みやさん、ありがとうございます(Re:300万語)「読み易さの比較」つき

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(14:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1571. みやさん、ありがとうございます(Re:300万語)「読み易さの比較」つき

お名前: アトム
投稿日: 2003/6/3(20:59)

------------------------------

みやさん、はじめまして。
ジャズライブのみやさんですよね?
かっこいいですー。
是非一度足を運ばせていただきたいです。

〉300万語&1周年おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉たくさん読みたい本が出てきていて嬉しいです。
〉何か嬉しくて出てきてしまいました。

恐縮です。あんな不親切なレビューで..(レベルさえ明記していない)

反省したので、この場をお借りして、読み易さの比較をしてみます。

上から順に 易しい → 難しい です。
同じ数字は、大体同じくらいかなあ、ということです。

1□Tales of Oliver Pig
1□More Tales of Oliver Pig
2□The Boxcar Children  = Baby-Sitters Little Sister シリーズ
(このシリーズは何十巻とでていますが、#1〜#19が易しそうです。が、未確認です)
3□Marvin Redpost
4□Magic Tree House
4□In Aunt Lucy's Kichen
(これはThe Cobble Street Cousinsというシリーズです。)
5□Magic School Bus
(アマゾンで検索すると、いろいろなサイズのものがありますが、私が読んでいるのは A Science Chapter Book というものです)
6□Caleb's Story
7□Catwings Return
7□Wanderful Alexander and the Catwings
8□The Cat Mummy
9□Sleepovers
9□Goosebumps
10□大草原の小さな家シリーズ
11□Mr. Majeica シリーズ
12□The Famous Five
13□River God
13□The Seventh Scroll
14□Frindle
15□Animorphs
16□Encyclopedia Brown
17□Three Men in a Boat
17□The Silver Sword
18□Sideways Stories from Wayside School
19□The Client
19□The Day of the Jackal
20□Finn Family Moomintroll
21□Horrible Harry in Room 2B
22□The Great Brain
23□Jennifer, hecate, macbeth, william mckinley, and me, Elizabeth
24□Rowan of Rin
25□The Great Blue Yonder
26□The BFG
27□Prince Caspian
28□Harry Potter and the Chamber of Secrets

うーん、こうしてみると、ずいぶん幅広く読んでいるんですねー。
ただ、読み易さの順番は、イマイチ自信がないです。
最初と最後の方はまあ大体こんなもんだろうと思うんですけど、
100万語の中で読んでいるので、
同じレベルでも、最初のころに読んだものは難しく感じるだろうし、
300万語近くなってから読んだものは易しく感じると思うんです。
中盤、特にアヤシイです。
「それは違うんじゃないか」というご意見、お待ちしております。

〉これからもHappy Reading!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1616. Re: ありがとうございます「読み易さの比較」つき

お名前: みや
投稿日: 2003/6/4(19:52)

------------------------------

アトムさん、こんばんは、みやです。
「読み易さの比較」のかきこみありがとうございます。
早速print outしました。
新宿のbook clubや本屋さんに行くときに持参します。
ありがとうございました


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.