Re: 1周年&150万語通過。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(07:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4976. Re: 1周年&150万語通過。

お名前: のんた
投稿日: 2003/9/3(14:41)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは。のんたです。
やっと夏休みが終わって、上の子が学校へ行ってくれて
ほっとしたところです。

〉今日9月1日で多読1周年、またおととい150万語を通過しましたので報告させていただきます。

おめでとうございます。同じ年頃の赤ん坊がいる同士なので、本当に心から
めでたく思いますぅ!!

〉■印象に残っている本
〉There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉Someday Angeline

そういう本なのですね。表紙からはうかがい知れない。
かってあるのでさっそく読み始めようと思います。

〉Sleepovers
〉 Jacueline Wilsonは数冊読みましたが、私はこの本が一番好きです。

私もすごく好き。他の厚めのJacueline Wilsonはまだ未読、ちょっと
私にはまだ早そうなので。

〉Magic Tree House #5〜8
〉 かなり前に4巻まで読んだとき、あまり味わうことが出来なくて残念に思い、いつかきっと続きを読もうと思っていました。今回は面白かった。前は、評判いいけどそれほどでもないかも、と思っていたんですが、その時はまだ時期が早かったんですね。

 私も1から4まで読んでその後読んでなかったけれど、そういうことも
あるんですね。私もそうだったのかも。買ってみよう!!

〉Two on the Town (Full House Sisters #1)
〉Girl Power! (Full House Stephanie #33)
〉 今まではフルハウスはミシェル中心でしたが、シスターズや

私もちょうどミッシェルに息抜きさせてもらっていましたが、そろそろ
シスターズにも挑戦してみようかな。

〉Kiss Before Dying,A (MGR Level4)
〉 マクミランを数冊読んだのですが、どれも文章が読みやすかったです。
〉特におすすめがコレ。レベル4とは思えないほどつるつると読んでしまいました。

メモメモ。薄くて読みやすいGRはレベル4になるとなかなかないですよね。

 ペンパル、HPとすばらしいアクティブさですね。私も見習わなきゃ。
書くのはぜんぜんダメなもので・・。
 パンダ読みやレベルの感想などとても参考になります。とても自分に
あてはまることが多くて。
 また、ORTもマザーグースも是非いっしょに楽しみたいですね。
 次回親子オフでは子供もいっしょに遊ばせられるといいですね。
 
 200万語に向けて、ハッピーリーディング!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5080. Re: のんたさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/9/5(12:34)

------------------------------

のんたさん、ありがとうございます。夏休み終了しましたね。お疲れ様でした!

〉〉今日9月1日で多読1周年、またおととい150万語を通過しましたので報告させていただきます。

〉おめでとうございます。同じ年頃の赤ん坊がいる同士なので、本当に心から
〉めでたく思いますぅ!!

ほんとに嬉しいです!

〉〉■印象に残っている本
〉〉There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉〉Someday Angeline

〉そういう本なのですね。表紙からはうかがい知れない。
〉かってあるのでさっそく読み始めようと思います。

表紙の印象とはだいぶ違いますよ。是非おすすめです。

〉〉Magic Tree House #5〜8
〉〉 かなり前に4巻まで読んだとき、あまり味わうことが出来なくて残念に思い、いつかきっと続きを読もうと思っていました。今回は面白かった。前は、評判いいけどそれほどでもないかも、と思っていたんですが、その時はまだ時期が早かったんですね。

〉 私も1から4まで読んでその後読んでなかったけれど、そういうことも
〉あるんですね。私もそうだったのかも。買ってみよう!!

楽しんでいただけるといいんですが・・・。
私も9巻以降、またいつか読もうと思っています。

〉〉Two on the Town (Full House Sisters #1)
〉〉Girl Power! (Full House Stephanie #33)
〉〉 今まではフルハウスはミシェル中心でしたが、シスターズや

〉私もちょうどミッシェルに息抜きさせてもらっていましたが、そろそろ
〉シスターズにも挑戦してみようかな。

最初はその厚さに少し躊躇したんですが、面白かったです。
でも、シスターズの1巻を読んで勢いで2巻を読んだらそちらがどうしても
進まない・・・。本棚にお帰りいただきました。
同じシリーズでもいろいろですね。

〉〉Kiss Before Dying,A (MGR Level4)
〉〉 マクミランを数冊読んだのですが、どれも文章が読みやすかったです。
〉〉特におすすめがコレ。レベル4とは思えないほどつるつると読んでしまいました。

〉メモメモ。薄くて読みやすいGRはレベル4になるとなかなかないですよね。

そうそう、マクミランはほんとに読みやすいです。レベル4だからと思って
買った後長いこと本棚で眠らせていたんですが、もっと早く読んでみても
良かったなと思いました。

〉 ペンパル、HPとすばらしいアクティブさですね。私も見習わなきゃ。
〉書くのはぜんぜんダメなもので・・。
〉 パンダ読みやレベルの感想などとても参考になります。とても自分に
〉あてはまることが多くて。
〉 また、ORTもマザーグースも是非いっしょに楽しみたいですね。
〉 次回親子オフでは子供もいっしょに遊ばせられるといいですね。

親子オフなどの機会でいつか是非お会いしましょう。
いろんなことのんたさんと一緒に楽しめそうで嬉しいです。
 
〉 200万語に向けて、ハッピーリーディング!!

のんたさんもHappyReading!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.