くまのプーさんはテディ・ベアだった!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/23(11:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3967. くまのプーさんはテディ・ベアだった!

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/8/10(01:11)

------------------------------

今夜の「世界ふしぎ発見」はくまのプーさんがテーマでした。

もともとこのお話は新聞で発表されて後に絵本にまとめられました。それが1925年。そのころのイギリスの事情というと…
ロンドンでは1820年ごろに動物園ができて、その後の世界の動物園のモデルになりました。そして20世紀に入るとくまが人気を呼びました。くまの赤ちゃんはそれはそれはちっちゃ〜〜くて、そのちっちゃい赤ちゃんを育てるお母さんの姿を見たロンドンの人たちの間にくま=ほのぼの、という図式ができあがったそうです。

さてそのころ、1902年に「テディ・ベア」が発売されました。イギリスでは子供は小さいうちから子供部屋で一人寝させられるので、そのお供として作られたということです。ですからイギリス人の子供はみーんなテディ・ベアを持っていて、それに対する愛着はひときわ強いそうです。しかも色々な変わりベアが作られてそれはもう色々なテディ・ベアがあるのです。
おまけにテディ・ベア専門のドクターまでいて、作られた年代や会社の特徴まで考慮して修理をしていました。新品のようにするのではなく、よごれやしみなど持ち主にとってなじみの特徴はそのままにして、壊れた部分だけを修理するのがポイントだそうです。

そして新聞記者だったA.A.ミルンは息子のクリストファー・ロビンとテディ・ベアを見てお話を書くことを思いつきます。クリストファー・ロビンはその時白鳥に「Pooh」(くそ!)という名前を付けて呼んでいました。呼んでも来ないから「くそ!」と呼んだそうです。そしてそのころ動物園にいたのはカナダからきた熊で名前が「ウィニー」。これを合わせてWinnie-the-Poohになった訳です。

しかしクリストファー・ロビンがテディ・ベアを抱いている当時の写真が残っているのですが、ディズニーのアニメでお馴染みの姿とはずいぶん違います。あんなに丸々していません。それはどういうことかといいますと、挿し絵を描いた人(名前は忘れました)が息子のテディ・ベア(トーゼン持ってる)を参考にしたのです。そのテディ・ベアは丸っこい形をしていたので丸っこいプーさんになりました。もとの挿絵に思い入れがある人はそれでもディズニーの絵は違う〜と思うかもしれませんが、ディズニーはディズニーなりにプーさんの丸々としたぬいぐるみの感じを出そうと試行錯誤して苦労したそうです。

ディズニーのアニメとキャラクターグッズのおかげで「プーさん」といえばあの姿のイメージが強いですが、もともとはテディ・ベアだったのいうのはまさしく「ふしぎ発見」でした。

いつかプーさんの原書を読むことがあったら挿絵もディズニーではなく当時のもので読んでみたいと思いました。
原書はけっこう難しいという評判ですが、1925年といえばまだあまり児童文学や絵本がジャンルとして確立していなかったのでは。それで子供向けの本を書くノウハウもあまりなかったのかなーと思いました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4007. Re: くまのプーさんはテディ・ベアだった!

お名前: ぐら
投稿日: 2003/8/11(00:38)

------------------------------

"杏樹"さんは[url:kb:3967]で書きました:
〉今夜の「世界ふしぎ発見」はくまのプーさんがテーマでした。

杏樹さん、こんばんは。ぐらです。
このTV、私も見てました。面白かったですよね。

〉しかしクリストファー・ロビンがテディ・ベアを抱いている当時の写真が残っているのですが、ディズニーのアニメでお馴染みの姿とはずいぶん違います。あんなに丸々していません。それはどういうことかといいますと、挿し絵を描いた人(名前は忘れました)が息子のテディ・ベア(トーゼン持ってる)を参考にしたのです。そのテディ・ベアは丸っこい形をしていたので丸っこいプーさんになりました。もとの挿絵に思い入れがある人はそれでもディズニーの絵は違う〜と思うかもしれませんが、ディズニーはディズニーなりにプーさんの丸々としたぬいぐるみの感じを出そうと試行錯誤して苦労したそうです。

私は、挿絵のほうを先に見たのでちょっと「違う〜」派です。
テディ・ベアを自分でも一度作ったことがあるんですが、
なかなかあんなに丸っこくはなりません。
ぱんぱんに詰め物をしたつもりでも、
だんだん詰め物がへたってきたりして、
MR.ビーンのくまさんのような情けないテディに
なってしまいました。
でも、それはそれで愛着が出てきて
いいんですけどね。(^^)

〉いつかプーさんの原書を読むことがあったら挿絵もディズニーではなく当時のもので読んでみたいと思いました。

挿絵、ステキですよ〜。
是非、機会があったら本屋さんででもパラパラっと見てください。
あの男の子の、後姿のうなじの部分がミョウに可愛いんです。

話は変わりますが、同じTV番組の話ということで・・・。
漱石など昔の人が英語を勉強するのに、すごく
たくさんの本を読んだということを、先日、TVでやっていました。
漱石、福沢諭吉、新渡戸稲造・・・。
漱石は、ロンドンへ行って、2年間で500冊の英語の本を
読んだそうです。
計算すると、35時間で一冊らしい!!!
びっくりです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4023. Re: くまのプーさんはテディ・ベアだった!

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/11(18:38)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは〜。ぷーさんです。

こんなハンドルネームをつけてる私は当然くまのプーさんが大好きです。
ディズニーも悪くないけど、どちらかといえばオリジナルのシェパードが好き♪
今、ボチボチとプーさんを読み始めてるのですが、当然シェパードのイラストのものを買いました〜。

ちなみにシェパードプーさんのイラストの傘もわざわざアメリカで買ってきました(^-^;)
最近、ちょっと差すのは照れくさかったりしますが(笑)

〉今夜の「世界ふしぎ発見」はくまのプーさんがテーマでした。

ううう(泣)残念ながら見られませんでした。
見たかったなー、残念。

実はちょっと前に「くまのプーさん 英国文学の想像力」(安達まみ 光文社新書)を読みました。
プーさんの成立過程などとても詳しく書かれてて面白かったんですよー。
どうやら、TVの内容を拝見してると多分この本を参考にしたのではないかという感じです。
ああ、動画でカラーで見たかった!

ちなみに、カンガーとルーを登場させる前にはミルン夫妻自らハロッズで、
モデルとなるぬいぐるみを購入したんだとか(^-^)
モデル無しはラビットとオウルだけで、
他の仲間は以前からクリストファー・ロビンの部屋の住人だったそうです。

ちなみに、私、このモデルになったぬいぐるみたちを展覧会で見たことありまーす♪(ちょっと自慢:笑)

それはともかく。
この本は結構面白かったですよ。
今でもプーさんは大人に人気がありますが、それは発表当時からだったとか。

最終章の「物語が残した光と影」は特に印象的でした。
プーさんが大人気になってしまったことで、
ミルンとその家族が背負ったものの大きさ……。
有名になることの代償って大きいんだなぁ。

そういえば、シェパードのプーさんを商品化する権利もディズニーが買い取り、
そのおかげ(?)で、これらのキャラクターグッズを目にする機会が増えたのだとか。
いやぁ、ディズニーって本当に商売上手ですな〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.