連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(14:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 4828. 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/1(00:11)

------------------------------

(前回までのあらすじ)
激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)
 
 
・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!
  
 
 ・・・・・・・・・

 
今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
というわけで、夏休みの宿題のご報告です。
 


 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「連番クラブ」(※1)としては、
123万語の次は当然234万語なんですが、(※2)
日本人選手がメジャーで大活躍していることですし、
イチローの持つ210本のシーズン最多安打(日本記録)に敬意を表して、
210万語(※3)報告にしました。

※1
ゾロ目クラブとよく間違われるんですが、別団体です。

※2
ルール1
「123」「456」「789」が揃ったらあがり

ルール2
誰かが1111万語や、2222万語を達成すると「革命」が起き、
(ジョーカー使用不可!)
次回から321と降順で報告しなければならない
 
※3
210万語通過本はイチローの伝記本にしました。

■At the Plate with … ICHIRO
レベル5になってますが、
スポーツニュースを時々見てる人なら、レベル3くらいの感覚で読めると思います。
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Louis Sachar
■There's a Boy in the Girls' Bathroom

Roald Dahl
■Charlie and the Chocolate Factory

本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
驚きの報告3 入学まであと少し!
希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

・・・・
Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
何だか読めそうな気がしてきました!
映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

 
 

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本当のあらすじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0〜90万語
 レベル2まで。ほぼGRのみ。再読10万語。

90〜100万語
 レベル3まで。GRと児童書。再読なし。

100〜180万語
 レベル3まで。ほとんど児童書。再読なし。
   
180〜210万語
 レベル4まで。児童書のみ。再読なし。

・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。
 
 
2002年12月5日 多読開始
2003年3月14日 100万語
2003年8月18日 200万語

詳細は
[url:http://pegggy.fc2web.com/report/toutatu.htm]
をごらんください。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、読んだ本一覧です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
150万語から210万語までは、dumboさんに教えていただいた
米国小学校3年生の夏休みの課題図書を中心に読みました。
今回は自信を持っておすすめできるものばかり、今までで最も充実した60万語でした。

課題図書以外はみなさんおすすめの作品ばかり読ませていただきました。
おかげさまでハズレなしのタドクライフを送ることができました。
ありがとうございました。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米国テネシー州の小学校3年生の夏休みの課題図書
[url:http://www.wcs.edu/ces/tour/library.htm]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Mountain That Loved a Bird,The
Alice McLerran著

イラストは"Very Hungry Caterpillar, The"のEric Carle
美しい本です。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S102467]
アマゾンのサイトのレビューを見ただけで感動してしまいました。
とてもいい本だと思います。
 
 
他に、
■Escape North!
■Buddy
■Stone fox など・・・

課題図書だけあって、読み応えのあるものばかりでした。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてなんといっても、
Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主人公とともに成長できる Jacqueline Wilson
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Lizzie Zipmouth  (RL:2.5-3.0)7000語
■Sleepovers     (RL:3.0)14000語
■The Cat Mummy  (RL:3.0)9000語
■Take a Good Look (RL:3.5)12000語
■Cliffhanger      (RL:3.7)10000語

いずれも★★★★★
主人公がみな、いじらしいですね。
 
レベル4〜5に、もっとおもしろい本があるらしいので楽しみです。  


 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
涙あり笑いありの Louis Sachar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■There's a Boy in the Girls' Bathroom
素晴らしい本でした。
読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

ほかに、
■Someday Angeline
■Dogs Don't Tell Jokes
 
 

以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
 
■The Boy Who Lost His Face

 これ、最高におもしろかったです。
 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
困った時の Roald Dahl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■Charlie and the Chocolate Factory
あこがれの本が、ついに読めました。とてもうれしいです。

■The Giraffe and the Pelly and Me
■Twits
■George's Marvelous Medicine
 
 
Roald Dahlの物語は、好みは分かれるようですが、
微妙な描写が少なく、ストーリーが際だっているので、
話のスジが分からなくなる、ということがありません。
調子が悪くてもとにかく読める、というのがうれしいですね。

原色を使って、輪郭をクッキリ描いたアニメの原画みたいで、
とにかく形はわかります。
映画で言うなら、昔のジャッキーチェンものでしょうか?
心に残る、という訳ではないけれど、ハラハラドキドキしながら、楽しく読めるという・・・
もちろん、いい意味で。
  
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Jake Drake シリーズ
作者は、"Frindle" の Andrew Clements

 Marven Redpostに似た味わいです。
 タイトルも主人公の名前で同じだし。
 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
#1 BULLY BUSTER
#2 KNOW-IT-ALL
#3 TEACHR’S PET
#4 CLASS CLOWN
 

 
 
■#1 Bully Buster
今度やってきた転校生はものすごいいじめっ子だった。
そして、自分が標的にされてしまった。いったいどうすればいいの?
帰りのバスも同じだなんて・・最悪!!
小学校4年生のJakeの、2年生の時の回想。
 
 
■#2 Know-It-All
今度のサイエンス・フェアで優勝すれば賞品は最新のパソコンだ!
優勝候補たちを欺いて作品作りに没頭しますが・・・・
後半、主人公がりりしく見えました。
 
 
■#3 Teacher's Pet
先生にえこひいきされていると友達から勘違いされた主人公。
このままでは友達がいなくなってしまう!
誤解を解こうと努力しますが、やることなすこと裏目に出て、
ますます先生から褒められてしまう・・・・
悲しくも笑えます。
 
 
■#4 CLASS CLOWN
小学校4年生のJakeのクラスに教育実習の若い女の先生がやってきた。
でもこの先生は、絶対に笑わない。なにか秘密があるのか・・・?
 
 
 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
Number the stars をじっくり味わう・・・

そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
Daren shan セットを読破。

そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

その間、アメリカの小学校4年生の夏休みの課題図書や、
Dahl , Wilson , Sachar をたくさん読みたいと思っています。

ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。
「とリあえず児童書だったらたいがいのは読める」 というレベルに到達して、
図書館の児童書を借りまくりたいですね。
 

■多読の秋

最後になりましたが、みなさんお世話になりました。
今回読んだうちの半分はタドキストのみなさんにお借りした本でした。
本当にありがとうございました。

さて
いよいよ読書のタド季の到来ですね。
それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
多読に励みたいと思います。 
                 
ではでは Happy Reading!          

3年1組101番 ペギー双葉山


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4833. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: しお
投稿日: 2003/9/1(06:02)

------------------------------

ペギー双葉山さん、おはようございます。しおです。
210万語通過おめでとうございます!

〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)
〉 
〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!

連載第234万回にいく前にペギー先生の作品が読めて嬉しいです!
私、小学生の頃いとこのお兄ちゃんが読んでいた少年チャンピオン、
サンデー、マガジンを隅から隅まで読んでいたんですよ。
当時のお気に入りは「がんばれ元気」「すすめパイレーツ」「ドカベン」
「リングにかけろ」「コブラ」でした。すごい記憶の彼方にあったのに
いまよみがえってきました。懐かしい〜。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

おめでとうございます!レベル4までいくとますます読み応えのある本
たちに出会えますね。ぐっと選べる範囲も広がってこれからますます
楽しくなりますね。
私も8月に”There's a Boy in the Girls' Bathroom ”を読んだところ
なんです。涙がでて困りました。素晴らしい本ですね。

〉以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
〉 
〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

この本は”There's a Boy in the Girls' Bathroom ”と一緒に買って
まだ読んでいないのです。いま読んでいる本が終わったらすぐ読みます!
確実に面白い本があるんだと思うとすごく楽しみです。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!

私もAndrew Clementsの本は面白いなあと思って、ついこの8月にまとめて
読んだところだったんですよ。”Jake Drake"の書評とレビューで#1〜
#4の紹介を各巻にまとめて載せてくださってありがとうございます。
この紹介があると書評を検索するときとても役に立ちますね。
ペギー双葉山さんの書評やレビューは、その本の面白さや雰囲気が
すごくよく伝わってきて、いつも読むのを楽しみにしています。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

〉その間、アメリカの小学校4年生の夏休みの課題図書や、
〉Dahl , Wilson , Sachar をたくさん読みたいと思っています。

〉ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。
〉「とリあえず児童書だったらたいがいのは読める」 というレベルに到達して、
〉図書館の児童書を借りまくりたいですね。

これからの計画、わくわくしますね〜。
dumboさんのアメリカの小学生の課題図書の情報、私もとても参考に
なりました。これを参考にしつつ徐々にあがっていくというのはとても
いいですね。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。

おお、さすが連番クラブ!
でも、3月21日まで報告はなしってことはないですよね。
また面白い児童書シリーズなどあったら教えてくださいね。

それでは、これからも楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4886. しおさん ギャラクティ〜カマグナム 好きだったとは・・・

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/2(00:18)

------------------------------

しおさんありがとうございます。

〉〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!

 これ、ジャンプの決まり文句なんですよね。
 
 

〉私、小学生の頃いとこのお兄ちゃんが読んでいた少年チャンピオン、
〉サンデー、マガジンを隅から隅まで読んでいたんですよ。

 へー。なんだかうれしいなあ
  
 
〉「がんばれ元気」「すすめパイレーツ」「ドカベン」
〉「リングにかけろ」「コブラ」でした。すごい記憶の彼方にあったのに
〉いまよみがえってきました。懐かしい〜。

 私も読みまくってましたね・・・・
 コブラはやっぱりすごいですよね。あれはぜひハリウッドで映画化してほしいですね。
  

〉おめでとうございます!レベル4までいくとますます読み応えのある本
〉たちに出会えますね。ぐっと選べる範囲も広がってこれからますます
〉楽しくなりますね。

 ほんとうに、楽しみです

〉私も8月に”There's a Boy in the Girls' Bathroom ”を読んだところ
〉なんです。涙がでて困りました。素晴らしい本ですね。

 やっぱりそうですか

 
〉〉■The Boy Who Lost His Face

〉確実に面白い本があるんだと思うとすごく楽しみです。

 ぜひ読んでみてください。

〉私もAndrew Clementsの本は面白いなあと思って、ついこの8月にまとめて
〉読んだところだったんですよ。

 私が書評登録しようとおもっていたら、しおさんがされていたんで、
 同じ本をよんでいるんだなあ・・・と、しおさんファンとしてはうれしかったです。

〉ペギー双葉山さんの書評やレビューは、その本の面白さや雰囲気が
〉すごくよく伝わってきて、いつも読むのを楽しみにしています。

 そういわれると、ますます張り切っちゃうなあ・・・

〉これからの計画、わくわくしますね〜。

 計画倒れにならないように気をつけないと・・・
 夏休みの計画って、たいてい無理だったりするんですよね。

〉おお、さすが連番クラブ!
〉でも、3月21日まで報告はなしってことはないですよね。

 イチローの最高打率、3割○分○厘に敬意を表した方がいいですかね?

〉また面白い児童書シリーズなどあったら教えてくださいね。

 私がしおさんに教えるなんて想像できない・・・
 スペシャル・ローリング・サンダーなら教えられますが・・

 では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4842. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/9/1(09:38)

------------------------------

こんにちは!sumisumiです。
なんだか安定感を感じますね。
しかもますます筆に磨きがかかって
夏ばて回復しそう(^^)

ハリポタ、ですが、別にどちらからわかったって、
わかって定着させたもん勝ちです.
(酒井先生流に言えば、多読にズルはない!?)

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4890. sumisumiさん また癒されました「多読にズルはない」

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/2(00:30)

------------------------------

sumisumiさんこんばんは

〉なんだか安定感を感じますね。

 ありがとうございます!

〉ハリポタ、ですが、別にどちらからわかったって、
〉わかって定着させたもん勝ちです.
〉(酒井先生流に言えば、多読にズルはない!?)

 またまたありがたいお言葉!
 やっぱり自力で読まなきゃ、とか、微妙にコンダラに
 囚われていたような気がします。

 肩の力を抜いて読めそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4843. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/9/1(09:59)

------------------------------

ペギー双葉山さん、210万語おめでとー!

はらぺこあおむし@祝☆夏休み終了!どぇーす。
#「小1の夏休みの宿題」とは、「母親の宿題」とnearly equalだと知る・・

〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。

江口ひさし・・・・・

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5ヶ月で110万語って、そんなに悪くないと思うけどな。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

そりゃ、読めるな、きっと。読んで記憶が蘇るってのは、
読めているってことじゃないですか。
1巻2巻を読めると、そのまま3巻もずるるっと読めるんじゃないかな。
3巻の方がずぅぅ〜っっと、××で△●☆□なんだから〜。うひひ。

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

いやぁ、いいですよね〜。これ。
Louis Sacharという人は男の子を書かせたら天下一品なのでは?
最近、Marvinもはまってます。
男の子のお母さん必読とおっしゃってくださった方に感謝です。
まだもったいなくて4巻までしか読んでいませんが、
どれも2回ずつ読んでます。「何度読んでもいいもんはいい」、と思えるシリーズですね。
内容ももちろんだけど、私的にはMTH、INK DRINKER、Famous Five、
Animorphosと並んで、「プチスランプ用」の貴重なストックになっていて、
ありがたいシリーズでもあります。

〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

うーーん、これは絶対読まねばっ!

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

A to Z misteryって、面白い?
Number the starsは好きだなー。

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

これって、なんだかわかる〜。
Daren shanは読みたくて、多読の初期に買ったんだけど、
そのせいか思い入れが強くてまだ読んでない。
最初の数頁読んだかんじでは、読めないわけではないんだけど。。
満を持して、って言う気負いが・・・(笑) 

〉■多読の秋

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。

いや、まさにっ!
夏休みに読めなかった分、読むぞーっ!!!!!!!(怒濤のめらめら〜)
#と、いいながら、まずは掲示板チェックしてたりする・・・・・(^^;;;;

〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)

コンダラになりませんように。(笑)
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4945. ■はらぺこあおむしさん、夏休みの宿題お疲れ様でした

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/2(22:27)

------------------------------

お祝いありがとうございマス

〉#「小1の夏休みの宿題」とは、「母親の宿題」とnearly equalだと知る・・

 ご苦労様でした。
 いっそ、「親と合作部門」でもあるといいのに。
 
 
〉江口ひさし・・・・・

 やっぱり?
 
 
〉5ヶ月で110万語って、そんなに悪くないと思うけどな。

 ですよね。途中えらく停滞感があったんで、
 やっと、という気がしたかな。

 
 
〉3巻の方がずぅぅ〜っっと、××で△●☆□なんだから〜。うひひ。

 またあ〜
 
 
〉〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉Louis Sacharという人は男の子を書かせたら天下一品なのでは?

 ほんとうにそう思いますね
 
 
〉男の子のお母さん必読とおっしゃってくださった方に感謝です。

 ナイスアドバイス
 
 
〉A to Z misteryって、面白い?

 NHK教育テレビの「少年探偵ケンちゃん」シリーズ・・・
 といった雰囲気かな・・・
 MTHと似たような感じですよ

 

〉Daren shanは読みたくて、多読の初期に買ったんだけど、
〉そのせいか思い入れが強くてまだ読んでない。

 やっぱ、思い入れ本ってありますよね。
 これだけは読み飛ばしたくないという本。
 
 
〉〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉コンダラになりませんように。(笑)

 大丈夫、この目標はカモフラージュなんで。
 では、また早朝タドキストに戻ってHappy Reading!
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4844. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜

お名前: Kian
投稿日: 2003/9/1(10:48)

------------------------------

うぉっす、ペギさん!Kianっす!(勝手に高校野球モ−ド)

〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

そうか、レベル4ってへびより強いのか。

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

殿馬って確か指の指と指の間を手術して広げたんだよね〜。
おかげで「秘打!眠れぬ森の美女」が完成、と。
ところで7人の小人って白雪姫じゃ。。。。(未確認)

 
〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!
  
