私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(11:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 4034. 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/12(00:15)

------------------------------

8月11日に"Animorphs #15"で400万語を通過することができましたのでご報告です。またいつものように全リストは私のHPに載せました。
           ↓
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

☆レベル別内訳
レベル1が6冊
〃  2が7冊
〃  3が7冊
〃  4が11冊
〃  5が3冊
〃  7が2冊
〃  8が4冊
〃  9が1冊
合計 41冊  でした。

☆内容別内訳
絵本が8冊
児童書が23冊
一般書が10冊

道のりを振りかえってみると。。。
 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)

☆気に入った本たち
350万語でも一度ご報告しているため、重なっている部分もあります。ご了承下さいませ。
1.American Girls Collection シリーズ Kaya
2.American Girls Collection シリーズ Kirsten
1はインディアンの少女の成長するお話、2はアメリカに夢を求めて一家でスウェーデンから移住してくる少女の成長するお話です。
両シリーズとも全く違う時代、背景で育つのですが意思が強いしっかりとした少女であるところは似ています。とてもおすすめ☆

3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。

4.Blue day book 素敵な癒し系の写真。ほっとしたいときには絶対おすすめ☆

5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。

6.Guri and Gura's picnic adventure
 Guri and Gura's magical friend
久しぶりに新しく発行されたぐりぐらの英語版をみました。やはりこのほのぼの系もいつみても和みます。あまり日本語のオリジナルを制覇していない記憶のある私ですが英語版では制覇を目指しています。きっと心の中で。

7.Blue seed, The
 これもぐりぐらと同じ作者の著作です。教訓めいているといえばそうなんですが、すんなり受け入れられるのはやはり名作の絵本だからでは。

☆思ったことなど
やっと400万語間近になってですが少しだけシャドウイングをはじめたので300万語のときの目標(^^;が達せられて良かったなと思っています。
でもタイトルの通り読んでいるものは変身ものばかり好んで読んでいますが自分では全く変身できていないもよう。。。
それは以前書いたように1周年記念に何か進歩していればいいやとおもうことにして潔くたらたらと考えないようにしていたのですが、どうも最近悩み始めたことが。。。

たまに面白そうな本があると最近はレベルを気にせず読んでしまうんです。(レベル7-9くらいでも)
そうすると貧乏性なのですべて読んでしまうのですがものすごーーーい飛ばし読みだったりするわけで理解度60パーセントくらいだったりします。そうするとなんとなく消化不良をおこしているきもちになる(この気持ちおわかりになりますか?)。
そこで今度はレベルを落として(レベル2-3)読むと何となく前と比べれば理解はできているのですが今度はどうも話がものたりない気がして消化不良を起こしている気持ちになるんです。で、やっぱりとまたレベル上のオリジナルの本などに手を出すと。。。とリピートされている。

もちろん上記に当てはまらないこともありますが、どうも全体的にこういうことが多くなっていてなんとなく自分でも良くない気がしています。
やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

鈍感なせいか自分で自分の状況を判断できないでいます。進歩が感じられないのであせっているから? 向上心があるから?
いろいろ理由を探ってみるのですが自分では答えがでませんでした。

こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的にはじめることにして500万語に向かいます〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4048. Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/8/12(12:37)

------------------------------

HANAEさん、400万語(スゴイ!)通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉8月11日に"Animorphs #15"で400万語を通過することができましたのでご報告です。またいつものように全リストは私のHPに載せました。
〉           ↓
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

綺麗にまとめられていますね。スゴイ!私は、Excelのみです。HPを作るのも興味はありますが、なかなか手が出ません。Homepage Builderを試したことはあるけど...。

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)

3ヶ月強で100万語ですか。スゴイ!←こればっかし。

〉☆気に入った本たち
〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。

これ、絶対読んでみます。Jacquline Wilsonは、Buried Aliveでお休み中ですが、ぜひそのうちに。

〉5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。

3巻目の途中で、これもお休み中。Darren Shanシリーズに浮気しています(汗)。

〉6.Guri and Gura's picnic adventure
〉 Guri and Gura's magical friend
〉久しぶりに新しく発行されたぐりぐらの英語版をみました。やはりこのほのぼの系もいつみても和みます。あまり日本語のオリジナルを制覇していない記憶のある私ですが英語版では制覇を目指しています。きっと心の中で。

ぐりとぐらは、子供が小さい時によく読みましたね♪また、ぐりとぐらの絵は、当市の市立図書館の栞に印刷されています。あ〜、最近栞を見ていないな、経費削減で栞がなくなっちゃたのかな。薄っぺらな短冊に変わっていたな〜。

〉☆思ったことなど
〉やっと400万語間近になってですが少しだけシャドウイングをはじめたので300万語のときの目標(^^;が達せられて良かったなと思っています。
〉でもタイトルの通り読んでいるものは変身ものばかり好んで読んでいますが自分では全く変身できていないもよう。。。

いつかきっと驚くような変身が...と思いましょう(笑)。

〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的にはじめることにして500万語に向かいます〜。

HANAEさん、5周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4184. ヨシオさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(17:20)

------------------------------

ヨシオさん、ありがとうございます。

〉綺麗にまとめられていますね。スゴイ!私は、Excelのみです。HPを作るのも興味はありますが、なかなか手が出ません。Homepage Builderを試したことはあるけど...。
全然きれいではないです。時間かければもうちっとましにはなるんですが。。。
Excel使われるのであればそのままHP保存できますよ。試してみてください。

