母をたずねて三千里

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(10:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4999. 母をたずねて三千里

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/3(22:39)

------------------------------

杏樹さん、またまたこんばんはです〜。

〉「京都大原三千院」でしょ?三千里なんてどこへ行くのやら。北海道の距離感覚でしょうか?

あ〜、これも覚え間違えですね〜。
知らない単語は、知っている単語に置きかえられてしまうので
「三千里」に変わっちゃったんでしょう。

ちなみに、杏樹さんは、「赤い靴」の歌どう覚えていますか?

♪赤いくつ 履いてた 女の子
 ○○さんにつれられて いっちゃった〜

この○○部分も、みんな間違って覚えていますよね。
ひまぞや友達は、「にんじんさん」と覚えていました。
「ひいじいさん」も多い答えらしいです。

〉呪文の答えは秋男さんに聞いた方がよさそうですが
〉北から順に (中略)
〉南北に通る通りの名前です。
〉京都の道は碁盤目状になっているのでわかりやすいですが、一筋まちがうと永遠にたどり着かないので、通りの名前はしっかり確認しましょう。

すいへ〜り〜べ〜ぼくのふね、みたいやつですね。(元素記号)
でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?

〉ところで、本当にかき氷の宇治金時を知らないんですか?
〉イチゴのほかにもメロンとかみぞれとかは普通にあると思いますけど…。
〉もしや北海道は涼しいのでかき氷を見ることがほとんどないとか?

北海道の他の場所は知りませんが、ここはつい最近、量販店が入るまで
扇風機を売っていなかった地区なんです。
夏でも、朝晩冷えると、ストーブつけちゃう位だから。
で、もちろん、かき氷の機械を持っている人なんて、まれです。
かき氷シロップ自体、時期限定で売ってるお店も限定です。
縁日のくだき氷を、かき氷と呼んでいます。だから年2回しか食べれません。
縁日では、宇治金時なんてつくってくれませんよね?
宇治金時のかき氷は、100円カップアイスでしか見たことありませんでした。
内地に、かき氷の旗が下がったお店があって、そこで本当のかき氷を食べたのですが
やっぱり、無難にイチゴにしました。味好きだし。

あ、でも、こんなに涼しいというか寒いところは
北海道の中でもここだけです。
だって、気温30度になった時、テレビの速報入ったんですよ〜。
100年で3、4回しかないそうです。

〉〉洋書には、日本文化では子供に対して避けてしまうような話題を
〉〉まっこうから捉えていることが多く、考えさせられたり、慰められたりします。
〉〉そんな本を小さな頃に読めていたらなぁと思うこともしばしば。
〉それ、思います。子供向けに砂糖でくるむようなことはしなくて、現実をきちんと見せると言うか。子供の時にそういう本を読んでいたらどう感じるんでしょうね。

それでも、やっぱり身近な人の病や死には、同じように苦しむそうです。当然ですが。
信じている神がくだす決断だから、受け入れなければという葛藤もあるそうです。
そういう意味では、困ったときの神頼みの日本人の方が
誰かを、何かをうらんだりして、気持ちを別に向けることができるのかなと。

仏教系ホスピスにボランティアとして参加しているお坊さん達に話を聞く機会があったのですが
教会で牧師が懺悔を聞くように、彼らも聞き役にまわる心の準備はあったらしいのです。
でも、実際、患者さん自身は、自分の心の中をさらけだすことは少なくて
他の人への手助けをしたり、写経したり、説法を聞いたりして、
自分の心の中の平安を求めようとする人が多いそうです。
やっぱり、その地に根付く観念に沿うのが自然なのでしょうか・・・。

ではでは〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5004. Re: 母をたずねて三千院

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/3(23:44)

------------------------------

 横シツレイします。

〉〉「京都大原三千院」でしょ?三千里なんてどこへ行くのやら。北海道の距離感覚でしょうか?

〉あ〜、これも覚え間違えですね〜。
〉知らない単語は、知っている単語に置きかえられてしまうので
〉「三千里」に変わっちゃったんでしょう。

 「三千人」じゃないでしょうか?
 「京都大原三千人」 観光客が多すぎて風情もへったくれもない、とか?

〉ちなみに、杏樹さんは、「赤い靴」の歌どう覚えていますか?

〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜

〉この○○部分も、みんな間違って覚えていますよね。
〉ひまぞや友達は、「にんじんさん」と覚えていました。
〉「ひいじいさん」も多い答えらしいです。

 「いいじいさん」も多いと聞きます。
 「にんじんさん」は知らんかったなあ。馬じゃないんだから。

 この歌、社会主義がどこかへ行ってしまった、という意味だと、作詞した野口雨情の孫に聞いたと、
 永六輔が言ってました。

〉〉呪文の答えは秋男さんに聞いた方がよさそうですが
〉〉北から順に (中略)

 わたしも正確には知らないの・・・
 東から順にタテの筋の歌もあるんですけどね。て〜らごこう〜、ふ〜やにとみ〜・・・

〉〉京都の道は碁盤目状になっているのでわかりやすいですが、一筋まちがうと永遠にたどり着かないので、通りの名前はしっかり確認しましょう。

 これはほんとにそう! 文字通り平行線てやつです。

〉すいへ〜り〜べ〜ぼくのふね、みたいやつですね。(元素記号)

 そう、そんな感じ。

〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?

 なにゆってんの?

〉〉ところで、本当にかき氷の宇治金時を知らないんですか?
〉〉イチゴのほかにもメロンとかみぞれとかは普通にあると思いますけど…。
〉〉もしや北海道は涼しいのでかき氷を見ることがほとんどないとか?

〉北海道の他の場所は知りませんが、ここはつい最近、量販店が入るまで
〉扇風機を売っていなかった地区なんです。
〉夏でも、朝晩冷えると、ストーブつけちゃう位だから。
〉で、もちろん、かき氷の機械を持っている人なんて、まれです。
〉かき氷シロップ自体、時期限定で売ってるお店も限定です。
〉縁日のくだき氷を、かき氷と呼んでいます。だから年2回しか食べれません。
〉縁日では、宇治金時なんてつくってくれませんよね?
〉宇治金時のかき氷は、100円カップアイスでしか見たことありませんでした。
〉内地に、かき氷の旗が下がったお店があって、そこで本当のかき氷を食べたのですが
〉やっぱり、無難にイチゴにしました。味好きだし。

 もうね、宇治に来て! 通円(広辞苑にも載ってる)で宇治金時食べて!(白玉つき)
 
 ※宇治は茶だんごもおいしいよ。わたしは世界中のだんごの中で茶だんごが一番好き。

〉あ、でも、こんなに涼しいというか寒いところは
〉北海道の中でもここだけです。
〉だって、気温30度になった時、テレビの速報入ったんですよ〜。
〉100年で3、4回しかないそうです。

 どこなんだろなー。さんまがおいしいってとこかなー。

〉〉〉洋書には、日本文化では子供に対して避けてしまうような話題を
〉〉〉まっこうから捉えていることが多く、考えさせられたり、慰められたりします。
〉〉〉そんな本を小さな頃に読めていたらなぁと思うこともしばしば。
〉〉それ、思います。子供向けに砂糖でくるむようなことはしなくて、現実をきちんと見せると言うか。子供の時にそういう本を読んでいたらどう感じるんでしょうね。

〉それでも、やっぱり身近な人の病や死には、同じように苦しむそうです。当然ですが。
〉信じている神がくだす決断だから、受け入れなければという葛藤もあるそうです。
〉そういう意味では、困ったときの神頼みの日本人の方が
〉誰かを、何かをうらんだりして、気持ちを別に向けることができるのかなと。

 「知らぬが仏」とも言いますもんね。(なんのことだ?)

