Re: NHK「いまから出直し英語塾」のテキストで「快読100万語!」発見!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(19:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4404. Re: NHK「いまから出直し英語塾」のテキストで「快読100万語!」発見!

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/21(20:22)

------------------------------

たださん、チビママさん、みちるさん、こんばんは!
〉さっき何気なくNHKテレビ「いまから出直し英語塾」の9月号
テキストを見てたら、後ろの連載記事のBook Reviewのところに
「快読100万語!」の紹介記事が載っててビックリしました!
〉おお、となりのページには「Charlie and the Chocolate Factory」が
載ってる!

そうですか!
知らせてくださってありがとう!
本屋で立ち読みしてみまーす!

〉そのうち、このテキストを見て、「快読100万語!」の本を買って、
〉やがてここにたどりつく方も増えるかと思うとうれしいです。

そうなるといいなあ・・・!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5347. NHK「エンジョイ・スピーキング」の後番組は、NY大学授業風景

お名前: ただ
投稿日: 2003/9/12(01:21)

------------------------------

こんばんは、ただです。

チビママさん、みちるさん、酒井先生、
「出直し英語塾」の「快読!」ではレスありがとうございました。
(今頃ですが・・・)

えーっと、タイトルの話は、「エンジョイ・スピーキング」の後番組
(10月から)は、ニューヨーク大学の授業風景第二弾とのことです。

なぜ、第二弾かというと、昨年4月からのトーク&トークでやってた
からです。前回とは先生が違うらしいです。

これは英語を英語のまま理解する趣向で、前回とっても楽しめました。
(といっても撮り溜めビデオはもうどこにあるやら探せませ〜ん)

生徒は日本人もいれば、アジアやラテン系の人も・・・

テキストは18日頃発売かな?
興味のある方は是非!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5349. Re: NHK「エンジョイ・スピーキング」の後番組は、NY大学授業風景

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/9/12(13:40)

------------------------------

たださん、こんにちは。
番組情報ありがとうございます。

今きちんと見ているのは「100語で始まる〜」と「出直し〜」だけなの
ですが、火曜日は、結構ハングル語まで見ていました。
(ハングル語のお兄さんが結構いい感じの人で。(笑))
「エンジョイスピーキング」の久美先生の人生哲学?も結構好きだった
のだけど、半年で終わっちゃうのですね・・・。ちょっと残念。

でも、ニューヨーク大学の授業風景というのは面白そうですね。
楽しみです。

「100語で始まる〜」は後期再放送だそうですが、「出直し〜」の後番組
はなんでしょうね?ちょっと気になります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5351. Re: NHK「エンジョイ・スピーキング」の後番組は、NY大学授業風景

お名前: みっくん
投稿日: 2003/9/12(15:18)

------------------------------

みっくん@145万語です。

話題となっている番組で昨年度放送されたものは「Talk&Talk」シリーズ
の一つで副題が[Take a chance]というものでした。録りだめていたビデ
オを早送りでみた感じでは、この番組はNYU(大学)での、外国人学生
に対する語学クラスの授業を編集したもののようでした。テキストからす
ると、経済学や政治学など授業かなっと思っていたのですが。。。教室で
の講義風景が多いですが、生徒が発言する場面がかなり多いです。また先
生と生徒が一緒になってニューヨークの町に出て行く社会見学のような回
もありました。

この場合シリーズの場合市販されているテープ(CD)と実際に放送されて
いる内容とがかなり異なっていたので、同番組をテープやCDで勉強しよう
と思っておられるかたはご注意を。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.