あら、さびしいわ。
んもぉ〜、どこに取材に行ったはんのぉ?
 
〉 ・・・・・・・・・

 
〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。
 
あと、2年もすりゃ地獄がやってくるのね〜。
あおむしさんの書き込みを読んで「うげぇ〜」って思った。

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉「連番クラブ」(※1)としては、
〉123万語の次は当然234万語なんですが、(※2)
〉日本人選手がメジャーで大活躍していることですし、
〉イチローの持つ210本のシーズン最多安打(日本記録)に敬意を表して、
〉210万語(※3)報告にしました。

〉※1
〉ゾロ目クラブとよく間違われるんですが、別団体です。

〉※2
〉ルール1
〉「123」「456」「789」が揃ったらあがり

〉ルール2
〉誰かが1111万語や、2222万語を達成すると「革命」が起き、
〉(ジョーカー使用不可!)
〉次回から321と降順で報告しなければならない
 
〉※3
〉210万語通過本はイチローの伝記本にしました。

今岡は鈍足のくせにヒット多いねんからイチロ−よりえらいねんで!
(門田とおんなじや)

〉■At the Plate with … ICHIRO
〉レベル5になってますが、
〉スポーツニュースを時々見てる人なら、レベル3くらいの感覚で読めると思います。
  
をを!これは読まねば!(実はイチロ−好き)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

そのうち岩鬼みたいにどんな悪球でも打てるようになるかもよ。 
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

行ける行ける!電車の中でハ−マイオニ−ちゃんに会ったら
よろしく言っといて。
 

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当のあらすじ
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉0〜90万語
〉 レベル2まで。ほぼGRのみ。再読10万語。

〉90〜100万語
〉 レベル3まで。GRと児童書。再読なし。

〉100〜180万語
〉 レベル3まで。ほとんど児童書。再読なし。
   
〉180〜210万語
〉 レベル4まで。児童書のみ。再読なし。

〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。

移り変わりが分かりやすすぎて笑える。

 
〉2002年12月5日 多読開始
〉2003年3月14日 100万語
〉2003年8月18日 200万語

ああ、もうすぐペギさんに抜かれるわ(笑)

〉詳細は
[url:http://pegggy.fc2web.com/report/toutatu.htm]
〉をごらんください。
 
 
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉以下、読んだ本一覧です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉150万語から210万語までは、dumboさんに教えていただいた
〉米国小学校3年生の夏休みの課題図書を中心に読みました。
〉今回は自信を持っておすすめできるものばかり、今までで最も充実した60万語でした。

〉課題図書以外はみなさんおすすめの作品ばかり読ませていただきました。
〉おかげさまでハズレなしのタドクライフを送ることができました。
〉ありがとうございました。
 
 
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉米国テネシー州の小学校3年生の夏休みの課題図書
[url:http://www.wcs.edu/ces/tour/library.htm]
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Mountain That Loved a Bird,The
〉Alice McLerran著

〉イラストは"Very Hungry Caterpillar, The"のEric Carle
〉美しい本です。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S102467]
〉アマゾンのサイトのレビューを見ただけで感動してしまいました。
〉とてもいい本だと思います。
 

これ、ペギさんの書評とレビュ−読んで買いたくなった。

〉他に、
〉■Escape North!
〉■Buddy
〉■Stone fox など・・・

〉課題図書だけあって、読み応えのあるものばかりでした。
 
ところで課題図書ってどれくらい課題なんだろう。
「必ず読む」「できたら読む」「他に読む本なかったらこれ、ええよ」
日本の小学生、中学生のように地獄の「読書感想文」まで書かされるんでしょうか?
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

岩鬼は1番!殿馬が2番!(岩鬼なんか3番においてどうすんねん)
クリ−ンナップは微笑、山田、もう一人はだれだっけ?山岡?

ところで、勝手に「ドカベンに毒されてる度テスト」

1.プロ野球選手がトンネルをすると「お前は明訓の山岡か?!」と突っ込む
2.阪神電車(各駅停車以外)に乗ると通過中の駅の名前を必死になって確かめる
3.視力検査をすると「ナツコハンアイシテル」と言いそうになる
4.畳屋の前を通ると「じっちゃんの店かも」と思う
5.ピアノの音を聞くと「殿馬か?」かと思う

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉主人公とともに成長できる Jacqueline Wilson
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Lizzie Zipmouth  (RL:2.5-3.0)7000語
〉■Sleepovers     (RL:3.0)14000語
〉■The Cat Mummy  (RL:3.0)9000語
〉■Take a Good Look (RL:3.5)12000語
〉■Cliffhanger      (RL:3.7)10000語

〉いずれも★★★★★
〉主人公がみな、いじらしいですね。
 
〉レベル4〜5に、もっとおもしろい本があるらしいので楽しみです。  

ペギさんとは好みが合う、と勝手に思ってるので私もそのうち読みます。
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

〉ほかに、
〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes
 
 

〉以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
 
〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

まだSachar読んでないんですが、この前ぷーさんにMarvinの1巻借りたので
明後日くらいには読む予定。(むっちゃ楽しみ)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉困った時の Roald Dahl
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Charlie and the Chocolate Factory
〉あこがれの本が、ついに読めました。とてもうれしいです。

〉■The Giraffe and the Pelly and Me
〉■Twits
〉■George's Marvelous Medicine
 
 
〉Roald Dahlの物語は、好みは分かれるようですが、
〉微妙な描写が少なく、ストーリーが際だっているので、
〉話のスジが分からなくなる、ということがありません。
〉調子が悪くてもとにかく読める、というのがうれしいですね。

〉原色を使って、輪郭をクッキリ描いたアニメの原画みたいで、
〉とにかく形はわかります。
〉映画で言うなら、昔のジャッキーチェンものでしょうか?
〉心に残る、という訳ではないけれど、ハラハラドキドキしながら、楽しく読めるという・・・
〉もちろん、いい意味で。
  
Dahlもまだ読んでないんだな〜。早く読もう。
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
〉#1 BULLY BUSTER
〉#2 KNOW-IT-ALL
〉#3 TEACHR’S PET
〉#4 CLASS CLOWN
 

 
 
〉■#1 Bully Buster
〉今度やってきた転校生はものすごいいじめっ子だった。
〉そして、自分が標的にされてしまった。いったいどうすればいいの?
〉帰りのバスも同じだなんて・・最悪!!
〉小学校4年生のJakeの、2年生の時の回想。
 
 
〉■#2 Know-It-All
〉今度のサイエンス・フェアで優勝すれば賞品は最新のパソコンだ!
〉優勝候補たちを欺いて作品作りに没頭しますが・・・・
〉後半、主人公がりりしく見えました。
 
 
〉■#3 Teacher's Pet
〉先生にえこひいきされていると友達から勘違いされた主人公。
〉このままでは友達がいなくなってしまう!
〉誤解を解こうと努力しますが、やることなすこと裏目に出て、
〉ますます先生から褒められてしまう・・・・
〉悲しくも笑えます。
 
 
〉■#4 CLASS CLOWN
〉小学校4年生のJakeのクラスに教育実習の若い女の先生がやってきた。
〉でもこの先生は、絶対に笑わない。なにか秘密があるのか・・・?
 
 
〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!
 
もうめんどくさい。プリントアウトしよう。(そして全部読むのだ)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

〉その間、アメリカの小学校4年生の夏休みの課題図書や、
〉Dahl , Wilson , Sachar をたくさん読みたいと思っています。

レビュ−楽しみにしてます。いっぱい書いてください。

〉ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。
〉「とリあえず児童書だったらたいがいのは読める」 というレベルに到達して、
〉図書館の児童書を借りまくりたいですね。
 
図書館に洋書の児童書が豊富にあるの?ええな〜(よだれ)

〉■多読の秋

〉最後になりましたが、みなさんお世話になりました。
〉今回読んだうちの半分はタドキストのみなさんにお借りした本でした。
〉本当にありがとうございました。

私もこの前初めて「タドキストの方に本を借りる」ということをしたんですが
助かりますね。それにとっても楽しい。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

をを〜、やっぱり抜かれるのは時間の問題や〜!
                 
〉ではでは Happy Reading!          

〉 3年1組101番 ペギー双葉山

学級委員はやってへんの?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4952. ■セーラー服のKian銃 ヅラ

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/3(21:17)

------------------------------

 ちわーっす

Kianさんのマシンガントークから連想してみたヅラ
快・汗(カ・イ・カ・ン)

〉そうか、レベル4ってへびより強いのか。

 タマよりも強く、ポチよりも早く、ヅラ
 
 
〉ところで7人の小人って白雪姫じゃ。。。。(未確認)
 
 細かいこと気にするな! ヅラ

 
 
〉あと、2年もすりゃ地獄がやってくるのね〜。
〉あおむしさんの書き込みを読んで「うげぇ〜」って思った。

 毎朝戦争ヅラぜ

 カツラはヅラヅラ。

 
 
〉そのうち岩鬼みたいにどんな悪球でも打てるようになるかもよ。 

 ペギー葉っぱ山に改名するヅラ
 
 
〉行ける行ける!電車の中でハ−マイオニ−ちゃんに会ったら
〉よろしく言っといて。

 あんまりしゃべってる内容考えてないだろヅラ
 
 

〉〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉移り変わりが分かりやすすぎて笑える。

 だよね〜

 
 
〉〉■Mountain That Loved a Bird,The
〉これ、ペギさんの書評とレビュ−読んで買いたくなった。

 買って損はないよ
 
 
〉ところで課題図書ってどれくらい課題なんだろう。
〉「必ず読む」「できたら読む」「他に読む本なかったらこれ、ええよ」
〉日本の小学生、中学生のように地獄の「読書感想文」まで書かされるんでしょうか?

 やっぱ、最後の最後まで残ってしまうんかな・・・

〉岩鬼は1番!殿馬が2番!(岩鬼なんか3番においてどうすんねん)
〉クリ−ンナップは微笑、山田、もう一人はだれだっけ?山岡?

 他のメンバー覚えてないんだよね
 里中くらいしか。

〉ところで、勝手に「ドカベンに毒されてる度テスト」

〉1.プロ野球選手がトンネルをすると「お前は明訓の山岡か?!」と突っ込む
〉2.阪神電車(各駅停車以外)に乗ると通過中の駅の名前を必死になって確かめる
〉3.視力検査をすると「ナツコハンアイシテル」と言いそうになる
〉4.畳屋の前を通ると「じっちゃんの店かも」と思う
〉5.ピアノの音を聞くと「殿馬か?」かと思う

 かなり毒され球団

 やっぱ大阪の人は水島真司すきなのかな・・
 本当に藤村甲子園、みたいな名前の人、いそう・・

 
 
〉ペギさんとは好みが合う、と勝手に思ってるので私もそのうち読みます。

 ありがとう
 
 
〉まだSachar読んでないんですが
〉Dahlもまだ読んでないんだな〜。早く読もう。

 え〜意外
 Dahl はタドキスト必修科目だと思ってました
 
 
〉〉■Jake Drake シリーズ
〉もうめんどくさい。プリントアウトしよう。(そして全部読むのだ)
 
 MR読んでからでいいよ
 
 

〉図書館に洋書の児童書が豊富にあるの?ええな〜(よだれ)

 ブッククラブないからな〜
 せめてこのくらいは。
 
 
〉私もこの前初めて「タドキストの方に本を借りる」ということをしたんですが
〉助かりますね。それにとっても楽しい。

 そうそう
 
 
〉をを〜、やっぱり抜かれるのは時間の問題や〜!

 いやたぶん無理

〉学級委員はやってへんの?

 2学期はどうかな・・
 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4850. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/9/1(14:35)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちは〜。ぷーさんです♪

おおおおー!210万語おめでとうございまーす♪

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

オフの時になんとなく気づいて
しおさんの発言を拝見して確信したんですけど、
ここの掲示板、意外と同年代の方が多そう(笑)
なんかうれしいわ〜。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

おめでとうございまーす!
その先は意外と大きな壁はないですよ〜♪
どんどん読めるものが増えてきて楽しいですよー。

〉■Mountain That Loved a Bird,The
〉Alice McLerran著

おお、良さそうなお話っ!

〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

うまいっ!!
全く同感です。

〉■The Boy Who Lost His Face

おお、これも未読の棚に……(笑)
先日、Someday Angelineを読み終え、
やっぱりSacherはすごいっ!と感動したところなんです。
早く読みたい、でもその前にDogs Don't Tell Jokesを読まなきゃ。
でも、その前に今読みかけのを読み終えなきゃ(どないやねんっ!:笑)

そう、実は読む速度に読みたい本が追いつかなくてお悩み中(爆)
今回のペギーさんのレビューを見てますます読みたい本が増えてお悩み増大(笑)

〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

ああ、この上まだ新しいシリーズ物が〜。
ひぇぇぇぇー。まさしくうれしい悲鳴ってやつですわ(笑)

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

間違いなく!
ダレン・シャンは1巻しか読んでないんですけど、
Holesとどちらが読みにくいかと聞かれると微妙な感じ。
Sacherをこれだけ読んでたら、文体になれてる分Holesの方が楽かも。

〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

はーい、これからも楽しんでくださいませ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4953. ■ ぷーさん 同じ昭和2ケタ世代ということで・・・

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/2(23:11)

------------------------------

ありがとうございまーす

〉ここの掲示板、意外と同年代の方が多そう(笑)
〉なんかうれしいわ〜。

 安心して懐かしネタを出せます。
 
 

〉〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

〉おめでとうございまーす!
〉その先は意外と大きな壁はないですよ〜♪
〉どんどん読めるものが増えてきて楽しいですよー。
 
 本当に??
 
 

〉〉■Mountain That Loved a Bird,The
〉おお、良さそうなお話っ!

 これは絶対おすすめ

 
 
〉そう、実は読む速度に読みたい本が追いつかなくてお悩み中(爆)

 うれしい悲鳴ってやつですね。
 
 
〉ダレン・シャンは1巻しか読んでないんですけど、
〉Holesとどちらが読みにくいかと聞かれると微妙な感じ。
〉Sacherをこれだけ読んでたら、文体になれてる分Holesの方が楽かも。

 なるほど・・大体似たようなもんなんですね。

〉はーい、これからも楽しんでくださいませ♪

 了解〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4852. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: 道化師
投稿日: 2003/9/1(15:01)

------------------------------

こんにちは、ペギーさん、道化師です。
いやぁ、相変わらず怒濤のひねりの効いた経過報告、
いや、今回の場合はナックルボール連投のような経過報告、
楽しく読みました。
私、本日、昨夜遅くまで18金MLに多読とはまるで関係ない事を
たらたら書いていたので、寝不足で頭が回りません。
だからペギーさんのナックルに凡打だらけかと思いますが・・・。
あっ、寝不足ぼやけ頭で忘れる所でした。
210万おめでとうございます〜♪。

〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

私、170万語を越しても、なお超えていません。
まだPGR3にも入ってないもんなぁ。

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

う〜ん、「秘打!白鳥の湖」と「秘打!花のワルツ」は覚えているのに、
何故かこれだけ思いだせない・・・。
ブックオフに行って調べてみようっと。

〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。

なるほど。やっぱり夏休みの宿題は8月31日を超えて9月1日の未明まで
かかるのが、常道ですよね。(生徒には恐怖の8月31日です。)
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉「連番クラブ」(※1)としては、
〉123万語の次は当然234万語なんですが、(※2)
〉日本人選手がメジャーで大活躍していることですし、
〉イチローの持つ210本のシーズン最多安打(日本記録)に敬意を表して、
〉210万語(※3)報告にしました。

〉※1
〉ゾロ目クラブとよく間違われるんですが、別団体です。

〉※2
〉ルール1
〉「123」「456」「789」が揃ったらあがり

〉ルール2
〉誰かが1111万語や、2222万語を達成すると「革命」が起き、
〉(ジョーカー使用不可!)
〉次回から321と降順で報告しなければならない
〉 
〉※3
〉210万語通過本はイチローの伝記本にしました。

〉■At the Plate with … ICHIRO
〉レベル5になってますが、
〉スポーツニュースを時々見てる人なら、レベル3くらいの感覚で読めると思います。
〉  

イチローお好きですね。
やっぱり、「天才は天才を知る」かな。
私には「川藤幸三自伝」が向いています。(そんなん、あるのかな?)
ペギーさんのひらめきと文才には、いつも敬服してるんです。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

よし、後追いして読んでみようっと。

〉0〜90万語
〉 レベル2まで。ほぼGRのみ。再読10万語。

〉90〜100万語
〉 レベル3まで。GRと児童書。再読なし。

〉100〜180万語
〉 レベル3まで。ほとんど児童書。再読なし。

ここまでの経過が今の私の経過にほぼ似てるので、
↑のお薦め本は大変参考になります。
   
〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。

えぇっ、以前は「お勉強モード」だったんですか!?
最初から、「お楽しみ」しか考えていない私は、やっぱり不謹慎かなぁ。
再読してないんですよねぇ、私。1冊も。
やっぱり多少は再読した方が良いとお考えですか?