〉仏教系ホスピスにボランティアとして参加しているお坊さん達に話を聞く機会があったのですが
〉教会で牧師が懺悔を聞くように、彼らも聞き役にまわる心の準備はあったらしいのです。
〉でも、実際、患者さん自身は、自分の心の中をさらけだすことは少なくて
〉他の人への手助けをしたり、写経したり、説法を聞いたりして、
〉自分の心の中の平安を求めようとする人が多いそうです。
〉やっぱり、その地に根付く観念に沿うのが自然なのでしょうか・・・。

 う〜ん、なるほど・・・
 

〉ではでは〜〜。

 では〜。
 あ、また連絡くださいな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[バレ] 5018. 横から18禁リプ(^^;;

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/4(01:30)

------------------------------

 夜中に横リプの上、とんでもないことを書きますが.....

〉〉ちなみに、杏樹さんは、「赤い靴」の歌どう覚えていますか?

〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜

〉〉この○○部分も、みんな間違って覚えていますよね。
〉〉ひまぞや友達は、「にんじんさん」と覚えていました。
〉〉「ひいじいさん」も多い答えらしいです。

〉 「いいじいさん」も多いと聞きます。
〉 「にんじんさん」は知らんかったなあ。馬じゃないんだから。

 歌詞の中のわずか1文字を「い」に変えるだけで、とんでもないことになります。
 いろいろ歌って考えてみてください。

 では、Happy TRA-LA-LAAAAAAAAAAAAAAA!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5069. Re: 横から18禁リプ(^^;;

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/5(00:17)

------------------------------

 ジアスさん、こんばんは。

〉 夜中に横リプの上、とんでもないことを書きますが.....

〉〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜

〉 歌詞の中のわずか1文字を「い」に変えるだけで、とんでもないことになります。
〉 いろいろ歌って考えてみてください。

 う〜ん、皆目見当が。

 
 赤い靴 入ってた     (昔は足も細かった)
 赤い靴 吐いてた     (マジシャン?)
 赤 いくつ 入ってた?  (運動会?)
 垢 いくつ 浮いてた?  (浴場の検査?)

 う〜ん、降参。

 総入れ歯、いや、そういえば、
 ドラえもんの歌「あんなこと いいな できたら いいな」が、
 まんまで行けると、昔ボキャブラ天国?でやってました。

 
 では。シュタッ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5072. Re: 横から18禁リプ(^^;;

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/5(00:44)

------------------------------

 秋男さん、まいどです〜!関西行くので遊んでね〜。

〉〉 歌詞の中のわずか1文字を「い」に変えるだけで、とんでもないことになります。
〉〉 いろいろ歌って考えてみてください。
〉 う〜ん、皆目見当が。

 ではヒント(笑)

 原曲では英訳すると She had gone.なのですが、ある文字を「い」に入れ替えることに
よって She had come.になるのであります(^^;;

 では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5096. Re: 横から18禁リプ(^^;;

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/5(21:30)

------------------------------

 ジアスさん、こんばんは〜。
 YのSのHでさぞやしびれたはることでしょう。(なんかやらしい言いかたやな・・)

 そうそう、CUP新刊の書評・レビュー読ませていただきました。
 相変わらず2巻で止まってるわたしですが、今までで最もそそられました・・・

〉 秋男さん、まいどです〜!関西行くので遊んでね〜。

 は〜い。 何して遊びます〜? もちろんあれ?

〉〉〉 歌詞の中のわずか1文字を「い」に変えるだけで、とんでもないことになります。
〉〉〉 いろいろ歌って考えてみてください。
〉〉 う〜ん、皆目見当が。

〉 ではヒント(笑)

〉 原曲では英訳すると She had gone.なのですが、ある文字を「い」に入れ替えることに
〉よって She had come.になるのであります(^^;;

 う〜ん、依然としてわかりませんが、うまいなあ・・・ 感心したくないんだけどなあ・・・

 ではではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5103. Re: 横から18禁リプ(^^;;

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/5(22:45)

------------------------------

 秋男さん、どもども。

〉 YのSのHでさぞやしびれたはることでしょう。(なんかやらしい言いかたやな・・)

 なんやろ。ヤクルトスワローズの広澤?(広澤は阪神だろうが(笑))

〉 そうそう、CUP新刊の書評・レビュー読ませていただきました。
〉 相変わらず2巻で止まってるわたしですが、今までで最もそそられました・・・

 え、5巻より6巻の方がそそられるなんて、秋男さんは(ぴーーーーーー)なんでしょうか。

〉〉 秋男さん、まいどです〜!関西行くので遊んでね〜。
〉 は〜い。 何して遊びます〜? もちろんあれ?

 最初は適当に昔行きつけのお好み焼き屋に行こうかな、と思ってたんですけど、カミヤや
菊水に気が向いたらいくかも知れません。でも、飯がうまい店もめっちゃ気になってます。

#イノダコーヒも当時の彼女とよく通ったものです(懐)
 札幌大丸の中に入ったのですが混んでていまだに入れない.....

〉〉 ではヒント(笑)
〉〉 原曲では英訳すると She had gone.なのですが、ある文字を「い」に入れ替えることに
〉〉よって She had come.になるのであります(^^;;
〉 う〜ん、依然としてわかりませんが、うまいなあ・・・ 感心したくないんだけどなあ・・・

 では大ヒント!「つ」と「い」を入れ替えてみて(笑)
 「あかいくつ」の「つ」じゃないほうだよ。

 ではっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5105. Re: 横から18禁リップスティック;

お名前: マリコ
投稿日: 2003/9/6(00:15)

------------------------------

ジアスさん、秋男さん、こんばんは。おひさしぶりです。マリコです。

〉〉〉 秋男さん、まいどです〜!関西行くので遊んでね〜。

あ、ええなぁ〜。
ジアスさん!
その前に、札幌行くので遊んでね〜。

〉 最初は適当に昔行きつけのお好み焼き屋に行こうかな、と思ってたんですけど、カミヤや
〉菊水に気が向いたらいくかも知れません。でも、飯がうまい店もめっちゃ気になってます。

秋男さんが、ジアス兄さんの最高のおもてなしを計画したはるようですね〜。

〉〉〉 ではヒント(笑)

ジアスさん、あの感のいい秋男はんが気ぃつかんはずないやないですか〜。(笑)
ジアスさんからかわれてるのかもしれませんよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5108. リップスティック、そそりますぅ!

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/6(00:26)

------------------------------

 マリコさん、おひさしぶりです!
 タイトルに何書いてるんだか(笑)

〉その前に、札幌行くので遊んでね〜。

 もちろん、お待ちしておりまっせぇ〜(←なぜに関西弁?)

〉ジアスさん、あの感のいい秋男はんが気ぃつかんはずないやないですか〜。(笑)
〉ジアスさんからかわれてるのかもしれませんよ。

 もちろん、GoとComeのネタを感心して頂いた時点で百も承知です。
 でも、これを読んで、モニタの前でぷっと吹き出したり、顔を赤くしたり、「アホや
こいつ」と全国○万人のタドキストの方に思っていただければネタを出した甲斐がございます
っ!

