ポロンさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/22(05:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7511. ポロンさん、ありがとうございます!

お名前: hiro
投稿日: 2003/11/6(02:35)

------------------------------

〉hiroさん、こんばんは〜。ポロンです。
〉お久しぶりです!

こんばんは〜!
どなたかの書き込みで「ポロンさん、500万語通過してたんですね」
という言葉を読んで急いで検索してみたら、ありました。
ポロンさんの報告が!
私ったら、完全に見逃していました。
600万語で2倍お祝いしようと思っていたんですが、
今、ここで言わせてくださいね!
おめでとうございますーー!!
あ、もしかして、もう600万語報告の準備してます?

〉250万語通過、おめでとうございま〜す!!

ありがとうございま〜す!!

〉息子さん、肺炎だったなんて心配だったでしょうね〜。
〉お医者さんの一言、わかります〜。
〉いわずもがな、のことなのに、親としちゃぁ心配でしょうがないときに
〉ぐさっと言うのはなぜ?
〉ちょっとは親の気持ちをわかってほしいですよね〜。

ありがとうございます。
でも今は、「肺炎?なに?それ?」っていう位元気です。

〉〉でも、無理して読まずに読みたいという気持ちに従って再開できました。
〉〉長いブランクがあっても、読みたい気持ちがあれば復活できてしまうものなのですね!
〉〉以前の私は3日読まなければもう読めなくなるみたいな気持ちがあって、
〉〉かなりガツガツ読んでいたので、だてに200万語読んでいない!
〉〉そういう発見ができたのが、今回の一番の成長だと思いました。

〉hiroさん、すごい大人!(笑)

うっ!!のんきなだけかも・・・

〉そうですよね、多読や英語より、他のことの優先順位がぐんと高くなる時期だって、
〉もちろんあるわけだし、ましてや子育てのことはいい加減にできない。
〉多読に気持ちが大きく戻ってくるのを待つのが正解だったんですね〜。
〉それにたいして、全くあせらなくなった、というのは、やはり1年を過ぎて
〉語数も積み重ねてるからですね〜。(^^)

やっぱり、積み重ねって大切ですよね!
以前、ポロンさんがおっしゃっていた。
「今日の1語は明日の100万語」って言葉、すごく印象的なんです。
ガツガツ読まなくてもちゃんと積み重なっていくんだなって!(私流解釈)
今でも時々思い出しているんです〜!!

〉〉(児童書)
〉〉Marvin Redpost #5 Class President
〉〉The Boxcar Children #2 Surprise Island
〉〉INVISIBLE INC. #1  The Schoolyard Mystery

〉〉3冊ともお勧めです。
〉〉このレベルの児童書はスラスラ読めて、面白いものが結構あることを発見しました。

〉INVISIBLE INC.は、この間ブッククラブで借りてきました。
〉うすいわりに読みでがありそうですね。

見た目より読み応えがありました。
結構、面白かったです。

〉〉やっぱり、Macmillanは読みやすいです。
〉〉A Puzzle for Logan は前に2回くらい挫折した本だったんですが、
〉〉3度目の正直で今回は楽しく読めました。面白かったです。(嬉しい♪)

〉多読をつづけていると、必ずこういう成長を発見できるんですよね。
〉うれしいですね〜♪

コツコツ続けてきたご褒美って感じで嬉しいです。

〉〉(児童書)
〉〉The Wizard of OZ
〉〉Family Secrets
〉〉FULL HOUSE Stephanie Sugar and Spice Advice

〉〉The Wizard of OZはGRで読もうか原書で読もうか迷っていたんですが、
〉〉しおさんに「hiroさんなら原書でも大丈夫じゃない?」
〉〉と言われて嬉しくなり(単純だわ〜!)ホイホイと原書に手をだしました。
〉〉今まで知らなかったエピソードもたくさん詰まっていて面白かったです。
〉〉読みやすかったし、お勧めです。

〉あ、いいな〜。
〉OZもシリーズでずっとつづいてるから、これから先も楽しめますね。

そうなんです〜!
考えてみると、私ってかなりシリーズものに手を出しているんですよね^_^;

〉〉レベル5
〉〉(GR)
〉〉Airport       PGR

〉〉初めてGRのレベル5を読みました。
〉〉ポロンさんの書評を読んでからずっと読みたかった本です。
〉〉先にビデオを見ていたせいか、サクサク読めました。
〉〉面白かったです。

〉うーん、これは秋男さんもおすすめだったはず。
〉おもしろいのなんのって!ね〜?(^○^)

本当に!
読んでよかったです。

〉息子さん、まだまだ嵐のような反抗期のまっただ中でしょうか?
〉hiroさんだったら、おだやかにやりすごしてそう。
〉私は鬼ハハでしたが。(笑)
〉多読は、マイペースがいちばん長続きするこつですね。
〉これからも、いろんな本を楽しんでくださいね。

ホーホッホッホ!!鬼ハハという言葉は私のためにあるような言葉です。
息子はただ今嵐の真っ只中で、毎日オットに
「5歳児相手に、なにもそんなにむきにならなくたって・・・」
と言われています。

〉とここまで書いて投稿して、hiroさんの絵本の補足見て、
〉また訂正してます。(笑)

わ!嬉しい!
この、絵本の部分誰からも気づいてもらえないんじゃないかと思っていました。(だから、はじめて報告マークをつけちゃいました。)

〉Oliver Pigのシリーズ、母として癒されてしまいますよね〜。
〉私も大好きな絵本です。
〉子育てって、これでいいんだな〜ってほっとしますね。
〉こんな絵本があるなんて、すごいんだ〜〜。

本当にいいですよねぇ!
何度でも読みたくなります。

〉ではでは。(^^)/~~~

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.