Times の ST,
〉 Time, といったところを考えてます。
〉 朝日ウイークリーを読まれてるのはどういった理由で? (尋問ではありません)
 
 週刊朝日をたまに読んでいるので、広告を見て。

〉〉 感想は Daddy Long Legs は 丸善のバーゲンで
〉〉 買ったのですが、昔大好きで翻訳で何度も読んだので楽勝かなと
〉〉 思ったのですが、予想以上にむずかしかったです。

〉 この本、ちかぢか買おうと思ってアマゾンカートに入ってます。
〉 やはりみなさんおっしゃってるように少々古い英語なので難しいのでしょうかね。
〉 わたしはガリバーなんか読みたいです。

 スウィフトですね。 あこがれます!

〉 ふむ、メアリー・クラーク。sakigoroさんも反応されてる。チェック!!

 いいですよー。
 読後感スッキリ系です。
 ヒーローとヒロインは美男美女だし。

〉〉 それから、けっこうキリン読みしていたのですが、ここらで地道に理解度を
〉〉 あげたいなと感じています。

〉 いいですね。でも、あまり地道と思い過ぎて面白くない本をガマンして読んだりなさいませんよう。
〉 (余計なことですね)

 そうですねー。

〉〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。

〉 はーい、楽しく!!

 では Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6169. 北海道弁なのに、違う〜〜!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/3(18:53)

------------------------------

チビママさん、秋男さん、こんばんはです。

〉〉〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

〉〉 すごいっしょ!! (用法合ってます?)
〉 
〉 合ってますよー。北海道弁5段活用ということで。

「○○っしょ」という言い方は共通なのですが、使い方は違うようですね〜。

「形容詞+っしょ」の場合は
疑問か、感嘆を相手にうながす場合に使います。
だから、秋男さんの「すごいっしょ」は
チビママさんの発言を受けて、他の人に言う時には使います。
でも、普通は、「すごいね」か「すごいな」です。
だけど、言いたいニュアンスは伝わります。

「動詞+っしょ」の場合は
道東では、疑問か、軽い苛立ち、強い非難の意味になります。
「言ったっしょ」は、尻上がりだと「言ったよね?」で
尻下がりだと「前に(私かあなたが)言ったけど、どうして覚えていないの?」とか
「あなたがそう言ったのに、言わないって嘘つくつもり?」という意味になります。
尻下がりの言い方は、口論の時に相手を責めるのに使うことが多くて
日常で突然面と向かってこう言うと、相手は驚くでしょう。

同じ方言なのに、なんだか意味がずいぶん違うようで驚きました。
もしかして、「うまいっしょ」は、札幌方面では違和感ない言い方なのでしょうか?
「うまい」は男言葉なので、「うまい」に続くとしたら「うまいべ」です。
女性なら、「おいしっしょ」なんです。
あのラーメンの名前は、友人達の間でも長年の謎なんですよねぇ。

「いずい」や「あずましくない」「あめる」は、同じなんだろうかとか
ちと疑問がむくむく湧いて来たりします。
ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6174. ひまぞさん おしえて。 

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(19:38)

------------------------------

〉〉〉 すごいっしょ!! (用法合ってます?)
〉〉 
〉〉 合ってますよー。北海道弁5段活用ということで。

〉「○○っしょ」という言い方は共通なのですが、使い方は違うようですね〜。

〉「形容詞+っしょ」の場合は
〉疑問か、感嘆を相手にうながす場合に使います。
〉だから、秋男さんの「すごいっしょ」は
〉チビママさんの発言を受けて、他の人に言う時には使います。
〉でも、普通は、「すごいね」か「すごいな」です。
〉だけど、言いたいニュアンスは伝わります。

〉「動詞+っしょ」の場合は
〉道東では、疑問か、軽い苛立ち、強い非難の意味になります。
〉「言ったっしょ」は、尻上がりだと「言ったよね?」で
〉尻下がりだと「前に(私かあなたが)言ったけど、どうして覚えていないの?」とか
〉「あなたがそう言ったのに、言わないって嘘つくつもり?」という意味になります。
〉尻下がりの言い方は、口論の時に相手を責めるのに使うことが多くて
〉日常で突然面と向かってこう言うと、相手は驚くでしょう。

〉同じ方言なのに、なんだか意味がずいぶん違うようで驚きました。
〉もしかして、「うまいっしょ」は、札幌方面では違和感ない言い方なのでしょうか?
〉「うまい」は男言葉なので、「うまい」に続くとしたら「うまいべ」です。
〉女性なら、「おいしっしょ」なんです。
〉あのラーメンの名前は、友人達の間でも長年の謎なんですよねぇ。