〉〉道のりを振りかえってみると。。。
〉〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)

〉3ヶ月強で100万語ですか。スゴイ!←こればっかし。
ごめんなさい。2ヶ月強ですよ〜☆
いかにシャドウイングのほうをやるやる言っていてやっていないかがばればれですよね(笑)

〉〉☆気に入った本たち
〉〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。
〉これ、絶対読んでみます。Jacquline Wilsonは、Buried Aliveでお休み中ですが、ぜひそのうちに。
私もIllustrated・・・などはまだお休み中なんです。私も是非続けてまた読もうと思っておりますのでその時にはまた下手な感想述べたいと思います。

〉〉5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。
〉3巻目の途中で、これもお休み中。Darren Shanシリーズに浮気しています(汗)。
私怖いのがだめなので有名な有名な↑を読んでおりませんの。。。どうも結構有名なもの読んでいないのが多いんだよな、、私(^^;

〉〉6.Guri and Gura's picnic adventure
〉〉 Guri and Gura's magical friend
〉ぐりとぐらは、子供が小さい時によく読みましたね♪また、ぐりとぐらの絵は、当市の市立図書館の栞に印刷されています。あ〜、最近栞を見ていないな、経費削減で栞がなくなっちゃたのかな。薄っぺらな短冊に変わっていたな〜。
子供の頃に読まれたのでしたら是非おすすめですよ。きっとその頃に戻れるのでは?

〉〉☆思ったことなど
〉〉やっと400万語間近になってですが少しだけシャドウイングをはじめたので300万語のときの目標(^^;が達せられて良かったなと思っています。
〉〉でもタイトルの通り読んでいるものは変身ものばかり好んで読んでいますが自分では全く変身できていないもよう。。。

〉いつかきっと驚くような変身が...と思いましょう(笑)。
いつかきっといつかきっと。。。口癖になっているかもしれません(笑)

〉HANAEさん、5周目もHappy Reading!
ヨシオさんもいっしょにHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4051. Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: アトム
投稿日: 2003/8/12(13:08)

------------------------------

HANAEさん、こんにちは。アトムです。

〉8月11日に"Animorphs #15"で400万語を通過することができましたのでご報告です。

400万語通過、おめでとうございます!
早いじゃないですかあ!Animorphsも#15まで読まれたんですね。
私の倍だ。
うーん、私も真剣に読まなきゃ読まなきゃと焦る割には読んでいなくて、
あっという間にHANAEさんは遠くに行ってしまった〜、待って〜(いえ、待たなくてもいいです、はい)

〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的にはじめることにして500万語に向かいます〜。

HANAEさんのシャドーイングが加わったら鬼に金棒!
これからもHappy Reading!
簡単なお祝いで失礼いたしました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4185. アトムさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(17:30)

------------------------------

アトムさん、ありがとうございます。

〉400万語通過、おめでとうございます!
〉早いじゃないですかあ!Animorphsも#15まで読まれたんですね。
〉私の倍だ。
〉うーん、私も真剣に読まなきゃ読まなきゃと焦る割には読んでいなくて、
〉あっという間にHANAEさんは遠くに行ってしまった〜、待って〜(いえ、待たなくてもいいです、はい)
なんか早かったですね。たぶん分からない本が多くて飛ばし読みしすぎた結果ですね(^^;。あとシャドウイングやっていない証拠。。。
きっとまたアトムさんもぱーーーと読み進めてあっという間に私を越していることもあるでしょうし。皆さん、競争しているわけではないのでうさぎとかめでいいんですよね☆
それにアトムさんには絵本という使命(?)がありますし!
そうそう、Eric Carleの本、きょうやっと図書館に行けたので早速在庫すべて借りてきました☆
・Does a kangaroo have a mother,too?
・Very busy spider, The
・Pancakes, pancakes
です。報告のものとちょっと違うようではありますが読むのが楽しみです。

〉HANAEさんのシャドーイングが加わったら鬼に金棒!
〉これからもHappy Reading!
〉簡単なお祝いで失礼いたしました。
金棒になるには人の3倍かかる私ですのでとりあえずソフトな豆腐でできた棒くらいになるのを目標に(笑)。

お忙しいところアトムさん、ありがとうございました。アトムさんもHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4052. Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/12(13:23)

------------------------------

HANAEさん、きのうはどうーも!
次回はすんなり行くといいですね。
(あ、みなさん、ごめんなさい。シャドーイングの広場を
参照してください)

〉8月11日に"Animorphs #15"で400万語を通過することができましたのでご報告です。またいつものように全リストは私のHPに載せました。

うーん、すごいです。2ヶ月ですよね?

〉☆レベル別内訳
〉レベル1が6冊
〉〃  2が7冊
〉〃  3が7冊
〉〃  4が11冊
〉〃  5が3冊
〉〃  7が2冊
〉〃  8が4冊
〉〃  9が1冊
〉合計 41冊  でした。

お見事!
Dustbin Babyすばらしかったですねえ。
しおさんに感謝だ!