 ジアス@堂本光一に似てると道化師さんに言われて実はご機嫌(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5114. Re: リップスティック、そそりますぅ!

お名前: マリコ
投稿日: 2003/9/6(01:01)

------------------------------

ジアスさん、さっそくレスありがとうレス。

〉 タイトルに何書いてるんだか(笑)

シャワー〜の〜あとの ♪
かみのしずくを〜♪
か〜わい〜た タオルでふきとりながら〜♪

〉〉その前に、札幌行くので遊んでね〜。

〉 もちろん、お待ちしておりまっせぇ〜(←なぜに関西弁?)

〉〉ジアスさん、あの感のいい秋男はんが気ぃつかんはずないやないですか〜。(笑)
〉〉ジアスさんからかわれてるのかもしれませんよ。

〉 もちろん、GoとComeのネタを感心して頂いた時点で百も承知です。
〉 でも、これを読んで、モニタの前でぷっと吹き出したり、顔を赤くしたり、「アホや
〉こいつ」と全国○万人のタドキストの方に思っていただければネタを出した甲斐がございます
〉っ!

あぁ・・・すっかりだまされた・・・
わたしのまじめさを暴露してしもうた。
このまじめさ、これがほんとのわたしですっ!!!
ヒントの出し合い、わからんふりのしあいで遊んではったんですか・・・
いい試合だ。

〉 ジアス@堂本光一に似てると道化師さんに言われて実はご機嫌(笑)

どうも、ジアスさんうきうきしはってると思ってました。
赤いカーテンでもみつけたら大変と・・・
たしかに堂本光一系。どうともいってくれぇ!!!
いや堂本光一というより、ゴリラの胴元。
ごたいめ〜ん!

いいなぁ、ジアスさんは。
D化師さんはケシからん、じゃなくて、意地悪なのよ。
わたしは、あの日すごく批判的なことを言われて、わたしの読み方に付いても批判的だし・・・
もしかして、D化師さん、ジアスさんみたいな強そうなオトコの人に興味あるのかも。
・・・はぁ・・・この発想。
なんちゅうことを・・・
18菌に冒されたか・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5206. リップスティックな衝撃

お名前: 道化師
投稿日: 2003/9/8(01:37)

------------------------------

ウワッ、こんな所でネタにされてたなんて・・・。
リップスティックをいきなり突っ込まれたような衝撃(ウワッ、露骨)です。

いきなり横から失礼します。マリコさん、ジアスさん、皆さんこんばんは、
道化師です。

"マリコ"さんは[url:kb:5114]で書きました:

〉あぁ・・・すっかりだまされた・・・
〉わたしのまじめさを暴露してしもうた。
〉このまじめさ、これがほんとのわたしですっ!!!

そうそう、マリコさんは、まじめなんですよねぇ、本当は。
内面に隠れている繊細さ、豊かな感受性を誰にも気付いて貰えない・・・

女の子相手の占いでは、こう言っておけば大概、
「あの人は私をよく解ってる」と感激して貰えます。

〉〉 ジアス@堂本光一に似てると道化師さんに言われて実はご機嫌(笑)

あれ?私、「似てる」って言ったかなぁ?
「苦み走らせた感じ」とは、言ったけれど。
詳しく解説すると、堂本光一が何年もビールを大量に飲み過ぎて、
ホップスの「苦み」がお腹の周りにたっぷり溜まった感じを
「苦み走った」と言うのでありまして・・・(笑)

〉どうも、ジアスさんうきうきしはってると思ってました。
〉赤いカーテンでもみつけたら大変と・・・
〉たしかに堂本光一系。どうともいってくれぇ!!!
〉いや堂本光一というより、ゴリラの胴元。
〉ごたいめ〜ん!

いずれにせよ、ホント、札幌、関西のタドキストの皆様、お楽しみにー!

〉いいなぁ、ジアスさんは。
〉D化師さんはケシからん、じゃなくて、意地悪なのよ。

ウワッ、ばれた、じゃなくて、とんでもない。
本当の僕の事は誰も解ってくれない・・・。

〉わたしは、あの日すごく批判的なことを言われて、わたしの読み方に付いても批判的だし・・・

ホラ、小学生の頃、好きな女の子と仲良くしたいのに、
意地悪しちゃう男の子っているじゃないですか。
あれなんですよ、アレ。

〉もしかして、D化師さん、ジアスさんみたいな強そうなオトコの人に興味あるのかも。

いえ、とんでもない。興味がなくもないけれど、
それより、マリコさんにメロメロです。

〉・・・はぁ・・・この発想。
〉なんちゅうことを・・・
〉18菌に冒されたか・・・

冒されついでに、今度二人で、M.O.S(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5208. Re: リップスティックな衝撃

お名前: マリコ
投稿日: 2003/9/8(02:04)

------------------------------

キアヌ・道化師さん(←最高のお世辞です)、ジアスさん、こんばんは。マリコです。

〉ウワッ、こんな所でネタにされてたなんて・・・。
〉リップスティックをいきなり突っ込まれたような衝撃(ウワッ、露骨)です。

こんなところにまで、18菌感染が蔓延している。

〉いきなり横から失礼します。マリコさん、ジアスさん、皆さんこんばんは、
〉道化師です。

いきなり、後ろから失礼します、じゃなくてよかった。

〉〉あぁ・・・すっかりだまされた・・・
〉〉わたしのまじめさを暴露してしもうた。
〉〉このまじめさ、これがほんとのわたしですっ!!!

〉そうそう、マリコさんは、まじめなんですよねぇ、本当は。
〉内面に隠れている繊細さ、豊かな感受性を誰にも気付いて貰えない・・・

みんな、気づいてますよ。
第一繊細さは隠れてないし。

〉女の子相手の占いでは、こう言っておけば大概、
〉「あの人は私をよく解ってる」と感激して貰えます。

あれ?なんちゅうことを・・・
元来、道化師というものは、策師ですものね。

〉〉〉 ジアス@堂本光一に似てると道化師さんに言われて実はご機嫌(笑)

〉あれ?私、「似てる」って言ったかなぁ?
〉「苦み走らせた感じ」とは、言ったけれど。
〉詳しく解説すると、堂本光一が何年もビールを大量に飲み過ぎて、
〉ホップスの「苦み」がお腹の周りにたっぷり溜まった感じを
〉「苦み走った」と言うのでありまして・・・(笑)

〉〉どうも、ジアスさんうきうきしはってると思ってました。
〉〉赤いカーテンでもみつけたら大変と・・・
〉〉たしかに堂本光一系。どうともいってくれぇ!!!
〉〉いや堂本光一というより、ゴリラの胴元。
〉〉ごたいめ〜ん!

〉いずれにせよ、ホント、札幌、関西のタドキストの皆様、お楽しみにー!