〉「いずい」や「あずましくない」「あめる」は、同じなんだろうかとか
〉ちと疑問がむくむく湧いて来たりします。
〉ではでは〜。

 ひまぞさん こんばんは。
 詳しい説明をありがとうございます。
 「しょ」がついているからいいかーと適当に答えてしまいました。
 うかつであります。
 まずですね、わたしは札幌の出身ではないです。
 道央の人の行き来の多い町で育っています。
 実はわたしのまわりで「しょ」と言う人はほとんどいません。
 「うまいっしょ」ってそういえば変かもしれませんね。
 考えたことなかったです。
 これはコマーシャルのアクセントが違うのではないでしょうか。
 語尾をさげて、確認の意味で言うのならおかしくないのかな。

 語尾に「わ」をつけるのはありがちかもしれませんね。
 「べ」に「や」をつけて「べや」っていう年配の男性もいますね。

 「いずい」は のどに小さな骨がひっかかっているような、ギプスが
 かゆいような・・・
 「あずましくない」ですが、これは否定形でなくても「あずましい」で
 つかいますよね。
 「あずましい」 comfortable に近いのでは。
 「あめる」はご飯を置いておいて食べられない状態になったとき。
 違うかなー。

 
 では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
 これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
 (1) あくど(名詞)
 (2) ばちっこ(名詞)

 なんでしょうか。
 うーん 英語だけでなく方言も考えてしまいましたね。
 
 
 
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6176. チビママさん、ほんと?!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/3(20:15)

------------------------------

チビママさん、こんばんはです〜。

〉 まずですね、わたしは札幌の出身ではないです。
〉 道央の人の行き来の多い町で育っています。

しょうゆラーメンのおいしいとこかなぁ?

〉 実はわたしのまわりで「しょ」と言う人はほとんどいません。

これ、とっても驚きです!
ひまぞの周り、よく使ってます。
カジュアルな疑問文は、最後が「しょ」です。
「しょ」って言えなかったら、何て言ったらいいの?
でも、男性はほとんど使いません。

〉 「うまいっしょ」ってそういえば変かもしれませんね。
〉 考えたことなかったです。
〉 これはコマーシャルのアクセントが違うのではないでしょうか。
〉 語尾をさげて、確認の意味で言うのならおかしくないのかな。

男性が「しょ」と使うこと、まずないんですよ。
で、「うまい」は女性があんまり使わない言葉だし。
その両者が混じっているところに、違和感があるんです。
おかま言葉みたいで。

「うまい」は「おいしい」と同じく形容詞だから
語尾が下がれば、「ね、本当においしいでしょう。」だし
語尾が上がれば、「おいしいかい?」になります。
でも、やっぱり、「うまいべ」か「おいしっしょ」ですね〜。

〉 語尾に「わ」をつけるのはありがちかもしれませんね。
〉 「べ」に「や」をつけて「べや」っていう年配の男性もいますね。

「わ」は、よく肯定文で使いますね〜。
これって、方言だったんだー。
女性は、「べさ」を使います。
でも、「べさ」って使うと、やっぱりキツイ響きになりますね。
「ださ」「したさ」は、ごく普通の肯定文の語尾に使います。

肯定文で「しょ」を使うとき、そのままだとキツい音になるので
「言ったっしょやー」と柔らげる用法?もあります。

ね、「荷物が送らさってきた」って言う?
新潟でも、こういう言い方するんだってー。

〉 「いずい」は のどに小さな骨がひっかかっているような、ギプスが
〉 かゆいような・・・

何となくuncomfortableな状態なんですよねぇ。
とっても些細で、説明のしようのない、不快感・・・。
これを表現できる、他の日本語はないように思います。

〉 「あずましくない」ですが、これは否定形でなくても「あずましい」で
〉 つかいますよね。
〉 「あずましい」 comfortable に近いのでは。

そうそう。否定形も肯定形も。

〉 「あめる」はご飯を置いておいて食べられない状態になったとき。

ご飯をちょっと置いておいて、何となく臭いが変で、味も変かな?くらいの変化ですよね。
ご飯にしか使わないし、腐ってるまでいかない状態。
この状態になるのって、寒い北海道だからなのかも。
他の地方だと、すぐ腐っちゃうんだもん。

〉 では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
〉 これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
〉 (1) あくど(名詞)
〉 (2) ばちっこ(名詞)

「あくど」って聞いたことあります。
たしか、名寄出身の人が教えてくれたはず。でも、覚えてない・・・。
「ばちっこ」って、「めばちっこ」の仲間で、「めっぱ」のこと?
同じ北海道でも、やっぱ、すごく言葉が違うー!