〉☆思ったことなど
〉たまに面白そうな本があると最近はレベルを気にせず読んで
しまうんです。(レベル7-9くらいでも)

古川さんもどこかで言ってたけど、
レベル4か5から上を読めるようになると、
もう相性や好みや必要性でレベルに関係なく
読めてしまうようですね。

〉そうすると貧乏性なのですべて読んでしまうのですが
ものすごーーーい飛ばし読みだったりするわけで理解度
60パーセントくらいだったりします。そうするとなんとなく
消化不良をおこしているきもちになる(この気持ちおわかりに
なりますか?)。

はあ、わかります。
いちばんの問題は「貧乏性」だと思いますが、
最近どなただっけ、4冊並行読みしている人?
ぼくもあれが効くと思います。4冊くらい並行して
読んでいると、自然に手が伸びやすい本が出てきて、
そのときにあわない本は「淘汰」されていきますね。
貧乏性をかいくぐって、知らないうちに投げ出している!

〉もちろん上記に当てはまらないこともありますが、どうも全体的に
こういうことが多くなっていてなんとなく自分でも良くない気が
しています。
〉やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

さあて・・・と・・・
これはぼくじゃなくて他の人の意見を聞きたいな。
レベル落とすのはいいのだけれど、つまらなかったらつまらない!

いまなっつさんと話したんですが、なっつさんは
1000万語をすぎてORTにもどって、「ものすごーく
おもしろい!」と感激しているので、なっつさんのまねも
いいかもしれない。ぼくはなっつさんのまねをして、
この夏はORTから、出直し!

〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的に
はじめることにして500万語に向かいます〜。

あ、それはいいかも!
気分直しに口とおなかの筋トレ!

次回のOSSでお話ししましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4186. 酒井先生、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(17:41)

------------------------------

酒井先生ありがとうございます。
土曜日はお世話になりました。
また今度の土曜日も伺う予定(シャドウイング多少なりともうまくならないと!と意気込みだけはあるので)ですのでよろしくお願い致します。きっと苦労かかる生徒(=人の3倍しないと普通になれない。。。)なのできっと先生もやりがいがある?かもです。

〉うーん、すごいです。2ヶ月ですよね?
いえいえ、最近では一ヵ月弱の方がわんさといらっしゃる。シャドウイングを真面目にやり始めればそう早くはなりませんし。

〉〉☆レベル別内訳
〉〉レベル1が6冊
〉〉〃  2が7冊
〉〉〃  3が7冊
〉〉〃  4が11冊
〉〉〃  5が3冊
〉〉〃  7が2冊
〉〉〃  8が4冊
〉〉〃  9が1冊
〉〉合計 41冊  でした。

〉お見事!
〉Dustbin Babyすばらしかったですねえ。
〉しおさんに感謝だ!
はい、しおさんには本当に感謝です。
・初めて私が投稿したときに親切なアドバイスをいただいたのがしおさんでした。
・Mr.Majeikaシリーズをすすめてくださったのもしおさん。
そしてWillison!
すばらしいとしか言いようがありません。

〉古川さんもどこかで言ってたけど、
〉レベル4か5から上を読めるようになると、
〉もう相性や好みや必要性でレベルに関係なく
〉読めてしまうようですね。
〉いちばんの問題は「貧乏性」だと思いますが、
〉最近どなただっけ、4冊並行読みしている人?
〉ぼくもあれが効くと思います。4冊くらい並行して
〉読んでいると、自然に手が伸びやすい本が出てきて、
〉そのときにあわない本は「淘汰」されていきますね。
〉貧乏性をかいくぐって、知らないうちに投げ出している!
うーん、四冊はないけど2ー3冊並行して読むことは年中なんですが。。。
通勤用、お風呂用、たまにそれ以外に1冊
というかんじで。
でも投げ出せない私って異常???

〉〉もちろん上記に当てはまらないこともありますが、どうも全体的に
〉こういうことが多くなっていてなんとなく自分でも良くない気が
〉しています。
〉〉やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

〉さあて・・・と・・・
〉これはぼくじゃなくて他の人の意見を聞きたいな。
〉レベル落とすのはいいのだけれど、つまらなかったらつまらない!

〉いまなっつさんと話したんですが、なっつさんは
〉1000万語をすぎてORTにもどって、「ものすごーく
〉おもしろい!」と感激しているので、なっつさんのまねも
〉いいかもしれない。ぼくはなっつさんのまねをして、
〉この夏はORTから、出直し!
とりあえず他の皆様のご意見も伺い、なるべく今度の500万語は、レベル4、高くて5までのものに押さえようと思っています。そしてどうしても読みたい本に限りたまに上でも読む程度にしようかと。

この週忙しくてこのお返事書くのが約1週間後になってしまったのですが、この間読みましたPGRのレベル4 Dolphin musicにいたく感動致しました。(これぜったいおすすめです)
そうなんですよ、レベル低くても感動できる本はいっぱいあるんですよね、先生。
是非、500万語に向けて低ー中レベル強化をしたいと思います。

〉〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的に
〉はじめることにして500万語に向かいます〜。
〉あ、それはいいかも!
〉気分直しに口とおなかの筋トレ!
shyで声が小さくて日本語でも喋るのが遅い私にとっては長い長い道のりとなると
思いますがよろしくお願い致します。

〉次回のOSSでお話ししましょう!
はーい。

では先生もHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4058. Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: しお
投稿日: 2003/8/12(19:38)

------------------------------

HANAEさん,こんばんは。しおです。
400万語通過おめでとうございます!