〉〉いいなぁ、ジアスさんは。
〉〉D化師さんはケシからん、じゃなくて、意地悪なのよ。

〉ウワッ、ばれた、じゃなくて、とんでもない。
〉本当の僕の事は誰も解ってくれない・・・。

いやぁ、道化師さんって、強いこと言ってるようで、内面は繊細でナイーブなんですよね。
たぶん、ああいう独善的???な話し方をする方はそうだと思います。

〉〉わたしは、あの日すごく批判的なことを言われて、わたしの読み方に付いても批判的だし・・・

まさか、道化師さんの目に入るとはおもわなんだ・・・

〉ホラ、小学生の頃、好きな女の子と仲良くしたいのに、
〉意地悪しちゃう男の子っているじゃないですか。
〉あれなんですよ、アレ。

まぁそんなにすぐウソとわかる言い訳せんでも。
でも一応信じたふりをしてあげましょう。

〉〉もしかして、D化師さん、ジアスさんみたいな強そうなオトコの人に興味あるのかも。

〉いえ、とんでもない。興味がなくもないけれど、

やっぱり、最近読んでいる18禁もので、同●愛が妙に身近に感じられる今日このごろ。

〉それより、マリコさんにメロメロです。

ま、このくらいのお世辞は必要でしょうね。

〉〉・・・はぁ・・・この発想。
〉〉なんちゅうことを・・・
〉〉18菌に冒されたか・・・

〉冒されついでに、今度二人で、M.O.S(笑)  

おぉ!・・・
なんだ、なんだ、M.O.Sって。
Man out of stock?(なんのこっちゃ)
いや、二人でということは、
Meet outside the SEG?
muscle of stomack (全然意味なし)
う〜む・・・

   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5236. M.o.Sとは?

お名前: 道化師
投稿日: 2003/9/9(00:30)

------------------------------

"マリコ"さんは[url:kb:5208]で書きました:
〉キアヌ・道化師さん(←最高のお世辞です)、ジアスさん、こんばんは。マリコです。

こんばんは、お世辞の乗りやすい
キアヌ・ブラッド・道化師です。(愛称KBDと呼んでね)
私、元来(M)まじめで、(O)おとなしい(S)性格なもので、
(M)もっと(O)面白い事が、(S)しゃべれないんです。
(M)マリコさんみたいに、(O)オシャレに、(S)センスの良い書き込み出来ればいいんですけれど。

〉いきなり、後ろから失礼します、じゃなくてよかった。

(M)もっと(O)思い切り(S)そう書けば良かった。

〉〉そうそう、マリコさんは、まじめなんですよねぇ、本当は。
〉〉内面に隠れている繊細さ、豊かな感受性を誰にも気付いて貰えない・・・

〉みんな、気づいてますよ。
〉第一繊細さは隠れてないし。

〉〉女の子相手の占いでは、こう言っておけば大概、
〉〉「あの人は私をよく解ってる」と感激して貰えます。

〉あれ?なんちゅうことを・・・
〉元来、道化師というものは、策師ですものね。

(M)持ち上げて(キリン)(O)落とす(パンダ)のは(S)SSSの
お奨めですもん。

〉いやぁ、道化師さんって、強いこと言ってるようで、内面は繊細でナイーブなんですよね。

(M)持ち上げて

〉たぶん、ああいう独善的???な話し方をする方はそうだと思います。

(O)思いっきり(S)下げられちゃった。

〉〉〉わたしは、あの日すごく批判的なことを言われて、わたしの読み方に付いても批判的だし・・・

〉まさか、道化師さんの目に入るとはおもわなんだ・・・

(M)まさか(O)おいらも(S)知らなんだ。(苦しい)

〉まぁそんなにすぐウソとわかる言い訳せんでも。
〉でも一応信じたふりをしてあげましょう。

(M)マリコさん(O)お願い(S)信じて。(また苦しい)

〉やっぱり、最近読んでいる18禁もので、同●愛が妙に身近に感じられる今日このごろ。

(M)マニアな世界が(O)面白くなるのも(S)すぐそこですよ。(どうかな?)

〉〉それより、マリコさんにメロメロです。
〉ま、このくらいのお世辞は必要でしょうね。

(M)またぁ、(O)お世辞だなんて、(S)真剣ですよ(上手くいった?)

〉おぉ!・・・
〉なんだ、なんだ、M.O.Sって。
〉Man out of stock?(なんのこっちゃ)
〉いや、二人でということは、
〉Meet outside the SEG?
〉muscle of stomack (全然意味なし)
〉う〜む・・・

(M)マリコさんが(O)お好きなようなので(S)サービスしました、
M.O.Sづくし。ふぅー。
Master of silly KBDでした。   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5258. ↑てりやきチキンバーガーが食いたい....

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/9(23:19)

------------------------------

 道化師さん、マリコさん、まいどです。

〉〉 ジアス@堂本光一に似てると道化師さんに言われて実はご機嫌(笑)
〉あれ?私、「似てる」って言ったかなぁ?
〉「苦み走らせた感じ」とは、言ったけれど。

 確かに言われてはいませんが(笑)
 自分の都合のいいように解釈するのは人間の世の常です(^^)/

 嫁さんから、「全然似てないから早く訂正するように!」とのツッコミが入り
ましたが、「ヒュー・グラントを自称している人がいるから平気♪」ととぼけて
おきました(笑)。
 (M)みんな見に来てね!(O)大阪のオフも(S)札幌のオフも!

 ジアス@むしろ香取慎吾が歳をとって横に広がった状態といわれる(←どないやねん...)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5110. Re: 横から18禁リプ(^^;;

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/6(00:30)

------------------------------

 ジアスさん、どもども。
 あんまり花を咲かせたくないんやけど・・・

 〜チョキチョキ〜

〉〉〉 秋男さん、まいどです〜!関西行くので遊んでね〜。
〉〉 は〜い。 何して遊びます〜? もちろんあれ?

〉 最初は適当に昔行きつけのお好み焼き屋に行こうかな、と思ってたんですけど、カミヤや
〉菊水に気が向いたらいくかも知れません。でも、飯がうまい店もめっちゃ気になってます。

 菊水って行ったことないから菊水がええなあ僕は。(聞いてへん?)

〉#イノダコーヒも当時の彼女とよく通ったものです(懐)
〉 札幌大丸の中に入ったのですが混んでていまだに入れない.....

 ああ、誰でも彼女とイノダコーヒーに行くのですね・・・
 わたしは昔の彼女と、京都じゅうの「セカンドハウス」を制覇しよう!とか言ってました。
 女坂の店だけ行けなかったのかな・・・
 

〉〉〉 ではヒント(笑)
〉〉〉 原曲では英訳すると She had gone.なのですが、ある文字を「い」に入れ替えることに
〉〉〉よって She had come.になるのであります(^^;;
〉〉 う〜ん、依然としてわかりませんが、うまいなあ・・・ 感心したくないんだけどなあ・・・

〉 では大ヒント!「つ」と「い」を入れ替えてみて(笑)
〉 「あかいくつ」の「つ」じゃないほうだよ。

 あ、そうなんですか? 赤い杭かと思ってた。(これ以上は書けません)

〉 ではっ!

