500万語になったポロンさん、おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(20:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4407. 500万語になったポロンさん、おめでとうございます!

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/8/21(20:56)

------------------------------

ポロンさん、こんにちは。抹茶アイスです。

500万語通過、おめでとうございます。
残暑厳しい中、お元気そうでなによりです。
私の方は、いささかポケーっとしており、頭に浮かぶのはヘンリーの
リンゴピザのことだったりします。

〉 でも、読みたい気持ちも読む時間もあるのに、1週間も読めなかった
〉 のははじめてでした。
〉 (1週間で停滞といったら怒られそうだけど・・・)

はい、怒ります〜。
私は、3週間あまり停滞中であります。
先月は30万語読んでたのに、今月はまだ4万語です(ホントに同一人物
なのか?)

あまり読めないというか、読む気がしないので、ORTの語数をば、シコシコと
数えておりました。でも数えてよかった!全部読むと約6万語、10回読めば、
60万語、100回読めば、ORTだけで600万語ということがわかりました!
(ほとんど実現不可能そう・・(^^;)

〉 (ただ、思ったのですが、未読本をたくさんおいとくって大切ですね。
〉  そのときの気分に合う本がどれなのか、自分でもわからない!
〉  私は、未読本50冊(GR以外)ありますが、これじゃ足らないと
〉  思いましたもん。)

ああ、そういう考え方が!私も未読本が100冊以上あります・・

〉●Love That Dog (Lv 3) ★★★★★
〉  物語が浮かび上がって見えてきます。思わず涙、でもハート・ウォーミング。

涙がでて、心があたたまる作品に弱いです。チェックですね。

〉●River Boy (Lv 5) ★★★★★
〉  1997年度、ハリーポッターの1巻目をおさえてカーネギー賞を受賞
〉  した作品です。邦訳「川の少年」の帯に「椎名誠氏 感嘆!」と
〉  あったので読んでみたのですが、これはよかった!!
〉  少女の心の変化、成長を美しい文章で丁寧に描いた、静かな
〉  感動作です。

うーん、静かなのにも弱い・・
〉 
〉●Charlotte's Web (Lv 6) ★★★★★
〉  名作ですね!
〉  人間と動物の命の連鎖、生命のはじまりと終わりを描ききって
〉  素晴らしかったです。

これは本棚にあります!

〉●Anne of Green Gables (Lv 7) ★★★★★
〉  子どもの頃から慣れ親しみ大好きだった本って、原書で読むのが
〉  怖い気がしてなかなか手が出なかったのですが、予想以上に
〉  楽しめました♪
〉  何度読んでも、新たな感動が押し寄せてくる本ですね。

アン、大好きです。

〉  Anneは、みなさんご存知のとおり、big words を使う、といって
〉  大人からたしなめられるのですが、原書で読むとどんな言葉の
〉  使い方をしているのかがわかって、おもしろかったです。
〉  Anneのおしゃべり、是非英語で味わってください!(^○^)

是非、英語で読みたいですねぇ!

〉  英語は、情景描写の部分は見慣れない単語もわんさかですが、
〉  セリフ部分はとっても読みやすいので、邦訳で読んだことがある人なら、
〉  レベル5〜6の感覚で読めると思います。

おぉ、希望が!そうですか、読めそうですね、それなら。
情景描写の長ーい部分は、日本語で読んでいるときでも、読み飛ばしたり
していました。

〉●Red Dragon (Lv 9) ★★★★
〉  大阪オフ会に参加して、Red Dragon工作にひっかからなかった人は
〉  いるのだろうか?≧∇≦

私はひっかかりませんでしたよーん。というか、まだまだ読めるレベル
じゃないしと思いこんでいたので(^^;
(でもKianさんのあのTシャツは迫力あったなぁ。脳みそかと思った〜。)
  
〉 でも、今の私には、まだそのレベルの語彙を吸収する段階には
〉 ないんですね、きっと。
〉 それはわかってるんです。でも、今の読み方でいいのかどうか?
〉 どうすればそれ以上のレベルの単語も、自分の語彙にすることができるのか?
〉 悩みは語彙に限らず、もっと細部までわかるようになりたいとか、
〉 日本語に近いレベルで瞬間的にわかりたいとか、刑事同士の会話部分が
〉 ぴんとくるようになりたいとか、いろいろあります。
〉 でも、すべて1000万語読んでから悩もうと思ってます。

うーん、500万語読んでもいろいろと悩みはつきないんですね。
私の場合、このままのペースで読んでいくと500万語は来年あたり、
1000万語というと、3年後。その間ずっと悩むのも、なんなので、
もうこの際、なーんにも考えずにひたすら読んでいこうと思います。
(ってそんなことできるかな?)

