Re: キリン読みの時の、後回し時の見つけ方

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(22:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7601. Re: キリン読みの時の、後回し時の見つけ方

お名前: プリン
投稿日: 2003/11/8(12:44)

------------------------------

appleさん、こんにちは。

〉今日プリンを買ってきました。
〉#自分で作るとうまく作れないのですよね・・・。(;_;)

うちはちなみに ○ッチン・プリンご用達です。

〉〉私もひろ@さんのように
〉〉あまり停滞はしていない(気づかないだけか・・・?)
〉〉のですが。

〉うらやましい。

しかし、
よく考えてみたら40万語あたりのとき、
なんだかすごーく読むのがしんどかったような
記憶があります。
これって、今考えると停滞してた?のかな。

〉〉私の場合、
〉〉「無理すれば読めそうだけれども、おもしろくない」
〉〉と思ったところで止めてしまった本がありました。
〉〉半分ほど読んでいたのですが、
〉〉レベルもわからずに読み始めたということもあって。
〉〉たぶん,レベルが高かったのでしょうね。
〉〉おもしろくなくなって止めてしまいました。

〉なんか,半分も読むと,モッタイナイって思ってしまうんですよ。
〉語数を数えたくなるのです。
〉でも,半分の語数を数えるのが面倒で。

これは、語数がすごく多かったので
適当に計算しました。
半分で1万語もありましたから・・・。
モッタイナイですよねぇー。

〉時間をまとめて作るのが問題かもしれませんね。
〉読み始めたときは,同窓会出席のため長いこと乗り物に乗ってたのです。
〉で,その時間に読んでいました。
〉それに比べると通勤時間は若干短いです。

お忙しいんですね。
そうですよね。
時間が少ないと、「調子が出てきたぞ」っていうときに
やめなければいけなかったりしますものね。

〉Lenny and Melのシリーズが面白かったのですが,
〉夏に読もうとしていたSummer vacationを,
〉夏に読み損ねたので,来年の夏に読もうと思っています。
〉#ああ,鬼が笑う。

appleさん、結構こだわり派なんですね。
これは傑作でしたねえ。
2冊とも爆笑しました。
これ,大好きです。

〉ありがとうございます。お二人のアドバイスを参考に模索してみます。

はい、勢いに乗れる本に出会えると大丈夫ですよー。
ちなみに私がしんどかったとき、
脱出できたきっかけはMarvinシリーズでした。
では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.