秋男さんへ(Re: アトムさん、ありがとうございます!!)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(12:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3977. 秋男さんへ(Re: アトムさん、ありがとうございます!!)

お名前: アトム
投稿日: 2003/8/10(11:23)

------------------------------

秋男さん、こんばんは。

〉 ところで「金字塔」というのはピラミッドのことだそうです。「金」の字に似てるから。

そうなんですか!言葉は聞いたことありましたが、何のことかよくわかっていませんでした。
そうなると、酒井先生のおっしゃったことは、ますますわけがわかりません(笑)。

〉 ラジエーターはチェックしました?

ラジエーターという言葉も聞いたことあるんですけれど、何でしょう?
車用語のような気がするのですが(多読的解釈)。
人に聞いても、すぐ忘れるんですよね。(自分で調べろ)

〉〉800万語ってすごい数字ですよ〜。想像つかなくて脱力です。
〉 なんで「脱力」なんすか? (アトムさんの言葉の選択、好きです。)

想像してもわからなくて疲れてしまった、ふう(肩を落とす)、
という感じです。
自分の言葉を解釈するって変な感じですね。
解釈しなくてはいけないような言葉を使うな、ってことですね。
でも使う〜。(笑)
わからなかったらまた聞いてください。

〉〉〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★
〉〉プーさん、よかったでしょ、でしょ、でしょ(タメ口失礼)。
〉 うん、よかった!
〉 (「でしょ」は丁寧語やしタメ口とちゃうで、アトムどん。これがタメ口。)

でしょ、って丁寧な言葉だとは思っていませんでした。
親しすぎる感じがあるんですけど?きっと私のほうが年下だし(笑)。←違ったら訂正してください。
「どん」って「西郷どん」、の「どん」ですか?
これはタメグチなのですか?

〉 将来、お子さんがひとりで読んでたりしたら泣けますね〜。
〉 報告してください。泣きます。(伯父ちゃん化)

考えたことなかったですけれど、そんなことになったら泣きます〜。
読んでいる背中ね、特にね。集中して読んでいる背中ね。写真取っちゃう。
と、今我が子を見たら、寝てる...。
眠そうだったから放っておいたら、
ほんとに寝ちゃった...。まだ午前中なのにお昼寝してる...。

〉〉〉●Around the World in a Hundred Years ★★★★★
〉〉面白そうですね。どういう本なんですか?いや、フィクションか否か、ということなんですけれど...。史実?
〉 そうです。小説じゃありません。史実史実で行くので、苦手な人は苦手かも。

いや、なんというか、そういう本を選んで読んでいる秋男さんってすごいです。
事実しか書かれていない本なんて読んでいて面白いのかなあって。
日本語でも説明調の本って面白くないじゃないですか。
ここは、その史実に興味があるかないかが分かれ目ですね。
世界史は好きなので、読めるかなぁ。読みやすかったですか?

〉〉〉●The Twelfth Angel ★★★
〉〉おおお、ついに読まれたのですね。
〉〉あんなにつまらんつまらんと文句をいっていらっしゃったのに(笑)。
〉 そうそう。読む本が無かったんです。(ひどい言い方・・・)

ここのところ、大笑いしました。ひどい言い方(笑)。
切羽詰っていた、というのがよくわかりました(私は人の不幸を笑ったことになるわけですね、失礼しました)。

〉〉秋男さんが読まれたなら私も読もうかなあ(ずっと前から家にある)。
〉 読んでみてください。そして、どこがイヤな感じかを私のかわりに説明してください。

わっはっは(笑)
読んでみます。分析してみます。

〉〉今回再読のご紹介が多いようですけれど、スランプでした?
〉〉(聞いてよかったかしら?)
〉 う〜む、さすがスルドイですね・・・  停滞してました。
〉 ただその原因はいたって単純で、アマゾン自粛にアマゾン遅延が重なって、
〉 読みたい本が切れてしまってたからでした。

そうでしたか。
The Twelfth Angel を読んでしまったくらいですからよっぽどお困りだったのだろうと、想像いたします。
私もアマゾン自粛続行中です。
図書館がお近くにあれば絵本でもなんでも借りてくる、という手があるんですけれど。
(少し易しめの本を借りるのがポイントです)

〉〉〉 リスニングもぼちぼちと。映画DVDはヘッドホンをするとよく聞こえて楽しいのですが、
〉〉〉 暑いのが困りものです。がまんできる範囲でやっていこうと思います。
〉〉秋男さんも始められましたか...。
〉 リスニングは多読より長いでっせ・・・

大変失礼いたしました。勝手な思い込み申し訳ございません(平伏)。
 
〉〉〉 音読ですが、はまこ師匠のおっしゃるとおり、非常に効果的なようです。
〉〉〉 速く口がまわるようになると、リスニングも冴えてくる感じがしますし、黙読の
〉〉〉 スピードも上がってくる気がします。
〉 え〜実は、師匠とか言っておきながら、あまりちゃんと御発言を読んでないのです・・・
〉 なので私がやってる方法を。
〉 と言っても要するに「英語は絶対勉強するな!」方式なのですが。
〉 まず卵をかきまぜます。うそです。

「冷蔵庫に卵入っているぞ」と瞬間思いました。

〉 1時間ぐらいの、英語ばっかり入ったCDを、意味を考えないでダーッと聞きます。
〉 これを当初は1日2回聞いてたのですが、今は30分を1回聞くばかりとなりました・・
〉 とにかく同じCDを毎日聞きます。どれくらい聞くかですが、音が全部把握できるまで、
〉 次に来る音が頭に浮かんでくるようになるぐらいまで、聞きます。
〉 私はだいたい60回ぐらい聴いてます。
〉 そして書き起こします。
〉 それを音読しています。
〉 このところ音読をサボり気味だったのですが、最近また「やるぞ!」という気になって、
〉 やってみたらやはり効果があった、ということです。

