Re: HANAEさん、ありがとうございます☆☆

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(19:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6315. Re: HANAEさん、ありがとうございます☆☆

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/7(11:16)

------------------------------

"HANAE"さんは[url:kb:6308]で書きました:
〉dumboさん、ごきげんよう
〉〉HANAEさん、ありがとうございます&はじめまして。dumboです。
〉はじめましてではないですよ(^-^)。

あちゃ...すみません。(またやってしまいました....)
でも、どこでお話したか思い出せない.......
最近物忘れがひどくて、失礼致しました。

〉〉最終的に子供より自分が大事だったのかも....(笑)
〉〉一年前はおんぶに抱っこだった子供達にチャチャを入れられるようになって
〉〉嬉しいやら悔しいやらですね。
〉最近、酒井先生が良く口癖のように「○○さん、あんなすごいの読んでいるなんて悔しい。僕途中でやめたのに〜」「これが先駆者たる苦悩か。抜かされて嬉しい反面、あ〜、でもやっぱり悔しい!」みたいな気持ちと同じなのでは?(笑)

そうそう、それそれ!
まさにその悔しさですね!
酒井先生がそんなことおっしゃっているのですか!

〉〉イギリス人とアメリカ人、やっぱり全然違うような気がします。
〉〉どこがどう違うの?と聞かれるとはっきり答えられませんけど。
〉私がなーんとなく思う違いは、
〉イギリス人って自分を卑下して卑下してそれをジョークにしてしまうかんじ。ユーモアが複雑で難しいといいましょうか。。。

〉アメリカ人って根っから明るい人が多い、ナンバーワンっだ!っていう野心(?)持っている人が多いお国柄なのであまりそういうジョークはない?アメリカンドリームには卑下は必要ないのかな。
〉というところでしょうか?

言われてみると、なんとなく判る気がします。
そうか、そういうところなんですね。
アメリカ人の辞書に「卑下」ってあるのかしら?

〉〉〉勝手な想像ですが子供向けだとプーさんはあっても
〉〉〉パディントンはなかったりするのでは??
〉〉これ、考えたことも無かったけど、
〉〉確かにパディントンを店頭で見かけたこと無いなぁ〜
〉〉今度調べてみますね。
〉大当たり??

これ宿題!
本屋さんに行くと読まないのに買いたい本がいっぱいあって毒なので
あまり足を運ばないようにしているんです、、、、
行ったらお知らせしますね。

〉〉〉〉Marvin Redpost #1〜#7
〉〉〉〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。
〉〉〉私もちょうど昨日1巻を読み終えたところなんでがこれは良い!!
〉〉〉2巻がブッククラブにないのでちょっとお休みしようか飛ばして3巻に
〉〉〉いっちゃおうか迷っているところです。今から穴の補強をしておけば
〉〉〉あかずに済むかしら??
〉〉続けて読むと穴があくかも。
〉〉私は比較的短期間で読みましたが、
〉〉読むにつれて思い入れが強くなっていったからね。
〉とりあえず2巻がないので違うのを読みながら待っています。
〉これなら穴あかないかもしれませんね。アドバイスありがとうございます!

違うのを読みながら、Marvinのことが頭に浮かんできたら 危ないかも!(笑)

〉〉〉〉There’s a Boy in the Girl’s Bathroom
〉〉〉これだけ売れているのだから新しい版では違う装丁にしないのかしら??
〉〉わざとそうしているのかしら、ねぇ〜?!
〉うん、わざとしか思えない! こういうのってつくづく日本人と西洋人(なのかな?)の美に対する違いを思い知らされる。

うんうん

〉(あ、でも最近の日本の若い子にもついていけません。こわかわいいブームとか。。。(^^;)

私、ことばにもついていけなくなっている.....
「こわかわいブーム」って何ですか??

〉〉〉〉Catch Me if You Can
〉〉〉(PGRで出そうな気もしますがどうでしょう?)
〉〉誰かのretoldだったらそんなに不愉快にならなくて済むかも!
〉〉著者が引っ掛けた女の話を読んでいて不愉快になったので.....
〉では、PGRで出るのを楽しみ〜にしてましょう!
〉酒井先生、古川先生のほうからそういうRecommedはできるのでしょうかね???

どうなのでしょうか、古川さん?!

〉今度はいつか土地柄のナッシュビルらしい音楽のおすすめ本等々の情報もお願いします〜。

HANAEさんは、カントリーミュージックがお好きとか?
私は全然わからないのですよ!
レストランに有名なカントリーミュージシャンがいた時も
どこに座っている誰がその有名人なのかも分からず、
ちらちらとあちこち見回したにもかかわらず、
結局目撃できないで終わってしまいました。

とまあこんな具合ですが、今後ともよろしく。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.