〉 うーん 英語だけでなく方言も考えてしまいましたね。

ホント、ホント〜。
手袋は「はく」だし、ゴミは「投げる」だよね?(笑)
先日、「ばくりっこ」「半分ずっこ」と言ったら笑われました。
でも意味は通じたみたいです。

ひまぞのネット友達が、教えてくれたサイトなんだけれど、試してみて。
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/dosanko.html
ひまぞ、79点でした。札幌ローカルなのは、全然わかんないんだもん。

同じ北海道でも、函館や浜言葉は難しいよね?
全然、通じないんだもん・・・。
ではでは〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6180. 北海道方言辞書。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/3(20:27)

------------------------------

http://www.sh.rim.or.jp/~akarin/dialect/

ごくごく普通に使ってた言葉が、実は通じなかったなんてー。
今まで、実はみんなは理解できてなかったのかも。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6182. えーと えーと

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(21:39)

------------------------------

 ひまぞさん 早速のお返事ありがとうございます。

〉〉 実はわたしのまわりで「しょ」と言う人はほとんどいません。

〉これ、とっても驚きです!
〉ひまぞの周り、よく使ってます。
〉カジュアルな疑問文は、最後が「しょ」です。
〉「しょ」って言えなかったら、何て言ったらいいの?
〉でも、男性はほとんど使いません。

 え?男性は使わないんですかー。
 カジュアルな疑問文ねえ。
 「じゃない?」でしょうかね。
 「この書類つづっておいてって言ったでしょ?」
 この「しょ」じゃないですよね。これは「でしょ」
 「この書類つづっておいって言ったじゃない?」
 うーん わかんなくなってきたよー。
 ひまぞさん 明日出てこないかい?(この言い方はどう?)
 直接お話したくなってきたんだわ(ふだんこういう言い方はしません)

〉〉 「うまいっしょ」ってそういえば変かもしれませんね。
〉〉 考えたことなかったです。
〉〉 これはコマーシャルのアクセントが違うのではないでしょうか。
〉〉 語尾をさげて、確認の意味で言うのならおかしくないのかな。

〉男性が「しょ」と使うこと、まずないんですよ。
〉で、「うまい」は女性があんまり使わない言葉だし。
〉その両者が混じっているところに、違和感があるんです。
〉おかま言葉みたいで。

〉「うまい」は「おいしい」と同じく形容詞だから
〉語尾が下がれば、「ね、本当においしいでしょう。」だし
〉語尾が上がれば、「おいしいかい?」になります。
〉でも、やっぱり、「うまいべ」か「おいしっしょ」ですね〜。

〉〉 語尾に「わ」をつけるのはありがちかもしれませんね。
〉〉 「べ」に「や」をつけて「べや」っていう年配の男性もいますね。

〉「わ」は、よく肯定文で使いますね〜。
〉これって、方言だったんだー。
〉女性は、「べさ」を使います。
〉でも、「べさ」って使うと、やっぱりキツイ響きになりますね。
〉「ださ」「したさ」は、ごく普通の肯定文の語尾に使います。

〉肯定文で「しょ」を使うとき、そのままだとキツい音になるので
〉「言ったっしょやー」と柔らげる用法?もあります。
 
 あーこれはきいたことありますね。

〉ね、「荷物が送らさってきた」って言う?
〉新潟でも、こういう言い方するんだってー。

 どうかな。わたしは言いませんが意味はわかります。
 わたしの母方の先祖は東北地方の出身で、場所から言っても
 東北の言葉の影響は大きいような気はしますが北陸も近いんでしょうかね。
 ひまぞさんの先祖はどこですか。

〉〉 「いずい」は のどに小さな骨がひっかかっているような、ギプスが
〉〉 かゆいような・・・

〉何となくuncomfortableな状態なんですよねぇ。
〉とっても些細で、説明のしようのない、不快感・・・。
〉これを表現できる、他の日本語はないように思います。

〉〉 「あずましくない」ですが、これは否定形でなくても「あずましい」で
〉〉 つかいますよね。
〉〉 「あずましい」 comfortable に近いのでは。

〉そうそう。否定形も肯定形も。

〉〉 「あめる」はご飯を置いておいて食べられない状態になったとき。

〉ご飯をちょっと置いておいて、何となく臭いが変で、味も変かな?くらいの変化ですよね。
〉ご飯にしか使わないし、腐ってるまでいかない状態。
〉この状態になるのって、寒い北海道だからなのかも。
〉他の地方だと、すぐ腐っちゃうんだもん。

〉〉 では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
〉〉 これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
〉〉 (1) あくど(名詞)
〉〉 (2) ばちっこ(名詞)

〉「あくど」って聞いたことあります。
〉たしか、名寄出身の人が教えてくれたはず。でも、覚えてない・・・。
〉「ばちっこ」って、「めばちっこ」の仲間で、「めっぱ」のこと?
〉同じ北海道でも、やっぱ、すごく言葉が違うー!
 