〉 でも、あたり前のようにペーパーバックを読んでいること自体が
〉 ひょっとしてすごいこと???と思っていいんでしょうか?

思っていいんです!

〉 ほんとに、1年前を思えば自分でも不思議です。
〉 しかも、その自分にあきたらないでいる!

それがすごい!

〉 その他、絵本26冊、
〉 Puffin Easy-to-ReadのAmanda Pig, Oliver Pig のシリーズ、5冊。
〉 計 52冊。

その他のところで反応してしまいますが、Amanda Pig, Oliver Pig
のシリーズ、よかったですねぇ。もうなんというか、ほっとしました。

それでは、これからもHappy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4526. Re: 抹茶アイスさん、ありがとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/23(18:27)

------------------------------

抹茶アイスさん、こんにちは。
関西は暑いですね〜。もうへとへとです。

やさしいメッセージをありがとうございます!

〉残暑厳しい中、お元気そうでなによりです。
〉私の方は、いささかポケーっとしており、頭に浮かぶのはヘンリーの
〉リンゴピザのことだったりします。

私はもちろん、火曜日の目的はリンゴピザです。

〉はい、怒ります〜。
〉私は、3週間あまり停滞中であります。
〉先月は30万語読んでたのに、今月はまだ4万語です(ホントに同一人物
〉なのか?)

4万語増えてるんだからいい、ということにしときましょ〜〜。^^

〉あまり読めないというか、読む気がしないので、ORTの語数をば、シコシコと
〉数えておりました。でも数えてよかった!全部読むと約6万語、10回読めば、
〉60万語、100回読めば、ORTだけで600万語ということがわかりました!
〉(ほとんど実現不可能そう・・(^^;)

す、すごい!!ORTってまだカウントに入れてないんです。
あとでごそっと6万語×何回分かを追加するのが楽しみだったりして。(笑)
語数カウント、ご苦労さまです〜〜。
うちの子、夏休みに入ってから俄然、ORTを音読してます。
毎日、Stage 1+のWho is it? から始まるんです。
まだ読める範囲が少ないので一日の語数は少ないと思いますけど、
このままいけば、ORTで100万語も夢でない??

〉〉●Charlotte's Web (Lv 6) ★★★★★
〉〉  名作ですね!
〉〉  人間と動物の命の連鎖、生命のはじまりと終わりを描ききって
〉〉  素晴らしかったです。

〉これは本棚にあります!

評判どおりです!いつでもいってください!!

〉〉●Anne of Green Gables (Lv 7) ★★★★★

〉アン、大好きです。

〉おぉ、希望が!そうですか、読めそうですね、それなら。
〉情景描写の長ーい部分は、日本語で読んでいるときでも、読み飛ばしたり
〉していました。

ほんとに、夢中になりましたよ。
バンバン読み飛ばしてもその魅力はよ〜くわかると思います。

〉〉●Red Dragon (Lv 9) ★★★★
〉〉  大阪オフ会に参加して、Red Dragon工作にひっかからなかった人は
〉〉  いるのだろうか?≧∇≦

〉私はひっかかりませんでしたよーん。というか、まだまだ読めるレベル
〉じゃないしと思いこんでいたので(^^;
〉(でもKianさんのあのTシャツは迫力あったなぁ。脳みそかと思った〜。)

えっ?なに?なに??
KianさんのTシャツって???
もう一回写真見てこよ〜〜っと。

〉うーん、500万語読んでもいろいろと悩みはつきないんですね。
〉私の場合、このままのペースで読んでいくと500万語は来年あたり、
〉1000万語というと、3年後。その間ずっと悩むのも、なんなので、
〉もうこの際、なーんにも考えずにひたすら読んでいこうと思います。
〉(ってそんなことできるかな?)

いえ、私もなーんも考えず、頭をからっぽにして読みたい本だけ
読んでたらなんとかなるわ、と思えてきました。
ひたすら読みに徹しましょう〜!

〉その他のところで反応してしまいますが、Amanda Pig, Oliver Pig
〉 のシリーズ、よかったですねぇ。もうなんというか、ほっとしました。

いいですね〜。大好きです♪
タドキストの方にお借りしてたくさん読むことができたのですが、
1〜2冊は自分でもまた買おうかな〜と思ってます。

〉それでは、これからもHappy Reading!!!

抹茶アイスさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.