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

どうやら、これがSacharの代表作らしいですね。
次の1冊はこれを読もうっと。

〉■The Boy Who Lost His Face

その次はこれ読みます。

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

おセンチですねぇー、ペギーさん。
でも私も、大人になる直前の少年少女の恋、
特に少年側から見た恋の話、甘酸っぱくて好きなんだなぁ。
「小さな恋のメロディ」は当然好きだし、
「北の国から」でも「初恋」は良かったし。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

ガッビーン!!Holesってそんな先だったのか・・・。
いや、実は数日前に書店でHolesを見て衝動買いして、
一昨日から読み始めてしまったんです。
今、230ページの内、50ページ位を読んでるんですが、
結構、ニヤリとさせられたり、それでどうなる?と思わせてくれて、
楽しく読んでるつもりだったのですが・・・。
(当然、動詞なんて・・・の例の調子で読んでるんですが)
じっくり堪能するには、まだ早かったかなぁ。
でも、ペギーさんなら今でも、楽しんで読めますよ、きっと。

〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

うーん、約半年で、200万語強。
秋男さんの888万語に較べると、
冷徹に計算しつくした目標ですね。
さすが、双葉山に血を受け、イチローに学んだだけの事はあります。
後は無心に実行あるのみですね・・・出でよコンダラァ〜!!!
                 
ではでは お互いにHappy Reading!          

2年3組147番 道化師


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4959. ■ 道化師さん さすが! サラリとかっこいいんだよな〜

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/3(00:04)

------------------------------

 道化師さんありがとうございます!
 18金ML読みましたよ!
 読書の幅がすごいですね・・

〉〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

〉私、170万語を越しても、なお超えていません。
〉まだPGR3にも入ってないもんなぁ。

 そうなんですか?
 でもHolesが読めているんですよね。
 一体どういうこと?

 
〉う〜ん、「秘打!白鳥の湖」と「秘打!花のワルツ」は覚えているのに、
〉何故かこれだけ思いだせない・・・。

 いや、ないですないです。作りました。
 私は、白鳥の湖と、G線上のアリア、しか覚えてないですね。

  

〉イチローお好きですね。

 やっぱ尊敬しますねー
 スイングのスタイルを変えなかったところがえらい。
 でもそれで成功していなかったら、不器用な生き方と言われるわけで、
 器用なのか不器用なのかよく分からないんですよね。

 そこら辺が凡人には理解できない部分なんでしょうね・・・

〉やっぱり、「天才は天才を知る」かな。

 またまた〜
 ぜんぜん違いますよ
 
 
〉ペギーさんのひらめきと文才には、いつも敬服してるんです。

 私は道化師さんの洞察力と表現力とその基礎データがすごいなあ・・
 といつも思っていますね。
 
 

〉ここまでの経過が今の私の経過にほぼ似てるので、
〉↑のお薦め本は大変参考になります。

 私も、みなさんの報告を読んで、
 最大公約数的な、おいしそうな本ばかり選んで読んだので、
 多くの方にご満足いただけるかと思ってます
 (なんかセールスマンみたいですね)

〉えぇっ、以前は「お勉強モード」だったんですか!?

 あ、ばれた
 
 
〉最初から、「お楽しみ」しか考えていない私は、やっぱり不謹慎かなぁ。
〉再読してないんですよねぇ、私。1冊も。

 いつもサラリとかっこいいこと言うんだよな〜
 でもさすが道化師さん、最初からお楽しみモードだなんて、すごい。
 
 
〉やっぱり多少は再読した方が良いとお考えですか?

 英語力を効率よく、少額でマスターしようということなら、
 再読も効果的なんだと思います。

 でも楽しく読んでいる方が最終的には、いい結果になると思います。
 また読みたい! と思ったときに読めばいいと思うので、
 「再読しなきゃ」というお勉強モードで再読するのは、
 楽しくないと思いますね。

 だから無理に再読する必要はないと思います。

 でも「また何度でも読みたいな」という本は必ずあるので
 そういう本なら、気分に応じて読めばいい、と思います。

 最初の頃は「買った本は全部2回読んで元を取る!」くらいの鼻息でしたが、
 最近は、そういう欲はなくなったですね。

〉〉■The Boy Who Lost His Face
〉おセンチですねぇー、ペギーさん。
〉でも私も、大人になる直前の少年少女の恋、
〉特に少年側から見た恋の話、甘酸っぱくて好きなんだなぁ。
〉「小さな恋のメロディ」は当然好きだし、
〉「北の国から」でも「初恋」は良かったし。

 ああ〜あああああ〜あ〜 んん〜んんんんん〜 るるるる〜

 この辺は意見が一致しそうですね。
 きっと楽しめると思います。

〉ガッビーン!!Holesってそんな先だったのか・・・。
〉いや、実は数日前に書店でHolesを見て衝動買いして、
〉一昨日から読み始めてしまったんです。
〉今、230ページの内、50ページ位を読んでるんですが、
〉結構、ニヤリとさせられたり、それでどうなる?と思わせてくれて、
〉楽しく読んでるつもりだったのですが・・・。

 また、サラリと読んじゃうんだよな〜
 私の場合は「思い入れ本」なので、もう少し飾っておきます。
  
 
 
〉うーん、約半年で、200万語強。
〉秋男さんの888万語に較べると、
〉冷徹に計算しつくした目標ですね。
〉さすが、双葉山に血を受け、イチローに学んだだけの事はあります。

 それは皮かぶ・・いや、買いかぶりすぎですよ
 単にゴロあわせを思いついただけで・・

                
〉ではでは お互いにHappy Reading!          

〉 2年3組147番 道化師

 イイヨナ〜 Holes読めて
 ではではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4977. 追伸

お名前: 道化師
投稿日: 2003/9/3(16:02)

------------------------------

こんにちは、ペギーさん。
さすが、人気者のペギーさん、大量な皆様の暖かいお祝いのメッセージに
毎晩レスの追われて、多読出来ない日々をお過ごしと、お悔やみ申し上げます。
ここで、止めを刺すと言う訳でもあるのですが・・・

追伸1

〉 そうなんですか?
〉 でもHolesが読めているんですよね。
〉 一体どういうこと?

読めたら謎解きを書きたいと思います。

追伸2

〉〉〉■The Boy Who Lost His Face
〉〉おセンチですねぇー、ペギーさん。
〉〉でも私も、大人になる直前の少年少女の恋、
〉〉特に少年側から見た恋の話、甘酸っぱくて好きなんだなぁ。
〉〉「小さな恋のメロディ」は当然好きだし、
〉〉「北の国から」でも「初恋」は良かったし。

〉 ああ〜あああああ〜あ〜 んん〜んんんんん〜 るるるる〜

〉 この辺は意見が一致しそうですね。
〉 きっと楽しめると思います。

「北の国から初恋」で、純の初恋の相手が、
後に「真珠夫人」になってしまうなんて、誰が想像したでしょう?

追伸3

〉 それは皮かぶ・・いや、買いかぶりすぎですよ
〉 単にゴロあわせを思いついただけで・・

18金MLだけでなく、ここでも「皮かぶり」問題出現かと、
焦ってしまいました、ホッ。

本当の追伸。

1カ月程前の「ジアスさん迎撃オフ」で、マリコさんとじゅんじゅんさんとで、
「ペギー双葉山は実在するのか?」問題を話しました。
本当の姿は「誰も知らない、知られちゃいけない、ペギーさんが誰なのかぁ?」
(byデビルマンエンディングより)
って事で、もしかするとネット上だけで存在するバーチャルな人かも知れないって
話になりました。
一度、存在証明の為に、東京にいらっしゃる事をお薦めします。
みんな、手ぐすねひいて迎撃しますよぉー!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4983. んん〜んんんんん〜 んんっ?

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/3(21:15)

------------------------------

道化師さんこんばんは

〉〉 でもHolesが読めているんですよね。
〉読めたら謎解きを書きたいと思います。

 なんか読める秘密があるの?
 
 
〉「北の国から初恋」で、純の初恋の相手が、
〉後に「真珠夫人」になってしまうなんて、誰が想像したでしょう?

 横山めぐみですよね確か。真珠婦人て見たことないけど、
 はやっているらしいですね。

 彼女、若い頃、九州にある「みどり牛乳」のイメージガールで、
 毎日午後7時の時報に合わせてテレビに出ていたんですよ。
 幸薄い美人妻、といった役どころが多かった気がしますね・・・
 
 
〉追伸3

 あいや、ノーコメントで。
 (イメージがあるので・・・)

〉「ペギー双葉山は実在するのか?」問題を話しました。
〉もしかするとネット上だけで存在するバーチャルな人かも知れないって
〉話になりました。

       ・・・
 「ええっ! これがペギー双葉山??」
 「そういうことだったのか・・・」

 という展開もいいなあ。このまま隠れておこうかな。
 迎撃されたいのは山々なんですが、行く用事がないんですよね。
 もし、行けたらお願いします。

 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4854. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/1(15:20)

------------------------------

ぺさん、ギネス級のロング連載、おめでっとー!

〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)
〉 
〉 
〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!

まったくー!!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   
210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉「連番クラブ」(※1)としては、
〉123万語の次は当然234万語なんですが、(※2)
〉日本人選手がメジャーで大活躍していることですし、
〉イチローの持つ210本のシーズン最多安打(日本記録)に敬意を
表して、210万語(※3)報告にしました。

風が吹いたというだけで酒を飲むやつ・・・

〉※1
〉ゾロ目クラブとよく間違われるんですが、別団体です。

そうか!
でも、ゾロ目クラブとはおなじリーグのライバルなんでしょ?

〉※2
〉ルール1
〉「123」「456」「789」が揃ったらあがり

〉ルール2
〉誰かが1111万語や、2222万語を達成すると「革命」が起き、
〉(ジョーカー使用不可!)
〉次回から321と降順で報告しなければならない

ツーテンジャックのおもしろさはローカル・ルール!

〉※3
〉210万語通過本はイチローの伝記本にしました。

〉■At the Plate with … ICHIRO
〉レベル5になってますが、
〉スポーツニュースを時々見てる人なら、レベル3くらいの感覚で
読めると思います。

これはほんとにある本なの? 
とてもそうは思えない文脈なんだけど・・・

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、
自信を持って言えます。

うれしいらしいですね、その瞬間!
あーあ、ぼくなんか、☆も配ってもらえなかったし、
飾り本が読めた喜びも知らないし、
パンダの楽しみも知らないし・・・
なんかこのごろひがみっぽい・・・

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

おー!
古川さんと話してるんですが、
レベル4を超えると、レベルより好みでたいていのものは
読めるんじゃないかと・・・

さらに、メリーベルさんやなんかの例からすると、
レベル2までをしっかり読んであると、ハリー・ポッターは
行ける!
Kianさんの例からすると、レベル3までたくさん読んであって、
愛さえあれば、レベル10も読めると・・・

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
驚きの報告3 入学まであと少し!
希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

というわけで、飾り本は大事! 

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

つっこめー!!!!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当のあらすじ
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉180〜210万語
〉 レベル4まで。児童書のみ。再読なし。

やっぱりICHIROの本は目くらましだったのか・・・
みなさん、わかってました?

〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えて
いたんですが、最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思う
ようになりました。

わーい、わーい!!!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉以下、読んだ本一覧です。■■■■■■■■■■■■■■■■■
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉150万語から210万語までは、dumboさんに教えていただいた
〉米国小学校3年生の夏休みの課題図書を中心に読みました。
〉今回は自信を持っておすすめできるものばかり、今までで最も充実した60万語でした。

dumboさん、ありがとお!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉米国テネシー州の小学校3年生の夏休みの課題図書
[url:http://www.wcs.edu/ces/tour/library.htm]
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この方向が充実してくると、
「高校段階で英語国の高校生と同じ読書ができること」
っていうぼくの密かな目標に近づいてきます!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

なんのこっちゃ?

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉主人公とともに成長できる Jacqueline Wilson
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Lizzie Zipmouth  (RL:2.5-3.0)7000語
〉■Sleepovers     (RL:3.0)14000語
〉■The Cat Mummy  (RL:3.0)9000語
〉■Take a Good Look (RL:3.5)12000語
〉■Cliffhanger      (RL:3.7)10000語

〉いずれも★★★★★
〉主人公がみな、いじらしいですね。
〉 
〉レベル4〜5に、もっとおもしろい本があるらしいので楽しみです。  

Dustbin Babyをお忘れなく!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

〉ほかに、
〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes

このあたり読んでなくて・・・
学生用に買ってはあるんだけど・・・
学生に勧めてわたしてしまうから・・・

〉以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
〉 
〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

よーし、読むか!
じつはこれ、勧めたのに、まだ学生が持って行っていない。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉困った時の Roald Dahl
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉原色を使って、輪郭をクッキリ描いたアニメの原画みたいで、
〉とにかく形はわかります。

なるほど!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
〉#1 BULLY BUSTER
〉#2 KNOW-IT-ALL
〉#3 TEACHR’S PET
〉#4 CLASS CLOWN

発掘ありがとう!
さっそく注文します。
 
〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!

そういう人は多いみたいだから、これははやるかも!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

〉その間、アメリカの小学校4年生の夏休みの課題図書や、
〉Dahl , Wilson , Sachar をたくさん読みたいと思っています。

〉ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。
〉「とリあえず児童書だったらたいがいのは読める」 というレベルに
到達して、図書館の児童書を借りまくりたいですね。

もう時間の問題でしょう。
掲示板もお忘れなく!
ぺさんの登場を楽しみにしています!

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

〉 3年1組101番 ペギー双葉山

連番クラブに栄光アレ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4988. ■ 酒井先生、イチロー本は実在します!

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/3(21:54)

------------------------------

酒井せんせい、ありがとうございます。
先生の教えに素直に従ってよかったです

ところで、イチロー本は実在します。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S101944]
ノンフィクションで、読みやすいんですよ。

 
〉うれしいらしいですね、その瞬間!
〉あーあ、ぼくなんか、☆も配ってもらえなかったし、

 その瞬間の☆とはちょっと違いますが、
 忙しくてもしかすると、よくご覧になってらっしゃらないかもしれないので・・
 こちらにステキなお祝いがありましたよ
 
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=536]

〉この方向が充実してくると、
〉「高校段階で英語国の高校生と同じ読書ができること」
〉っていうぼくの密かな目標に近づいてきます!