 では解答です。
 (1)は かかと (2)は 末っ子 です。

 あと、紋別の近くの出身の姑が「いぬく」と言ったとき、わかりませんでした。
 「居抜き?」とか・… 「動く」という意味だったんですねー。
 
〉ホント、ホント〜。
〉手袋は「はく」だし、ゴミは「投げる」だよね?(笑)
〉先日、「ばくりっこ」「半分ずっこ」と言ったら笑われました。
〉でも意味は通じたみたいです。

 「ばくる」は先日わたしよりかなり若い友人の口から聞いたとき
 ちょっと驚きました。まだ言うんだなーと思って。
 

〉ひまぞのネット友達が、教えてくれたサイトなんだけれど、試してみて。
〉http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/dosanko.html
〉ひまぞ、79点でした。札幌ローカルなのは、全然わかんないんだもん。

 あとで行ってみよう。おしえてくれてありがとう。

〉同じ北海道でも、函館や浜言葉は難しいよね?
〉全然、通じないんだもん・・・。
〉ではでは〜〜。

 ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6185. いや〜、汽車止まってるんだわ。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/3(22:13)

------------------------------

チビママさん、またまたこんばんはです。
ひまぞ母と、方言の話で盛りあがってしまいました。

〉 え?男性は使わないんですかー。

はい。子供は別として、大人では聞きませんね〜。

〉 カジュアルな疑問文ねえ。
〉 「じゃない?」でしょうかね。
〉 「この書類つづっておいてって言ったでしょ?」
〉 この「しょ」じゃないですよね。これは「でしょ」
〉 「この書類つづっておいって言ったじゃない?」
〉 うーん わかんなくなってきたよー。

この時に、「つづっておいてって言ったっしょ。」(尻下がり)なんです。
言ったのに、どうしてやっておいてくれないの?と非難の気持ちが入ります。
単純に、「つづっておいてって言いましたか?」の疑問文なら
「つづっておいてって言ったっけ?」なんです。
うーん、ひまぞ、ばりばり北海道弁だ〜。

〉 ひまぞさん 明日出てこないかい?(この言い方はどう?)

あ、いういう。
でもね、汽車止まってるんだわ。
復旧したって聞かないんだよね〜。
バス代行輸送も、朝や夜はやってないから
今現在、ここにいるってことは、不可能だわ。

〉 直接お話したくなってきたんだわ(ふだんこういう言い方はしません)

うーん? こういう時は、何て言うだろ?

でもね、でもね。
ひまぞ、指はとっても速く動くんだけれど、口は動かないの。
最初だけ、とっても人見知りだし。
だから、パソコンが必要ね〜。

〉 わたしの母方の先祖は東北地方の出身で、場所から言っても
〉 東北の言葉の影響は大きいような気はしますが北陸も近いんでしょうかね。
〉 ひまぞさんの先祖はどこですか。

ひまぞの母方の祖祖母は、祖父を連れて、新潟の小さな町から逃げてきたそうです。
かなり大きなお家の跡取で、多くの分家の面倒をみるために
本家ってとっても貧乏だったんだそうです。
父方の方は、よくわかりません。苗字からすると、山梨あたりなのかなぁ?

〉〉〉 では わたしからひまぞさんにクイズでーす。
〉〉〉 これはわたしの叔母などが言ってたのですが(方言ではないかも)
〉〉〉 (1) あくど(名詞)
〉〉〉 (2) ばちっこ(名詞)

〉 では解答です。
〉 (1)は かかと (2)は 末っ子 です。

うーん。
多読ならぬ、文章中にあれば、わかるってやつですね〜。

〉 あと、紋別の近くの出身の姑が「いぬく」と言ったとき、わかりませんでした。
〉 「居抜き?」とか・… 「動く」という意味だったんですねー。

へええ。動くとか、射抜くじゃないんですね〜。

〉 「ばくる」は先日わたしよりかなり若い友人の口から聞いたとき
〉 ちょっと驚きました。まだ言うんだなーと思って。

「ばくる」は健在だと思いますよ〜。

方言辞典を見ていたら、「さきおととい」が方言って出てました。
でも、パソコンで変換できるぞ〜?
他にも、いろんな土地特有の表現があって、おもしろいです。
あと、食べ物や動植物の名前も、方言がいっぱいあるのね〜。

ではでは。
もっと、方言をみがいてから、東西対決?しましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 6190. 英語も北海道弁も外国語.....

