Re: キリン読みの時の、後回し時の見つけ方

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(22:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7585. Re: キリン読みの時の、後回し時の見つけ方

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/11/8(00:01)

------------------------------

プリンさん,こんばんは。

今日プリンを買ってきました。
#自分で作るとうまく作れないのですよね・・・。(;_;)

〉私もひろ@さんのように
〉あまり停滞はしていない(気づかないだけか・・・?)
〉のですが。

うらやましい。

〉私の場合、
〉「無理すれば読めそうだけれども、おもしろくない」
〉と思ったところで止めてしまった本がありました。
〉半分ほど読んでいたのですが、
〉レベルもわからずに読み始めたということもあって。
〉たぶん,レベルが高かったのでしょうね。
〉おもしろくなくなって止めてしまいました。

なんか,半分も読むと,モッタイナイって思ってしまうんですよ。
語数を数えたくなるのです。
でも,半分の語数を数えるのが面倒で。

〉これは結構長かったので、
〉ほかの本と平行して読んでいたんだけど、
〉もう一方のほうがおもしろくなっちゃったのですね。
〉まあ,図書館で借りてた本だったので
〉読む時間がなくなったというのも止めたきっかけだったかも・・・。
〉キリンでもおもしろければ多少難しくても読んでしまいますが。

なるほど。

〉でも、appleさん、楽しんでおられるようなのに・・・、
〉どうして続かなくなっちゃうんでしょうね。
〉時間がないから?
〉長い本なら、時間のあるときに一気に読んでみたらいかがでしょう。
〉楽しい本なら、一気に読めるのでは?
〉そうしたら、次から勢いに乗れるかも。

時間をまとめて作るのが問題かもしれませんね。
読み始めたときは,同窓会出席のため長いこと乗り物に乗ってたのです。
で,その時間に読んでいました。
それに比べると通勤時間は若干短いです。

〉ひろ@さんもおっしゃるように、
〉「読もう」ではなく、もう少し力を抜いてうーんと「読みたく」なったときに
〉読むようにしては?

それがよさそうですね。

〉私などは読むつもりなどなく、ちょっとどんな話かなって
〉覗いてみただけなのに、おもしろくなって読んでしまった、
〉なんてこともあります。
〉結構期待していなかったのにおもしろかったと思うものに
〉出会えたりします。
〉まあ、そのときの気分で読むということでしょうか。

Lenny and Melのシリーズが面白かったのですが,
夏に読もうとしていたSummer vacationを,
夏に読み損ねたので,来年の夏に読もうと思っています。
#ああ,鬼が笑う。

〉私、プリンの場合を書きましたが参考になるでしょうか。
〉appleさんにはappleさんの多読のスタイルがあると思います。
〉いい方向が見つかるといいですね。
〉では。

ありがとうございます。お二人のアドバイスを参考に模索してみます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.