Re: シェイクスピア

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(18:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8441. Re: シェイクスピア

お名前: はまこ
投稿日: 2003/12/5(16:33)

------------------------------

皆さん、こんにちは。はまこです。

〉シェイクスピアはやっぱり舞台で見るのが一番です。といっても、日本では翻訳上演を見るしかないので英語のリズムはわかりませんが。
〉でも戯曲だけ読んでもよくわかりません。私は小田島訳のシリーズを何冊か持っていますが、全部舞台を見るたびにコツコツ買い集めていきました。ですから原書で戯曲から入るのはオススメできません。うまい朗読か映画から入ったほうがいいと思います。

杏樹さん、ありがとうございます。戯曲だけ読んでもよくわからないというのは
よくわかります(^^)
「これ○○の舞台の台本」とかいって渡されても舞台の素晴らしさは
味わえないですよね。

〉もともとシェイクスピアはグローブ座の座付き作者で、戯曲は全て上演するために書いたものです。文学として読むためではありません。ですからお話はぶっ飛んでいるし、登場人物はややこしいし、それが舞台で俳優が演じているのを見たらわかるようになるんです。はまこさんが内容がよくわからなくても英語のリズムを感じて感動したように、俳優がセリフを話して初めて言葉が生きてくるんです。

映画を観ながらこれを本で読むなら絶対黙読は無理!って思いました。
それぞれの場面を思い浮かべながら、声に出して感情を込めて読みたい、
と思いました。

〉でももし機会があったら日本語でもいいから舞台を見てみてください。舞台だと特にシェイクスピアは演出によってガラリと雰囲気が変わるので、いくつか見てみるとシェイクスピアって本当に面白いんだ、っていうことがわかると思います。

それは嫌〜。日本語にしたらあの英語の美しさ、うまさが半減しそう。
本場もんを何回も観に行きます!
(この間海さんに、ブロードウェイ、裏ブロードウェイをいつか観に行く
と言ったばかりなのに。ああ、いそがしっ)

〉ふ〜んさん、まりあさん、ちんげん斎さん、ありがとうございます! 大変参考になりました。
〉↓のDVDをネラッテいたりなどしていますので。。
〉「The Comedies of William Shakespeare 」
[url:http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000APNTV/qid=1070581915//ref=sr_8_xs_ap_i0_xgl74/102-0932693-3165728?v=glance&s=dvd&n=507846]

大人買いね!そうでもない?
海さんが教えてくれた「から騒ぎ」のビデオ、昨日はあったのに
今日はもう在庫切れでした。私達amazonに貢献したのかしら。

〉さてここからは、はまこさん、横綱級(体重ではありません。念のため)の「み」ちゃんと
〉「ひ」ちゃんは置いといて(話の都合上、お許しを。おふたり様)。酸いも甘いも噛み分け
〉たオトナのお話が始まる、ということでご容赦。。

あはは。

〉ここでは便宜上、私と同じくはまこさんが月末になると「おっとっと」などとぼやいている、とか、
〉日英字幕のDVDが手に入れば最高! と思っているという想定で話をすすめますね。異議あり、
〉かもしれませんが、他にもそういう方がいらっしゃるかもしれないので。
〉気持ちが変わるかもしれないし、うまく欲しいビデオが衛星第2で放送されるかもしれないし、
〉これから年末、忙しくなることですし。気持ちや環境の変化にあわせて柔軟に、がキーワード。

はいはい。

〉まず、これから取り掛かる音声または映像素材をひとつかふたつ決めてみてはどうでしょう。

そうしましょう!

〉ケネス・ブラナーの「から騒ぎ」をきちんとやりたい、ということでしたら先にみちるさん
〉からご紹介いただいたスクリーンプレイがいいと思います。

ビデオから音を取ることができたので、まずは音を聞いて、
スクリーンプレーを参考程度に、って思っていたんです。

〉みちるさんのご好意(多謝!!)で「As You Like It」のカセットがお借りできそうなので、
〉これにはペンギンの本を選ばれたら如何でしょう? 500円のものと千円近いものとが
〉ありますね。ページ数が60pほど違います。これはスクリプト以外の部分が60pあると
〉いうことだと思います。
〉As You Like It (The New Penguin Shakespeare) 1000円弱
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/014070714X/qid=1070545800/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-8036393-5803405]
〉As You Like It (Penguin Popular Classics) 500円
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0140621253/qid=1070545648/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-8036393-5803405]

みちるさん、ほんとにいいんですか?
海さん、買うなら1,000円弱のほうにします。
そう言えば昨日の「真夏の夜の夢」は(The New Penguin Shakespeare)から
でしたね。聞いた?

〉字が小さくて高さが枕並みの本でよければ全戯曲が収録されている下の本は割安です。私は
〉「Complete works of William Shakespeare」Collins版のPBを持っています。
〉ハードカバー版 3000円くらい
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0004704754/qid=1070546524/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-8036393-5803405]
〉ペーパーバック版 2000円くらい
〉Complete Works of William Shakespeare: The Alexander Text (Collins Classics)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0004704746/250-8036393-5803405]

まだそこまで惚れ込んでないよぉ。ビデオを一本観ただけなんだもん。
でもありがとー。

〉〉小田島さんのは高いんですね。ところで日本語訳で読んでも
〉〉良いの?
〉そんなに高くはありません。800円とか700円とか。でも私の行ったブックオフには
〉福田訳しかなかったの。小田島訳は評判がいいのです。新品を買うのなら小田島訳を買い
〉たい、と思っています。あのね、個人的感想。使えるかどうかは別にしてシェイクスピア
〉は悪口と口説き文句の宝庫。でも、読むとくどくてヤダかもしれない。

だいたいどんな話しなのかわかったら、まずは英語からかな。
意味より、とにかく音がいいもん♪

〉〉あははー。来週は「ハムレット」を借りようと思ったけど、「高慢と偏見」に
〉〉しまーす。今週は「から騒ぎ」と「眺めのいい部屋」だったからなぁ。
〉〉「高慢と偏見」を借りるなら、もう一本は軽いのにしよう。

〉「ハムレット」はビデオ2本ですよ〜。「高慢と偏見」5時間かかります。すでにご覧に
〉なったかと思いますが「恋におちたシェイクスピア」「エリザベス」「いつか晴れた日に」
〉「日の名残り」などもよろしければ。。

「高慢と偏見」は5時間なの〜〜〜?
「恋に・・・」と「エリザベス」を見たときは英語に興味なかったなぁ。しみじみ。
「いつか晴れた日に」は近いうちに観ようと思っていました。
「日の名残」も観ますね。

#ひまぞさん、借りたビデオを期間中に観れなかったらそのまま返せば
いいよ。そのうちほんとに観たい時が来るさ〜、ぐらいのノリで。

ではー(^^)/~~~


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.