お名前: ジアス
投稿日: 2003/10/3(23:32)

------------------------------

 こんばんは。ジアスです。
 横入り失礼します。

 ひまぞさんとチビママさんのやりとりを見ていて、ふと大事なことに気づきました。
 私にとっては英語も北海道弁もある意味同じ外国語だということに。

ひまぞさんwrote:
〉「形容詞+っしょ」の場合は
〉疑問か、感嘆を相手にうながす場合に使います。
〉だから、秋男さんの「すごいっしょ」は
〉チビママさんの発言を受けて、他の人に言う時には使います。
〉でも、普通は、「すごいね」か「すごいな」です。
〉だけど、言いたいニュアンスは伝わります。

〉「動詞+っしょ」の場合は
〉道東では、疑問か、軽い苛立ち、強い非難の意味になります。
〉「言ったっしょ」は、尻上がりだと「言ったよね?」で
〉尻下がりだと「前に(私かあなたが)言ったけど、どうして覚えていないの?」とか
〉「あなたがそう言ったのに、言わないって嘘つくつもり?」という意味になります。
〉尻下がりの言い方は、口論の時に相手を責めるのに使うことが多くて
〉日常で突然面と向かってこう言うと、相手は驚くでしょう。

 この説明をひまぞさんはすらすらと書いたのか、考えながら書いたのかはわかりま
せんが、少なくとも私にはこれを読んでもぴんと来ないのです。
 まるで英語の5文型の説明を聞いているかのように(苦笑)

 私はネイティブどさんこではなく、もともと関西出身で、札幌在住は今年で7年です。
で、札幌が本社の会社に勤めているので北海道出身者が多く、「...っしょ」は日常
当たり前のように聞いています。
 で、別に北海道弁の文法的な解説を聞いたことはありませんが(笑)、7年も勤めていると
私も普通に「投げる」「ばくる」「違うっしょ!」なんて日常言えるようになってます。
(会社だけでなく町内会とか近所づきあいもありますし。)
 むしろ、関西出身だと言うと「えっ?関西の話し方じゃない!」と驚かれるぐらい、
少なくとも札幌在住の方に私の話し方はあまり違和感ないみたいです。

 でも、私には「うまいっしょ」は不自然には聞こえないし、違和感あると言われても
わからないんです。この微妙な感覚が、きっと英語においてもネイティブか、そうで
ないかの差で、きっとこの先私が年を取るまで札幌に住んでも、きっと埋められない部分
なんだろうなという気がします。
 でも、別に日常生活気にならないし、きっと英語でもネイティブとの差は埋められなくて
も、楽しんで読んで聞いて書いて話せる英語であればそれでいいや〜、という気分を
改めて確認しました。

 なんかとりとめなくなりましたが、最近自分で勝手に感じていたもやもやが少し
晴れたので書いちゃいました。
 ではではっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6235. 外国語と割りきれれば楽!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/4(16:46)

------------------------------

ジアスさん、こんにちは。
今ごろ、生SSSスタッフに会っているんですねー。うらやまち。
ひまぞも、まりあさん、はぐはぐしたい!

あ、遅れましたが、400万語おめでとうです〜。

〉 ひまぞさんとチビママさんのやりとりを見ていて、ふと大事なことに気づきました。
〉 私にとっては英語も北海道弁もある意味同じ外国語だということに。

ひまぞ、ずーっと北海道の田舎育ちなもので
高校出て、はじめて東北に移った時には、
言葉はもちろんのこと、慣習やものの考え方の違いに
激しいカルチャーショックを覚えたものです。
それまで、日本はこうだ、日本人はこう考えるっていうの
見聞きするたび、すごく違和感覚えていたんですけれど
こっちが日本の大多数なのかなと、考え改めさせられました。

東京あたりまでいっちゃうと、
もう、いろんな所から集まってきていて
その土地土地の話がきけて、おいしいものも食べられて
とってもおもしろかったです。

最初、言葉はちーっとも通じなかったんですが
カナダに住んでいた9ヶ月間は、お風呂以外で
日本を懐かしいと思うことはありませんでした。
なんか、とっても似ているんですもの。
景色だけじゃなくって、歩んできた道みたいものが。

