Re: ぽんきちさん、ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(19:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6319. Re: ぽんきちさん、ありがとうございます

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/7(15:10)

------------------------------

ぽんきちさん、こんばんわ、というより夜中です。

〉dumboさん、こんにちは。
〉遅ればせながら、200万語おめでとうございます!

ありがとうございます。
ようやっと報告できてホッとしました。

〉読書は自分のペースなのに、みんな同じ本を読まなきゃいけない
〉というのは、すごく辛いことですよね。
〉子供の頃の読書感想文で本嫌いになった人も沢山いるでしょうし。
〉本のレベルとか量・順序って、本当に繊細なものなのだなあ。と。

そうですね。
下の子の読書後のエッセイはあらすじを書けばよかったのでなんとか出来ました。
これが感想文だったら、細かいところがわからなかったので谷底まで落ちていたと思います。。。
上の子の読書後のエッセイは本に出てきた登場人物で一番気になる人をあげ、
その人の行動について同意するか反対するかを述べてその理由を書くというものでした。
こちらは手伝いませんでしたが、本人はそこまで白黒をつけて読んでいたわけではなかったので
頭を悩ませていました。

〉〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
〉参考になります。というのも、こないだ100万語通過してから、
〉虚脱感からか、本が全然読めてないのです。とほほ。
〉(掲示板もあまり見ておらず、お祝いが遅くなってしまいました。)

100万語通過なさったんですね!おめでとうございます!!
こちらこそちっとも気づかずに失礼しました。

〉自分が読みたいと思うまで待とうと思ってたのですが、その気配も
〉ないので、dumboさんを参考に、再読を呼び水にしたいです。

しばらくボーっとするのもいいかもしれませんよ〜
なんて、道草しようと誘ってはいけないかしら....?!

〉〉★驚くべき現象その2★
〉〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。

〉そうですよね、ないですよね!Jacqueline Wilsonは近所の本屋や
〉図書館になくて、遠出したときに大き目の本屋で探して、一冊だけ
〉("Vicky Angel")見つけました。(今度、荷物にしのばせます)
〉Famous Five も見かけません。

Famous Five、確かに見かけませんね。

〉Darren Shan や Dahl、ハリポタは並んでるようです。
〉(Darren Shan はPBの1巻とそれ以降の本の型が違うようで、謎です。)

そうなんですかー

〉アメリカでも有名・定評があるもの(例えば映画になったとか)
〉でないと売られてないのかなあと思ったり、はたまた、子供の
〉実生活を描いたものはうけないのかなあ、と思ったり。

先日、本屋に行ったらここで人気の不幸本が破格の値段で売られていました。
人気なくて、売れなくて、在庫抱えているのかなぁ〜と横目で見ながら帰ってきました。
アメリカ人に受けない本って多々ありそうですね。

〉〉★Holesのビデオ★
〉最近みかけます。図書館にはすぐには入らないと思うので、
〉思い切って、ビデオ屋の会員になるか迷い中です。
〉(何をするにも未だに緊張の日々なのです。)

私もビデオ屋の会員になっていません!
ここのネタばれで話題になったメメントを見たいと思っていて、
DVDで売っているのは確認済みですが、買うにはちょっと高かったので、
買えずに、ずっとウジウジしています。

〉色々な本を読まれていて、参考になります。
〉お子さんの学校での課題ということで読書の幅が広がるのが
〉羨ましいと思う反面、やはり、「読まねば」になると停滞の
〉引き金にもなりうるわけで、大変だと思います。

張り合わなければいいんですよ。でもどうしても.....!
友達が、彼女のご主人様が育ち盛りの息子さんと食事の量を張り合って
ぶくぶくに太ったのにまだ張り合っているのよ! と笑いながら話してました。
それと似ている気がします。

〉おいしいとこ取りですみませんが、
〉"Walk Two Moon"と"Monster"、面白そうですね、チェックします。
〉読まれたことで旅行につなげてらっしゃるのが、生きた読書で
〉またすごい!

イェローストーンはHankさんのお薦めだったんです。
たまたまWalk two Moonを読んでいる時期と金欠が重なっただけです。
何が福となるか!

〉dumboさんも、Happy Readingを!

ぽんきちさん、2周目もHappy Reading!

(本もうすぐ送ります。本当に遅くなってごめんなさい。)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.