Re: パンツマンが5人?!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(22:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7604. Re: パンツマンが5人?!

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/11/8(15:24)

------------------------------

Julieさん,こんばんは。

〉apple〉なんか英語のカタログ読むのって難しいと思いません?
〉〉いい加減に読んで,思うものと違うものが届くと悲しいですし。

〉そういうときはね、生きた英語の勉強になった、って思うの〜。
〉間違った買い物したときの英語って、一生覚えてるもん。

確かに。

〉でも、そうなる前に問い合わせの手紙を英語で書くと、もっといいかも??

一度,ある出版社に「***という本を1冊買いたいので方法を教えて下さい」
と問い合わせの手紙を書きました。
すると,***が送られてきて,支払い方法の手紙が添付されていました。
が,***は英語の本なのですが,手紙がドイツ語とフランス語のみ。
悲鳴をあげたことは言うまでもありません。
何とか解読して支払いしなければならないのですから!
あれは大変でした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.