さて、

〉 この説明をひまぞさんはすらすらと書いたのか、考えながら書いたのかはわかりま
〉せんが、少なくとも私にはこれを読んでもぴんと来ないのです。
〉 まるで英語の5文型の説明を聞いているかのように(苦笑)

ひまぞ、今だに5文型が何だかわからないのですが
よく分からないということは、よく分かりました。
説明は、どんな時に使うかなぁといくつか例をあげてみて
それらを分けて書いてみました。
英語の文法を、こんな感じで習ったんで・・・。

〉 私はネイティブどさんこではなく、もともと関西出身で、札幌在住は今年で7年です。
〉で、札幌が本社の会社に勤めているので北海道出身者が多く、「...っしょ」は日常
〉当たり前のように聞いています。
〉 で、別に北海道弁の文法的な解説を聞いたことはありませんが(笑)、7年も勤めていると
〉私も普通に「投げる」「ばくる」「違うっしょ!」なんて日常言えるようになってます。
〉(会社だけでなく町内会とか近所づきあいもありますし。)

えー。ジアスさんは、男性なのに、「しょ」を使う?
やっぱ、札幌あたりだと、違うのかもしれませんね〜。
都会の人達って、男女差をあまり感じない話し方しますものね。

北海道は、隣町ですら、言葉や習慣が全然違ったりするんです。
だから、聞くだけだったら、意味がわかればそれでいいんです。
相手が外国人だったり、子供だったりしたら、
それはこう言うんだよと、教えられるのでしょうけど。

〉 でも、私には「うまいっしょ」は不自然には聞こえないし、違和感あると言われても
〉わからないんです。この微妙な感覚が、きっと英語においてもネイティブか、そうで
〉ないかの差で、きっとこの先私が年を取るまで札幌に住んでも、きっと埋められない部分
〉なんだろうなという気がします。
〉 でも、別に日常生活気にならないし、きっと英語でもネイティブとの差は埋められなくて
〉も、楽しんで読んで聞いて書いて話せる英語であればそれでいいや〜、という気分を
〉改めて確認しました。

カナダの東の州、NOVA SCOTIA や NEWFOUNDLAND では
かなり違う英語を話すんです。
NEWFOUNDLANDは、英語じゃないという人もいるくらい。
NOVA SCOTIAは、その名の通り、スコットランドからの移民が多くて
古いスコットランドの独特ななまりがあるらしいです。
ここで、「らしい」という表現をしたのは、
ひまぞには、それがよく分からないのです。
彼らが苦手をする音は、日本人にも苦手な音が多いため
あんまり違和感を感じたりはしないんです。
英語は子音が大切で、thをちゃんと発音できないと、大人は恥ずかしい
そんな言い方をよく耳にするんですけれど、
彼らはthをtとdで代用して発音するのが通常なのだそうです。
同様に、他の子音や母音もかな〜り違うようです。

英語を母国語とする地区でも、お互いちっと通じないことがあるのだから
英語が母国語じゃない私達は、それなり通じればいいじゃん!と
とっても気楽な気分になれました。

非ネイティブとしては、ネイティブ並の話し方を無理にしようとして
不適切な表現をしてしまうくらいならば
自分が使える表現方法で、相手が理解できるように話すことの方が
ずっとその場の会話としては、適切なんだろうなと思います。

ではでは〜。
これから、おなべか〜。いいな〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6304. 多読すらできなかった(笑)

お名前: ジアス
投稿日: 2003/10/6(22:21)

------------------------------

 ひまぞさん、こんばんは〜!

〉あ、遅れましたが、400万語おめでとうです〜。

 ありがとうございま〜す!

〉〉 この説明をひまぞさんはすらすらと書いたのか、考えながら書いたのかはわかりま
〉〉せんが、少なくとも私にはこれを読んでもぴんと来ないのです。
〉〉 まるで英語の5文型の説明を聞いているかのように(苦笑)

〉ひまぞ、今だに5文型が何だかわからないのですが
〉よく分からないということは、よく分かりました。
〉説明は、どんな時に使うかなぁといくつか例をあげてみて
〉それらを分けて書いてみました。
〉英語の文法を、こんな感じで習ったんで・・・。

 私は北海道弁は多聴しかしてません。(多読すらできないよな〜(笑))
 だから、周りがしゃべっている例を聞いて、雰囲気で用法をつかんで、それを似た
シチュエーションで使ってみて、まわりの反応が普通なら、「あ、これでいいのか」と
語彙が自分のものになるわけです。
 こうやって、使っているうちに、「ばくる」も「ぼっこ」も「あずましくない」も
自分の語彙になっていくわけです(笑)

〉えー。ジアスさんは、男性なのに、「しょ」を使う?