〉たまに面白そうな本があると最近はレベルを気にせず読んでしまうんです。(レベル7-9くらいでも)
〉そうすると貧乏性なのですべて読んでしまうのですがものすごーーーい飛ばし読みだったりするわけで理解度60パーセントくらいだったりします。そうするとなんとなく消化不良をおこしているきもちになる(この気持ちおわかりになりますか?)。
〉そこで今度はレベルを落として(レベル2-3)読むと何となく前と比べれば理解はできているのですが今度はどうも話がものたりない気がして消化不良を起こしている気持ちになるんです。で、やっぱりとまたレベル上のオリジナルの本などに手を出すと。。。とリピートされている。

〉もちろん上記に当てはまらないこともありますが、どうも全体的にこういうことが多くなっていてなんとなく自分でも良くない気がしています。
〉やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

これは、先日の東京オフでもお話されていた悩みですね。
酒井先生が他の人の意見も聞きたいとかいておられたので、私も
ちょっと書いてみます。
といっても、これといってすごい案はないんですが・・・。

「足元をしっかりみてレベルの下のものを」とHANAEさんが書いておられる
ように、これが王道だと思いますが、それだけではどうも解決した気持ちに
なりませんよね。だって、読みたい本が上のレベルにあるんですから。
HANAEさんのおっしゃっておられる堂々めぐりのような状態が続くかも
しれませんが、別に悪いことではないと思います。同じ円をまわっている
ような気がしても、らせんを描きつつ少しずつ上に進んでいるのではない
でしょうか。読みたい本が尽きない限り、やっぱりすこしずつ進んでいる
と思うんですよ。HANAEさんはAmerican Girls Collectionの書評もたくさん
あげておられてすごいと思います!

〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的にはじめることにして500万語に向かいます〜。

シャドウイング本格始動ですか。HANAEさんのシャドウイング体験談
楽しみにしていますー。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4187. しおさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(17:49)

------------------------------

しおさん、ありがとうございます。

〉「足元をしっかりみてレベルの下のものを」とHANAEさんが書いておられる
〉ように、これが王道だと思いますが、それだけではどうも解決した気持ちに
〉なりませんよね。だって、読みたい本が上のレベルにあるんですから。
〉HANAEさんのおっしゃっておられる堂々めぐりのような状態が続くかも
〉しれませんが、別に悪いことではないと思います。同じ円をまわっている
〉ような気がしても、らせんを描きつつ少しずつ上に進んでいるのではない
〉でしょうか。読みたい本が尽きない限り、やっぱりすこしずつ進んでいる
〉と思うんですよ。HANAEさんはAmerican Girls Collectionの書評もたくさん
〉あげておられてすごいと思います!
しおさんに励まされるととても嬉しいです。なんか100人力です!
酒井先生のコメントにも書いたのですが一応、500万語に向けては低ー中レベルの強化を基本としてなるべく面白そうな本を探して読む。でもその中でレベルが上でも読みたい!と思う本がでてきたら無理せず読む
というスタンスで行きたいと思います。
きっとしおさんの仰るようにAmerican Girls Collection読むだけでもかなり螺旋が上に少しずつずれていくかもしれないし!
しおさんおすすめの私の大好きなMr.Majeika先生も何冊かは読んだのですが、どうも自分で買ってしまうと、読むのが借りているものが先になるためおろそかになってまだ読んでいないのもたくさんあるんです。これも読みたいなっと。

〉シャドウイング本格始動ですか。HANAEさんのシャドウイング体験談
〉楽しみにしていますー。
本格的なのは気持ちだけでやはり私が英語に一番触れられる通勤時間が電車のためシャドウイングはできないので実際にやる時間は1日ほんの数分から10分程度。
いやはやいつになったら上達するのやらという感じです。
でも本格活動を決意したのもやはりしおさんのおかげです。この前のOFFの際のしおさんのシャドウイングの素晴らしさに心打たれ、もくもくとやる気が起きたんです。ありがとうございます。

しおさんも多読にシャドウイングにと楽しく過ごしてくださいませ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4065. HANAEさん、400万語おめでとです〜♪

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/12(22:38)

------------------------------

ぱちぱちぱち〜〜♪
HPのリスト、ちゃんとまとまってますね〜。

〉1.American Girls Collection シリーズ Kaya
〉2.American Girls Collection シリーズ Kirsten

私も、この種類、試しに1冊かってながめてみたら
なんだか全部欲しくなっちゃいました。
ドルが安くなったら、まとめ買いしたいです。

〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。

みんな、いいって言う・・・。
そう言われると、読んでみたくなる・・・。

〉5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。

Animorphsはじめ、シリーズ物は泥沼です。
以前にここにちらっと登場した方は、お子さんに54巻全部買い与えたそうです。
HANAEさんも、最後まで行っちゃうのかも。

〉たまに面白そうな本があると最近はレベルを気にせず読んでしまうんです。(レベル7-9くらいでも)
〉そうすると貧乏性なのですべて読んでしまうのですがものすごーーーい飛ばし読みだったりするわけで理解度60パーセントくらいだったりします。そうするとなんとなく消化不良をおこしているきもちになる(この気持ちおわかりになりますか?)。
〉そこで今度はレベルを落として(レベル2-3)読むと何となく前と比べれば理解はできているのですが今度はどうも話がものたりない気がして消化不良を起こしている気持ちになるんです。で、やっぱりとまたレベル上のオリジナルの本などに手を出すと。。。とリピートされている。