 これ、日本が変わりますよね。実際の話・・・
 
 

〉多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。
〉なんのこっちゃ?

 今度杏樹さんに会ったら、詳しく聞いてください。

  

〉Dustbin Babyをお忘れなく!

 今後読むリストに追加しました!

 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5019. STINGRAYさん、ありがっとー!

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/4(01:33)

------------------------------

ぺさん、ありがとー!
STINGRAYさんの☆をいま見ました・・・

ううううう・・・・ 感涙です。

〉ところで、イチロー本は実在します。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S101944]
〉ノンフィクションで、読みやすいんですよ。

ぺから出たまこと・・・?
失礼しました。てっきり・・・

〉 こちらにステキなお祝いがありましたよ
〉 
〉 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=536]

あんなの作るの、たいへんなんだろーなあ!
ありがと、うれしーです!!

〉〉この方向が充実してくると、
〉〉「高校段階で英語国の高校生と同じ読書ができること」
〉〉っていうぼくの密かな目標に近づいてきます!

〉 これ、日本が変わりますよね。実際の話・・・

じっさいのはなし、変わります。
でも、それは大変なことですよね?
変わるかなあ・・・
かわってほしいなあ・・・

〉〉多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。
〉〉なんのこっちゃ?

〉 今度杏樹さんに会ったら、詳しく聞いてください。

杏樹さん、ぼくは前から、今度会ったらぎゅーしたいと
思ってるんですが、なかなかぎゅーしてって言う勇気が出ない・・・

〉〉Dustbin Babyをお忘れなく!

〉 今後読むリストに追加しました!

はい、お好みにあうといいのですが・・・

Happy reading!
〉 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4855. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: はまこ
投稿日: 2003/9/1(15:38)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちは!
連載第210万回、おめでとうございます!!!

〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

ふんふん。

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

へぇ!
 
〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。

美内すずえ?

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おめでとほございま〜〜す!!!

〉■At the Plate with … ICHIRO
〉レベル5になってますが、
〉スポーツニュースを時々見てる人なら、レベル3くらいの感覚で読めると思います。

読んでみないとっ。  

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory
〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

すご〜い。おみごと〜ん♪
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!
〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。
〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

突っ込んじゃえ!ペギさんの生き様を見せとくれーー!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当のあらすじ
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉0〜90万語
〉 レベル2まで。ほぼGRのみ。再読10万語。
〉90〜100万語
〉 レベル3まで。GRと児童書。再読なし。
〉100〜180万語
〉 レベル3まで。ほとんど児童書。再読なし。  
〉180〜210万語
〉 レベル4まで。児童書のみ。再読なし。

〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。

それがええねぇ。うんうん。
 
〉2002年12月5日 多読開始
〉2003年3月14日 100万語
〉2003年8月18日 200万語
〉詳細は
[url:http://pegggy.fc2web.com/report/toutatu.htm]
〉をごらんください。
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉以下、読んだ本一覧です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉150万語から210万語までは、dumboさんに教えていただいた
〉米国小学校3年生の夏休みの課題図書を中心に読みました。
〉今回は自信を持っておすすめできるものばかり、今までで最も充実した60万語でした。

読みます!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

今岡、赤星、金本じゃないの?

他のも全部面白そうでした!これ残しとかなくっちゃ。

〉■多読の秋

〉最後になりましたが、みなさんお世話になりました。
〉今回読んだうちの半分はタドキストのみなさんにお借りした本でした。
〉本当にありがとうございました。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 
〉                 
〉ではでは Happy Reading!          

〉3年1組101番 ペギー双葉山

はいは〜い Happy Reading!

1年は組112番 はまこ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4992. ■ やっぱり はまこさん さー、こまわりはりっぱや (ムリ回文)

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/3(22:07)

------------------------------

 ありがとうございますー

〉美内すずえ?

 ガラスの仮面ってまだ完結してないってホント?
 
 
〉突っ込んじゃえ!ペギさんの生き様を見せとくれーー!
 
 うおー
 
 

〉〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。
〉それがええねぇ。うんうん。

 子育てモードに入ってない? 
 
 

〉今岡、赤星、金本じゃないの?

 ごめん、知らん
 

〉他のも全部面白そうでした!これ残しとかなくっちゃ。

 おもしろいよー

〉1年は組112番 はまこ

 は組って はまこのは?
 アフリカ象が好き?
 
 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4994. マヤのような才能があったら,CD買って覚えまくって,今頃は英語ぺらぺら?

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/9/3(22:19)

------------------------------

ペギー双葉山さん,こんばんは。

〉〉美内すずえ?
〉 ガラスの仮面ってまだ完結してないってホント?

ほんと。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4866. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜

お名前: ただ
投稿日: 2003/9/1(22:41)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんばんは。ただです。
210万語通過おめでとうございます!!

〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

おお、スリザリンに勝利するとは、すばらすぃ〜

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

おお、そういえば、最初に買ったレコードは「がんばれドカベン」
(と「ぼくはカリメロ」と「戦え!仮面ライダーV3」)だったような・・・

〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。

やっぱり「江口寿史」を思い出すかな・・・

〉 ・・・・・・・・・

〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・

あれ、ちょっと違うけど最初のレコードは「恋のダイヤル6700」だったかな?

〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。

今年こそ7月中に片付けるぞ!と、最初の数ページやるものの、そのまま放置
9月1日は忘れてきたふりをしてやり過ごし、始業式が終わったら速攻で
家に帰ってやるのが常でした。
親が手伝ってくれたためしがなく、「サザエさん」とかマンガの世界だけ
の話かと思ったら本当にそういう光景が存在するというのを大人になって
から知りました・・・(いや、どうでもいいんスけど)

〉※2
〉ルール1
〉「123」「456」「789」が揃ったらあがり

〉ルール2
〉誰かが1111万語や、2222万語を達成すると「革命」が起き、
〉(ジョーカー使用不可!)
〉次回から321と降順で報告しなければならない

おお、そうなのか・・・
「78.9」で報告しようと思ったけど、革命がおきたら
「98.7」で報告しなきゃいけないんだ・・・(悲しい嘘よ こんにちは)

・・今日、78.9万語を通過した。昨日かもしれないけれど、私には分からない・・
(注:フィクション。読み飛ばし可)

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom 

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

おめでとうございます!
どちらももうすぐ読みたいです。

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

もう突っ込むだけでしょう!
 

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉米国テネシー州の小学校3年生の夏休みの課題図書
〉[url:http://www.wcs.edu/ces/tour/library.htm]
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Mountain That Loved a Bird,The
〉Alice McLerran著

〉イラストは"Very Hungry Caterpillar, The"のEric Carle
〉美しい本です。

〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S102467]
〉アマゾンのサイトのレビューを見ただけで感動してしまいました。
〉とてもいい本だと思います。
〉 
〉 
〉他に、
〉■Escape North!
〉■Buddy
〉■Stone fox など・・・

〉課題図書だけあって、読み応えのあるものばかりでした。
〉 
〉 
〉 

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom 
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

〉ほかに、
〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes
〉 
〉 

〉以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
〉 
〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。
  
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
〉#1 BULLY BUSTER
〉#2 KNOW-IT-ALL
〉#3 TEACHR’S PET
〉#4 CLASS CLOWN
〉 

〉 
〉 
〉■#1 Bully Buster
〉今度やってきた転校生はものすごいいじめっ子だった。
〉そして、自分が標的にされてしまった。いったいどうすればいいの?
〉帰りのバスも同じだなんて・・最悪!!
〉小学校4年生のJakeの、2年生の時の回想。
〉 
〉 
〉■#2 Know-It-All
〉今度のサイエンス・フェアで優勝すれば賞品は最新のパソコンだ!
〉優勝候補たちを欺いて作品作りに没頭しますが・・・・
〉後半、主人公がりりしく見えました。
〉 
〉 
〉■#3 Teacher's Pet
〉先生にえこひいきされていると友達から勘違いされた主人公。
〉このままでは友達がいなくなってしまう!
〉誤解を解こうと努力しますが、やることなすこと裏目に出て、
〉ますます先生から褒められてしまう・・・・
〉悲しくも笑えます。
〉 
〉 
〉■#4 CLASS CLOWN
〉小学校4年生のJakeのクラスに教育実習の若い女の先生がやってきた。
〉でもこの先生は、絶対に笑わない。なにか秘密があるのか・・・?
〉 
〉 
〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!
〉 
〉 

上記、3つが特に気になりました!
ご紹介いただき、どうもありがとうございました!

しっかし、幅広いなぁ〜〜、すばらすぃ〜

〉■多読の秋

〉最後になりましたが、みなさんお世話になりました。
〉今回読んだうちの半分はタドキストのみなさんにお借りした本でした。
〉本当にありがとうございました。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

おお!楽しみです!
                 
〉ではでは Happy Reading!          

ではでは Happy Reading!!

〉                        3年1組101番 ペギー双葉山

5年3組・・・いや、ちがう。やめとこ。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4997. ■ 魔法組 たださんへ

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/3(22:23)

------------------------------

 

たださん、ありがとうございます。

名古屋組はいいなあ〜
たくさんいるし、結束が強そうで。
うらやましいー

〉おお、そういえば、最初に買ったレコードは「がんばれドカベン」
〉(と「ぼくはカリメロ」と「戦え!仮面ライダーV3」)だったような・・・

 ん〜 そういえば、
 「てんとうむしの歌」「宇宙戦艦ヤマト」「仮面ライダーアマゾン」「ジムボタン」
 のセットだったような・・
 
 
〉やっぱり「江口寿史」を思い出すかな・・・

 今なにしてるんだろう・・

〉あれ、ちょっと違うけど最初のレコードは「恋のダイヤル6700」だったかな?

 ん〜 そういえば田中☆司の「ビューティフルサンデー」だったな?

 
〉親が手伝ってくれたためしがなく、「サザエさん」とかマンガの世界だけ
〉の話かと思ったら

 自分の身に置き換えると、なかなかできることじゃないですね。 
 いい親だ!

〉「78.9」で報告しようと思ったけど、革命がおきたら
〉「98.7」で報告しなきゃいけないんだ・・・(悲しい嘘よ こんにちは)

 大貧民になったら、20万語没収だから気をつけて!(ウソ)

〉どちらももうすぐ読みたいです。

 やっぱり、
 There's a Boy in the Girls' Bathroom
 がおすすめですよ

 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4884. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: Julie
投稿日: 2003/9/2(00:07)

------------------------------

Julie です。ペギー双葉山師匠が、熱く夏を語ってるとおもったら、210万語報告ではありませんか!すごーい。おめでとうございま〜〜す!

〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!

し、白いワニが。

〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。

きっとアメリカにもペギー師匠と同じ本を読んで、今日読書感想文を出した子がたくさんいますよね! (そして、まだ書けなくて今ごろ白い原稿用紙の前で、白いワニがくる〜、とつぶやいてる子もいますよね>いないか)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

おお、あこがれの!

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

おお、あこがれの!

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

すばらし〜〜!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

いってらっしゃーい! スコっと入れますよ。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当のあらすじ
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉0〜90万語
〉 レベル2まで。ほぼGRのみ。再読10万語。

再読10万語の報告、読ませていただきました。^^
(私は夏休みの宿題で過去ログを多読してたんです)
手元の本で再読を繰り返し「回転寿司でカッパ巻きばかり食べている感じ」とはなんと秀逸な喩えでしょう。過去ログなのに、思わず書き込みたくなりました。

〉90〜100万語
〉 レベル3まで。GRと児童書。再読なし。

〉100〜180万語
〉 レベル3まで。ほとんど児童書。再読なし。
〉   
〉180〜210万語
〉 レベル4まで。児童書のみ。再読なし。

そして、この「再読なし」のリフレインに至るのですね。(笑)
私はまだ宿題が終わってなくて(つまり最近の過去ログまで追いついてなくて)
始めたころのペギー双葉山さんが、こんなに大きく成長したんだってみえて、
すごいなあーーと思います。
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes

〉■The Boy Who Lost His Face
〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!

読みた〜〜い!!! ペギーさんの書評を読んでとっても読みたくなってます。
Sachar は、Marvin を一気読みしたので、もったいなくて、大事に大事にしようと思っていたのですが、火がついた感じ。

〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

先日、Sixth Grade Secrets を読みました。
6年生になると、甘酸っぱさ UP で、きゅ〜んです。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!

はい、私です。面白そう!!
たくさん紹介ありがとうございました。

〉ではでは Happy Reading!          

〉 3年1組101番 ペギー双葉山

165番 Julie (年と組はわからないです??)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5005. ■ Julieさん、白いワニってメジャーなの?

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/3(23:59)

------------------------------

Julieさんありがとうございまーす

暑くるしくてよければ夏もかたりますよー

ところで、
英文を書くときの原稿用紙ってどんなんなんでしょうか?
 
 

〉〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)
〉いってらっしゃーい! スコっと入れますよ。

 本当?
 
 

〉再読10万語の報告、読ませていただきました。^^
〉始めたころのペギー双葉山さんが、こんなに大きく成長したんだってみえて、
〉すごいなあーーと思います。

 ありがとうございます。
 泣きながら演歌が歌えそうです。

 
 
〉〉■The Boy Who Lost His Face
〉読みた〜〜い!!! ペギーさんの書評を読んでとっても読みたくなってます。

 ぜひ読んで感想を聞かせてください!
 
 
〉先日、Sixth Grade Secrets を読みました。
〉6年生になると、甘酸っぱさ UP で、きゅ〜んです。

 おお!
 実はもう入手してるんですよね。楽しみ。
 
 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5047. 一部でメジャーな白いワニ?

お名前: Julie
投稿日: 2003/9/4(19:38)

------------------------------

ペギー双葉山師匠、こんばんは!

〉暑くるしくてよければ夏もかたりますよー

暑くるしいのはやだけど、ペギーさんの夏の思い出、ききたい気がしまっす。
大分って、山のほう行くと涼しそう?

〉ところで、
〉英文を書くときの原稿用紙ってどんなんなんでしょうか?

ん! あの5線紙、もとい4線紙みたいなやつとか?
(あの英語ノートみたいのは、アメリカにもあるのかな?)
紙のナプキンは、特に、ハードボイルドなお仕事の方の御用達のようですね。
よくインクがにじまないなーって不思議なんですけど。

白いワニについては、杏樹さんが書いてくれてますねー。
やっぱり、白い原稿を前にしたことのある人は、反応早いですねー。
「すすめパイレーツ」は、千葉県民の必読書で、
千葉県松戸市の中学では、夏休みの課題図書でした〜。
白い原稿、締切、ときたら、白いワニというのが松戸の標準語です〜。
もー、白いワニがわからないなんて、ペギさん、千葉県民じゃないわっ!
(おまけに漫研部員でもないわっ!)
え? 白い原稿、締切、ときたら、SSSの掲示板?
失礼しましたー!

〉〉〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)
〉〉いってらっしゃーい! スコっと入れますよ。
〉 本当?

たしか、ロンのママが、入れるって信じて突っ込むのがコツよって
ハリーに教えてた。

〉〉先日、Sixth Grade Secrets を読みました。
〉 実はもう入手してるんですよね。楽しみ。

おお! レビューを楽しみにしています〜〜。

ではでは、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4885. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/9/2(00:17)

------------------------------

ペギー双葉山さん、210万語おめでとうございます。

最近報告をお見かけしないので一体どのあたりをさまよっているのかと思っておりました。でもふと見ると書評にレベル4のSacharを読んでいるのが発覚したりして、ますます謎でした。私は中国語の本に浮気しているので、もう少しで200万語なのになかなかたどり着きません。

〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

ふむふむ。

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

おおっ。
〉 
〉 
〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。

もしや白いワニが…?

