みちるさん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(18:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7374. みちるさん、ありがとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/11/2(23:04)

------------------------------

みちるさん、一番乗りありがとうございます。

〉うんうん。
〉私もレベル2なのだけど、難しくて手こずっている本があります。。

え?!みちるさんが?!レベル2で?!

〉〉1周年を迎えて
〉〉とりあえず、ここまで行き詰まったり悩んだりはありましたが、停滞はしませんでした。おそらくこれは、多読を始めた動機が、英語の本が読める方法を探していたこと、本を読むのがとにかく好きでしょうがないからでしょう。そこに本があるだけ読みたい」と思いますから。この前の行き詰まりは未読本を積み上げたら解消してしまいました。

〉おぉー、素晴らしいですね。
〉私の場合、未読本を積み上げると、ちょっと圧倒されて読めなくなるような。(爆)

何を読んだらいいのかわからなくなって不安になってたんです。

〉〉そして多読を始めた一番の動機は「指輪物語が読みたい」でした。しかし1年経ってもまだ読めません。それを考えると気が遠くなるような気がします。「快読100万語!」が出た当時はそれでペーパーバックが読めるレベルになるように書かれていましたが、最近はレベル3で100万語通過が標準とされるようになりました。ペーパーバックまでには相当本代はかかるし、時間もかかる。

〉ほんと、ペーパーバックが「囓れる」ではなくて「読める」までの距離は長いですね。
〉いつになったら、「読める」といえるのかと考えると気が遠くなりそうです。

でも500万語でシェイクスピアが読めるなら、そこまでがんばれば何とか…という希望は生まれます。先輩方の報告を見ると、語数を重ねれば読めるようになるというはげみになります。

〉「世界一簡単な英語の本」という帯は、「世界一簡単な英語の本推薦」という帯なのでは
〉と思いますが、

あー、そうだったんですか。「推薦」ですか。

〉うんうん。大きくうなずいてしまいます。
〉「辞書なしで読める簡単な本」のポップで邦訳発売前に買った「ハリポタ一巻」
〉辞書ありでも1ページが超えられなくてどんよりと落ち込みましたもの・・・。

私も多読前「ハリポタ」を読んでみようか考えたことがあります。易しいんじゃないかと思って。あれが「簡単」だなんて、多読を始めてみると、とんでもないですね。

〉〉しかしそんな苦行をしなくても、もっと易しいレベルから読む方法があることを、酒井先生以前には誰も考えませんでした。本当に画期的な英語習得法だと思います。

〉〉また、原則の一つ「辞書を引くな」というのも今までの英語学習の常識を破るものです。多読を始める前の疑問として、辞書なしでどうやって単語を理解したり増やしたりできるのか、というのはよく言われることです。それに対しては「辞書を引いても読めない本は読めない」と言っておきましょう。

〉おー、そういう答え方もあるのですね。なるほど。

〉〉私は多読前に辞書を引きながら英語の本を何冊か読みましたが、文章丸ごとわからない時は、いくら辞書を引いてもわかるようになりません。辞書を引けば本が読めると思うのは幻想です。辞書を引く心配よりも、自分が理解できる範囲の文章を読むことが大切です。
〉〉まずレベル0から始めて、自分が充分理解できるレベルの本をたくさん読んでみて、わからない単語はとりあえず飛ばして、それでどうしても行き詰まるようなら相談しましょう、ということにしておくのはどうでしょうか。その頃にはたいてい辞書に頼らなくても読めるようになって、単語獲得の心配が薄れていること思います。

〉なんだか、すごく説得力があります。

ありますか?うれしい。
本当に実感したんです。「辞書引いても読めない」って。
私の場合は「わからないところは飛ばす」だけは実践してたんです。それで単語一つひとつ、文章全部和訳して、ではなく、わからなかったらあきらめて先へ進んでみました。そうしたら飛ばしてばかりで結局わからないまま終わってしまった。それでも最後まで読んでみたから「やっぱり辞書を引いて読んでもわからなかった」ということを確認できました。

〉一年間読み続けるってすごいことですよね。
〉いろいろ考えさせられました。

みちるさんにそんな風に言ってもらうなんて、ひたすら恐縮です。

〉それでは、素敵な二年目を♪

みちるさんもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.