 そういう意味では、少なくとも私の職場では男女関係なく飛び交っている言葉と
いうことになります。

〉英語を母国語とする地区でも、お互いちっと通じないことがあるのだから
〉英語が母国語じゃない私達は、それなり通じればいいじゃん!と
〉とっても気楽な気分になれました。

 すくなくとも、Queen's Englishでなくてはいけないような場面には私は一生
出くわさないような気がします。

〉自分が使える表現方法で、相手が理解できるように話すことの方が
〉ずっとその場の会話としては、適切なんだろうなと思います。

 そういう場面の方がずっとこの先多いと思ってます。

〉ではでは〜。
〉これから、おなべか〜。いいな〜〜。

 ではではっ!
 おなべ、おいしゅうございました〜。
 次回は札幌までおいで〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6130. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/10/3(05:29)

------------------------------

チビママさん、300万語、おめでとうございます。

〉 秋風よ 情あらば 伝へてよ
〉 みなさん こんばんは チビママです。
〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

回復されましたか!おめでとー♪

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

ほー。そういうの、読んだこと無いので興味あります〜〜皆さんの反応も
よいですね…

読んでみたい本ってどんどん増えるので楽しみですね。
オフ会もね、楽しいですよ。いいなー鍋…

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6161. sumisumiさん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(17:02)

------------------------------

 sumisumiさん こんにちは。

〉チビママさん、300万語、おめでとうございます。
 
 ありがとうございます。

〉〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

〉回復されましたか!おめでとー♪

 はい、なんとか。

〉〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

〉ほー。そういうの、読んだこと無いので興味あります〜〜皆さんの反応も
〉よいですね…

 美男美女の出てくる話って好きなんですよ。
 たまに美男が犯人だったりするんですけどね。

〉読んでみたい本ってどんどん増えるので楽しみですね。
〉オフ会もね、楽しいですよ。いいなー鍋…

 名古屋も活発ですね。

〉ではでは、Happy Reading!

 はーい、 sumisumiさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6131. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/10/3(07:33)

------------------------------

チビママさんこんにちは
300万語おめでとうございます。

〉 Harry Potter #5

 ハリポタ読めたんですね、すごい。
 
 

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

 一般書なんですね?
 すごいなあ・・・
 
 札幌オフもいいですね〜
 やっぱり、カニとか出るんでしょうか?

 ではまた


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6160. ペギー双葉山さん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(16:58)

------------------------------

 ペギーさん こんにちは。ありがとうございます。
 

〉 ハリポタ読めたんですね、すごい。

 いや、半分意地になってというか。 
 

〉〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

〉 一般書なんですね?
〉 すごいなあ・・・

  翻訳で以前読んだものもありますから、あとは想像力というか。
 
〉 札幌オフもいいですね〜
〉 やっぱり、カニとか出るんでしょうか?

 かにはどうかなー。北海道にいてもなかなか食べられません。(いろんな意味で)
 うちの子には、おばあちゃんちまで行かないとかには売ってないんだと教えてあります。
 
 では ペギー双葉山さん 来場所の活躍を祈って、じゃなかった。
 Happy Reading!

 P.S.
 そういえば、先日内舘牧子さんのエッセイで読んだのですが、恐山に行って双葉山を
 イタコさんにおろしてもらってお話したそうです。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6146. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/10/3(13:27)

------------------------------

チビママさん、こんにちは。ぷーさんです。

〉 秋風よ 情あらば 伝へてよ
〉 みなさん こんばんは チビママです。
〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

300万語おめでとうございまーす♪

ハリポタだれだったんですね。
5巻を書店で見てビックリしました!
あれだけの厚さのものを読み終えたらしばらくは虚脱しても当然かもって思います(^-^;)

〉 A Walk to Remember
〉 Leap of Faith
〉 Daddy Long Legs
〉 Great Blue Yonder 
〉 Body of evidence
〉 A Stranger is watching

PBをたくさん読んでらっしゃいますね〜♪うらやましい♪
私はまだまだ児童書が多いんですよー、積読もいっぱいあるし(笑)
Daddy Long Legsはいつかは読みたいと思っているんですが……難しいんですね。
まだがまんしとこう(笑)

