カラスになめられる、チビママさん?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(16:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6338. カラスになめられる、チビママさん?

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/7(23:37)

------------------------------

うーん、登場人物全てが思い出せない・・・。
みなさん、こんばんはです〜。

〉 北海道行ったことがない(というか、東京より東に行ったことがない)ので
〉 揺れてたんですけどね〜。

だから、もう、絶対決定と思っていたんですよ〜。
噂の秋男さんチェックのため、汽車とバスと乗り継いで
札幌まで行ってみようと、一瞬思ったのですが
出不精なので、即止めました。

あずきさんには、またいつか会えるだろうし。(勝手に決めてる)

〉 特にチビママさんにお会いしたく。カラスになめられる人ってどんなだろうって・・・

これ、よくわかんないですけど・・・。
カラスって、すごーく頭がいい鳥ですよね。
北海道のカラスは大きく2種類いて、
1種類は子育ての時に、すごく気がたっていて
人や犬などが通ると、つつきに垂直に飛んできます。
カモメともよく戦っています。こわいです〜。

で、もう1種類は、比較的穏やかで
こちらが攻撃しない限り、攻撃してこないそうです。
ひまぞ母がカラスの巣のある木の下で、
か〜ら〜す なぜなくの〜と歌いながら
花を植えていたら、後ろでカー!と鳴いたそうです。
近くにいた人の話では、ひまぞ母の後ろをついていたそうです。

〉 準スタ? そういえばジュンスカイウォーカーって人がいたなあ。曲はひとつも
〉 知らないんだけど、ヴォーカルの人が、扁桃腺を切り取ってるので風邪をひきやすい
〉 と言ってたのをおぼえている。

え、逆では?
扁桃腺が腫れている人は、1年に1度は高熱を出します。
大人になると、今度は熱がでない時でも
だるさと、大きな関節が痛むようになります。
20歳くらいで扁桃腺を切るといいらしいのですが
中学の先生が、スライスしながら切るんだと教えてくれて
絶対切るものかと誓ったものです。

〉〉あと、映画ではメメント。

〉 あのツリーはSSS史に残りますね。

メメントツリー、すごすぎますよね。
成雄さんと、Kianさん、杏樹さん・・・。
みんな、こだわりの人なんですね〜。

〉 あ、そうなんですか。そろそろANIMORPHSデビューしようと思ってるんです。
〉 ちんげん斎さんの、アメリカ的発想がよくあらわれてるとかいうお話よんで。

アメリカ的発想・・・。
もしかしたら、宇宙人という仮想敵国のことかなぁ?
ANIMORPHSは、ひまぞもそのうち続けて読もうと思って
30巻以上ストックしております。
カナダの本屋さんで、めちゃ安(16冊600円)で買ってきたんです。
本屋さんの店員さんが、これおもしろいよ〜と言ってました。

〉〉大草原シリーズ〉 そうそう。それで、やってることの描写がとても具体的でおもしろかった。
〉 自分でも豚の解体して冬じたくができそうな。
〉 前にも書きましたけど、日曜日が「休んでもいい日」じゃなくて「休まなければ
〉 ならない日」だというのを知りました。仕事や騒がしいことをしてはいけない。
〉 こどもたちが禁を破って騒いだことのお仕置きをするのも次の日、というのが
〉 可笑しかったです。

日曜日が安息日だっていうことは、なぜか知っていたんです。
たぶん、小さな頃、本で読んだんでしょうね。
あれから、どこがどう似ているのかなぁと考えていたのですが
冬になる前に、たくさん食べ物を蓄えるところとか
生き物、もっというと自然との共存を考えているところが
似ている、懐かしいと思うところかなぁと・・・。

〉 What's スカーペッタ?

酒井先生が、ちゃんと答えてくれていますね〜。 

さっき、Baby-sitters clubを初めて読んだのですが
#5は、すごくストレスたまって、とっても不快でした。
こんな話をみんなが好きになるはずがないと
1〜4を注文しちゃいました。
こうして、未読本がどんどん増えていくんですよね。

そのあと読んだ、FLAT STANLEYはとってもおもしろかったです。
ひまぞ6歳なら、迷わず本箱や戸の下敷きになって、
平らになろうとしたと思います。

ではでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.