ありがとうございます!
掲示板を読んでいて「私も『英語は絶対勉強するな』を買った」ということを時々思い出します(笑)。
芋づる式に『VOA ニュースフラッシュ』も買った、ということも思い出します(笑)。
買った当初はついていたCDを聞いていました。私もやる気出してたんだ〜(笑)。
そうしたらたいして聞かないうちにCD部分が壊れちゃってそれから聞いていないのでした。もう数年前の話です。
数ヶ月前に聞いていたのは朗読テープです。

はまこ師匠(私も師匠と呼ばせていただきます)の報告を読ませていただいて、
私も感動しました。
一度止めちゃったけど再び英語の音を聞こうと、
早速テープ(CD部分は壊れているのね)からMDに音を録音しようとしたら、
機械が丸ごと壊れていて電源さえ入りませんでした。
チビがいじくり倒していたからなあ。ハカイダーめ...。
折角やる気になったのに。
しょうがないので、どこの局かわからないけれど、
英語のラジオを聞き流すことにしました。
(目覚まし時計にラジオがついているものを見つけ出しました)
今日からです。
今度はいつまで続くかなあ。

〉 私の周辺は大きな被害はありませんでした。
〉 東京はどうでしたか?

私は東京ではないのですが、どこかで(東京だったかな?)ゴルフ場の鉄柱が倒れていました。
台風の後はまた暑いです。ぐったり。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3980. Re:アトムさん、こんにちは!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/8/10(11:46)

------------------------------

アトムさん、はじめまして。はまこです。

〉〉 このところ音読をサボり気味だったのですが、最近また「やるぞ!」という気になって、やってみたらやはり効果があった、ということです。

私は今、さらにつっこんだことをやってます。というか基本中の基本をやっているというべきか・・・。効果が上がったら発表しま〜す。大した事ではないかも知れないので期待はしないでねぇ。

〉はまこ師匠(私も師匠と呼ばせていただきます)

やめて〜〜〜ぇぇぇ。私はホントに英語歴が浅いので、ピヨピヨひよこの気分なんです。
秋男さんの「師匠」は「おはまこはま」から来ているだけなので(ほんま失礼なやっちゃ!!)、この「師匠」には笑いしか含まれていないんですよ。念のため。今後敬語も勘弁してくださいましぃ。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3982. おおお、はまこさん!

お名前: アトム
投稿日: 2003/8/10(12:05)

------------------------------

はまこさん、こんにちは。はじめまして!

いやー、ちまたでは「はまこさん式音読」というのが流行っているらしいので、
遅ればせながら過去ログを検索して読ませていただきました。
はなこさんの感動の報告が面白くて、
私も早速紹介していただいたHPの「発音の教則本」というのを見ました。

最近、自分のレベルに限界か?と思うところがあって、
それを乗り越えるのに、声を出すという方法はいいのかもと思いました。
まずは、声を出すのと同時に耳からも聞いて、と。
シャドーイングとか、リスニングとかは、道具が必要なので、面倒くさがりの私には向いていないなあ、と思っていたのですが、
音読は本だけでいいですものね。多読と一緒。
でも、声を出すのにやはり耳からも情報がないといけないんだろうなあ、と思って、
面倒だけど幸い目覚まし時計にラジオがついたものがあったので、とりあえずそこからはじめました。
(ラジカセのラジオだと、設置場所を選ばないとちゃんと聞けないんです。
 アンテナの角度とか。面倒なの。まあ、壊れているからどっちみち使えないのですが)

〉私は今、さらにつっこんだことをやってます。というか基本中の基本をやっているというべきか・・・。効果が上がったら発表しま〜す。大した事ではないかも知れないので期待はしないでねぇ。

きっとみなさん期待している。

ではでは。これからもよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3999. Re: おおお、アトムさん!

お名前: はまこ
投稿日: 2003/8/10(22:12)

------------------------------

アトムさん、こんばんは。

〉いやー、ちまたでは「はまこさん式音読」というのが流行っているらしいので、

流行ってないない。

〉遅ればせながら過去ログを検索して読ませていただきました。
〉はなこさんの感動の報告が面白くて、
〉私も早速紹介していただいたHPの「発音の教則本」というのを見ました。

ありがとうございます。ずいぶんさかのぼって読んでもらったんですね。
うむむ。これからは失態のないように気を付けて書かねば・・・。
失態と失言だらけなのねぇぇ。

〉最近、自分のレベルに限界か?と思うところがあって、
〉それを乗り越えるのに、声を出すという方法はいいのかもと思いました。
〉まずは、声を出すのと同時に耳からも聞いて、と。
〉シャドーイングとか、リスニングとかは、道具が必要なので、面倒くさがりの私には向いていないなあ、と思っていたのですが、
〉音読は本だけでいいですものね。多読と一緒。
〉でも、声を出すのにやはり耳からも情報がないといけないんだろうなあ、と思って、
〉面倒だけど幸い目覚まし時計にラジオがついたものがあったので、とりあえずそこからはじめました。
〉(ラジカセのラジオだと、設置場所を選ばないとちゃんと聞けないんです。
〉 アンテナの角度とか。面倒なの。まあ、壊れているからどっちみち使えないのですが)

私も家事をしながら歌をずっと聴いています。
「発音の教則本」は目を通すことをおすすめ!練習するかしないかは別にして、論理がわかりやすく書いてあるので、これを理解すると音読もずっと楽になると思いますよ。

〉きっとみなさん期待している。

あはは。そんなこと言ってくれるのアトムさんだけです。

〉ではでは。これからもよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.