Re: 秋男さん、おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(13:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 8793. Re: 秋男さん、おめでとうございます!

お名前: たこ焼
投稿日: 2003/12/19(00:36)

------------------------------

またまた、こんばんはー、秋男さん。
たこ焼@2度目の思春期真っ只中、で〜す。

〉 ほんとにちんたらリプで、ごめんなさーい。

ぜーんぜん、気にしないでください。
適当にほったらかしてもらっても、OKですよー。

さてさて
A Journey to the Stars
う〜ん、スイマセン・・・。
芸能方面にはとんと弱いんですー。
杏樹さんの書込みまで、まったく気が付きませんでした。(^^)
ご勘弁を。

(では、あらためて)
999万語、おめでとうございます!
とうとう1000万語を超えるタドキストが出現したのですね。
SSSは新時代に突入したといってもいいのでは?
感無量です。

〉〉〉●Why Elephants Have Big Ears
〉〉〉  やせてる人は寒がりで太ってる人は暑がりなのはなぜ?という、小学校以来の疑問が
〉〉〉  解けました。

〉〉恐竜が巨大化した理由ですね。

〉 あ、そうなんですか? 
〉 まだ2章も終わってないのです・・

スッ、スイマセ〜ン(大汗)。
ねたバレになっちゃいました?
たこ焼は、生物学を専攻していたので、
この手の話には、ついつい嬉しくって、先走ってしまいましたー。
ごめんなさいですー。

〉〉〉 そして最近、映画「パルプフィクション」を聴き始めました。f-wordが、それこそ
〉〉〉 何百と出てくるので、教材としてはふさわしくないと思うのですが、まあ好きな
〉〉〉 映画を聴くのが一番と思ってこれにしました。トラボルタとサーマンの会話なんか
〉〉〉 よろしいなぁ〜。

〉〉ややっ、パルプフィクション!
〉〉あの腕時計! ゲラゲラ笑っちゃいましたー。

〉 おっ! 話が合いますなー!

〉〉トラボルタとサーマンって、殺し屋でしたっけ?
〉〉雰囲気のある二人組みでしたー。

〉 トラボルタとジャクソンが殺し屋です。
〉 ユマ・サーマンはボスの奥さん。

あっ、そうでしたっけ・・・。
あの怪しげな女の人かー。そっか、そっか。
トラボルタとサーマンの会話・・・何かと参考になるのですね?(^^)

それにしても、
不思議な雰囲気の映画だったなぁ・・・。

〉〉〉 この次は、ちゃんと教材になるような、現代のふつうの日常会話で構成されたような
〉〉〉 映画を選ぼうと思ってはいるのですが、どうも「燃えよドラゴン」とかそんなのに
〉〉〉 行ってしまう気がします。しょうがないです。

〉〉ブルース・リーの台詞って、
〉〉短めの英文で、ビシッ、ビシッ、とカッコよさそう!
〉〉そういえば、彼もセクシーですよね。
〉〉技がきまった後、小刻みに震えながら、
〉〉力を入れて息をハァーッと抜くところが、クーッ、しびれます。

〉 う〜む・・・趣味が合いますなあ。
〉 「ドラゴンへの道」なんか最高ですわね。

ブルース・リーの映画って、
熱烈なファンというわけではないのですが、
なんか好きですー。
リーのおどけた感じや、オロオロしている姿!
ところが闘いになると一変してキリッと引きしまるというコントラスト!!!
さらには、あのベタな笑いが大好きだったりする。

〉〉たこ焼は、チャンバラ映画が好きなので、
〉〉黒澤さんの「用心棒」「椿三十朗」「七人の侍」「隠し砦の三悪人」の
〉〉(三船さんの無精ひげもかなりセクシーだと思うー。)
〉〉英語字幕や吹き替え音声を手に入れたいものだと常々思っているのですが、
〉〉アメリカとはDVDの規格が違うし・・・。
〉〉もし、吹き替え音声を手に入れることができたら、
〉〉サムライなりきりシャドーイングをやりまくるでしょう。(^^)

