Re: 停滞治療

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(21:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6654. Re: 停滞治療

お名前: footprint
投稿日: 2003/10/13(15:59)

------------------------------

appleさん、はじめまして。footprintと申します。

停滞されているかどうかは、分かりませんが、やはり「量が解決する」ように思いますので、読み続けることが大事だとおもいます。そのためには、面白い本が必要です。という訳で、私のお勧めを紹介します。(押し売りですが)参考にして下さい。

The Courage of Sarah Noble
レベル2です。全ての見開きのページに挿絵があり、絵本のような感じです。西部開拓時代の少女のお話。実話ベースと言う意味でも興味深い本です。

The Boxcar Children #1
レベル2です。「易しい英語で書かれたものが無い ことに不満に思った著者が書いた本だけあって、本当に平易です。」と言う(あきおさん書評)とおり、語数はすこし多いですが、児童書に有り勝ちな難解な語句が少ないので、ほんとに読みやすいです。内容も楽しめます。

LET'S-READ-FIND-OUT SCIENCE
レベル1〜2です。語数が1000位で、もう少し語数があればと思うのですが。
児童書は好みが出やすいですが、サイエンス系はその傾向が出にくく、案外読み易いのではないかとおもいます。私が読んだのは、stage 2 の How Do BIRDS Find Their Way? と You're Aboard Spaceship Earthです。読みやすかったです。

Oxford Bookworms Factfiles(sss-2OFF)
サイエンス系と同様に事実系?ですが、やはり読みやすいようにおもいます。
いま注目のCALIFORNIAやIRAの背景が解るIRELANDとかバラエティに富んでいて結構楽しめます。

品切れ中ですが、レベル1のsss-1OFFの方が語数はあまり違わなくて、しかも読みやすいはずなので、(私は読んでませんが、) 、こちらほうがいいかもしれません。(「やさしい」ほうが楽しく読めるという面もありますので。)

sss-4BのMGR3
MGR3は、レベル2ぐらい感じでPGR2より読みやすいかもしれません。sss-4BのMGR3は、ベトナムの昔話やタイでの映画撮影など内容もおもしろいものが多かったです。それと、私は、読んだことがないのですが、MGR2-,MGR2+も読み易いのではないでしょうか。

レベル0〜1をたくさん読むのは自費購入では大変ですが、頑張ってください。(ちなみに、私も自費購入です。読んだ本332冊+未読100冊?です。)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.