くまくまさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(11:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8126. くまくまさん、ありがとうございます!

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/11/23(00:11)

------------------------------

くまくまさん、こんにちは。
お祝いのお言葉ありがとうございます!

それに、ほんといつもありがとう!
書きながら、くまくまさんの本ばかりだなと思っていました。

〉どうも最近、私はいろんなことに対する意欲が減退しているらしく、そのおかげで
〉またまた停滞の沼地にダイビングしているような。陸地にはい上がろうと思って
〉もがいているのになかなか進まない感じ。
〉DVDも最近見ていないので、気分転換になにか見ようかなー。

うん、楽しい映画の方が気分がアップするかも。
気分転換に、コミックでもお送りしましょうか?
Julieさんのと違って、そんなにかわいい絵ではないのだけど。
あ、でもスヌーピーのも買っちゃった。対訳のなのだけど。

〉読みたい本はどんどん増える一方なので、停滞してもやめることはないだろうって
〉思えます。それって大事よね。

そうですよね。ペギーさんと読みたい本がない停滞なんて話をしていたところ
でした。

〉〉☆Dyan Sheldon+Gary Blythe「The Whales' Song」★★★★★
〉あー、やっぱり読みたい。ハードカバーの方がよさそうなので、そちらを探します。
図書巻本で読んだのですが、いつかは絶対に買いたいです。

〉〉☆Sara Fanelli「Dear Diary」★★★★★
〉んー、おもしろそー!!日記、好きだなー。絵本なんですよね。
〉表紙もかわいいし、好みな感じ。ハードカバーよりもペーパーバックの方が
〉簡単に手に入りそう。うーむ、どうしよう。

これは、日本語持っているしとペーパーバック買ったのですが、すてきな
ペーパーバックなの。ぜんぜんOKよ。
翻訳もほむらひろしさんなので、素敵なの。
いろんな字体がいりまじっていてちょっと読みにくいけど、楽しいですよ。

〉〉☆Ezra Jack Keats「Clementina's Cactus」★★★★★
〉語数2の本ってどれかなーと思っていたのだけど、この本なのね。
〉素敵な表紙〜。買いたい欲が刺激されるわー。

これ、よくみると、ほるぷ出版なのよね。(笑)

〉〉☆J. R. R. Tolkien「The Father Christmas Letters」★★★★★
〉ミニチュア本を持ってます。でも青本も欲しくなってきたー。
〉いや、まずミニチュア本を読もう。

これが、13100語なのですが、アトムさんのご報告より二倍近く多いかな
と思っていたらやっぱりそうでしたね。

〉〉☆Jon Scieszka+Lane Smith「The True Story of the 3 Little Pigs」★★★★
〉「さんびきのこぶた」のパロディ、わりと好きです。
〉このお話はweirdの固まりなのね。どんなかな、わくわく。

オオカミのお腹が・・・。コブタの目が・・・。

〉〉☆Meg Cabot「Princess Diaries」★★★★★!!
〉この本、ずっとずっと気になっていて、amazonのカートに入れてあるんです〜。
〉やっぱりおもしろいのね。次あたりで注文確定かしらん。

4月にまとめて4まで買うか、今マクミランの4までボックスを買うか。
あぁ〜、でも店頭にはもう5巻まであるのよね。ほしー。
ということで、すっかり買う気満々です。

〉〉☆Ann M. Martin「Karen's Witch : The Baby-Sitters Little Sister1」★★★★
〉Baby-Sitters Clubよりもどたばたって感じかな。ミシェルよりも年齢が低い分、
〉さらに奔放というか、そんな感じがします。
〉Roller Skatesの話は、読んでいて手首が痛くなるような感じがしました。
〉痛い話を読んでいると、自分にも伝染してくるのでちょっと苦手(苦笑)

そうね。Karenって、もっと違った感じかと思っていました。
ほんと、お茶目というか奔放というか。お父さんも大変。

〉〉☆Eleanor H. Porter「Pollyanna」★★★レベル7、56900語
〉ポリアンナ、気になっていたけど難しそうですね。

これは、朗読本を読んで読んでみようと思った本です。
でも、読んでいるうちに気にならなくはなってくるのですよね。
なので、易しいのだか難しいのだか悩む〜という感じで。