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

おめでとうございます。レベル4までいくと世界が広がりますねー。
やはりレベル2をたくさん読んだ効果でしょうか?
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

ペギーさんもハリポタ目指してるんですね。9と3/4番線ホームのことですか?
(うろ覚え)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

この三人はタドキストの必須アイテムというぐらい評判が高いですね。レベル4まで行けば読み放題?
(酒井先生が「ドカベン」ネタについていけてません。)
ペギー双葉山さんには、私も同世代を感じます。だって宇宙戦艦ヤマトにコスモクリーナーだし、♪ガンダーラと言えばゴダイゴに夏目雅子に堺正章だし…。(秋男さんは納得してくれたでしょうか…といっても、あんまり自分が「年くってます」って強調するのもなんだかなー)。

紹介していただいた本は読んでいないものが多いので、これからの参考にさせていただきます。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

もう読める体力はついてるんじゃないですか?

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

これは少々レベルが高いですね。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

もっと高い…私も寝かせてあります。

〉ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。
〉「とリあえず児童書だったらたいがいのは読める」 というレベルに到達して、
〉図書館の児童書を借りまくりたいですね。

児童書借りまくり!がんばってください。
で、不幸本もそのうちリベンジするおつもりは…(傷口にふれてしまったかしら)。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

楽しみにしています。でもその前におりおり報告してください。
                 
〉ではでは Happy Reading!          

〉 3年1組101番 ペギー双葉山

ペギー双葉山さんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5009. ■杏樹さん 塩ありがとうございます

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/4(00:27)

------------------------------

杏樹さん、お祝いありがとうございまーす

〉書評にレベル4のSacharを読んでいるのが発覚したりして、ますます謎でした。

 さすがよく見てる!

 
 
〉私は中国語の本に浮気しているので、もう少しで200万語なのになかなかたどり着きません。
 
 マラソンも競技場に入ってからが結構長いんだよねー
 
 
〉もしや白いワニが…?

 julieさんも言ってたけど、白いワニって標準語?

〉ペギーさんもハリポタ目指してるんですね。

 やっぱ一応読んでおかないと。
 
 

〉〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉この三人はタドキストの必須アイテムというぐらい評判が高いですね。レベル4まで行けば読み放題?

 ご飯、味噌汁、玉子焼き、といってもいいかも知れませんね?
 
 

〉(酒井先生が「ドカベン」ネタについていけてません。)

 いつかフォローしといてください。
 
 
〉ペギー双葉山さんには、私も同世代を感じます。だって宇宙戦艦ヤマトにコスモクリーナーだし、♪ガンダーラと言えばゴダイゴに夏目雅子に堺正章だし…。(秋男さんは納得してくれたでしょうか…といっても、あんまり自分が「年くってます」って強調するのもなんだかなー)。

 たぶんタドキストの総人口のピラミッド図は菱形で、我々世代がかなり多そうな気がしますね。
 
 

〉で、不幸本もそのうちリベンジするおつもりは…(傷口にふれてしまったかしら)。
 
 絶対、そこ突いてくるよね〜
 いつかリベンジだな。

 ではでは

 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5010. 小ネタ返し

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/9/4(00:59)

------------------------------

ペギ山さん
 
〉〉もしや白いワニが…?

〉 julieさんも言ってたけど、白いワニって標準語?

あー通じませんでしたか。
江口寿史は締切りが近づくと白いワニの幻覚に襲われるんです。
「ストップ!ひばりくん」のころが全盛期かな?ひばりくんの話を書かないで、自分が白いワニに襲われる様子を描いてたりして…。

〉〉で、不幸本もそのうちリベンジするおつもりは…(傷口にふれてしまったかしら)。
〉 
〉 絶対、そこ突いてくるよね〜
〉 いつかリベンジだな。

なんか、「お約束のツッコミ」になってるような気がして。

それでは…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4889. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜

お名前: ぐら
投稿日: 2003/9/2(00:25)

------------------------------

"ペギー双葉山"さんは[url:kb:4828]で書きました:
〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

ペギー双葉山さん、こんばんは。ぐらです。
あー、ちょうど今の私のレベルです。
ハリポタを読んでいるものの、映画の力に頼っていることが多くて
本だけで読めるのは、ちょうどこのあたりです。

〉 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

憧れの本、読了おめでとうございまーす!
この嬉しさは、どうやって表現されました!?

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

2巻目で、9と3/4線のレンガにはじき飛ばされてしまいました!
このあたりまでは、何とか何とか読んだんですが私の力量では
苦しくなってきて。
映画は公開時に映画館で見ただけなので、記憶もうすれ・・・。
ってことで、DVDをもう一度見たらまたけっこう読めるようになってきてflyng carにも、やっとこさ乗れました。
〉 
〉 

〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。
〉 
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

〉  
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

〉ほかに、
〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes
〉 
〉 

〉以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
〉 
〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

すでに本棚には並んで出番待ち中です。
期待しちゃいます!!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
〉#1 BULLY BUSTER
〉#2 KNOW-IT-ALL
〉#3 TEACHR’S PET
〉#4 CLASS CLOWN
〉 

〉 
〉 
〉■#1 Bully Buster
〉今度やってきた転校生はものすごいいじめっ子だった。
〉そして、自分が標的にされてしまった。いったいどうすればいいの?
〉帰りのバスも同じだなんて・・最悪!!
〉小学校4年生のJakeの、2年生の時の回想。
〉 
〉 
〉■#2 Know-It-All
〉今度のサイエンス・フェアで優勝すれば賞品は最新のパソコンだ!
〉優勝候補たちを欺いて作品作りに没頭しますが・・・・
〉後半、主人公がりりしく見えました。
〉 
〉 
〉■#3 Teacher's Pet
〉先生にえこひいきされていると友達から勘違いされた主人公。
〉このままでは友達がいなくなってしまう!
〉誤解を解こうと努力しますが、やることなすこと裏目に出て、
〉ますます先生から褒められてしまう・・・・
〉悲しくも笑えます。
〉 
〉 
〉■#4 CLASS CLOWN
〉小学校4年生のJakeのクラスに教育実習の若い女の先生がやってきた。
〉でもこの先生は、絶対に笑わない。なにか秘密があるのか・・・?
〉 
〉 
〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!
〉 
〉 

寂しいです・・・ゼヒ、読んでみます!

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 
〉                 
〉         

〉 3年1組101番 ペギー双葉山

  では Happy Reading! 3年2組10番 ぐら


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5028. ■ ぐらさん ヨガの眠りで回復すれば大丈夫!

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/4(08:47)

------------------------------

ぐらさん、ありがとうございます。

遅れましたが、
ハリーポッター 1巻目読了おめでとうございます!
お祝いレプはつけませんでしたが、
英文科出身の友人と高校生の娘さんとのエピソード、
痛快でした!

昨年末から、ということは、私とほとんど同じですね。
それで、ハリーポッター読めたんですねー
すごい。
 
 
 
〉2巻目で、9と3/4線のレンガにはじき飛ばされてしまいました!
〉このあたりまでは、何とか何とか読んだんですが私の力量では
〉苦しくなってきて。

 もしかして、1巻から続けて読んだのでは?
 たぶん、キリン読みは2回連続はきついです。

 レインボーマンはすごいパワーを持ってますが、
 彼でさえ、続けては戦えなくて、1回変身すると、
 その後、5時間のヨガの眠りが必要です。
 ウルトラマンも1回3分間だけです。

 たぶんインターバルを置いて、パンダ読みをちょっとやってみると、
 また読書エネルギーが回復すると思いますよ。

〉憧れの本、読了おめでとうございまーす!
〉この嬉しさは、どうやって表現されました!?

 もちろん、ギネスで乾杯ですよ!
 (すみません、やってません)

 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4896. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/2(03:17)

------------------------------

 夏は連番ニラ炒め倶楽部のペギー双葉山さん、おめでとうございます。
 夏は流しゾロ目ん倶楽部の秋男です。
 またもう、凝りに凝った御報告で。
 ストレートかなと思ったらフォークっぽいのでうかつに踏み込めません。

 そうそう、面目まるつぶれ少年(?)、私も最近読みました。
 ちょっと初めのあれがひどすぎるかなと思ったんですが、面白い話だったですね。
 あの、女の子との微妙なやりとり、こそばゆい恋を思い出しました。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

 「たら」とか「連番」とかじゃなく、ぜひとも達成してください!!

 ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5029. ■禾`人'男さん、 ペギ山です

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/4(09:10)

------------------------------

"秋男"さんは [眠たい目をこすりながら] 書きました:

 888報告にお祝いもせず失礼しました。
 パパパッとレプしようかとも思ったんですが
 書き込み自粛中だったんで・・
 
 
秋男〉 夏は連番ニラ炒め倶楽部のペギー双葉山さん、おめでとうございます。

 あついよ!
 (ありがとうございます) 

柿男〉 夏は流しゾロ目ん倶楽部の秋男です。
咲男〉 またもう、凝りに凝った御報告で。
滝男〉 ストレートかなと思ったらフォークっぽいのでうかつに踏み込めません。
 
 見逃しか? と思ったら、しっかり見極めてるなあ・・
 
 
泣男〉 そうそう、面目まるつぶれ少年(?)、私も最近読みました。

 もしかしてそういう意味の言葉?
 
 

吐男〉 ちょっと初めのあれがひどすぎるかなと思ったんですが、面白い話だったですね。
牧男〉 あの、女の子との微妙なやりとり、こそばゆい恋を思い出しました。

 2人で愛をはぐくむ、とか言うけど、
 やっぱり恋は1人で育てるものなんでしょうねえ・・・・
 
 

〉〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
焼男〉 「たら」とか「連番」とかじゃなく、ぜひとも達成してください!!

 さすが! この辺の返しがうまいなあ・・・
 
 
脇男〉 ではでは。

 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4897. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: 間者猫 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6250/
投稿日: 2003/9/2(05:02)

------------------------------

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

210万語おめでとうございます。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

再読しようかな?

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

100万語でレベルが1つあがってますね。
私もそうでした。

〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

私もHarry Potter読めたので
きっと読めると思います。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

どーんと、いっちゃって下さい。

〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

1番、岩鬼
2番、殿馬じゃなかったっけ?

”どえがき”もよせたって!

〉■The Boy Who Lost His Face
〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

読んでみよう。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉困った時の Roald Dahl
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Charlie and the Chocolate Factory
〉あこがれの本が、ついに読めました。とてもうれしいです。
〉■The Giraffe and the Pelly and Me
〉■Twits
〉■George's Marvelous Medicine

ダールは分らない単語も多いですが
なぜか読み飛ばせてしまいますね。
マチルダ読みましたが本当に良かったですよ。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

私もそろそろ読まないとなあ。

〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

自らコンダラを背負われる、さすがです。
               
〉ではでは Happy Reading!          

ペギーさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5049. ■ 間者猫さん 土井垣シブイ

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/4(20:01)

------------------------------

間者猫さんありがとうございまーす

〉100万語でレベルが1つあがってますね。
〉私もそうでした。

 おお、やはり

〉私もHarry Potter読めたので
〉きっと読めると思います。
〉どーんと、いっちゃって下さい。

 ハリポタはラスボス(ゲームの最終ボス)だからなあ・・
 読んでしまうと、とりあえずRPG「ハリポタへの道」が
 終わっちゃうなあ。
 

〉1番、岩鬼
〉2番、殿馬じゃなかったっけ?
〉”どえがき”もよせたって!

 そうそう、1,2番は思い出すんだけど、
 そこから分からない。
 

〉マチルダ読みましたが本当に良かったですよ。

 楽しみです。
 
〉自らコンダラを背負われる、さすがです。

 いや、とりあえずは今年中に300万語ですね。
 (これもコンダラか?)

 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4901. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: ポロン
投稿日: 2003/9/2(10:24)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちは。ポロンです。
210万語通過、おめでとうございます!!

〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

前回まで、思い出しました!

 
〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!

そんな、せっしょな・・・・・・

〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。

ちゃんと9月1日に間に合わせるなんて、エライ!
 
〉※1
〉ゾロ目クラブとよく間違われるんですが、別団体です。

ゾロ目クラブ、団体だったんですか、、、認識不足でした。。。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

多読に「まぐれ」はありませんっ!
読めるものは読めるのです。(^^)

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

すごい!これ、すんごい広いってことですよ〜〜。
レベル4って、いちばん大きな山だと思うんです。
ここまでくれば、あとはなだらかな道をゆっくりのぼっていくだけ。
興味さえ合えば、もういろんなものが読めますね。
これからがますます楽しみですよ〜。(^○^)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

いけ〜〜い、つっこめ〜〜い!
怖がっちゃダメです。
目をつむって、思いっきり行くのです!
きっと通り抜けられます。

〉150万語から210万語までは、dumboさんに教えていただいた
〉米国小学校3年生の夏休みの課題図書を中心に読みました。
〉今回は自信を持っておすすめできるものばかり、今までで最も充実した60万語でした。

〉課題図書以外はみなさんおすすめの作品ばかり読ませていただきました。
〉おかげさまでハズレなしのタドクライフを送ることができました。
〉ありがとうございました。

ペギー双葉山さんの、着実な足取りを感じられますね。
それも、自信と喜びに満ちた足取りです。
自分の読みたいものを、楽しんで味わって読んでいるという、
ご報告を読んで、そういうタドキストの力強い姿勢を感じました。
課題図書って、子どもにとっておもしろくって、感じられるところもたくさんあって
読書のおもしろさに導いてくれる良書ぞろいなんでしょうね。
そういう本は、大人にとっても読み応えのある本ですよね。
私も、これからの参考にさせていただきますね。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

史上最強のクリーンナップではないですか!

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

Sacharって、技巧派ですね。ほんとに、うまいと思います。
子どもの頃のあれこれ、(異性に対する微妙な気持ちとか、傷つきやすい気持ちとか)
が細かく描かれていて、その上で子どもに対するやさしい視線にあふれていますね。
この本は、読んでほんとうによかったです。

〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

あ、そういうのも読んでみたいですね〜。
早速アマゾンへ飛びま〜す。(^○^)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。
〉「とリあえず児童書だったらたいがいのは読める」 というレベルに到達して、
〉図書館の児童書を借りまくりたいですね。

図書館の児童書読みまくり、いいですね〜。
もうそこまでくれば、怖いものなしです!
いつの間にかPBを飛び越えてますよ!

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

次の連載、待ち遠しいです〜。
毎月お願いします。
〉                 
〉ではでは Happy Reading!   

楽しい読書を♪     
  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5058. ■ ポロンさん、ありがとうございます。理屈じゃない! ですね

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/4(22:25)

------------------------------

お祝いありがとうございます

〉ゾロ目クラブ、団体だったんですか、、、認識不足でした。。。

 いまのところ、秋男さんと、成雄さんのお2人のようです。
 
 

〉多読に「まぐれ」はありませんっ!
〉読めるものは読めるのです。(^^)

 おお、力強いお言葉!!
 