本の後ろに、RLやお勧め年齢が書いてあるのですが
あれは、言葉の難しさだけではなく、話として理解できる推定年齢層を
単に記しているだけじゃないのかなぁと思います。
大人が本を読むのですから、あまりに薄っぺらい内容の本だと
物足りなさを感じて、当然なんだと思います。
純文学や古典になると、日本語でも難しい単語が並びますが
大衆向けの流行り物なんかだと、単語レベルは高くなく
でも、それなりに満足感が得られるかも。

〉やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

英語の問題として、やっぱり理解度が高くないなぁと感じるのなら
やっぱり、レベルが下めの本を読むのがいいと思います。
でも、animorphsをもう楽しめているのだから、そんな必要性はないのかなぁ?

結局、読みたい本を、読みたい気分の時に読んでいくのがいいと思います。
読みたくもない本を、無理やり読ませられるのは、学校だけで十分。
楽しくいきましょ〜。

ではでは。500万語めざして、ごー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4188. ひまぞさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(17:55)

------------------------------

ひまぞさん、ありがとうございます。
〉ぱちぱちぱち〜〜♪
拍手されるのって気持ち良いです(笑)。100万語に一回だけの楽しみです。

〉〉1.American Girls Collection シリーズ Kaya
〉〉2.American Girls Collection シリーズ Kirsten

〉私も、この種類、試しに1冊かってながめてみたら
〉なんだか全部欲しくなっちゃいました。
〉ドルが安くなったら、まとめ買いしたいです。
全部ってシリーズ全部ですか?50冊以上ありますので覚悟の上、お買い求め下さい(笑)。
でもたとえば1のインディアンの女のこのお話。
今までって男の人のお話しか基本的になかったと思うし、それも大概は白人との争いがテーマだったりするので、これはとても新しい観点からの素晴らしいアイデアの本だと思っています。
是非是非。ドルが安くなるのをお祈りしておりますね。

〉〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。

〉みんな、いいって言う・・・。
〉そう言われると、読んでみたくなる・・・。
そう、そして読むんですね(笑)。

〉Animorphsはじめ、シリーズ物は泥沼です。
〉以前にここにちらっと登場した方は、お子さんに54巻全部買い与えたそうです。
〉HANAEさんも、最後まで行っちゃうのかも。
うぅぅ、知らなかった。私30巻ちょっとだと思っていたのに54巻だったなんて。
American girlsと合わせると軽く100冊以上ですか。はぁ。本当に泥沼ですね。ひまぞさんも一緒に泥の中はいってくれませんか?(笑)

〉英語の問題として、やっぱり理解度が高くないなぁと感じるのなら
〉やっぱり、レベルが下めの本を読むのがいいと思います。
〉でも、animorphsをもう楽しめているのだから、そんな必要性はないのかなぁ?
もちろんanimorphsだって分からないところはいっぱいあるんですよ〜。

〉結局、読みたい本を、読みたい気分の時に読んでいくのがいいと思います。
〉読みたくもない本を、無理やり読ませられるのは、学校だけで十分。
〉楽しくいきましょ〜。

〉ではでは。500万語めざして、ごー!
ありがとうございます。ひまぞさんも一緒にHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4238. HANAEさんも、いざ泥沼へ。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/18(23:18)

------------------------------

HANAEさん、こんばんはー!

〉拍手されるのって気持ち良いです(笑)。100万語に一回だけの楽しみです。

10万語ごとに報告してくれたら、毎回拍手しますよ〜。
まりあさんのように、星でも降らせられたらいいんだけど。
ひまぞ母のパソコン、記号が見つからない!

〉〉〉1.American Girls Collection シリーズ Kaya
〉〉〉2.American Girls Collection シリーズ Kirsten

〉全部ってシリーズ全部ですか?50冊以上ありますので覚悟の上、お買い求め下さい(笑)。
〉でもたとえば1のインディアンの女のこのお話。
〉今までって男の人のお話しか基本的になかったと思うし、それも大概は白人との争いがテーマだったりするので、これはとても新しい観点からの素晴らしいアイデアの本だと思っています。

まず、この会社の製本が好き!
そして、このシリーズは、女性の視点で歴史が描かれているのがいい!
アメリカの歴史って、あんまり読んでいて愉快じゃないんですが
自分達の国を考えるのに、いい機会だったりします。

1シリーズ6冊でしたよね。
それだと、あんまりプレッシャーないかな。(笑)

〉うぅぅ、知らなかった。私30巻ちょっとだと思っていたのに54巻だったなんて。

ついでに、その姉妹シリーズも出てるんですよ!
MEGAなんとかってやつ。(笑)

〉American girlsと合わせると軽く100冊以上ですか。はぁ。本当に泥沼ですね。ひまぞさんも一緒に泥の中はいってくれませんか?(笑)

ひまぞは、もうすっかり泥沼状態ですよ!(えばりっ)
だって、未読王ですもの。現在、推定450冊。
でも、これにはちゃーんと訳があるんです。

ANIMORPHSファンは他にもいっぱいいますから
ぜひぜひ、最後までいっちゃってください。
そのうち、次の新刊がでるでしょう。(笑)

ひまぞは、次は、ANIMORPHSと動物シリーズに行きます!
キリンの話が読みたいんだけれど、あんまりペットで飼ってる人いなくって。
馬とか犬とかの話になっちゃうんですけどね。

ではでは。泥沼へ、れっつごー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4068. Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: Yoshi
投稿日: 2003/8/12(23:58)

------------------------------

HANAEさん!! こんばんは!! Yoshiです。
400万語通過おめでとうございます!! 

