Re:じゅんさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(22:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7885. Re:じゅんさん、ありがとうございます!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/11/17(10:10)

------------------------------

じゅんさん、ありがとうございます!

〉私は、今550万語くらい、ひたすら自分の好きなPBだけを読んでいます。
〉でも、1000万語になったら、お勉強モードに入ろうと思っているんですよね。
〉文法書やったり、英会話学校に通ったりしようかなぁと。
〉でも、あずきさんの報告を読んで、無理にお勉強しなくてもいいのかな?
〉という気持になりました。

やりたくなったらやるでいいと思いますよ。話したくなったら話し相手を
探す、今まで読んできた表現を整理したくなったら、文法をやるでいいと
思います。あまり急ぐ必要はなく、楽しめるものをやっていけばいいと
思います。何より、1000万語のときは、後、500万語近く、英語を読んで
いるんですもの。また違う感覚をもっていると思います(^^

〉読めるようになってる自分がすごく不思議です。
〉気がついたら、出来るようになっていた…という変化が
〉そのうち話すことや書くことにも起こるといいなぁと思いつつ、
〉でも、話したり書いたりするのは、別の方法が必要なのかなぁ?と思ったりしています。

私は多読をベースにして、シャドーイングと英語日記もやっています。
やりたいなーと思い、楽しかったので、続けています。シャドーイング
は聞く話すに、英語日記は書くはもちろん話すに役に立っています。
でも、何よりも効果を上げるのは継続で、楽しいから続くと考えています。
楽しいから続けられそうと思ったら、やってみるでいいのではないで
しょうか。

ではじゅんさんも、Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.