800万語は8月8日でしたねー、そして・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(22:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7881. 800万語は8月8日でしたねー、そして・・・

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/11/16(23:39)

------------------------------

秋男さん、こんにちは。

〉〉わかってますよ。何かのレスに見せかけて親投稿だと言うことを気がつかれない
〉ようにしようとしたんでしょ。でもそこにひとひねり加えたかったんでしょ。でも
〉み〜んなに見破られちゃってますからねー。

〉 ・・・・。
〉 みなさん、なんでそんなにスルドイんでしょうねえ。
〉 でも、気づかれたくなかったといわれると、あながちそういうわけでもなく・・・

だからRe:じゃなくてRa:にしたんでしょ?「あれ?」と思って気がついてくれる人がいたらいいなーって。

〉〉〉〉〉 アメリカを発見したヨーロッパ人って誰?

〉〉〉〉〉えっ?いきなり何ですか。えーっと、コロンブス・・ いやアメリゴ・ベスプッチか。

〉〉〉〉〉 うん、まあそのへんですわな。
〉〉〉〉〉 しかし、アイルランドでこの質問をすると、返ってくる答えは、
〉〉〉〉〉 「St. Brendan に決まってんじゃん。」なのですな。

〉〉〉〉〉えっ。 誰なんすか、それ?

〉〉〉〉〉 まあそれは読んでのお楽しみということで。フフフフ・・・

〉〉〉〉だから誰〜?
〉〉〉〉ひまぞさんの書いている通り、中世に北欧のバイキングが先にアメリカ大陸に
〉〉〉たどり着いている筈ですけど。バイキングはその大陸を「ヴィンランド」と名付けました。

〉〉〉 おー! その話どっかにあったなー・・・
〉〉〉 でもねでもね、St. Brendanはそれよりも前なのですな。フフフフフ・・・

〉〉このー!もったいぶって!
〉〉こうなったらその本を…読めるのか?

〉 大丈夫じゃないでしょうか。
〉 冒頭はこんな感じです

〉  BRENDAN THE NAVIGATOR lived long, long ago, when the Earth was
〉  divided into the Known and the Unknown Worlds and America was
〉  still a secret in the Unknown one. Right on the edge of the Unknown,
〉  Brendan was born, on the west coast of Ireland, which is as far west
〉  as a person could go in those days and still be on a map. Beyond him
〉  there was only the blue sea rolling out to meet the blue sky.
〉  And beyond that—what? Brendan, like everyone else, could only wonder
〉  and imagine.

まさかタイピングしたんですか?
未知の単語はあまりないのに、文章がすんなり頭にはいって来ない…この調子では読み続けるのは難しそうです。やっぱりレベルの高い人には低レベルの落差がわからないのでは。

〉〉〉 報告したがりなのですが、語数がなー・・ なんかいい数字にしたい・・

〉〉秋男さんのコンダラですね。12月12日が楽しみですね〜。(プレッシャー)

〉 皆様から御鞭撻を賜り欣喜雀躍に堪えません。(マゾか・・)

プレッシャーに耐えかねてとうとう…?
ところで、まりあさんが800万語超えた人にエベレストきらきら用意してますよ。「900万語きらきら」はまだ準備中らしいですけど、語数報告をして「900万語きらきら」ができたら下さい、って言ってみてはいかがでしょう?「そんなん、いらん」なんてすねたりへそ曲がりなことは言いませんよね?
どうしても正確な語数を報告するのがまずい事情でもおありでしたら、とりあえず以下の質問に答えていただければ幸甚に存じます。

900万語を…
1.超えた
2.超えていない

以上2択でお答えください。

〉〉では
〉〉Happy Reading!
〉〉(プレッシャーかけといてからに)

〉 ムチと飴ですね。フランクリン・ミントをなめながらがんばります!
〉 ありがとうございました♪

いえいえ、どういたしまして。プレッシャーかけても反応してくれる秋男さんが好きです。今回も秋男さんをいたぶってしまったでしょうか…。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.