 
〉レベル4って、いちばん大きな山だと思うんです。
〉ここまでくれば、あとはなだらかな道をゆっくりのぼっていくだけ。

 やったー

 
 

〉いけ〜〜い、つっこめ〜〜い!
〉怖がっちゃダメです。
〉目をつむって、思いっきり行くのです!
〉きっと通り抜けられます。

 実は怖いんですよね・・・・
 
 
〉ペギー双葉山さんの、着実な足取りを感じられますね。

 ありがとうございます。
 本当に、最初の頃と比べると、ずいぶんいろいろ
 読めるようになったものだと重います。

〉次の連載、待ち遠しいです〜。

 毎月はないですが、次は、300万語をめざしまーす
 ではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4907. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: くまくま http://sweet-teddy.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2003/9/2(12:20)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちは。くまくまです。

210万語通過、おめでとうございまーす!
HPの詳細データを見させていただいたら、8月は全盛期に迫る勢いで
読まれたんですねー。
ネタ満載のところは、残念ながら掘り下げられませんので、飛ばします…(泣)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

100万語の時と比べればペースが落ちているんでしょうけど、
5ヶ月で110万語なんてぜんぜんやっとこさじゃないですー。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

私も先日読めた2冊です!
飾り本、増える一方だったんですが、ようやく読める本が出てきて嬉しくなってます。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

すごーい!
やっぱり映画を見ていると、敷居が低くなるんですねぇ。いきなり原書に
挑戦する予定なので、もうしばらくは様子見です。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当のあらすじ
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。

えー!そんなこと(失礼)考えていたんですか!
再読はたまにしていますけど、前よりも読めるようになったかなー、くらいしか
考えていませんでした。私は最初から楽しみモードです。でなきゃきっと、
ここまで続いていません(きっぱり)。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉以下、読んだ本一覧です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Mountain That Loved a Bird,The
〉Alice McLerran著

〉イラストは"Very Hungry Caterpillar, The"のEric Carle
〉美しい本です。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S102467]
〉アマゾンのサイトのレビューを見ただけで感動してしまいました。
〉とてもいい本だと思います。

気になる本です。美しい本ってとっても惹かれます。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉主人公とともに成長できる Jacqueline Wilson
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Lizzie Zipmouth  (RL:2.5-3.0)7000語
〉■Sleepovers     (RL:3.0)14000語
〉■The Cat Mummy  (RL:3.0)9000語
〉■Take a Good Look (RL:3.5)12000語
〉■Cliffhanger      (RL:3.7)10000語

〉いずれも★★★★★
〉主人公がみな、いじらしいですね。
〉 
〉レベル4〜5に、もっとおもしろい本があるらしいので楽しみです。  

私も3冊読んで、1冊待機中ですが、もっと上の本も読んでみたいなぁと
思っています。Cliffhanger、意外とRLが高い?Sleepovers,Lizzie Zipmouthに
続けて読んで、そんなに難しいとは思わなかったんですが(あ、もちろん
わからないところは飛ばしました)。…難しかったところ、わからなかったところを
覚えていないだけかもしれません(爆)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes
〉■The Boy Who Lost His Face

上記3冊未読なんですが、やっぱりSacharはコンダラ背負ってでも
読んだ方がいいのだろうか…と思い始めています。
おすすめされる方が多いですし、今まで読んだMarvin Redpostや
There's a boy in the girls' bathroomもよかったですし。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements
(中略)
〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!

おもしろそうですねー。あらすじを見ていると、Marvin Redpostと
似ているにおいを感じます。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

A to Z、ストライクゾーンがレベル4まで広がっているんでしたら
余裕でいけると思います。Number the starsもそろそろだいじょうぶです、きっと。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

勢いでいっちゃってください!

それでは、3周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5060. ■ くまくまさん コンダラなくても読めますよ

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/4(23:03)

------------------------------

 くまくまさんこんばんは、お祝いありがとうございまース
 HPも覘いていただいて、ありがとうございます
 
 
〉〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉〉■Charlie and the Chocolate Factory
〉私も先日読めた2冊です!
〉飾り本、増える一方だったんですが、ようやく読める本が出てきて嬉しくなってます。

 おお、同じですね。
 やはり話題の本が読めるとうれしいですね!

〉〉霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉いきなり原書に挑戦する予定なので、もうしばらくは様子見です。

 やりますね

〉私は最初から楽しみモードです。でなきゃきっと、
〉ここまで続いていません(きっぱり)。

 えらい!!

〉Cliffhanger、意外とRLが高い?Sleepovers,Lizzie Zipmouthに
〉続けて読んで、そんなに難しいとは思わなかったんですが

 あ、これは同感です。
 私もそんなに難しいとは思わなかったんです。
 3.7というのは、しおさんが
http://www.seg.co.jp/sss/review/jacqueline_wilson.html

 で書かれている作品紹介に載っているものをそのまま引用したんですが、
 3以上は、語数で分けている、ということでした。
 
 

〉Sacharはコンダラ背負ってでも
〉読んだ方がいいのだろうか…と思い始めています。

 いや、無理に読むことはないですよ。
 でも、There's a boy in the girls' bathroom
 が読めていれば、ぜんぜん問題ないですね。

 ではでは Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4936. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/9/2(21:02)

------------------------------

あ、師匠、210万語おめでとうございます。
その節は大変お世話になりました。

最近英語をつめこみすぎたせいか
生来の大阪人脳が反乱を起こし、
なんかつまらんことをむしょうに言いたくなっています。
(ですので、先輩タドキストのみなさまのまじめな報告には
祝福をひかえさせていただいています)

それにしても、こんなことで、英語脳はできるでしょうか。
師匠、心配です。

師匠と道をわかつのはほんとうにつらいのですが、
意味のない数字で報告する流派をうち立てるために、
山にこもりたいと思います。
(以前に書いたことはすぐわすれる体質ですので、くれぐれもよろしく)

それでは、お疲れでませんよう、お気をつけて。

タドキスト幼稚園月組 167番 オシツオサレツ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5176. ■ オシツオサレツさん 語数報告お待ちしています。

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/7(12:54)

------------------------------

 オシツさん、オーッツ
 

〉あ、師匠、210万語おめでとうございます。
〉その節は大変お世話になりました。

 どの節かわかんないけど、
 とにかく、オッツさん、ありがとう!

 
 
〉師匠、心配です。

 大丈夫、大丈夫!!
 気にしない気にしない
 一休み、一休み。
 助けつ 助けられつ
 
 

〉師匠と道をわかつのはほんとうにつらいのですが、
〉意味のない数字で報告する流派をうち立てるために、
〉山にこもりたいと思います。

 えー行ってしまうの?
 何もしてあげられなかったけど・・

 ♪
 飛ばし読みばかりじゃないと
 絵本をかき集め
 じっくり読んでる気配がしてる〜

 行ったきりなら幸せになるがいい〜
 多読するならどこでもできるよ〜

 ■ しばらくゆっくり休んで、そのあとたくさん本を読んだら、
   また報告に現れてくださいね。

 ではHappy Reading


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5221. 【お詫び】オシツオサレツです。今144万語です。

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/9/8(20:35)

------------------------------

ペギー双葉山さん、どうもありがとうございます。
お心遣いほんとうにありがとうございます。

みなさんにも不快な思いをさせてしまって
ほんとうに申し訳なく思っています。
秋男さん、ほんとうにごめんなさい。

読む方は、ちょっとずつですが、進んでますので、
またいずれ報告いたします。

それでは。
どなたさまもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5227. しばらくのんびりしてください

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(22:56)

------------------------------

オシツオサレツさんこんばんは

しばらくゆっくりしてください。
涼しくなった頃、また気が向いたら遊んでくださいね。

ではまた


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4950. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/9/2(22:52)

------------------------------

ペギー双葉山さん、210万語おめでとうございます。キャロルです。

ペギーさんの報告面白そうだからじっくり読もうと思って
なにげにスレッド全部プリントしたら47ページ・・・・・。すごすぎる。

しっかり堪能させていただきました。
これからも報告楽しみにしてますね。

では、はなはだ簡単ではございますが、お祝いの言葉と変えさせていただきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5184. ■ キャロルさん 1周年&150万語おめでとうございます。

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/7(23:13)

------------------------------

キャロルさんこんばんは
お祝いありがとうございます。大変遅くなってしまいました。
そして、1周年&150万語おめでとうございます!
遅くなったうえに、こんなところですみません。

〉ペギーさんの報告面白そうだからじっくり読もうと思って
〉なにげにスレッド全部プリントしたら47ページ・・・・・。すごすぎる。

 いつの分ですか?
 そんなにあったんですか。

キャロルさんの報告を読んで、同じ本を読まれているのでうれしかったです

There's a Boy in the Girl's Bathroom
Someday Angeline
Sleepovers

私もこれらはすごく好きですね。

去年が出産直後だったということは、いま子供さんも
1歳ちょっとなんですね。
大変でしょうが、だんなさんと一緒にHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5220. Re: ■ キャロルさん 1周年&150万語おめでとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/9/8(18:19)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちは。キャロルです。

〉キャロルさんこんばんは
〉お祝いありがとうございます。大変遅くなってしまいました。
〉そして、1周年&150万語おめでとうございます!
〉遅くなったうえに、こんなところですみません。

こちらこそどうもありがとうございます♪

〉〉ペギーさんの報告面白そうだからじっくり読もうと思って
〉〉なにげにスレッド全部プリントしたら47ページ・・・・・。すごすぎる。

〉 いつの分ですか?
〉 そんなにあったんですか。

私がペギーさんにレスをつけた段階です。

〉キャロルさんの報告を読んで、同じ本を読まれているのでうれしかったです

〉There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉Someday Angeline
〉Sleepovers

〉私もこれらはすごく好きですね。

こういう本達に出会えたことも本当に嬉しいです。
多読を始めなければたぶん一生知らなかったと思います。

〉去年が出産直後だったということは、いま子供さんも
〉1歳ちょっとなんですね。
〉大変でしょうが、だんなさんと一緒にHappy Reading!

おかげ様で今1歳9ヶ月。愛子様と誕生日が同じです。
余談ですが、うちのほうが半日早かったので、
分娩台の上で産後の処理をしてもらいながらお医者さんから雅子様の入院を知りました。

家族を多読に引き込むのって結構大変です。(苦笑)息子はまだいいんですけどね〜。
オットはあちこち気が散るタイプなので・・・。
今後の本の購入をしやすくするためにもなんとか一緒にHappy Readingをしようと画策する日々。
まあ、目に付くところに読みやすそうなのを置いておく
というくらいなんですが、「そっと見守る」というのが割りと難しいんですね。育児と同じで。
ついいろいろ言っちゃう。今のところは上手くいってます。

関係ないことばかりでスミマセン。
これからもペギーさんの報告楽しみにしてます!お互いにHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4961. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2003/9/3(00:48)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんばんは。じゅんじゅんです。

210万語通過おめでとうございます!!
やっぱりこの一言がいいたくて、遅ればせながら出てきてしまいました!

ご報告も楽しく読ませていただきました。
これからの参考にします。こちらもありがとうございました。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。

そうですねっ!
実は8月はバタバタで全く読めていないので、ここらでなんとかしたいです!

〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

おおお。素晴らしいっ!
ぜひぜひ達成してくださいね!(ってプレッシャーにしないでくださいね)

これからも、楽しい報告や話題を楽しみにしています。

そして、その節は大変お世話になりました。
ペギーさんの一言で、より気持ちの切り替えができました。
ありがとうございましたっ!!
                
〉ではでは Happy Reading!          

ペギー双葉山さんも、Happy Reading!!

ねんしょう つくし組 じゅんじゅん 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5186. ■ じゅんじゅんさん 遅れましたが、ありがとうございます

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/7(23:28)

------------------------------

じゅんじゅんさんこんばんは
お祝いありがとうございます!
遅くなりました!

〉実は8月はバタバタで全く読めていないので、ここらでなんとかしたいです!

 やっぱり8月は暑いですからね。
 読書には向かないかも?

〉そして、その節は大変お世話になりました。
〉ペギーさんの一言で、より気持ちの切り替えができました。
〉ありがとうございましたっ!!
 
 お役に立ててうれしいです。
 後半50万語も順調に読めるといいですね。

 では世界征服めざして Go!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4968. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: マリコ
投稿日: 2003/9/3(08:01)

------------------------------

ペギー双葉山さん、おはようございます。マリコです。

210万語おめでとうございます。
〉 
〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!

ぺ先生だから、こういうところにも何かパロディーが隠されているのでしょうね。
〉 
〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。

本の報告を見るより、こちらのほうがおもしろい。

〉■At the Plate with … ICHIRO
〉レベル5になってますが、

ICHIROの本があるなんて、知らなかったです・・・

■The Secret of Peggy Futabayama(ジャンルSF&お笑い系)
レベル3になっていますが、
なんていう報告が出る日がくるかも。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

おめでとうございます。
憧れのものが手にはいると、喜びは大きいですね。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

ペギーさんは、ピッチャーなんですね。
 
〉2002年12月5日 多読開始
〉2003年3月14日 100万語
〉2003年8月18日 200万語

すばらしい。
速いですね。

〉詳細は
[url:http://pegggy.fc2web.com/report/toutatu.htm]
〉をごらんください。

は〜い。見せていただきました。
 
〉Roald Dahlの物語は、好みは分かれるようですが、
〉微妙な描写が少なく、ストーリーが際だっているので、
〉話のスジが分からなくなる、ということがありません。
〉調子が悪くてもとにかく読める、というのがうれしいですね。

〉原色を使って、輪郭をクッキリ描いたアニメの原画みたいで、
〉とにかく形はわかります。

この表現いいですね。
ぴったりです。
黒でふちどったピカソの絵。

〉さて
〉いよいよ読書のタド季の到来ですね。
〉それでは、2004年3月21日の4,321,002語をめざして(飽くまでも希望)
〉多読に励みたいと思います。 

2004321の4321002を応援しています。

〉ではでは Happy Reading!          

〉 3年1組101番 ペギー双葉山

はい。ペギーくん、よくできました。
がんばりましたね。
じゃ、これをクラス代表として、コンクールにだしましょう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5189. ■ マリコさんこんばんは

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/7(23:53)

------------------------------

■ マリコさんこんばんは

遅くなりましたが、お祝いありがとうございます!

〉■The Secret of Peggy Futabayama(ジャンルSF&お笑い系)
〉レベル3になっていますが、
〉なんていう報告が出る日がくるかも。

 「ギャグが滑りすぎてスイスイ読めるので★★★★」

〉〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

〉ペギーさんは、ピッチャーなんですね。

 たとえ話なんでどちらでも構わないんですが、
 バッターとして、打てる範囲が広がった、
 という意味です

 
〉〉2002年12月5日 多読開始
〉〉2003年3月14日 100万語
〉〉2003年8月18日 200万語

〉すばらしい。
〉速いですね。

 タマよりも速いです。(ポチよりは・・)

〉はい。ペギーくん、よくできました。
〉がんばりましたね。
〉じゃ、これをクラス代表として、コンクールにだしましょう。

 ワーイ
 でも○○○○はやめてね。(「犬は冗談を言わない」より)
 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5196. Re: ■ マリコさんこんばんは

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/8(00:26)

------------------------------

 ペギー双葉山さん、こんばんは。ごぶさたしております。秋男です。

 ささきいさおというか、ささいなことですが、

〉 ワーイ
〉 でも○○○○はやめてね。(「犬は冗談を言わない」より)

 誰かが言ってた「犬は冗談を言ワン」のほうが良くない?

 ほんとにささいなことで失礼。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5197. 猛烈に悔しい

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(00:31)

------------------------------

くっ・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 5201. Re: 猛烈に悔しい

お名前: マリコ
投稿日: 2003/9/8(00:50)

------------------------------

〉くっ・・

そういうときは、
イワンのバカと・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 4972. Re: 号外!「奥義・自慢返し」━ペギさんへ

お名前: はまこ
投稿日: 2003/9/3(13:12)

------------------------------

—Head Line News——Head Line News——Head Line News—

北島マヤの人形養成ギプスは竹と麻ひもでできていた!!

