のんたさん、ありがとうございます(Re: 絵本報告 その13)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/24(09:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9290. のんたさん、ありがとうございます(Re: 絵本報告 その13)

お名前: アトム
投稿日: 2004/1/7(12:41)

------------------------------

のんたさん、こんにちは。

〉アトムさん、新年絵本報告ありがとうございます。

すごい、すごい、おもしろーい。
私、これを読んで、本当の新年の挨拶をしばらく思い出せませんでした。

〉〉□ Dawn  レベル0 総語数120語 ★★★★★
〉〉(邦題:よあけ)
〉前々からカートに入れては眺めて悩んでいる本、あぁ、買っちゃいそう・・・。

評判いいですよね。
これは慌しく読まないで、静かなところでじっくりゆっくり読んでいただきたいです。

〉〉□ Snow レベル1 総語数155語 ★★★★★ 
〉〉(邦題:ゆき)
〉 これも悩んでいたやつだぁ・・・。コールデコットオナー賞のは、やっぱりセンスいいのが多いですねぇ。

この本の表紙を見て、なぜだか「ビンゴ!」と思いました。
絵が好きです。お話も夢があります。大人ってやつはつまらない生き物です。

〉どれもこれも、読んでみたい、見てみたーーい!

金のガチョウも、こんな話だったんだー、って新鮮でした。

〉〉フランシスちゃんシリーズ(フランシスちゃんって、クマよね?自信がありません。)
〉 アナグマだと思うので、一応クマですかね。

ありがとう(嬉泣)。普通のクマではなさそうだ、とは思っていたのですが。
アナグマって向こうではメジャーなのですかね。
よく見かけるような気がするのですが。

〉〉□A Bargain for Frances( ICR2) レベル1 総語数1,700語 ★★
〉〉(邦題不明)
〉〉書評をあげたときは★★★にしていたけれど、本当は★★の気分です。
〉〉とても気分が悪いですー。だます、だまされる、の世界です。
〉〉こんなにシビアなことを小さなときから教えるのが普通なのでしょうか?

〉 私もこれと「おやすみなさい」だけ読みました。確かにだます、だまされるの世界。
〉ですが、子どもの本でこんなにリアルなことを描いていることに、逆に感動
〉しました。5歳くらいでしょうか、無邪気なようでいても、そういうねたみ
〉とかずるさとか出てくる時期。一方、現実に意地悪な子っているし、そうい
〉う意地悪をされてしまって悔しいのに表現できない子もいる。
〉 だまされただけで終わるのでなく、頭を使ってやり返し、最後は仲良く
〉なるので、できない子側にはスッとするのではないかなぁ。いや、うちの
〉子に和訳して読ませたときは、こういう子っているよねぇと盛り上がり
〉ました。(笑)

ああ、そうかあ。いやー、為になるお話でした。
そうそう、子供って3歳くらいまでがかわいいってよく言うじゃないですか。
それ以上だと、知恵がついてくるから”こにくたらしく”なるのかなあ、
って最近考えていたのですが、そうか、そうなんですね。
(言葉悪くて失礼)
この本は子供のずばり本質をついているのかもしれませんね。
大人にとっても子供を考えるときにためになる本ですね。

〉〉□Bedtime for Frances レベル3 総語数1,350語 ★★★★
〉〉(邦題:おやすみなさいフランシス)
〉〉私が読んだフランシスちゃんのなかで、これだけがGarth Williamsさんの絵でした。
〉〉なかなか寝られないフランシスのお話。フランシスシリーズの中では一番好き。

〉 そうそう、はっきり言ってこれだけ絵がいいですよね。フランシスシリーズ
〉って子どもの揺れる心をうまく切り取っているんですね。他のももっと
〉読んでみたくなりました。

そういうふうにとらえると、このシリーズ面白いですね。
無邪気なだけではないんですよね。

〉 アトムさんの絵本紹介は楽しい!!今年は時間がとれないので、絵本ば
〉かり読んで行く予定でおりますので、またまたたくさん参考にさせてい
〉ただくと思います。本年も何卒よろしくお願いします!!!

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
絵本、たくさん読みましょうねー。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.