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)

順調そうでなによりです。僕は、8月末で多読1周年になります。そん時400万語になっていたいな...??

〉☆気に入った本たち
〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。

そうなんですか...ぜひ読みたいです!!

〉4.Blue day book 素敵な癒し系の写真。ほっとしたいときには絶対おすすめ☆

癒し系の写真?! いいですね!!

〉5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。

なるほど、なるほど...

〉6.Guri and Gura's picnic adventure
〉 Guri and Gura's magical friend
〉久しぶりに新しく発行されたぐりぐらの英語版をみました。やはりこのほのぼの系もいつみても和みます。あまり日本語のオリジナルを制覇していない記憶のある私ですが英語版では制覇を目指しています。きっと心の中で。

ほのぼの系の本は、とても興味が惹かれます。ご紹介ありがとうございます。

〉7.Blue seed, The
〉 これもぐりぐらと同じ作者の著作です。教訓めいているといえばそうなんですが、すんなり受け入れられるのはやはり名作の絵本だからでは。

〉☆思ったことなど
〉やっと400万語間近になってですが少しだけシャドウイングをはじめたので300万語のときの目標(^^;が達せられて良かったなと思っています。
〉でもタイトルの通り読んでいるものは変身ものばかり好んで読んでいますが自分では全く変身できていないもよう。。。
〉それは以前書いたように1周年記念に何か進歩していればいいやとおもうことにして潔くたらたらと考えないようにしていたのですが、どうも最近悩み始めたことが。。。

僕も最近同じようなことで悩んだり、考え込んだりしてるんです。自分の中では、
100万語を越え、200万語,300万語と読んでいくうちに何か大きな変化が現れるのではと最初思ってたんです、でもあまり変化を感じられないのは、今までの僕の読み方が悪かったんじゃないかと思ったりして...。
でも、もう1人の自分は、まだまだ量が足らない、結果を出すのには早すぎるって
考えてるんです。
結局、答えを僕も出せないまま...こういうタドキストも1人ぐらいいてもいいかって、ひらきなおって好きなものを好きなように読んでいるのが現状です。

〉たまに面白そうな本があると最近はレベルを気にせず読んでしまうんです。(レベル7-9くらいでも)
〉そうすると貧乏性なのですべて読んでしまうのですがものすごーーーい飛ばし読みだったりするわけで理解度60パーセントくらいだったりします。そうするとなんとなく消化不良をおこしているきもちになる(この気持ちおわかりになりますか?)。

僕なんかは、理解度40パーセントぐらいの時もある...なのに最後まで読んじゃう...!!
こういうときは、自分の勝手な想像でストーリーをつなげたりしている...これって良くない事ではと、悩んでしまったりして、やっぱり消化不良を起こすことも
たびたびなんです。

〉もちろん上記に当てはまらないこともありますが、どうも全体的にこういうことが多くなっていてなんとなく自分でも良くない気がしています。
〉やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

で、僕は今のところ、リハビリの意味で、過去に読んだものの再読をこれから少しずつやって行こうかなと思ったりしていますが、なかなかは性格は変えられなくて...。新しく買った面白そうな本についつい手が伸びてしまうんです。
なーんか、支離滅裂になってしまいました。
結局言いたかったのは、僕にも同じようなことがありますということかな?!
でも、いつか量が解決してくれるんだと僕は信じています。
それと多読が、こんなにおもしろいと思ったのはこれがはじめてでしたので、そういう意味では、ほんと僕にとっては良かったかなと...!?
(英語自体の進歩は別として...)

〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的にはじめることにして500万語に向かいます〜。

なにはともあれ、いよいよ5周目ですね!!! 
僕も早く5周目に突入したいです...ではではこれからもっともっと楽しい読書を!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4189. Yoshiさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(18:03)

------------------------------

Yoshiさん、ありがとうございます。

〉順調そうでなによりです。僕は、8月末で多読1周年になります。そん時400万語になっていたいな...??
おぉ、是非是非二重のお祝いの言わせてくださいね。

〉〉☆気に入った本たち
〉〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。
〉そうなんですか...ぜひ読みたいです!!
はい、みんなに言いまくっていますがおすすめです!

