Re: 300万語のご報告(長いです。)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(23:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 9239. Re: 300万語のご報告(長いです。)

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/1/4(23:25)

------------------------------

ひたすらさん、明けましておめでとうございます。 まりあ@SSSです。

〉12月25日ころ300万語をようやっと超えることができました。

   重ねておめでとうございます。花火でお祝いしましょう。

******************************************************
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:

    ★
      ☆  ・  ☆
*   ★   *
    ☆  。   。   ☆ 
; * ★  ★  *  ;
    。☆  ・ ・  ☆ 。
    ; 。 ☆ * ☆  。; 
    *・ ★ ☆ ★ ・* 
      ;      ;
         :
         :      
     :

〉長い道のりになってしまったのは、
〉仕事がなんだかとっても忙しかったのと
〉ハリーポッターの5巻で
〉ハリーが余りにいらいらしていて(無理ないけど)
〉おまけにロンのお母さんの気持ちもよくわかって
〉なかなか進まなかったことが大きく貢献しました。

   なにせ枕にした方がはやそうな本ですからねぇ...

〉また、「不遜」に聞こえてもいい、言っちゃいます。
〉「児童書に飽きた」というのが大きな原因です。

   大人なんですから無理もないと思います。

〉そのうち、PGR6を読むんだったら、
〉PB読んだほうが手っ取り早いのでは、と
〉思うようになったのも正直なところです。

   はい、確かにそうです。間者猫さんへのレスでも
書きましたが、レベル4がつるつる読めるならば、もう
大人の本にも読めるものはたくさん出てきます。
    
〉だって、PBをどんどん読むのはまだちょっとしんどいのです。
〉これまた、正直な話です。

   比較的やさしいものが多い、大判の一般書から
ベストセラーや映画の原作など、興味の持てそうなタイトルを
探して読む。何冊か読んで、しんどい感じが続けば、ちょっと
児童書に戻る。戻ってしばらくは、すらすら読める気持ちよさで
何冊か読めるのではないかと思います。また飽きてしまったら、
掲示板や書評などで易しいと評判のPBを読む、という具合に
スパイラル状にレベルアップすれば良いのではないでしょうか?
 
〉英語力強化のため、と思えば、児童書やGRは読めますが、
〉(結構楽しいものも多かったのも事実ですし)
〉シドニーシェルダンがいくら読みやすいとは言っても
〉大人向けの小説というのは内容が無駄なら、
〉英語で読むのも英語の勉強というよりも「時間の無駄」って
〉感じを強く持ってしまいます。

   シェルダンは1、2冊なら「PBが読めた!」と
いう喜びでもちますが、何冊も読む気がしないことには
同感できます。

〉児童書は楽々、PBはしんどいという狭間にいるわけです。
〉専門書は本にもよりますが、大体OKです。
〉人情の機微っていうのが難しいのだということがわかります。

   好きなジャンルは何ですか?やはり好きなジャンルの
中から、比較的易しそうなものを選びだんだんレベルアップを
計るのが長続きのコツでは?

〉さて、これからですが、
〉酒井先生が500万語読むと変わるものがある、
〉とおっしゃっていたので、
〉とりあえず、今年中に500万語読みたいと思っています。

  みなさんの500万語報告を拝見していると、この辺りで
自分の読みたいものが読めるようになっている様子がありありと
していますね。焦らず語数を重ねて下さい。 

〉最後になりましたが、
〉多読の効果は
〉やはりすごいと思っています。
〉それは疑いがないところです。
〉だから、文句を言いつつ続けるつもりでいます。

  そうそう、ときには愚痴や文句もいいましょう。
それも多読を続けるために必要なこと!

2004年もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.