〉 う〜む・・・わたし「用心棒」大っ好きです。あの、家族逃がしてやるところが、かっこええなあ。

うん、うん、うん。嬉しいなぁ。
ちょっと照れた三十朗が、これまたいいんですよね。
仲代さんのピストル野郎も、黄門様のおやじさんも、素晴らしかったー!
あっ、加東さん!いい味だしてる—ッ!大好きですー。

あっ、そうそう、
「桑畑三十朗・・・もうそろそろ四十朗だけどなっ!」って
英語でどう表現しているんでしょうね。
ピストル野郎の最期のうめきも、英語で喋ってみたいなー。

三十朗は、たこ焼のヒーローです。あこがれです。
たこ焼は三十朗と同じ年ごろなんですよ。
しみじみ・・・。

〉 「七人の侍」も、しびれるシーン満載ですね。「ハハハ、ご冗談を。」のところと、
〉 敵の「種子島」を取ってくるシーンが特に好きです。

うん、うん、うん。
スゴイ役者さんですよね、志村さんって。
志村さんが、坊主頭をぐるぐる撫でるところとかも、いいなぁ〜。
「種子島」を取ってくるあの剣豪! かっこよすぎー!!!
あの役者さん、この映画に出るまで剣道とか全くやったことがなかったとか。
マジ?えーっ!ほんとー? 信じられませんよね。
すごい存在感を発散させる役者さんでしたー。

う〜ん、
「用心棒」も「七人の侍」も、脚本がしっかりした素晴らしい映画です。
GRにしたら、とても面白いのでは?
ペンギンさん、よろしく!

〉 黒澤映画を英語でシャドウイングかぁ・・・考えたことなかったけど、おもしろそう!!

でしょ?
せめてscriptだけでも手に入らないか、と探したのですが、
今のところ全く見つかっておりません。
英語のタイトルが、
Yojimbo(用心棒)
Sanjuro(椿三十朗)
Seven Samurai(七人の侍)
The Hidden Fortress(隠し砦の三悪人)
だとは、すぐに分かったのですが、それ以上の情報は見つけられませんでした。
なにか情報をお持ちの方、レスくださ〜い!

〉 ところでswimsuitの本は買いましたか?

あははっははっはh
カートには入れてあるのですが・・・。
時どき、表紙を拡大したりしているのですが・・・。
(高いほうの本では「イメージを拡大」が可能)
「同じテーマの商品を探す」で、いろいろと調べてはいるのですが・・・。
Amazon.comにまで探索にいったりしているのですが・・・。
うろうろ状態で、購入にはいたっておりませんー。
本屋の前で、あるいは自販機の前で、
うろうろしていた思春期の頃を思い出しますー。(^^)
買おうかな・・・。どうしようかな・・・。ドキ、ドキ。

Top with Frameの18金のボタンも
クリックしたりはするのですが、うろうろ状態ですー。
入ろうかな・・・。どうしようかな・・・。ドキ、ドキ。

〉〉不定期でも、気まま気分しだいでも、何でもいいですから、
〉〉これからも、ぜひ、ご報告をよろしくお願いしますね。
〉〉新たな本とのゆかいな出会いを
〉〉楽しみにしておりま〜す。(キスマーク)

〉 ありがとうございまーす。
〉 でも、男のキスマークは・・・

すいません。別に深い意味はないですー。
キスマークでもつければ、少しはセクシー、かな?
などと思ったものですから・・・。(^^)
浅知恵ですね。
「How to セクシー」という題で、道化師さんに講義していただきたいものです。
デートの際に、彼女がすごく着飾っていても、男はシンプルにジーパンで決める!
とか、我々にはあまり馴染みのないテクニックをいろいろと知ってそう。
う〜ん、彼のジーパン姿はセクシーなのでしょうか。

ではでは〜♪

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.