〉〉4.Blue day book 素敵な癒し系の写真。ほっとしたいときには絶対おすすめ☆
〉癒し系の写真?! いいですね!!
はい、去年かおととし日本語でもたしか流行りました。ベストセラーになったかな。
本当に動物たちの表情がなんともいえない。
もし理解できなくてもこの写真だけみてればいいやという気分です(笑)。

〉〉6.Guri and Gura's picnic adventure
〉〉 Guri and Gura's magical friend
〉〉久しぶりに新しく発行されたぐりぐらの英語版をみました。やはりこのほのぼの系もいつみても和みます。あまり日本語のオリジナルを制覇していない記憶のある私ですが英語版では制覇を目指しています。きっと心の中で。
〉ほのぼの系の本は、とても興味が惹かれます。ご紹介ありがとうございます。
はい、この前にも3ー4冊でていますがすべてお勧めですよ。

〉僕も最近同じようなことで悩んだり、考え込んだりしてるんです。自分の中では、
〉100万語を越え、200万語,300万語と読んでいくうちに何か大きな変化が現れるのではと最初思ってたんです、でもあまり変化を感じられないのは、今までの僕の読み方が悪かったんじゃないかと思ったりして...。
〉でも、もう1人の自分は、まだまだ量が足らない、結果を出すのには早すぎるって
〉考えてるんです。
〉結局、答えを僕も出せないまま...こういうタドキストも1人ぐらいいてもいいかって、ひらきなおって好きなものを好きなように読んでいるのが現状です。
じゃ、こう言うタドキスト2人ということで二人で維持していきますか?(笑)
同じような方がいると思うと少しだけ安心できるんですよね。←げんきんな私。

〉僕なんかは、理解度40パーセントぐらいの時もある...なのに最後まで読んじゃう...!!
〉こういうときは、自分の勝手な想像でストーリーをつなげたりしている...これって良くない事ではと、悩んでしまったりして、やっぱり消化不良を起こすことも
〉たびたびなんです。
ゴメンナサイ。見栄はりました。私も40パーセントくらいのときもあります。
消化不良は体に良くないのでもうちょっと体に良いものを基本的には読んでいこうかなと思います。

〉で、僕は今のところ、リハビリの意味で、過去に読んだものの再読をこれから少しずつやって行こうかなと思ったりしていますが、なかなかは性格は変えられなくて...。新しく買った面白そうな本についつい手が伸びてしまうんです。
〉なーんか、支離滅裂になってしまいました。
〉結局言いたかったのは、僕にも同じようなことがありますということかな?!
〉でも、いつか量が解決してくれるんだと僕は信じています。
〉それと多読が、こんなにおもしろいと思ったのはこれがはじめてでしたので、そういう意味では、ほんと僕にとっては良かったかなと...!?
〉(英語自体の進歩は別として...)
なんか本当に同じです!私も再読、再読と思いながら全然していないんです。やっぱり性格ですか。
私も信じることにして亀〜でいくことにいたします。
暖かいお言葉ありがとうございました。

〉なにはともあれ、いよいよ5周目ですね!!! 
〉僕も早く5周目に突入したいです...ではではこれからもっともっと楽しい読書を!!
もう時間の問題ですね。報告楽しみにしています。
Yoshiさん、Happy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4070. Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: 豆太
投稿日: 2003/8/13(00:27)

------------------------------

HANAEさん、こんにちは。 豆太です。
先日のオフ会ではどうもありがとうございました。
400万語おめでとうございます!

"HANAE"さんは[url:kb:4034]で書きました:
〉8月11日に"Animorphs #15"で400万語を通過することができましたのでご報告です。またいつものように全リストは私のHPに載せました。
〉           ↓
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

今、HPにおじゃましてきました☆
とても素敵ですね。そして素晴らしいBook list!
私はPCが苦手なので、うらやましいです。

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)

とても早いペースで読んでいらっしゃるのですね。
変身ものも一日で読みきられているのでしょうか。スゴイ!です。

〉☆気に入った本たち
〉350万語でも一度ご報告しているため、重なっている部分もあります。ご了承下さいませ。
〉1.American Girls Collection シリーズ Kaya
〉2.American Girls Collection シリーズ Kirsten
〉1はインディアンの少女の成長するお話、2はアメリカに夢を求めて一家でスウェーデンから移住してくる少女の成長するお話です。
〉両シリーズとも全く違う時代、背景で育つのですが意思が強いしっかりとした少女であるところは似ています。とてもおすすめ☆

こちらは主人公一人一人にたくさんのエピソードと言いますか、物語があるのでしょうか。
是非今度読んでみたいです。

〉4.Blue day book 素敵な癒し系の写真。ほっとしたいときには絶対おすすめ☆

癒し系、いいですね〜。お盆にまで仕事をしている自分を慰めたりして・・・

〉5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。

15巻位にまでなると彼らもずい分強くなっていますか?
私は#1だけ読んだのですが、キリン読みながらもとても面白く感じました。
SF(?)系に興味の無い人でもハマリそうな予感でしたが、面白さはずっと続きますかしら?

〉6.Guri and Gura's picnic adventure
〉 Guri and Gura's magical friend
〉久しぶりに新しく発行されたぐりぐらの英語版をみました。やはりこのほのぼの系もいつみても和みます。あまり日本語のオリジナルを制覇していない記憶のある私ですが英語版では制覇を目指しています。きっと心の中で。

なつかしいです〜「ぐりとぐら」。
ただ、子供の頃の記憶なので、細かいストーリーを忘れている気がします。
これを英語で読んで、ほのぼの気分に浸れるとは・・・うらやましいです。

〉☆思ったことなど

〉たまに面白そうな本があると最近はレベルを気にせず読んでしまうんです。(レベル7-9くらいでも)
〉そうすると貧乏性なのですべて読んでしまうのですがものすごーーーい飛ばし読みだったりするわけで理解度60パーセントくらいだったりします。そうするとなんとなく消化不良をおこしているきもちになる(この気持ちおわかりになりますか?)。
〉そこで今度はレベルを落として(レベル2-3)読むと何となく前と比べれば理解はできているのですが今度はどうも話がものたりない気がして消化不良を起こしている気持ちになるんです。で、やっぱりとまたレベル上のオリジナルの本などに手を出すと。。。とリピートされている。