—Head Line News——Head Line News——Head Line News—

ペギー双葉山さん、こんにちは!
せっかくのお祝いなのに、かんじんなことを言い忘れていました。

〉イチローの持つ210本のシーズン最多安打(日本記録)に敬意を表して、
〉210万語(※3)報告にしました。 
〉※3
〉210万語通過本はイチローの伝記本にしました。

ペギさん、イチローが好きなんですよね?
私は1996年10月23日(月)対日本ハム戦をオリックススタジアムで
観戦しました!
何の日でしょ?優勝した日ですよー。その日に販売した記念グッズの旗や
盾、当日のチケットも額に入れて飾ってます。(虎キチ魂に違反してまで)
もちろんイチローのプレーを間近で見たのー。

うふふん。さあ、どうだっっ。自慢の広場ではペギさんのかっこよさに
屈服しちゃったけど、これならどうだい!!

オリックスの本拠地が近いから、よく練習を見に行ってたんですよね。
(虎キチ魂に違反してまで)。けっこう長いこと球場横の宿舎で生活してたから
(フェンス越しに)会えるチャンスも多かったし。ま、そんなに熱心に通って
なかったけど。だって私は虎の女。

これに上回る自慢はなかろう!

では!

                


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5002. Re: 号外!「奥義・自慢返し」━ペギさんへ

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/3(23:04)

------------------------------

 ペさん、はさん、こんばんは。禾です。

〉ペギさん、イチローが好きなんですよね?
〉私は1996年10月23日(月)対日本ハム戦をオリックススタジアムで
〉観戦しました!
〉何の日でしょ?優勝した日ですよー。その日に販売した記念グッズの旗や
〉盾、当日のチケットも額に入れて飾ってます。(虎キチ魂に違反してまで)
〉もちろんイチローのプレーを間近で見たのー。

 
 これは、1996年  9  月23日です。わたしも見に行ってました。

 9回裏DJのホームランで同点に追いつき、10回?裏にイチローのレフト線への二塁打で決まったのです。クールなイチローが珍しくガッツポーズしてましたね。

 ツッコミらしく大○ぽい文体でまとめてみました。では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5012. Re: 号外!「奥義・自慢返し」━ペギさんへ

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/4(01:09)

------------------------------

ペさん、はさん、禾さん、さんずいです。

〉〉ペギさん、イチローが好きなんですよね?
〉〉もちろんイチローのプレーを間近で見たのー。
〉これは、1996年  9  月23日です。わたしも見に
行ってました。

ぼくもイチローのファンです。

我田引水みたいですが、人と比べないところがたまらなくよい!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5032. Re: ごめりんこっ!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/9/4(10:05)

------------------------------

これはこれは、様式美にこだわりつづけ、乱数表を書きながら一人で誕生日を
祝っている禾さんではないですか。

〉 これは、1996年  9  月23日です。わたしも見に行ってました。

             ↑なんでこんなに枠をあけるのさー。
禾さんも観戦してらしたなんて、本当に奇遇ですわね。ホホホ。
それにしても日付はチケットを見ながら書いたのに・・・。自分でも驚きです。
絶対「すねぼん」オーラに悪さをされたに決まってる!

〉 9回裏DJのホームランで同点に追いつき、10回?裏にイチローのレフト線への二塁打で決まったのです。クールなイチローが珍しくガッツポーズしてましたね。
〉 ツッコミらしく大○ぽい文体でまとめてみました。では。

よく覚えてましたね。でも大○ぽいという割にはキレが足りないな。
そうそう、その日は誰と一緒に観戦したのでしょうね・・・。フフフ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5192. やられたね〜1本打たれた

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(00:09)

------------------------------

はまこさん、秋男さん、酒井先生こんばんは

いまごろ話を蒸し返すのもなんですが、
みなさんイチロー好きなんですね。

外野手、というところがいいですよね。
サード長島だったりすると、内野じゃないと見えないけど、
外野席でも楽しませてくれる、
というところがうれしいですよね〜
(見たことないけど)

なんか自慢ネタさがそう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5200. Re: やられたね〜1本打たれた

お名前: 秋男
投稿日: 2003/9/8(00:43)

------------------------------

 ペギー双葉山さん、こんばんは。かさぶたしております。秋男です。

〉はまこさん、秋男さん、酒井先生こんばんは

〉いまごろ話を蒸し返すのもなんですが、

 お返事いただけるなんて、もたいまさこというか、もったいないことです。

〉みなさんイチロー好きなんですね。

 え、いや、その、好き、っていうか〜、う〜ん、なんていうのかな、え〜、
 やだ、うふっ、ぼすっ、うっ、ばすっ、きさまっ、だっ、まてっ、がーっ、

〉外野手、というところがいいですよね。
〉サード長島だったりすると、内野じゃないと見えないけど、
〉外野席でも楽しませてくれる、
〉というところがうれしいですよね〜
〉(見たことないけど)

 それが意外と、うっ、ばこっ、どさっ、がらっ、ぷしゅっ、とくとくとく、きゅー、ぷはー、

〉なんか自慢ネタさがそう!

 わたしをさがさないで・・・ 

 ひとりよがり失礼。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5217. Re: やられたね〜1本打たれた

お名前: はまこ
投稿日: 2003/9/8(13:34)

------------------------------

ペギー双葉山さん、かさぶたはがした秋男さん、こんにちは。

〉〉はまこさん、秋男さん、酒井先生こんばんは
〉〉いまごろ話を蒸し返すのもなんですが、

〉 お返事いただけるなんて、もたいまさこというか、もったいないことです。
お返事いただけるなんて、光栄の極みです!もたいまさこはてんびん座です!

〉〉みなさんイチロー好きなんですね。

アメリカのイチロー人形はおっさん顔なのが許しぇましぇーん!

〉〉外野手、というところがいいですよね。

打者が打った瞬間に落下地点を予測できる運動神経、瞬発力、3塁ランナーを
刺す肩、守備のイチローは見所満載ですね。

〉〉なんか自慢ネタさがそう!
〉 わたしをさがさないで・・・ 
〉 ひとりよがり失礼。

秋男さんはイっちゃってるからねぇ。
ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5013. 宿題完了おめでとうございま〜す。

お名前: ジアス
投稿日: 2003/9/4(01:15)

------------------------------

 ペギーさん夏休みの宿題完了おめでとうございます。

〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。

 ののちゃんと違って間に合ったようですね。
 北海道に住んでいると夏の甲子園の決着がついてないのに学校が始まっているので
9月が新学期という実感を忘れます(^^;;

 順調に200万も通過されて、私が最近読んだばかりのLouis Sacharの本を次々読破
されてるので絶好調だな〜と思っていました。
 ひょっとして私より先にハリポタ読まれちゃうかも。

 ではではHappy Reading!          


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5198. ■ ジアスさん 北海道はもう涼しいでしょうか

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(00:36)

------------------------------

宿題はまにあったけど、お礼が遅れました
お祝いありがとうございました。

〉 北海道に住んでいると夏の甲子園の決着がついてないのに学校が始まっているので
〉9月が新学期という実感を忘れます(^^;;

 そうでしたね。冬休みが長いんですね。
 
 
〉 順調に200万も通過されて、私が最近読んだばかりのLouis Sacharの本を次々読破
〉されてるので絶好調だな〜と思っていました。

 Louis Sacharの検索をすると
 必ずジアスさんの書評がありますね。
 ありがとうございます。
 読むとき、いつも参考にさせてもらってます。

 Louis Sacharはお気に入りの作家になりましたね。(ダジャレでなく)
 holesはコンダラと言われようと何といわれようと、
 レベル7前後がスイスイ読めるようになってから読む、
 と決めてます。

〉 ひょっとして私より先にハリポタ読まれちゃうかも。

 もうてっきり読まれているのかと思いました。
 やっぱそれだけアンダーパンツワールドが
 面白いってことですね・・

 ではでは Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5026. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜"熱トゥ甲子園"を読んで〜」の巻

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/9/4(04:40)

------------------------------

ペギーさん、こんにちわ、dumboです。
遅ればせながら、210万語おめでとうございます!!

〉(前回までのあらすじ)
〉激闘の末、スリザリン高校に勝利した(ペ)は、
〉Marvin Redpostと出会うことにより児童書に開眼したが、
〉150万語を過ぎてもなおレベル3の壁を越えられないでいた。

9と3/4線のひとつ前の壁ね。
あれは越えるんじゃなくて掘るんじゃないの?

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

〜to be continued〜じゃないの?

〉・作者取材のため、今月の掲載はお休みします。
〉・ぺ先生の作品が読めるのは「チョット」だけ!

そ、そんなぁ〜

〉 
〉今日から新学期。あの娘の近くの席になれるかなあ・・・
〉というわけで、夏休みの宿題のご報告です。

そういう時に限って花沢さん(だっけー?)の隣りになっちゃうのよね。

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■■  100万語から5ヶ月・・・・・やっとこさ   210万語通過しました!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉210万語通過本はイチローの伝記本にしました。

〉■At the Plate with … ICHIRO
〉レベル5になってますが、
〉スポーツニュースを時々見てる人なら、レベル3くらいの感覚で読めると思います。

イチローの伝記本があるなんて知りませんでした! 

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

これ、いいですよねぇ〜

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

これもまた好きです!

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

ペギーさんってピッチャーだったんですかー
横綱だとばかし思ってた。
 
〉 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

突っ込んだら、ガンガン行きそうな勢いですね!!

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当のあらすじ
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉0〜90万語
〉 レベル2まで。ほぼGRのみ。再読10万語。

〉90〜100万語
〉 レベル3まで。GRと児童書。再読なし。

〉100〜180万語
〉 レベル3まで。ほとんど児童書。再読なし。
〉   
〉180〜210万語
〉 レベル4まで。児童書のみ。再読なし。

再読なしっていうところが細かいですね。

〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。

ええっ・・・、お勉強モードだったんですか?でもこのごろHPの更新があまりなかったので、
本業にお忙しいのかな?って思っていました。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉以下、読んだ本一覧です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉150万語から210万語までは、dumboさんに教えていただいた
〉米国小学校3年生の夏休みの課題図書を中心に読みました。
〉今回は自信を持っておすすめできるものばかり、今までで最も充実した60万語でした。

〉課題図書以外はみなさんおすすめの作品ばかり読ませていただきました。
〉おかげさまでハズレなしのタドクライフを送ることができました。
〉ありがとうございました。

ひやぁ〜...、そんなにおすすめ本があったんですか!!
情報は上手く利用してこそ「ため」になりますね。
情報を送った私は分相応をわきまえずに子供達と張り合って停滞中です。。
私も初心に戻って頑張ろう、でも子供達に負けるのはやっぱり悔しい!!

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

〉 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉主人公とともに成長できる Jacqueline Wilson
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Lizzie Zipmouth  (RL:2.5-3.0)7000語
〉■Sleepovers     (RL:3.0)14000語
〉■The Cat Mummy  (RL:3.0)9000語
〉■Take a Good Look (RL:3.5)12000語
〉■Cliffhanger      (RL:3.7)10000語

〉いずれも★★★★★
〉主人公がみな、いじらしいですね。
〉 
〉レベル4〜5に、もっとおもしろい本があるらしいので楽しみです。 

Jacqueline Wilsonはなぜかご縁がなくてまだ読んでません。
本屋に行って探すんですけれどもいつも見当たらないんです。
で、今日本屋に行って聞いてみたら、The Cat Mummyのオーディオテープはあるけれど、
本はいずれもありませんって言われてしまいました....(シュン)
イギリスのものはあまりないのかしら??

 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

〉ほかに、
〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes
〉 
〉 

〉以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
〉 
〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

これは見つけて買いました。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉困った時の Roald Dahl
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Charlie and the Chocolate Factory
〉あこがれの本が、ついに読めました。とてもうれしいです。

〉■The Giraffe and the Pelly and Me
〉■Twits
〉■George's Marvelous Medicine
〉 
〉 
〉Roald Dahlの物語は、好みは分かれるようですが、
〉微妙な描写が少なく、ストーリーが際だっているので、
〉話のスジが分からなくなる、ということがありません。
〉調子が悪くてもとにかく読める、というのがうれしいですね。

〉原色を使って、輪郭をクッキリ描いたアニメの原画みたいで、
〉とにかく形はわかります。
〉映画で言うなら、昔のジャッキーチェンものでしょうか?
〉心に残る、という訳ではないけれど、ハラハラドキドキしながら、楽しく読めるという・・・
〉もちろん、いい意味で。

本当にその通りですね!!〉   

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
〉#1 BULLY BUSTER
〉#2 KNOW-IT-ALL
〉#3 TEACHR’S PET
〉#4 CLASS CLOWN
〉 

〉 
〉 
〉■#1 Bully Buster
〉今度やってきた転校生はものすごいいじめっ子だった。
〉そして、自分が標的にされてしまった。いったいどうすればいいの?
〉帰りのバスも同じだなんて・・最悪!!
〉小学校4年生のJakeの、2年生の時の回想。
〉 
〉 
〉■#2 Know-It-All
〉今度のサイエンス・フェアで優勝すれば賞品は最新のパソコンだ!
〉優勝候補たちを欺いて作品作りに没頭しますが・・・・
〉後半、主人公がりりしく見えました。
〉 
〉 
〉■#3 Teacher's Pet
〉先生にえこひいきされていると友達から勘違いされた主人公。
〉このままでは友達がいなくなってしまう!
〉誤解を解こうと努力しますが、やることなすこと裏目に出て、
〉ますます先生から褒められてしまう・・・・
〉悲しくも笑えます。
〉 
〉 
〉■#4 CLASS CLOWN
〉小学校4年生のJakeのクラスに教育実習の若い女の先生がやってきた。
〉でもこの先生は、絶対に笑わない。なにか秘密があるのか・・・?

これも本屋で探したら無くて、注文したら2週間で届きますですって。
しかも#3までしかないと言われたので、そのように頼んできましたが
テネシーってアメリカ?って思っちゃいました!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

もう読めるのでは!
そうそうこっちでは映画のDVDが発売されています。でも日本と方式が違うんですよね〜。
DVDからVTRテープには問題なくダビングできるのでしょうか?

〉その間、アメリカの小学校4年生の夏休みの課題図書や、
〉Dahl , Wilson , Sachar をたくさん読みたいと思っています。
〉ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。

途中経過の報告、楽しみに待ってます。
そしてお薦め本も教えてください!

             
〉ではでは Happy Reading!          


ペギーさんもHappy Reading!

来年幼稚園に行けたらいいな、行けるかなぁ?!
dumbo


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5210. ■ dumboさんこんにちは そりゃないよ姉さん!(カツオの声で)

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(08:25)

------------------------------

遅くなりましたが、ありがとうございます

〉〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)
〉〜to be continued〜じゃないの?

かゆいところに手が届くツッコミ、ありがとうございます!

〉そういう時に限って花沢さん(だっけー?)の隣りになっちゃうのよね。

 そりゃないよ姉さん!(カツオの声で)

〉ペギーさんってピッチャーだったんですかー
〉横綱だとばかし思ってた。

 100万語で幕内に入ったんで、今は前頭十枚目くらいですね 
 
 

〉ええっ・・・、お勉強モードだったんですか?でもこのごろHPの更新があまりなかったので、
〉本業にお忙しいのかな?って思っていました。
 
 HPはほぼ、月イチ更新のみですね・・・
 
 

〉ひやぁ〜...、そんなにおすすめ本があったんですか!!

 いや〜宝の山でしたね。ありがとうございました
 
 

〉情報を送った私は分相応をわきまえずに子供達と張り合って停滞中です。。
〉私も初心に戻って頑張ろう、でも子供達に負けるのはやっぱり悔しい!!
 
 その気持ち分かります。
 私も子供とハリーポッターをどっちが先に読めるか、張り合ってます。
 下の子供(小3)が「まだ読めない」と言っているので(もちろん、日本語版ですが)
 
 この子が読んでいる日本語の本と同じレベルの英語の本をずっと読んでいけば、
 子供が中学校卒業するくらいには、すごい本が読めていそうです。
 (すごい長期計画)
 
 
 
〉Jacqueline Wilsonはなぜかご縁がなくてまだ読んでません。
〉イギリスのものはあまりないのかしら??