 なんかジアスさん、いきいきしてるなあ・・・

 では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5043. 秋男さん、業務連絡です。 宇治金時は、おデザート編。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/4(17:25)

------------------------------

秋男さん、こんちはです〜。

まずは、業務連絡から。
ご飯屋さん、人数減らすことできますか?
なら、11月3日第一希望で4人、お願いします。
第二希望は11月2日です。(理由は後述)

ひまぞ友、さっき電話をくれまして、お金はまあいい
でも、ビザがとれーん! ひまぞがロスへ来い!とわめいておりました。
カナダからビジタービザでアメリカ入りしたので
アメリカの韓国大使館で、日本行きのビザを発行できないそうです。
2年前は簡単だったのに、テロ後、急に厳しくなっちゃいましたものね。
もう少し粘ってみるって言ってましたが、どうなることやら・・・。
で、トランスファーだと、72時間だけ日本に滞在できるそうです。

ひまぞ友が来れるかどうかは別として、
英会話学校の先生とマネージャーさんも、京都旅行を計画中です。
で、みなさんから頂いた情報を伝えたところ
11月の連休の時にずらして、一緒しよ〜ということになりました。

それで、計4人です。
韓国美女が来れなくなれば、3人になりますが・・・。
秋男さん、よろしくお願いしまーす!

〉 「三千人」じゃないでしょうか?
〉 「京都大原三千人」 観光客が多すぎて風情もへったくれもない、とか?

京都って、狭いところなのに、異常に人がたくさんいますものね。
実質的な人口密度、めちゃ高いように思います。

〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜

〉 「いいじいさん」も多いと聞きます。
〉 「にんじんさん」は知らんかったなあ。馬じゃないんだから。

あ、「いいじいさん」もありますね〜。
「にんじんさん」、いいじゃないですかー。
もっと小さい時、「き〜りんさん」って歌ってたんですよ。

〉 この歌、社会主義がどこかへ行ってしまった、という意味だと、作詞した野口雨情の孫に聞いたと、
〉 永六輔が言ってました。

「赤い靴」が社会主義の象徴なんですか?

〉 わたしも正確には知らないの・・・
〉 東から順にタテの筋の歌もあるんですけどね。て〜らごこう〜、ふ〜やにとみ〜・・・

京都の人達は、こうやって歌いながら、家に帰りつくのですか?

〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉 なにゆってんの?

え、だって、碁盤の目だったら
間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
元に戻れるってことじゃないですかー!

〉 もうね、宇治に来て! 通円(広辞苑にも載ってる)で宇治金時食べて!(白玉つき)

英会話学校のマネージャーさんと先生に聞いてみたんだけれど
宇治金時食べたことない人、やっぱりいましたよ。
で、食べたことある人も、あれはかき氷じゃなくって
パフェとならぶ、おデザートの域だって言ってました。
おいし?って聞いたら、いちごの方がおいしい!って。(へへん)
 
〉 ※宇治は茶だんごもおいしいよ。わたしは世界中のだんごの中で茶だんごが一番好き。

茶だんごは、おいしいですよね〜〜。
職場には、各地直送お菓子&漬物の本がまわってきて
みんなで注文して、お昼とおやつに食べるんです。
桜の八橋もおいしかった〜〜。

あ、京都のおそばって、緑色?
ここは、おそばは茶そばか、クロレラ入りの緑色が普通です。

〉 どこなんだろなー。さんまがおいしいってとこかなー。

さんま、どこでもおいしいでしょ? だって、秋だもん。
でも、秋味はしゃけなんですよね〜。
ひまぞは、しょうゆ漬けのいくらが好きです。そろそろ出てくるかな?

ではでは〜〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 5050. ガビ〜ン

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/4(20:08)

------------------------------

 ひまぞさん・・・
 電話してみたところ、11月3日は定休日で、
 11月2日は昼も夜も予約いっぱいとのことでした・・・
 さんざん炊きつけといて申し訳ない・・・

 ひまぞさん友も微妙な感じですね。
 ひそかにお会いしたく・・・
 (「美〜人さん」につられて〜♪・・・なわけではなく)

〉ひまぞ友が来れるかどうかは別として、
〉英会話学校の先生とマネージャーさんも、京都旅行を計画中です。
〉で、みなさんから頂いた情報を伝えたところ
〉11月の連休の時にずらして、一緒しよ〜ということになりました。

 おー! 人数増えたら楽しいね!!

〉それで、計4人です。
〉韓国美女が来れなくなれば、3人になりますが・・・。
〉秋男さん、よろしくお願いしまーす!

 すまん・・・

〉〉 「三千人」じゃないでしょうか?
〉〉 「京都大原三千人」 観光客が多すぎて風情もへったくれもない、とか?

〉京都って、狭いところなのに、異常に人がたくさんいますものね。
〉実質的な人口密度、めちゃ高いように思います。

 そうそう。休日の嵯峨なんて、狭い道に人と自動車と人力車が通るのでわやくちゃよ。

〉〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜

〉〉 「いいじいさん」も多いと聞きます。
〉〉 「にんじんさん」は知らんかったなあ。馬じゃないんだから。

〉あ、「いいじいさん」もありますね〜。
〉「にんじんさん」、いいじゃないですかー。
〉もっと小さい時、「き〜りんさん」って歌ってたんですよ。

 き〜りんさん・・・ 楽しそうやんか。ダメよ。

〉〉 この歌、社会主義がどこかへ行ってしまった、という意味だと、作詞した野口雨情の孫に聞いたと、
〉〉 永六輔が言ってました。

〉「赤い靴」が社会主義の象徴なんですか?

 だそうです。その時代に「赤」と聞くと、ピンときたってことでしょうねえ。
 当時、詩人たちは自由に詩が作れなくなって、童謡の世界に潜伏してたようです。
 (ペギー師匠のポエムみたいなもんですな。)
 同じく野口雨情の「♪あの町この町日が暮れる、今来たこの道帰りゃんせ」も
 世の中が危ない方向に向かってる、引き返そう!という意味が込められた歌だそうです。

〉〉 わたしも正確には知らないの・・・
〉〉 東から順にタテの筋の歌もあるんですけどね。て〜らごこう〜、ふ〜やにとみ〜・・・

〉京都の人達は、こうやって歌いながら、家に帰りつくのですか?

 歌ってると思う? 考えてごらんよ、ええ?

〉〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉〉 なにゆってんの?

〉え、だって、碁盤の目だったら
〉間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
〉元に戻れるってことじゃないですかー!

 そら戻れるさ。
 だから、なんで「元に戻れないんですか?」って質問が出るんさ?

〉〉 もうね、宇治に来て! 通円(広辞苑にも載ってる)で宇治金時食べて!(白玉つき)

〉英会話学校のマネージャーさんと先生に聞いてみたんだけれど
〉宇治金時食べたことない人、やっぱりいましたよ。
〉で、食べたことある人も、あれはかき氷じゃなくって
〉パフェとならぶ、おデザートの域だって言ってました。
〉おいし?って聞いたら、いちごの方がおいしい!って。(へへん)

 かわいそうな人たち。

〉〉 ※宇治は茶だんごもおいしいよ。わたしは世界中のだんごの中で茶だんごが一番好き。

〉茶だんごは、おいしいですよね〜〜。
〉職場には、各地直送お菓子&漬物の本がまわってきて
〉みんなで注文して、お昼とおやつに食べるんです。
〉桜の八橋もおいしかった〜〜。

 まあ〜、現地で作りたてを食べてごらんよ。
 って、わたしも作りたてなんか食べたことないが・・・

〉あ、京都のおそばって、緑色?