〉〉☆Ron Roy「A to Z Mysteries
〉なーんかねー、だんだんビミョーになってきますよね。
〉ちょっとワクワク感が足りなくなっているような気がします。
〉でも、ここまで来たらcompleteしちゃう。たぶん(笑)
〉もう少しJoshくんにも活躍してほしいものですねー。

そうなの。最初の頃はJoshくんのヒントでRuth Roseが・・・。とか
結構あったのに、最近間抜け役が多くて・・・。ちょっと悲しいー。
でも、お兄ちゃんだったのねー。とか喜んでいます。

〉〉☆Marjorie Weinman Sharmat「Nate the Great」★★★★★
〉このシリーズも気になってます。おもしろそうだし、短いのはささっと読めそう。

これは、ほんとに絵が素敵だし、何度読んでも楽しいの。

〉〉☆Gertrude Chandler Warner「The Boxcar Children1:The Boxcar Children」★★★★★
〉たぶんいい子過ぎる感じが「お腹いっぱい」という感じでなかなか続巻に
〉手が出なかったのだけど、抜けていくならもっと読んでいこう!
〉ボックスセットが出ているのね〜。お買い得♪

3は、いい子という感じよりも、冒険ものという色が強かったです。
カヌーに乗ったり、嵐にあったり、クマにあったり。

〉〉☆Jacqueline Wilson「SLEEPOVERS」★★☆
〉〉うーん、この作品の中で一番意地悪なのってDaisyパパだと思う。そこがやだ。
〉あー、そうかもしれない…。繊細で難しいテーマかな、と思います。

あのことをいわなければ始まるものもあったかもしれないのに・・・。
と思うのですよね。それが何だかくやしいような・・・。

〉〉☆Jacqueline Wilson「The Cat Mummy」★★★★★
〉本棚にずっと居座っている本だったけど、優先順位を上げてはやく読もー。

あ、でも、さびしい気分の時には読んではだめかも。

〉〉☆Paul A. Davies「Information Technology」★★★
〉おもしろいよねー。もっと詳しく書いてくれー!と思います。
〉そうだ、こういう方面の本をもっと読んでもいいかも。

OFFサイエンスシリーズとかあるといいのにね。

〉〉☆Anne Frank「The Diary of a Young Girl」★★★
〉思い入れのある本は、GRで読むとイマイチかもしれませんね。
〉私の場合はほどよく(?)忘れていたので、さらっと読めたのですけど。
〉やっぱり完全版を読みたいですねー。

「アンネの日記」いろいろな形で3冊と、その他アンネの作品、ノンフィクション
など10 冊くらいは持っているのですよね・・・。
ほぼ、記憶しているのかも。どうしてここだけ?とか、何でこれが?とか、
これこそいれるべきでしょ?とか、気になるのは書いていない部分・・・。
そこを望むのは間違っていると思うのですけどね。

〉〉☆Steve Flinders「Forty Years Of Pop」★★★★
〉うんうん、取り上げられている曲がどんな曲か知りたいかも。

もう、気になって気になって。でも全部は聞けないしね・・・。

〉〉☆Tim Vicary「Kings and Queens of Britain」★★★★
〉GRで出てきたMary女王やHenryVIIIなど、おおー、こうつながってくるのか〜、と
〉思えておもしろいです。OBWでそれぞれの話を読んでからこの本を読むといいかも。

そうですね。ほんとに総まとめという感じでよかったですよね。

〉〉◇◆◇一般書◇◆◇

〉〉☆アンソロジー「音読して楽しむ名作英文」★★★☆レベル6-7、9700語
〉朗読はフラットぎみですね。私には取り上げられているお話がよかったので、
〉お買い得だったかなー。この本とみちるさんのおかげで"The Happy Prince"を
〉読みました!他の短編を放ってあるので、語数にカウントしていないのですけど…。

お話はよかったですよね。
うーん、私の中での「あしながおじさん」が強すぎたのかも。
音無で読んでいるときに声が聞こえて、うわ〜と思っていた作品だったので、
違うよ〜という気持ちが強くなってしまったのかも。
この朗読が最初じゃなければ、もっと評価が高くなったかも。

それでは、くまくまさんも楽しい読書をね♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.