Re: 初めてのPBはThe Clientでした。うらやまし...。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(12:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8810. Re: 初めてのPBはThe Clientでした。うらやまし...。

お名前: ぽんた
投稿日: 2003/12/19(09:56)

------------------------------

Kaakoさんおめでとー
The Client読んだんですね ふーっ うらやましい
私はただいま情報収集中(いやいつまでも集めるだけじゃ・・読めよ<自分)

〉 350万語と中途半端な報告ですが、100万語単位だと私の場合時間が空きすぎて印象が薄れてしまいそうなので報告です。

私も最初の頃読んだ本は主人公の名前すら覚えてなかったりする

〉 The Children On The Troublemaker Street
〉 Lotta On The Troublemaker Street
〉  悪者がでてこない安心して読める児童書です。やさしいひと、幸せな子供たちに私が癒されます。
〉  ロッタちゃんの起こす騒動は本当にかわいい。お兄ちゃんもお姉ちゃんいい子です。

私今借りてる本の中にあったような
次読もうかな 気持ちがやさしくなる本って好き

〉 The Zack Files #1
〉  やさしくておもしろいです。#2も注文してしまいました。おかしなことがZackの身の回りでおこります。
〉  ザックくんはWeird Stuffに more open-minded なのだそうです。
〉  ぶすねこの表紙にひかれて#1から読み始めましたがどの巻からでもよさそうですね。

このシリーズどなたかが紹介されててすごく気になってたんです
やっぱ面白そうですね ぶすねこ見てみたい しかも葉巻くわえてんの?

〉 Little House on the prairie
〉  大草原の#2です。これが300万語通過本だったはずなのに予定は立てない方がよさそう。私の場合は。
〉  この時代の開拓農民の暮らしが「大変だなぁ」と「すてきだなぁ」を両方感じられます。
〉  家族の愛情、隣人とのつながり。大変だからこそでしょうが、うらやましくも感じます。

#1借り中です ちょっと分厚いので(私にとって)まだおいてありますけど
評判いいですよね
いいかげん読まなきゃ・・・
  
〉 そして、The Client
〉  GRでも読んだのですが、やっぱりPBよかったです。MarkとReggiの心のつながりや
〉  Reggiの離婚にまつわる話なども詳しく、Reggi心理を理解するのに面白く、   Markの不安な気持ちや、Markの頼りにするには若い母の社会的に弱い立場も描かれていて
〉  楽しめました。

やっぱりPBいいのね
GRと比べて細かく描写してあるんだろうな
山のような借り本と購入本が一段落ついたら
私も後に続きまーす(と言いつつ今欲しい児童書のシリーズが2つほど
あったりする(汗)

〉 それでは、400万語にむけて、皆さんとご一緒にHappy Reading!

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.