Re: 一周年を迎えての多読と停滞、でも。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/22(05:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8388. Re: 一周年を迎えての多読と停滞、でも。

お名前: くまくま http://sweet-teddy.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2003/12/3(18:56)

------------------------------

ねこつめさん、こんにちはー。くまくま@動物つながり、です。

遅くなってゴメンなさい。
1周年おめでとうございまーーーーす!!

〉全国大会で盛り上がっている中、参加することができず(涙)かなしー・・・。
〉そんな中29日多読をはじめて一年が経ったので報告させていただきます。

私も参加できませんでした〜。一緒に泣きましょう(涙)

〉☆━━*━━☆

〉今振りかえってみて:最初、レベル0〜1を読んでいるころははりきっていたのですが、
〉 年末〜お正月と気が抜けてしまいやっぱり続かないなぁと思い始めていました。
〉(わたしはとても飽きっぽく。)
〉 そんな時にちょっと掲示板にカキコしたのがきっかけで、モリモリ読書欲が
〉 湧いてきました。
〉 といってものんびりゆっくりカタツムリモードのわたし、語数は少しづつでしたが
〉 掲示板のみなさまにアドバイスを頂き6月21日に100万語。
〉 コンダラを担いでいたのでちょっと一休み・・・。

あ、なんかいっしょ、いっしょー!
いや、私は最初の方も飽きっぽかったかも(爆) ヤバい、このままじゃ続かない、と
思って掲示板に書き込みして、読書意欲がわいてきたんです〜。
私も8ヶ月くらいで100万語通過したので、同じようなペースですね♪
…ん、私の方が遅いのか(爆・爆)

〉☆━━*━━☆

〉100万語まではナントカ多読生活を送ってきましたが、夏以降は仕事が忙しくなり、
〉掲示板を見るのもままならないくらいになってしまい(号泣)停滞クラブに入部。

お仕事しながらの多読は大変ですね。もしも仕事しながらだったら、自分だったら
絶対続いていないと思いますもの。続いた自分をほめてあげて下さいね。

〉☆━━*━━☆

〉10月末からロンドンでした。(トオルさん、おかげ様でそんなに寒い思いしませんでした。
〉ありがとうございます)

ロンドンで多読の効果も実感できたようですねー。
私はまだ、しゃべろうとすると脳が停止するようなので、もっともっとあふれ出てくるまで
インプットが必要のようです。

〉●飛行機の中でHoles観ました。映像が助けてくれるので、わかったつもりでいますが
〉 どーして?なんで?という場面も多々あったので今読み始めました。

いいなー。
Holes、こないだやっと読みましたが、Listening-Readingで理解度半分といった
ところでした。映画の記憶を頼りに読んだら、きっともっと楽しめると思います。
登場人物や情景が浮かんできますものねー。

〉●本屋さんは仕事が終わってからも開いていたのですかさずGO。
〉 もちろん、児童書のフロアーです。
〉 いつもはPCからの画像なので生本は脳内ホルモンがぐつぐつ。。。
〉 あれも来れも欲しいけどお財布と重量が気になって、控えめに。

うわー、物欲が大爆発しそー!まだあまり話題になっていない本で
おもしろそうな本はありましたか〜?もしもチェックしていたら、教えて下さいね!

〉★Mog という猫が主人公の絵本があります。(by Judith Kerr)
〉 平台の上で見つけてぱらぱら・・・不覚にも涙してしまいました。
〉 "Good By Mog" ホテルに戻ってもう一度開いて またヒト泣き。
〉 絵もほんわりしていて大好きな絵本です。

ぱら読みで涙…もう一度読んで涙…。素敵な本なのでしょうね。
あたたかなイラストでいい感じです。しかも、シリーズの本でテープ付きの本を発見!
聞き読みしたーい!プレーヤーがないけど(爆)

〉☆━━*━━☆

〉★"Short and Scary(Short)" by Louise Cooper
〉 この本でぎりぎり首が繋がってたかな?思います。
〉 見開き2ページが1つのお話で、隙間時間に読めました。

タイトルからして、怖い話なのでしょうね…。

〉★"About A Boy"(PGR4)
〉 ご存知、ヒュー秋さまご出演のです。
〉 まだ、映画観てないんです(しゅん)。
〉 でも、わたしなりにとても楽しめました。頭の中のスクリーンでは、
〉 映像がくっきり。

ねこつめさんは、脳内映像派ですね!日本語の本でもあんまり映像が
出てこない私にはうらやましいです。

〉★"The Strongest Girl in the World"
〉 英国に住む8歳の女の子Josieをめぐるお話。
〉 Josieがある日ものすごい怪力の持ち主になる。その「怪力」を利用して
〉 大もうけをしようと企む大人たち。そんななかで嫉妬したり、有頂天になったりするが
〉 やっぱり家族はJosieの一番の味方となる。
〉 登場人物たちの心の動きが、とても興味深かった。

おもしろそうですね!女の子の怪力…とあるマンガを思い出してしまったけれど、
あれは高校生だったなー。8才の女の子の怪力ってどんな感じかなぁ。

〉★"The Invisible Boy"
〉 Samの両親は懸賞に当選しシャトルで月に旅行することになる。
〉 両親旅行中Samを預かるという隣人Hildaは、実は両親が死亡した場合に
〉 支払われる保険金が目当てだったのです。
〉 シャトルは行方不明になり、ふあんでいっぱいのSamに望みを与えてくれたのは
〉 迷い込んだエイリアンSplodge だったのです。
〉 親を思う気持ちが二人の思いをひとつにしました。

〉 このシリーズ"Magical Children" by Sally Gardnerはあと2冊あるので
〉 読んでみようと思います。

Magical Childrenの本を1冊、amazonのカートで数ヶ月寝かせっぱなしだったのですが、
ねこつめさんの書き込みでカートの中に埋もれていることを思い出しました!
もはや、なぜカートに入れたのかも覚えていないのですが、おもしろそうなので
まだカートに寝ていてもらいます〜。(次の注文がいつになるかわからないので…汗)

〉☆━━*━━☆

〉 ほそくなが〜く、 ゆっくり多読を続けてゆきたいと思います。
〉 オフ会なども参加して掲示板の人気者にご挨拶できる日がきますように。

続けていけば、語数はたまっていきますものね。のんびりいきましょ〜。
私もいつかはオフ会に参加できたらいいなぁ。

それでは2年目もはっぴー・りーでぃんぐ!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.