〉 Gradiator
〉 Puzzle for Logan
〉 The Prince and Pouper
〉 OFF 5冊
 
〉 以上 GRです。 すこし少ないですね。

PBや児童書を読みなれると、なかなかGRに手が出にくいですよね。
この間、久しぶりにGRを読んだら話の展開が速すぎて読みにくく感じました。

〉 そのほかに 最近朝日ウイークリーを読んでいます。

おお、いつかは英字新聞読みたいなー。

〉 うれしかったのは、あまりここには出てきませんがメアリー・クラーク
〉 を読めたことです。わたしはジョン・グリシャムとかよりもロマンチック
〉 サスペンス系の方が好きかも・・・・

その系統はあまり読んだことがないのですが、
面白いものがあったら教えてくださいね(^-^)

〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。

ではでは、これからもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6159. ぷーさん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/3(16:45)

------------------------------

 ぷーさん ありがとうございます。 チビママです。

〉300万語おめでとうございまーす♪

〉ハリポタだれだったんですね。
〉5巻を書店で見てビックリしました!
〉あれだけの厚さのものを読み終えたらしばらくは虚脱しても当然かもって思います(^-^;)

 一冊で20万語以上ってなんでしょうねー。
 映画にするときどうするんでしょうね。

〉PBをたくさん読んでらっしゃいますね〜♪うらやましい♪
〉私はまだまだ児童書が多いんですよー、積読もいっぱいあるし(笑)
〉Daddy Long Legsはいつかは読みたいと思っているんですが……難しいんですね。
〉まだがまんしとこう(笑)

 あ、いえ ぷーさんなら大丈夫だと思います。
 HP見させてもらっています。
「How to be cool・・・」をチェックしたばかりです。

〉ではでは、これからもHappy Reading!!

 はい ぷーさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6220. Re: 来たぞ!300万語 札幌オフ直前報告です。:チビママさん、おめでとう。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/10/4(10:39)

------------------------------

チビママさん、遅くなりましたが、300万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。
〉 
〉 秋風よ 情あらば 伝へてよ
〉 みなさん こんばんは チビママです。
〉 ハリポタだれからなんとかかんとか回復して300万語きたっしょ。

私もはやく300万語通過したいな〜。280万語から足踏みです。ところで、昨今は、こちら(中国地方)も涼しいですが、札幌ってもう寒いのでしょうか?

〉 Someday Anjelina

評判いいので、最近買いました。ちょっと暇ができそうなので本が読めるかな。

〉 The Bad biginning

素敵な装丁の本です。2巻目まで読んだのですが、あまりにも不幸なので、3巻目には手が出せません。はまるのが怖い(?)。

〉 Famouse Five 2 

スイスイ読めましたね。でも、2巻で打ち止めになってしまいました。

〉 Rowan and Travelers 

ファンタジーなんですね。ちょっと興味ありです。

〉 Harry Potter #5

すごい、ハリポタの5巻ですね。なんとか家にある3巻を読まねば。

〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。
〉 

チビママさん、4周目も、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6253. ヨシオさん ありがとうございます。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/10/5(10:43)

------------------------------

"ヨシオ"さんは[url:kb:6220]で書きました:
〉チビママさん、遅くなりましたが、300万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

 ありがとうございます。
 

〉私もはやく300万語通過したいな〜。280万語から足踏みです。ところで、昨今は、こちら(中国地方)も涼しいですが、札幌ってもう寒いのでしょうか?

 寒くなってきました。
 わたしは昨日はニットのジャケット着ましたよ。

〉〉 The Bad biginning

〉素敵な装丁の本です。2巻目まで読んだのですが、あまりにも不幸なので、3巻目には手が出せません。はまるのが怖い(?)。

 2巻目読んだんですかー。
 1巻目よりさらに不幸なのでしょうか。

〉〉 Famouse Five 2 

〉スイスイ読めましたね。でも、2巻で打ち止めになってしまいました。

 わたしもそんな気が・…

〉〉 Rowan and Travelers 

〉ファンタジーなんですね。ちょっと興味ありです。

 ファンタジーであり、成長物語でありってところがわたしのすきなゆえんです。

〉〉 Harry Potter #5

〉すごい、ハリポタの5巻ですね。なんとか家にある3巻を読まねば。

 いえ、あのこれ読んだ後ダレたので、コンダラもたずに行くことをおすすめ
 します。

〉〉 なにはともあれ、まだまだ未読がたくさんあるので次も楽しく行って来まーす。
〉〉 

〉チビママさん、4周目も、Happy Reading!

  はい。
  きのうの札幌オフで先生や皆さんのお話を聞いて、あらためて好きなものを
  好きなように読んでいいのだと思いました。
  ヨシオさんも時にはゆっくり足踏みしながら行きましょうよ。
  Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.