 茶そばもあるやろうけど、一般にはふつうの色してるよ。
 でもいいお蕎麦ってのは、ほんのり緑がかっとるんよね。
 あ! おいしいお蕎麦屋さん思い出した! けど、これは超行きにくいな〜・・・

〉ここは、おそばは茶そばか、クロレラ入りの緑色が普通です。

 あ、そうなんですか? なんでやろ。
 
 そうそう、奈良というところは、ひそかに蕎麦どころです。蕎麦屋めちゃ多い。
 ついでに、奈良県は吉野葛でも有名であり、葛関係がめちゃうまいです。

〉〉 どこなんだろなー。さんまがおいしいってとこかなー。

〉さんま、どこでもおいしいでしょ? だって、秋だもん。
〉でも、秋味はしゃけなんですよね〜。
〉ひまぞは、しょうゆ漬けのいくらが好きです。そろそろ出てくるかな?

 あ"〜〜!! 秋男もしょうゆ漬けのいくら好きです!!
 ごはんにドバッとかけて食ったらもう・・・
 あー、思い出してしまった。罪作りな人ッ!!

〉ではでは〜〜〜。

 そんなわけで、ざんねんでした・・・
 まあ他にもいろいろあるさ!!
 では!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5051. え゛ーーーー!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/4(20:35)

------------------------------

がーーーーーーん。
そのご飯食べに、関西行こうと思ってたのにー。
くそー、ロスに飛んでやる!(やけくそ)

あ、秋男さん、こんばんはです。
わざわざ電話してくださって、どうもありがとうです。

でも、ショックだーーーー!
やっぱ、連休だもんなぁ〜〜。
しばらく、立ち直れそうにない・・・。

〉 ひまぞさん友も微妙な感じですね。
〉 ひそかにお会いしたく・・・
〉 (「美〜人さん」につられて〜♪・・・なわけではなく)

え?
もう、ひまぞの中では、
 秋男さん=プレイボーイ
という図式ができあがってしまったので
大事な友達を危険にさらすことはできませぬ。

彼女のブラインドデートに同行したことがあるのですが
相手の方、めっちゃ彼女を気に入ってました。
そりゃそ〜だ。
韓国人はきれいな女性が多いけど、気が強い。
でも、彼女はそうじゃないんだなぁ〜。
彼女に彼氏ができないの、ホント不思議でしょうがない・・・。

〉 そうそう。休日の嵯峨なんて、狭い道に人と自動車と人力車が通るのでわやくちゃよ。

日本にも、まだ人力車があったんですねー!

〉〉〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜
〉〉もっと小さい時、「き〜りんさん」って歌ってたんですよ。

〉 き〜りんさん・・・ 楽しそうやんか。ダメよ。

そう思うでしょ?ね?
キリン欲しいなぁ〜〜。

〉〉「赤い靴」が社会主義の象徴なんですか?
〉 だそうです。その時代に「赤」と聞くと、ピンときたってことでしょうねえ。
〉 当時、詩人たちは自由に詩が作れなくなって、童謡の世界に潜伏してたようです。
〉 (ペギー師匠のポエムみたいなもんですな。)
〉 同じく野口雨情の「♪あの町この町日が暮れる、今来たこの道帰りゃんせ」も
〉 世の中が危ない方向に向かってる、引き返そう!という意味が込められた歌だそうです。

へええ〜〜。
こういうちょっと昔話は、ひまぞの英会話のクラスメートがよく知っている。
大学教授を退職してから、ずーっと英会話教室に10年以上も通っているツワモノで
いい人なんですが、話が通じないんですねぇ〜。
英語だから通じないのかなと思ったら、日本語でもそうだった・・・。(苦笑)
でも、歴史や社会的なことを、ホントよく知っている。
毎日、英語も含め、新聞を5誌も読み、社会関係の洋書を読みまくってる。
先日、魚の話題だったときに、これを読んでごらんとヘミングウエイの
「老人と海」を貸してくれました。開いたら、全部英語でした。がーん。

〉〉〉 東から順にタテの筋の歌もあるんですけどね。て〜らごこう〜、ふ〜やにとみ〜・・・
〉〉京都の人達は、こうやって歌いながら、家に帰りつくのですか?
〉 歌ってると思う? 考えてごらんよ、ええ?

思う!(きっぱり)

〉〉〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉〉〉 なにゆってんの?

〉〉え、だって、碁盤の目だったら
〉〉間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
〉〉元に戻れるってことじゃないですかー!

〉 そら戻れるさ。
〉 だから、なんで「元に戻れないんですか?」って質問が出るんさ?

だって、一番最初に、1本間違ったら、ずっと着かないって書いてあったから・・・。
いいの、いいの。どうせ、地図読めない人種です。

〉〉〉 ※宇治は茶だんごもおいしいよ。わたしは世界中のだんごの中で茶だんごが一番好き。
〉 まあ〜、現地で作りたてを食べてごらんよ。
〉 って、わたしも作りたてなんか食べたことないが・・・

宇治金時は、ちょっと勇気がいるけれど
茶だんごは食べたいなぁ〜〜。
通園ちゃんと、辞書でみましたよ〜。

〉 茶そばもあるやろうけど、一般にはふつうの色してるよ。
〉 でもいいお蕎麦ってのは、ほんのり緑がかっとるんよね。
〉 あ! おいしいお蕎麦屋さん思い出した! けど、これは超行きにくいな〜・・・

おそばって、そば粉100%だったら、白っぽい灰色じゃないの?
山形のおそば、そんな感じのだったよ〜。
あ〜、山形でおそば食べたい。
でも、いっつもおごってくれてた教授、亡くなっちゃったの。

〉〉ここは、おそばは茶そばか、クロレラ入りの緑色が普通です。
〉 あ、そうなんですか? なんでやろ。

北海道は、移住してきた人達の文化をそのまま引き継いでいるから
ここの有名なおそば屋さんが、茶そばをイメージして
クロレラそばにしたのがはじまりみたい。
 
〉 そうそう、奈良というところは、ひそかに蕎麦どころです。蕎麦屋めちゃ多い。
〉 ついでに、奈良県は吉野葛でも有名であり、葛関係がめちゃうまいです。

ほんとー?!
くず、食べたいーーー!
あの、でろれん感、いいもんね〜〜。

〉 あ"〜〜!! 秋男もしょうゆ漬けのいくら好きです!!
〉 ごはんにドバッとかけて食ったらもう・・・
〉 あー、思い出してしまった。罪作りな人ッ!!

おいしいよね〜。うん、おいし。
普通のいくらは、すじこの皮を取るために
薬品やお湯を使う業者が多いので、あんまおいしくないんです。
でも、ちゃんと作ったしょうゆ漬けは、お酒でもんでバラバラにするから
そのまんまの味がするんですよね〜〜。

あー、ご飯がないとなると、なんか一気に関西熱がさめてしまう・・・。
ご飯食べられる日に行こうかな・・・。

ではでは〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5101. Re: え゛ーーーー!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/5(22:33)

------------------------------

 ひまぞさん、こんばんは。
 以下、恣意的な反応で失礼します。

 ※恣意的、といいましても、シイテキ→シイタケ→マッシュルームカットのポロンさんとは
  一切関係ありません。

〉がーーーーーーん。
〉そのご飯食べに、関西行こうと思ってたのにー。
〉くそー、ロスに飛んでやる!(やけくそ)

 すごく楽しみにしてくださったのですね・・・
 
 宇治の近くの、黄檗寺かな、の普茶料理というのがたいへんおいしかったです、
 わたしが食べたのは10年ぐらい前ですが・・・ってのは慰めになりましょうか?

