横から失礼。ひまぞさんへ。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(11:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7674. 横から失礼。ひまぞさんへ。

お名前: チビママ
投稿日: 2003/11/11(20:56)

------------------------------

 ひまぞさん こんにちは。
 横から失礼します。
 関西、楽しかったようですね。
 
〉多読は、インプットなのだけれど、全てにおいて能動的なんです。
〉それって、現地で暮らしている感じにとっても似ています。
〉外国で暮らしていて、まわりに英語があふれていても
〉それらに触れていこうとしなければ、自分の中には存在しないんです。
〉本も、自ら開いて、読んで、そこから何かをつかんでいかないとならない。
〉誰かに訊けば、もっともらしい答えが返ってくることもあるけれど
〉結局、自分自身で少しずつ重ねていく以外、
〉本当の意味で、残るものを得るのは難しいのかなぁと思います。
〉でも、そうして得たものは、使わなくなって忘れたように思えても
〉またその環境に戻ると、すぐ思い出せるものだと思います。
〉そう、自転車のようにね。
〉杏樹さんのいわれるように、まるで東洋医学のようですね。

 ここ、すごいです。感動しました。
 カナダで暮らしたことのあるひまぞさんならではの説得力です。

〉日本の中学英語の教科書は、実はとーっても難しいです。
〉中2半ばまでの教科書をちゃんとマスターしたら、英検2級とれて
〉海外旅行をするのに、全く苦労しないですむレベルになれます。
〉でも、生活するのに必要なことが全然含まれていません。
〉日常必要な当たり前のことが、全く表現できません。
〉全員が海外で生活するわけではないので、必要性は薄いのだけど
〉そこがわかっていると、後々がめちゃ楽になるのに
〉なんで、わざわざ難易度高いところから入っていくのかなぁという感じです。

 そうですね。
 学校の英語っていつのまにか説明文や論説文になるんですね。
 国語でもそういうのは難しいし、はいりこみづらいです。
 試験するためなんでしょうね。
 
 では 札幌に来ることがあるときには教えてねー。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.