そ〜らを飛ぶ ま〜ちが飛ぶ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(20:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8621. そ〜らを飛ぶ ま〜ちが飛ぶ

お名前: 秋男
投稿日: 2003/12/13(02:22)

------------------------------

 道化師さん、こんばんはー。
 A−KI−O です。

〉こんばんは、AKOさん。DKCです。

 DKCって、かっこええですね。ハードボイルドですね。男ですね。ぜぃぜぃ。(息を切らしてるのでなく)
 AKOはイヤやなあ・・・

〉なんと、今回がゾロ目報告最終回なんですねぇ。
〉お名残惜しゅう御座います。

 道化師さんに言われると、どうも・・・

〉前月号のゾロ目報告の影響で、
〉今私の目の前には、Jean Fritzが読まれる順番を待って並んでいます。
〉(15日までは、The Best American Erotica 2003なる本と格闘せにゃなりません)

 ムムム! なんですかその本は? 興味天津飯。(久しぶり)

〉〉 ぐっと寒くなりました。カゼひいてませんか?ごはん食べてますか?宿題やったか?

〉歯は磨いて、風呂には入りました。

 サムライジャイアンツ。

〉〉 今日、ケータイで「かっぷぬーどる」と打ったら、「割賦ヌードル」と出ました。
〉〉 なんぼ高いラーメンやねん。秋男でーす。

〉古い携帯ですね?

 さすが!

〉〉●why men lie and women cry Lv6? 80,000語 ★★★
〉〉  「話を聞かない男・・・」の続篇です。男女の差異を踏まえた上で、どう人間
〉〉  関係をやっていったらいいのか、に焦点をあてています(だったと思います)。
〉〉  男は女の女は男の何をセクシーと感じるか?も解説。いろいろ勉強になります。

〉「話を聞かない男」は私には耳が痛い台詞です。
〉さんざん、MRKさんに「独善的」と言われていますので・・・。
〉「セクシー」も論じ始めると、色々と深い問題です。

 この本によれば、(男が感じる)女のセクシーさはけっこう単純なのですが、
 (女の感じる)男のセクシーさは、なかなか複雑なものがあるようです。
 たとえば、男のガッシリした肉体は、健康と強さが表れてて魅力的なのですが、
 あまりにも鍛えすぎた体は、女こどもをほったらかしにして自分のことにかまけてるような
 印象を与えてマイナスなんだそうです。

〉〉●Will You Sign Here, John Hancock? Lv5 4,800語 ★★★
〉〉  Jean Fritz本。アメリカの独立戦争時に活躍した人の話。絵が好かんくて
〉〉  なかなか読めなかった・・・(内容もあんまりおぼえてない・・)
〉〉  でも、マサチューセッツ州(早口で3回言ってみよう)知事11選てのは
〉〉  すごいな。

〉3回目が「まちゃちゅーちぇっちゅーちゅー」に為ってしまった。
〉この人はあまり日本人になじみが無いですね。
〉どうしようかなぁ。

 まあ、なにかの機会に。

〉〉●The Joy of Not Working 〜 A book for the retired, unemployed, and overworked (21st century edition) / Ernie J. Zelinski
〉〉 Lv6 85,000語 ★★★★★
〉〉  読みやすい!! 面白い!!
〉〉  しかし、このぐらい読みやすく面白い本じゃなきゃ読まないぞ!というワガママが出て、
〉〉  停滞に入ってしまいました。いろんな意味で危険な本かもしれません。
〉〉  来年に日本語版が新たに出るそうです。

〉和書でも、たしか「働きたくないあなたへ」とか言う本が中島なんとか言う哲学者が書いていたなぁ。こっちはつまらなかったです。

 いちおう読んでみるところがさすがですねえ。
 道化師さんには、どうでしょうねえ。あほくさいかもですねえ・・・

〉〉●Why Elephants Have Big Ears (きすぎ本←来生たかお←夢の途中←途中の本)

〉もう一つ←入れて薬師丸本。

 なんかねえ・・・やっぱりやめときます。

〉〉 (途中の本→夢の途中→夢の中へ→行ってみたいと思いませんかぁ→陽水本 も)(も?)

〉もう一つ→入れて斉藤(由貴)本。

 サブリミナル流行りですか?

〉〉  やせてる人は寒がりで太ってる人は暑がりなのはなぜ?という、小学校以来の疑問が
〉〉  解けました。

〉女性の場合は、「太ってて、寒がり」も在り。

 そうですよね。
 いまなぜか、冷凍庫の中でブルブル震えているサモハン・キンポーの映像が頭に浮かびました。

〉〉●I'm a Stranger Here Myself / Bill Bryson Lv6,7? 88,000語 ★★★★★★
〉〉  4ページぐらいのコラムが70篇。こまぎれちょこちょこ読みに最適です。
〉〉  「あなたの知らないUSA」でもあります。
〉〉  しばらくビル・ブライソンにはまりそうです。

〉先月とは反対に、こっちは内部告発「アメリカンイデオロギー」ですね。
〉大人は、選択的読書として、こういう本も読んでよいのでしょうね。
〉でも、子供は学校教育の場で強制的にイデオロギー教育。はぁ。

 ちょっとねえ。こんな国に調子を合わせてたらえらいことになると思いましたわ。

〉〉映画「七年目の浮気」をMDに落としてちんたらと聴き続けています。

〉なるほど。そういう方法が在るのですね。参考になります。

 映画を聴くのは楽しいです♪

〉〉 映画を選ぼうと思ってはいるのですが、どうも「燃えよドラゴン」とかそんなのに
〉〉 行ってしまう気がします。しょうがないです。

〉「アッチョー」なら私にも解る。(笑)

 シャドウイングは恥ずかしそうですね。(笑)

〉〉 というわけで、今年最後のゾロ目で区切りがつきましたので、ゾロ目報告はこれで
〉〉 最終回とさせていただきます。長らくおつきあいいただき、ありがとうございました。
〉〉 また何か、変則的な形で、読んだ本など報告させていただきたいと思います。

〉紳士服屋の「閉店記念セール」みたいだったりして。
〉来月になると「新装開店セール」が、すぐに始まる・・・・。

 私が何の目的でそんなことを・・・

〉楽しみにしてますよー。

 いやいや・・・

〉ではであ。(タイプミスをじゅんさんに「可愛い」と言われてお気に入り)

 なんか、道化師さんにしては優しかったので戸惑いますが、ありがとうございました。
 ではであ。(じゅんさんに可愛がられたいらしい)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.