Re: 500万語になりました。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4331. Re: 500万語になりました。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/8/20(19:22)

------------------------------

ポロンさん500万語通過おめでとうございます!
 500万語ってすごいですね。
 最近秋男さんをはじめ、数百万語の報告がたくさんあって
 とても、励まされます。
  
〉 (ただ、思ったのですが、未読本をたくさんおいとくって大切ですね。
〉  そのときの気分に合う本がどれなのか、自分でもわからない!
 うっ、いい言葉ですね。
 なんだかこのところムダに本を買ってる自分が許せそうです。

〉●Pippi Longstocking (Lv 4) ★★★★★
〉●The Children of Noisy Village (Lv 4) ★★★★★
〉  リンドグレーンはいいですね!
〉  今ペーパーバックで出ているものは、すべて注文しました。(^^)
〉  でも、少なすぎる〜〜!

 ですよね。
 わたしもリンドグレーン大好きです。
 とくに「エーミルと小さなイーダ」のシリーズが好きなのですが、
 英語版ないようです。日本語版も減ってるし、悲しいです。

〉●River Boy (Lv 5) ★★★★★
〉  1997年度、ハリーポッターの1巻目をおさえてカーネギー賞を受賞
〉  した作品です。邦訳「川の少年」の帯に「椎名誠氏 感嘆!」と
〉  あったので読んでみたのですが、これはよかった!!
〉  少女の心の変化、成長を美しい文章で丁寧に描いた、静かな
〉  感動作です。

 えっ、読みたい。また注文してしまいそうでコワイ。
 
〉●Charlotte's Web (Lv 6) ★★★★★
〉  名作ですね!
〉  人間と動物の命の連鎖、生命のはじまりと終わりを描ききって
〉  素晴らしかったです。

 けっこう前に読んで、理解度7割くらいだったので、いずれ再読したいです。

〉●Anne of Green Gables (Lv 7) ★★★★★
〉  子どもの頃から慣れ親しみ大好きだった本って、原書で読むのが
〉  怖い気がしてなかなか手が出なかったのですが、予想以上に
〉  楽しめました♪

 モンゴメリも大好きです。
 そうそう、bigwordsがこわいので、「ランタン丘のジェーン」
 あたりでも集めてみようかなと思っていたところでした。

〉●Postmortem (Lv 9) ★★★★★

 やはり難しいんですね。うーん。  

〉●To Kill a Mockingbird
 
 映画いいですよー。「アラバマ物語」ですね。
 この映画のペック、ステキです。 

 読みたい本の目白押しです。
 重ねていけば、いつか読めるということを教えてくださってありがとう
 ございます。
 
 では Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4415. Re: チビママさん、ありがとうございます。

お名前: ポロン
投稿日: 2003/8/21(21:52)

------------------------------

チビママさん、こんばんは。
メッセージをありがとうございます!

〉 ポロンさん500万語通過おめでとうございます!
〉 500万語ってすごいですね。
〉 最近秋男さんをはじめ、数百万語の報告がたくさんあって
〉 とても、励まされます。

私も100万語めざしたいたときには夢の数字でしたけど、今じゃ
掲示板上でもふつうの数字になりつつありますね。(^^)
だれでも、つづけていれば必ず通過する数字なのです。

〉〉●Pippi Longstocking (Lv 4) ★★★★★
〉〉●The Children of Noisy Village (Lv 4) ★★★★★
〉〉  リンドグレーンはいいですね!
〉〉  今ペーパーバックで出ているものは、すべて注文しました。(^^)
〉〉  でも、少なすぎる〜〜!

〉 ですよね。
〉 わたしもリンドグレーン大好きです。
〉 とくに「エーミルと小さなイーダ」のシリーズが好きなのですが、
〉 英語版ないようです。日本語版も減ってるし、悲しいです。

日本語版もそういえば書店では決まったものしか見かけませんね。
「エーミルと小さなイーダ」のシリーズは、子どもが好きです。
私も図書館から借りたついでに読むのですが、思わず笑ってしまう
ところもあっていいですね。

〉〉●Charlotte's Web (Lv 6) ★★★★★

〉 けっこう前に読んで、理解度7割くらいだったので、いずれ再読したいです。

再読に値する本ですね!
結末を知っていると、また違った読み方ができるかもしれません。
私もまた読みたいな〜。

〉〉●Anne of Green Gables (Lv 7) ★★★★★
〉〉  子どもの頃から慣れ親しみ大好きだった本って、原書で読むのが
〉〉  怖い気がしてなかなか手が出なかったのですが、予想以上に
〉〉  楽しめました♪

〉 モンゴメリも大好きです。
〉 そうそう、bigwordsがこわいので、「ランタン丘のジェーン」
〉 あたりでも集めてみようかなと思っていたところでした。

アンのbig wordsはかわいいですよ。(^^)
ジェーンは小難しい言葉は使わないんですね(笑)

〉〉●Postmortem (Lv 9) ★★★★★

〉 やはり難しいんですね。うーん。  

ペーパーバック入門、ではないかもしれないけれど、意外に
近いところにあると思いますよ。

〉〉●To Kill a Mockingbird
〉 
〉 映画いいですよー。「アラバマ物語」ですね。
〉 この映画のペック、ステキです。 

グレゴリー・ペックが亡くなったときから見たい、と思って
レンタル店に行くのですが、私が行くときはいつもレンタル中なのです。(T_T)
今日もなかったんですよ〜。
みんな、同じことを考えるみたいですね。(笑)

〉 では Happy Reading!

チビママさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.