〉もちろん上記に当てはまらないこともありますが、どうも全体的にこういうことが多くなっていてなんとなく自分でも良くない気がしています。
〉やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

(私のような初心者が書くとなんなのですが・・・)
HANAEさんのおっしゃっている事がよくわかります!
うなずきながら読んでしまいました。
私ももっと低いレベルですが似たような事がありました。
レベル5あたりをキリン読みすると、理解度が低くて元が取れず損した(←ただのケチ?)ように感じました。
かといってレベル2あたりを読むと、わかるけれどもなんか文章がゴツゴツしていて、ストーリーもかっとんでいて今ひとつ… と思っていた時期があります。

私の場合、対処法としてひとつは、レベル2の方は「興味の薄い本」だったと思って、読まなくても気にしない! です。が、ちょっと後ろ向きでしょうか。
二つ目は「更に下のレベルも読んで振り子の幅を大きくしてみる」です。
こちらは今のところうまく行っています。

今、理解度満足(快適)レベルとキリンさん、そして今まであまり読んでいなかったレベル1,2(ICR,HLRなどなど)あたりを混ぜて読むようにしています。
(でも一日に並行するのは2種類までですが)。
すると、真中のレベルの本の筋の粗さもそれほど気にならなくなってきました。
何故か? すみません、自分でもわかりませんが…。

本当は「基礎からじっくり固めて」がいいのだろうなぁと思いつつ、100万語までにそれができていなかった自分への課題にしている部分もあるのかもしれません。

〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的にはじめることにして500万語に向かいます〜。

これからもHappy Reading!! 500万語へ、いってらっしゃいませ〜 (^ ^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4190. 豆太さん、ありがとうございます

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(18:10)

------------------------------

豆太さんさんありがとうございました。
〉HANAEさん、こんにちは。 豆太です。
〉先日のオフ会ではどうもありがとうございました。
〉400万語おめでとうございます!
ありがとうございます。私も豆太さんとお話できたのが初めてでとても楽しかったです。shyなもんでなかなか新しい方とお話できないもんで。。。

〉とても早いペースで読んでいらっしゃるのですね。
〉変身ものも一日で読みきられているのでしょうか。スゴイ!です。
1日で読む場合もありますが、だいたいは並行して読んでいるためたまたま1日に見えるだけということですわ。

〉〉☆気に入った本たち
〉〉350万語でも一度ご報告しているため、重なっている部分もあります。ご了承下さいませ。
〉〉1.American Girls Collection シリーズ Kaya
〉〉2.American Girls Collection シリーズ Kirsten
〉〉1はインディアンの少女の成長するお話、2はアメリカに夢を求めて一家でスウェーデンから移住してくる少女の成長するお話です。
〉〉両シリーズとも全く違う時代、背景で育つのですが意思が強いしっかりとした少女であるところは似ています。とてもおすすめ☆

〉こちらは主人公一人一人にたくさんのエピソードと言いますか、物語があるのでしょうか。
〉是非今度読んでみたいです。
そうですね。シリーズですが、一応1冊1冊完結。でも続けて読んだ方がなんとなく前のエピソードが時々出るので分かりやすいというかんじでしょうか。
一応徐々に時間がたっていますし。

〉〉4.Blue day book 素敵な癒し系の写真。ほっとしたいときには絶対おすすめ☆

〉癒し系、いいですね〜。お盆にまで仕事をしている自分を慰めたりして・・・
私も一緒ですわ。

〉〉5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。
〉15巻位にまでなると彼らもずい分強くなっていますか?
〉私は#1だけ読んだのですが、キリン読みながらもとても面白く感じました。
〉SF(?)系に興味の無い人でもハマリそうな予感でしたが、面白さはずっと続きますかしら?
私もあまりSFは興味ある方ではないので最初なかなか手にとっていなかったんですがちょっとAnimorphsで普通のSFと違いますよね。楽しいですよ。はまってください(笑)

〉なつかしいです〜「ぐりとぐら」。
〉ただ、子供の頃の記憶なので、細かいストーリーを忘れている気がします。
〉これを英語で読んで、ほのぼの気分に浸れるとは・・・うらやましいです。
是非お読みください。そんなに難しい英語ではありませんし、わからないところもぐりぐらですから絵だけで雰囲気はわかります!

〉今、理解度満足(快適)レベルとキリンさん、そして今まであまり読んでいなかったレベル1,2(ICR,HLRなどなど)あたりを混ぜて読むようにしています。
〉(でも一日に並行するのは2種類までですが)。
〉すると、真中のレベルの本の筋の粗さもそれほど気にならなくなってきました。
〉何故か? すみません、自分でもわかりませんが…。
すごい、しっかりと進歩がありんですね。うらやましい。
私も並行の本を豆太さんみたいにレベル違うものを混ぜていくように気をつけてみます。
ありがとうございました。

〉これからもHappy Reading!! 500万語へ、いってらっしゃいませ〜 (^ ^)
いってきます〜。
豆太さんもHappy reading☆


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.