Re: ペギー双葉山さん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(22:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7883. Re: ペギー双葉山さん、ありがとうございます!

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/11/17(11:35)

------------------------------

ペギー双葉山さん、ありがとうございます!

〉あずきさんこんばんは。ペギー双葉山です。
〉850万語おめでとうございます!
〉スランプから脱出したアガシのような感じでしょうか?

アガシは、スランプから脱出するのに、かなりの苦労をしたようです。
メジャー大会の、下のレベルの大会にも出たりして、試合をこなし、
メジャー大会の出場権を得て、復帰しました。一度トップにたった人
にはなかなかできないことです。その苦労に比べたらまだまだです(!?)

〉全てがムダのない、貴重なお話だと思いました。
〉今、停滞体験談を募集しています。↓
〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-level3&c=e&id=66

〉に、ぜひ、収録させてください。

ありがとうございます。停滞理論は無理ですが、体験談ならありますので、
どうぞお使いください。

〉それと、「The Clan of the Cave Bear」
〉あずきさんのホームページで見て、注文してしまいました。
〉レベル9だったんですね・・・・
〉ずいぶん先になりそうですが、目標本として、飾っておきます。

これはレベル分けが難しかった。地の文章はそれほど難しくはないと
感じました。ただ、石器時代の頃の動物、薬草、儀式の様子、石器の
名前などが出てきます。それにこだわると難しいかもしれません。
で、それで、基本としては、L8、長さを考えて、L9と考えました。
ですが、HPにも書いたように、原始時代を舞台にしたお話なのですが、
とても生き生きと描かれていて、原始時代の風景や、儀式なども、
目の前に浮かんでくるような、ぐいぐいとひきこまれる文章です。
どんな本もそうですが、レベルを気にせず、ときどき開いてみて
ください。お、読めそう、と思ったら読みどきですよ。今は
ちょっと無理、と思ったらまた寝かせてあげればいいのです。
ほどよく熟成しますから。

ではではペギー双葉山さんもHappy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.