〉〉■The Boy Who Lost His Face
〉これは見つけて買いました。

〉〉■Jake Drake シリーズ
〉これも本屋で探したら無くて、注文したら2週間で届きますですって。
〉しかも#3までしかないと言われたので、そのように頼んできましたが
〉テネシーってアメリカ?って思っちゃいました!

 やっぱ、行動力ありますね。さすが
 
 
〉来年幼稚園に行けたらいいな、行けるかなぁ?!

 もう小学校に行けるでしょう。入学は9月ですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5045. Re: 連載第210万回 「夏休みの読書感想文〜

お名前: ぽんた
投稿日: 2003/9/4(19:11)

------------------------------

ペギー双葉山さん こんにちは
3日も遅れてしまいましたが210万語通過おめでとうございます
以前MTHのペギーさんの書評で力づけられ24巻まで読み通せたぽんたです

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

レベル4!!! うらやましいです!!!くぅ〜
上の2冊は出番がいつくるかと黄ばんでいきながら
待ってるかわいそうなやつらです
早く日の目を見せてあげたい ああ…

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉驚きの報告3 入学まであと少し!
〉希望の光が射し、霧の中の「ホグワーツ魔法学園」が見えてきました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉今まで場所さえ分からなかったホグワーツの校舎でしたが、
〉おぼろげながら、その輪郭が見えてきました!

〉・・・・
〉Harry Potter ですが、本屋で立ち読みしたところ、
〉何だか読めそうな気がしてきました!
〉映画は2作とも見ているので、情景は浮かぶんですよね。

〉本当に読めるのか、キーワードから記憶がよみがえっているだけなのか、
〉よく分からないんですが、読めないことはない、という感じです。
〉あとは覚悟を決めて、9と3/4線のレンガに突っ込むだけです!(?)

くぅ〜ハリポタ1巻はこのあいだ出してみたらすでに黄ばんでました(涙)
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉本当のあらすじ
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉0〜90万語
〉 レベル2まで。ほぼGRのみ。再読10万語。

〉90〜100万語
〉 レベル3まで。GRと児童書。再読なし。

〉100〜180万語
〉 レベル3まで。ほとんど児童書。再読なし。
〉   
〉180〜210万語
〉 レベル4まで。児童書のみ。再読なし。

〉・・・お勉強モードから、楽しみモードに移行中です
〉最初の頃はたくさん再読して用法用例を覚えよう、と考えていたんですが、
〉最近は、早く次の新しい話を読みたい、と思うようになりました。
〉 
〉 
〉2002年12月5日 多読開始
〉2003年3月14日 100万語
〉2003年8月18日 200万語

〉詳細は
[url:http://pegggy.fc2web.com/report/toutatu.htm]
〉をごらんください。

こないだはじめてホームページ見に行ってきました
今ごろ見に行くなんて遅すぎって感じですが(汗)
何とかの殿堂(すみません忘れました)がつがつ読んでしまいました
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉そしてなんといっても、
〉Roald Dahl , Louis Sachar , Jacqueline Wilson は、
〉私の多読の岩鬼、微笑、山田(クリーンナップトリオ)です。

〉 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉主人公とともに成長できる Jacqueline Wilson
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Lizzie Zipmouth  (RL:2.5-3.0)7000語
〉■Sleepovers     (RL:3.0)14000語
〉■The Cat Mummy  (RL:3.0)9000語
〉■Take a Good Look (RL:3.5)12000語
〉■Cliffhanger      (RL:3.7)10000語

〉いずれも★★★★★
〉主人公がみな、いじらしいですね。
〉 
〉レベル4〜5に、もっとおもしろい本があるらしいので楽しみです。  

読書記録手帳にメモしました!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉涙あり笑いありの Louis Sachar
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉素晴らしい本でした。
〉読んでいる間は、本当に、読書そのものを楽しむことができました。

〉ほかに、
〉■Someday Angeline
〉■Dogs Don't Tell Jokes
〉 
〉 

〉以上3つとも★★★★★なんですが、特にオススメしたいのは、
〉 
〉■The Boy Who Lost His Face

〉 これ、最高におもしろかったです。
〉 もちろん、 There's a Boy・・のように泣けたりはしないんですが、
〉 エンターテイメント的には今まで読んだ中でベストの楽しさでした!!!
〉 レビューにも書きましたが、10代前半の恋の話、好きなんですよね。

amazonで4冊とも注文しました
あ〜また日の目を見ないやつらが増えていく
いや いつかきっと…

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉困った時の Roald Dahl
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉■Charlie and the Chocolate Factory
〉あこがれの本が、ついに読めました。とてもうれしいです。

まだスタンバってます
だいぶ前に買って3分の1読んだところで
頭痛がしてきたのでお戻りいただきました
早く読みたい

〉■The Giraffe and the Pelly and Me
〉■Twits
〉■George's Marvelous Medicine

メモしました!!
 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
〉#1 BULLY BUSTER
〉#2 KNOW-IT-ALL
〉#3 TEACHR’S PET
〉#4 CLASS CLOWN

メモしました!!!
Marven Redpost読んだら探してみようかな 

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ ネクストバッターズサークル (これから読みたい本)
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉A to Z mistery をたくさん読んで体力をつけ、その余勢を駆って、
〉Number the stars をじっくり味わう・・・

〉そして、Animotos シリーズをたくさん読んで勢いをつけ、 
〉Daren shan セットを読破。

〉そこまでいけば、 Holes を、じっくり堪能・・・できますよね?

〉その間、アメリカの小学校4年生の夏休みの課題図書や、
〉Dahl , Wilson , Sachar をたくさん読みたいと思っています。

〉ハリーポッターも行けそうだったら読んでみます。
〉「とリあえず児童書だったらたいがいのは読める」 というレベルに到達して、
〉図書館の児童書を借りまくりたいですね。

Daren shanもHolesも持ってまーす!!
あとは読めるのを待つだけ 発酵しちゃう前に
かじっとこうかな? こりこり
それとも樽にいれてじっくり熟成させたほうがいいかな?
私も図書館の児童書借りまくってみたいです
         


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5211. ■ ぽんたさんはすごい

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(08:45)

------------------------------

ぽんたさんこんにちは
おいわいありがとうございます(遅くなりました)

〉以前MTHのペギーさんの書評で力づけられ24巻まで読み通せたぽんたです
 
 10冊読んだら慣れる、というやつですね。
 でも24冊も読むのはすごい!
 それはもう実力ですね。
 
 
〉〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉レベル4!!! うらやましいです!!!くぅ〜
〉上の2冊は出番がいつくるかと黄ばんでいきながら
〉待ってるかわいそうなやつらです

 MTHから上の2冊までは、
 nancy drew 4、5冊
full house michell 4、5冊
marvin redpost 8冊
Jacqueline Wilson 5冊
dahl 2、3冊
 その他児童書 5、6冊

 くらいでたどり着けました。たぶんもう少しですよ。
 私もホンの少し前まではレベル3でヒイヒイ言っていたんですから・・
 
 
〉くぅ〜ハリポタ1巻はこのあいだ出してみたらすでに黄ばんでました(涙)

 そのうち魔法がかかるかも
 
 
〉こないだはじめてホームページ見に行ってきました
〉今ごろ見に行くなんて遅すぎって感じですが(汗)
〉何とかの殿堂(すみません忘れました)がつがつ読んでしまいました

 ありがとうございます
 最近は大して更新していないんで、1回見ていただければ大丈夫です。
 

〉〉■Charlie and the Chocolate Factory
〉だいぶ前に買って3分の1読んだところで
〉頭痛がしてきたのでお戻りいただきました
〉早く読みたい

 いっぺん戻して、それが読めるようになったら、うれしいですよね!

 では、また Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5177. Re: 祝!連載第210万回〜(お返事が遅れてしまいました…)

お名前: 成雄
投稿日: 2003/9/7(13:07)

------------------------------

こんにちは、ペギー双葉山さん。成雄です。

〉関東大会も目前に迫ったある日、ついに殿馬が
〉「秘打! 眠れぬ森の美女」を不眠不休で完成させるが、
〉実は7人の小人に作らせていたことが発覚!・・・・・(fin)

最近は漫画をほとんど読まなくなってしまいましたが
昔、殿馬の秘技にはビックリしました。
しかも、ピアニストだし!
 
楽しさ、嬉しさがとってもよく伝わってくる210万語の報告を読ませていただきました。
日本語の表現がうまい!

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉喜びの報告2 憧れの本が読めました!!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉Louis Sachar
〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom

〉Roald Dahl
〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉本棚の飾りだった本がとうとう読めました。
〉最初は「まぐれかも?」と思いましたが、2冊読めたので、自信を持って言えます。

〉「ストライクゾーンがレベル4まで広がりました!」 

私はこの2冊、購入済みなのですが、棚上げ状態です(^^)

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉困った時の Roald Dahl
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉Roald Dahlの物語は、好みは分かれるようですが、
〉微妙な描写が少なく、ストーリーが際だっているので、
〉話のスジが分からなくなる、ということがありません。
〉調子が悪くてもとにかく読める、というのがうれしいですね。

〉原色を使って、輪郭をクッキリ描いたアニメの原画みたいで、
〉とにかく形はわかります。
〉映画で言うなら、昔のジャッキーチェンものでしょうか?
〉心に残る、という訳ではないけれど、ハラハラドキドキしながら、楽しく読めるという・・・
〉もちろん、いい意味で。
 
なるほど、なるほど。
私はまだ1冊しか読んでいないので、よくイメージできていません。
そのうち、語れるくらい読みたいですね。

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉発掘! シリーズ物 Jake Drake#1〜4 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■Jake Drake シリーズ
〉作者は、"Frindle" の Andrew Clements

〉 Marven Redpostに似た味わいです。
〉 タイトルも主人公の名前で同じだし。
〉 読みやすさもほとんど同じ。MRが読めれば問題なく読めます。
〉 MRを違う脚本家が書いたらこうなる、といった感じです。
〉 私の感覚では YL2.5〜3.2 くらいです。

〉シリーズ構成(全4巻) 全て8000〜9000語程度
〉#1 BULLY BUSTER
〉#2 KNOW-IT-ALL
〉#3 TEACHR’S PET
〉#4 CLASS CLOWN
〉 

〉 MRを読みきって寂しい・・・という方にゼヒ!!

さっそく、書評も含めて参考にさせていただきました。
私でも読めそうな感じです。
売り切れないうちに、早めに確保しておこうと思います。
ありがとうございます。

これからも楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5212. ■ 成雄さん ごぶさたしてしまっております

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/8(09:12)

------------------------------

成雄さんこんにちは
お祝いありがとうございます!
メメントの方はすっかりついていけなくなり、
見失ってしまいました。
スミマセン。

メメントツリーですが、
いったいどのくらいの量があるのかと数えたら、
A4換算で497ページ、全部で350,000文字もありましたよ。
すごいですね!!

 
〉楽しさ、嬉しさがとってもよく伝わってくる210万語の報告を読ませていただきました。
〉日本語の表現がうまい!

 ありがとうございます!
 そういえば殿馬はピアニストで、山田は柔道だったんですよね。
 
 

〉〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉私はこの2冊、購入済みなのですが、棚上げ状態です(^^)

 棚上げ、っていうのがなんだか可笑しいですね
 
 
dahl
〉私はまだ1冊しか読んでいないので、よくイメージできていません。
〉そのうち、語れるくらい読みたいですね。

 dahlは見かけが楽しいので、小さい子供でもとっつきやすい話です。
 私も多読的には上っ面だけ読みますが、
 深読みすると、なんだかいろいろ隠されていそうな気もする話です。
 そういう意味では読み甲斐があるかもしれませんね。
 
 
 わざわざお祝いの言葉をいただき、ありがとうございました。
 それでは、今日はこのへんで、、
 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5232. Re: ■ 成雄さん ごぶさたしてしまっております

お名前: 成雄
投稿日: 2003/9/9(00:20)

------------------------------

こんにちは、ペギー双葉山さん。成雄です。

〉お祝いありがとうございます!
〉メメントの方はすっかりついていけなくなり、
〉見失ってしまいました。
〉スミマセン。

いえいえ、とんでもありません。
ペギー双葉山さんのWebページ拝見しました。どんどん変わっていきますね。
いつも思うけれど、なかなか維持するのは大変だと思っています。

〉メメントツリーですが、
〉いったいどのくらいの量があるのかと数えたら、
〉A4換算で497ページ、全部で350,000文字もありましたよ。
〉すごいですね!!

そんなのを数える方がすごいですよ。

#ここはデリケートだと思い、内容を3回訂正しております。

また、すごいのは書き込みされた方です。
意外と会話が続きました。書き込まれたみなさんが、楽しまれたと思いたいです。

と、いちおう過去形で書きますが
私が最初に提示した質問は何も解決していませんので
わたし的には映画「メメント」については、何も終わっておりません。

〉〉楽しさ、嬉しさがとってもよく伝わってくる210万語の報告を読ませていただきました。
〉〉日本語の表現がうまい!

〉 ありがとうございます!
〉 そういえば殿馬はピアニストで、山田は柔道だったんですよね。

最近はほとんど知りません。読まなくなりました、漫画は。

〉〉〉■There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉〉〉■Charlie and the Chocolate Factory

〉〉私はこの2冊、購入済みなのですが、棚上げ状態です(^^)

〉 棚上げ、っていうのがなんだか可笑しいですね
 
無理して読めば読めるかもしれないけれど、まだ、待ち状態にしています。
 
〉dahl
〉〉私はまだ1冊しか読んでいないので、よくイメージできていません。
〉〉そのうち、語れるくらい読みたいですね。

〉 dahlは見かけが楽しいので、小さい子供でもとっつきやすい話です。
〉 私も多読的には上っ面だけ読みますが、
〉 深読みすると、なんだかいろいろ隠されていそうな気もする話です。
〉 そういう意味では読み甲斐があるかもしれませんね。

気がついたのですが、
仮に何冊読んだとしても、ペギー双葉山さんのように表現できるわけではありません。 
それが言いたかったのです。

〉 わざわざお祝いの言葉をいただき、ありがとうございました。
〉 それでは、今日はこのへんで、、
〉 Happy Reading!

ありがとうございました。

Jake Drake#1〜4
すでに注文済です(^^) 

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5259. メメントでパソコン固まる

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/9/9(23:20)

------------------------------

成雄さんこんばんはペギー双葉山です

〉Webページ拝見しました。どんどん変わっていきますね。
〉いつも思うけれど、なかなか維持するのは大変だと思っています。

 模様替えしただけで、中身はほとんど変わってないんですよ・・・
 
 
〉〉A4換算で497ページ、全部で350,000文字もありましたよ。
〉そんなのを数える方がすごいですよ。

 ワードに貼り付けてカウントしてみたんですが、
 ほとんどパソコンが固まりそうでしたね。

〉#ここはデリケートだと思い、内容を3回訂正しております。

 全く大丈夫ですよ。
 成雄さんの過去ログはかなり読ませていただいてますので・・
 

〉わたし的には映画「メメント」については、何も終わっておりません。

 これを聞いて、すごい、と思ったのは私だけでないはず。
 
 
〉仮に何冊読んだとしても、ペギー双葉山さんのように表現できるわけではありません。 

 私は成雄さんの分析が聞いてみたい気がしますね

〉Jake Drake#1〜4
〉すでに注文済です(^^) 

 気に入ってもらえるといいんですが・・
 感想お待ちしています。

 ではでは〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.