〉え?
〉もう、ひまぞの中では、
〉 秋男さん=プレイボーイ
〉という図式ができあがってしまったので
〉大事な友達を危険にさらすことはできませぬ。

 わたしの辞書には、「一途」という文字しかありません。

 ※それがすでにうそくさい。
 ※そんな辞書役に立たない。

〉彼女のブラインドデートに同行したことがあるのですが

 ブラインドデートってなあに? 闇なべみたいなもん?

〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!

 観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
 若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
 乗り心地はけっこう良いとのことです。

〉こういうちょっと昔話は、ひまぞの英会話のクラスメートがよく知っている。
〉大学教授を退職してから、ずーっと英会話教室に10年以上も通っているツワモノで
〉いい人なんですが、話が通じないんですねぇ〜。
〉英語だから通じないのかなと思ったら、日本語でもそうだった・・・。(苦笑)
〉でも、歴史や社会的なことを、ホントよく知っている。
〉毎日、英語も含め、新聞を5誌も読み、社会関係の洋書を読みまくってる。
〉先日、魚の話題だったときに、これを読んでごらんとヘミングウエイの
〉「老人と海」を貸してくれました。開いたら、全部英語でした。がーん。

 なんで全部英語だからって、がーん、てするんすか、ひまぞさん級の御方が。

 そうそう、幸田露伴ってもんすごい釣り好きで、釣りのなんたら大全って英語の本を
 わざわざエゲレスから取り寄せて読んでたらしいです。
 だから何だって話ですな。失礼。

 そうそう、幸田露伴に関わる話で、『本が好き、悪口言うのはもっと好き』(高島俊男著、文春文庫)
 の中の「回や其の楽を改めず」ってのが面白かったですが、ひまぞさんの趣味じゃないと思う。失礼。

〉〉〉〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉〉〉〉 なにゆってんの?

〉〉〉え、だって、碁盤の目だったら
〉〉〉間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
〉〉〉元に戻れるってことじゃないですかー!

〉〉 そら戻れるさ。
〉〉 だから、なんで「元に戻れないんですか?」って質問が出るんさ?

〉だって、一番最初に、1本間違ったら、ずっと着かないって書いてあったから・・・。
〉いいの、いいの。どうせ、地図読めない人種です。

 あー、間違ったらずっと着かないって言ってましたね。ハハハ・・・
 
 ところでつかぬことをお尋ねしますが、ひまぞさんて女性なんですか?
 「暇蔵」さんで男性だとばっかり思ってきましたが。

〉宇治金時は、ちょっと勇気がいるけれど
〉茶だんごは食べたいなぁ〜〜。
〉通園ちゃんと、辞書でみましたよ〜。

 「通円」ね。「通園」は保育園とか幼稚園とか園まりのコンサートに通いつめることね。

〉〉 茶そばもあるやろうけど、一般にはふつうの色してるよ。
〉〉 でもいいお蕎麦ってのは、ほんのり緑がかっとるんよね。
〉〉 あ! おいしいお蕎麦屋さん思い出した! けど、これは超行きにくいな〜・・・

〉おそばって、そば粉100%だったら、白っぽい灰色じゃないの?
〉山形のおそば、そんな感じのだったよ〜。
〉あ〜、山形でおそば食べたい。
〉でも、いっつもおごってくれてた教授、亡くなっちゃったの。

 山形の大学に行っとったん?
 でも(って接続詞はおかしいが)、「そば粉は新鮮だとしばらく緑」って
 蕎麦屋のおやじが言ってましたよ。あ!ワシだまされたか!

〉〉〉ここは、おそばは茶そばか、クロレラ入りの緑色が普通です。
〉〉 あ、そうなんですか? なんでやろ。

〉北海道は、移住してきた人達の文化をそのまま引き継いでいるから
〉ここの有名なおそば屋さんが、茶そばをイメージして
〉クロレラそばにしたのがはじまりみたい。

 クロレラって、えらい健康に良さそう。

〉〉 そうそう、奈良というところは、ひそかに蕎麦どころです。蕎麦屋めちゃ多い。
〉〉 ついでに、奈良県は吉野葛でも有名であり、葛関係がめちゃうまいです。

〉ほんとー?!
〉くず、食べたいーーー!
〉あの、でろれん感、いいもんね〜〜。

 ぷーさんかな?ご紹介の釜飯の志津香(東大寺の近く)の近くに天極堂という葛の専門店があります。
 そしてこの店の裏手あたりに、おいしい蕎麦屋さんがあります。たしか、よしかわ、てな名前だったかな。
 (またしても不確かな・・)

〉〉 あ"〜〜!! 秋男もしょうゆ漬けのいくら好きです!!

〉おいしいよね〜。うん、おいし。
〉普通のいくらは、すじこの皮を取るために
〉薬品やお湯を使う業者が多いので、あんまおいしくないんです。
〉でも、ちゃんと作ったしょうゆ漬けは、お酒でもんでバラバラにするから
〉そのまんまの味がするんですよね〜〜。

 おー!!!
 あー!!!
 (?)

〉あー、ご飯がないとなると、なんか一気に関西熱がさめてしまう・・・。
〉ご飯食べられる日に行こうかな・・・。

 なんかねえ、電話予約は前の月のついたちからしか受け付けてないんだそうです。
 それより前は直接店に行って予約、ということです。(それでも11月2日は満杯だった・・)
 ちなみに電話番号は 075-752-3500

〉ではでは〜〜。

 関西、まだまだいいとこあります。
 みなさんの情報を参考に、よい旅を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5104. Re: え゛ーーーー!

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/9/5(23:46)

------------------------------

またツッコミどころを見つけてしまった…秋男さん、スキだらけです。わざとかしら…。
 
〉 宇治の近くの、黄檗寺かな、の普茶料理というのがたいへんおいしかったです、

それは萬福寺です。「黄檗宗」の。
黄檗宗は宋代の中国から伝わった宗派で、凝りに凝った精進料理「普茶料理」で有名です。萬福寺は中国式建築のお寺で、日本のほかのお寺とは少々雰囲気が違います。「山門を出づれば日本ぞ茶摘みうた」という俳句もあるぐらいです。

〉〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!

〉 観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
〉 若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
〉 乗り心地はけっこう良いとのことです。

これは私もツッコミたかったです。「まだ」じゃなくて観光用に新しくできたから。

それでは失礼いたしました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5106. Re: え゛ーーーー!

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/6(00:16)

------------------------------

 どもども。ジアスです。
 さらに突っ込んだりして......

〉〉〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!
〉〉 観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
〉〉 若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
〉〉 乗り心地はけっこう良いとのことです。
〉これは私もツッコミたかったです。「まだ」じゃなくて観光用に新しくできたから。

 ひまぞさんはご存知なかったようですが、実は京都・奈良どころか、北海道の小樽にも
観光用の人力車がいます。
 当然、数年前に観光用に復活したものではありますが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5126. 萬福寺で満腹じゃ〜 (ベタ注意)

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/6(14:28)

------------------------------

 杏樹さん、かたじけないです。秋男です。

〉またツッコミどころを見つけてしまった…秋男さん、スキだらけです。わざとかしら…。

 いつもいつもすみません。わざとじゃないです。いや、半分・・・

〉〉 宇治の近くの、黄檗寺かな、の普茶料理というのがたいへんおいしかったです、

〉それは萬福寺です。「黄檗宗」の。

 おー!! そうでした。

〉黄檗宗は宋代の中国から伝わった宗派で、凝りに凝った精進料理「普茶料理」で有名です。萬福寺は中国式建築のお寺で、日本のほかのお寺とは少々雰囲気が違います。「山門を出づれば日本ぞ茶摘みうた」という俳句もあるぐらいです。

 なんでも御存じですねー!! 
 そうです、たしかに中国風なお寺でした。
 その普茶料理がほんとにおいしくってですねー、それこそご飯がめちゃうまだったと
 印象に残っています。シソかな?なにか緑の細かい葉がパラパラと入ってて、
 ほんのり加減な塩味で、何杯もおかわりしてしまいました。
 ああごちそうさまでしたと心から手を合わせられるような、そういうお料理でしたねえ。

〉〉〉日本にも、まだ人力車があったんですねー!

〉〉 観光用のね。ここ10年ぐらいでかなり増えました。奈良でも見られます。
〉〉 若い兄ちゃんが真っ黒になって汗だくで引いてくれます。
〉〉 乗り心地はけっこう良いとのことです。

〉これは私もツッコミたかったです。「まだ」じゃなくて観光用に新しくできたから。

 迷わずつっこんでくださいね。

〉それでは失礼いたしました。

 ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5063. Re: 秋男さん、業務連絡です。 宇治金時は、おデザート編。

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/9/4(23:36)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。

〉〉 「三千人」じゃないでしょうか?
〉〉 「京都大原三千人」 観光客が多すぎて風情もへったくれもない、とか?

〉京都って、狭いところなのに、異常に人がたくさんいますものね。
〉実質的な人口密度、めちゃ高いように思います。

京都が異常なんじゃなくて、北海道の人口密度が低すぎるのでは…。
「おおはらさんぜんり」って真剣だったんですね。もしやギャグをかましてるのにヤボなツッコミしてしまったのではないかと悩んでおりました。

〉〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜

へっへっへ。私はちゃ〜んと「いーじんさんにーつーれられーてー」って歌ってました。

〉〉 この歌、社会主義がどこかへ行ってしまった、という意味だと、作詞した野口雨情の孫に聞いたと、
〉〉 永六輔が言ってました。

〉「赤い靴」が社会主義の象徴なんですか?

余り信用しない方がよろしいかと。この女の子にはちゃーんとモデルがいるそうです。異人さんの養女になって海を渡っていったとか。横浜にはその女の子の像があります。でも早死にしたそうです。

〉〉〉でも、どうして、碁盤の目なのに、元に戻れないんですか?
〉〉 なにゆってんの?

〉え、だって、碁盤の目だったら
〉間違えた!って思ったら、たて、よこって行けば
〉元に戻れるってことじゃないですかー!

間違えた、って気がつけばね。
気がつかないで「ないなあ、どこやろ」と言いながらずんずん進んでいって、気がついたらはるか遠くまで来てしまって、引き返すのが大変…なんてことに。特に土地鑑がないと遠いのか近いのかわからないので、行き過ぎたのかまだなのか判断できず「遠いなあ」とか「いや、まだかも」とか悩みながら進んでしまったりします。

〉英会話学校のマネージャーさんと先生に聞いてみたんだけれど
〉宇治金時食べたことない人、やっぱりいましたよ。
〉で、食べたことある人も、あれはかき氷じゃなくって
〉パフェとならぶ、おデザートの域だって言ってました。
〉おいし?って聞いたら、いちごの方がおいしい!って。(へへん)

来年の夏、宇治に来て宇治金時を食べてみましょう。意見が変わるのではないかと。抹茶とあずき、っていう組み合わせ自体合うはずですし、氷は氷ですから、何と合わせてもまずくはなりません。アイスクリームにも宇治金時がありますが、ひまぞさんの所にはそれもないんですか?単品で抹茶アイスとあずきアイスはありますか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5066. 抹茶アイス&あずきアイス。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/4(23:56)

------------------------------

杏樹さん、こんばんはです〜。

〉京都が異常なんじゃなくて、北海道の人口密度が低すぎるのでは…。
〉「おおはらさんぜんり」って真剣だったんですね。もしやギャグをかましてるのにヤボなツッコミしてしまったのではないかと悩んでおりました。

京都は住んでる人だけじゃなくって、観光客も多いから・・・。
千葉に2年ほど住んだことがあるのですが、
職場内の寮だったので、まわりにはなーんにありませんでした。
それは極端として、都内も場所によっては、ほとんど人いなかったし。
京都って、新宿駅前くらい、全部混んでませんか?

〉〉〉〉♪赤いくつ 履いてた 女の子
〉〉〉〉 ○○さんにつれられて いっちゃった〜
〉へっへっへ。私はちゃ〜んと「いーじんさんにーつーれられーてー」って歌ってました。

じゃ、「おもい〜こんだ〜ら」は、コンダラだと思ってなかったんですか?!
やっぱいるんだ、賢い人って・・・。

〉〉〉 この歌、社会主義がどこかへ行ってしまった、という意味だと、作詞した野口雨情の孫に聞いたと、
〉〉〉 永六輔が言ってました。

〉〉「赤い靴」が社会主義の象徴なんですか?

〉余り信用しない方がよろしいかと。この女の子にはちゃーんとモデルがいるそうです。異人さんの養女になって海を渡っていったとか。横浜にはその女の子の像があります。でも早死にしたそうです。

あ、そういえば、そんな話を聞いたような気が・・・。
横浜は、いつも中華街に行くのが精一杯で
ちゃんと観光したことないんですよね。

〉間違えた、って気がつけばね。
〉気がつかないで「ないなあ、どこやろ」と言いながらずんずん進んでいって、気がついたらはるか遠くまで来てしまって、引き返すのが大変…なんてことに。特に土地鑑がないと遠いのか近いのかわからないので、行き過ぎたのかまだなのか判断できず「遠いなあ」とか「いや、まだかも」とか悩みながら進んでしまったりします。

あ、その感じわかります。
北海道の郊外の道って、途中で分かれたりするんですが
そこを見逃すと、全然違うところに着くんです。
ちゃんと着けるかどうかって、1時間くらい走ってみないとわからないから
間違ったときには、30分くらいは戻らないと・・・。

〉来年の夏、宇治に来て宇治金時を食べてみましょう。意見が変わるのではないかと。抹茶とあずき、っていう組み合わせ自体合うはずですし、氷は氷ですから、何と合わせてもまずくはなりません。アイスクリームにも宇治金時がありますが、ひまぞさんの所にはそれもないんですか?単品で抹茶アイスとあずきアイスはありますか?

アイスの宇治金時、とっても怖そうです。おいしそじゃありません。
たぶん、つぶあん自体があんまり好きじゃないから、余計なのかも。
つぶあんの代わりに、甘納豆ならいいかも。

秋や冬には、宇治のお茶屋さんは閉まってるのでしょうか?
ひまぞ、とても夏の京都に足を踏み入れることはできません。
氷を食べる前に、ひまぞが溶けてしまう・・・。

さっき、杏樹さんが「愛」でHEROを読んだっていうのを読みました。
ひまぞも、ぜーんぜん韓国語がわからなくても
愛があるから、「冬のソナタ」が読めるかなぁ?
試してみたいなぁ・・・。
そのためには、韓国へ買い出し旅行へ行かなくては。

ではでは〜〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.