ぷーさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(03:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6229. ぷーさん、ありがとうございます。

お名前: Kaako
投稿日: 2003/10/4(14:54)

------------------------------

〉Kaakoさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

 こんにちはー。

〉〉 でも、とりあえず300万語だ!うれしいな、やっぱり。

〉300万語おめでとうございまーす♪

 ありがとうございますー。

〉〉 Amelia Bedelia Helps Out

〉おお!これ読んだところです。面白かった&おいしそうだった(笑)

 ティーケーキおいしそうよねえ。アールグレイの入ったスコーンを妹が作ってくれたことがあります。
 焼き上がりによい匂いがしてgoodでした。パウンドケーキに紅茶の葉を入れてもおいしいでしょうね。
 ちなみに、ティーバッグを使うと葉が細かくて扱いやすいです。 あっ、ダイエット中だったよね、失礼しました。

〉〉 Elmer and the Dragon
〉〉 The Dragons of Blueland
〉〉  エルマーとりゅうです。色とりどりの竜の兄弟がでてきて楽しい。エルマーくん、大活躍です。

〉Elmer and the Dragonしか読んでない(^-^;)
〉色とりどりの竜の兄弟に興味シンシンです。
〉いつかは三部作全部読もうっと♪

 図書館で借りたのは3冊一緒になってました。

〉〉 OLIVIA
〉〉  なんとも、かわいい!絵もとってもステキ。ドガの絵を見てバレリーナになったところ想像してるのなんて、私もやってたかも...。
〉〉  壁にお絵かきは、おかあさん「どひゃ!」ですね。

〉あー!これも読みたいんですよー。
〉日本語版は立ち読みしたんですけど原書を買うのはためらってる……(爆)

 図書館に返したくないくらいかわいかったの。やっぱり、買っちゃおうかな?

〉〉 The Client(PGR)
〉〉  原作はまだむりだろうとGRを読みました。でも、よけいPBがよみたくなっちゃいました。
〉〉  図書館にあったのでちょっと眺めてみようかしら?

〉ぜひぜひ眺めてみてください。
〉多分、もうお読みになれると思いますよー♪
〉GRも良くまとまっていて面白かったですが、
〉PBはキャラクターたちに厚みがあってもっと面白かったです。

 やっぱり、PBがよみたいなぁ。タイミングをみて読み始めてみよう。

〉〉 300万語通過本は何にしようかと色々考えていたのに、旅行中の飛行機の中で読んでいたAnimorphsになってしまいました。
〉〉 おかしいなぁ。Little house on the prairieのはずだったのになぁ。

〉分かります〜。
〉意外と予定通りに行かないものですよね(^-^)
〉でも、飛行機の中で300万語ってかっこいいかもー!

 そうなの、これだけ読んだら300万語になるぞ!って後10万語の時に読みたい本を枕もとに山にしておいたの、
 それが、まだ枕もとにある。???。なんでやー?っておもうねんけど、それが私の読み方かも。
 行き当たりばったりで生きてます。

〉〉 270万語から300万語、30万語なのになんだか時間がかかってしまいました。
〉〉 読みたい本がわからなくなってきたとでもいいましょうか。読みたい本の山の中でどれも手がとどかない感じ。
〉〉 私、何が読みたいんだろう?ちょっと迷い道。

〉ちょっと前までKaakoさんと同じ状態だったんです〜。
〉でも、絵本の会で刺激を受けて
〉「あれも、これも早く読みたいー!」状態に突入してしまいました(^-^;)
〉今は逆に読みたい本に読む速度が追いつかなくって、
〉なんだかやたらと焦ってます(爆)

 のんびり屋のくせになんかあせったりしてます。
この本がよかったー。って話してるのを聞くと「いやー、おもしろそうやん。読みたいわあ。」って。
 
〉なんとなく本を読みたい気持ちにも波がありますよね〜。
〉読みたいものが分からないときとか、読みたいものがないときとか、
〉あまり考え込まずにしばらくぼーっとしてみるのもいいのかも、とも思います(^-^)
〉そうすると、ある日いきなり読みたい気持ちの大波がやってきたりするんじゃないかな〜。

 大波を待ちましょう。よし!はじめてのPBはThe clientだ!(あくまで予定です、私のことやから...)

〉〉 トオルさんが大阪に来てくださって、絵本の会のみんなとお食事のあとシャドーイング。
〉〉 大阪にはいまシャドーイングの波が来ています。思いついてから活動し始めるのがおそい私ですが、ぼちぼちやってゆけそうです。

〉おお!Kaakoさんもシャドーイング始められるのですねっ!
〉いつか音読orシャドーイング聞かせてくださいね〜。

 シャドーイングって難しい。ついていけなくなると話に聞き入ってしまってたり。
 いろんな素材をためしてみます。

〉〉 今回ケベックに行っていまして、「ここは、フランスかー???」と思うほど、州境を越えたとたん道路標識までフランス語ばっかり。
〉〉 「Arretってとまれか?」って感じで...。二人ともフランス語はABCの読み方すら知らない。
〉〉 まいりました。でも、わけわからずに想像で理解しているうちにいくつかの単語がわかってきました。

〉すごい!
〉これも多読の効果でしょうか?(^-^)

 すごいよ。しらない単語飛ばしたら最後まで一言も知らないんだから。
 駐車場で「出口はどこやー?」って最初はあせってたけど、sortieだとわかってきたし。
 国道で、「○号線、東ってestやな」「北はnordやわ、きっと」違ってたらどうすんねん?って感じやけどなんとかなるもんですね。

〉〉 なんだか興味が出てきて、何冊かフランス語の絵本なんかを買ってきました。
〉〉 フランス語の多読っていうのは本を探すのからなかなか難しそうだけれどやってみようかな?

〉いつかフランス語の絵本も見せてくださいね♪
〉あ、荷物の軽いときで結構ですので(^-^)

 持ってく、持ってく。薄い本数冊ですから。でも、ぷーさんにはたよりないかもよ。とってもやさしいの。
 けちんぼしないでもっと買ってくればよかったなって今ごろ思ってもおそいけど。
〉〉 それでは、これからもみなさんとご一緒にHappy Reading!

〉ではでは、KaakoさんもHappy Reading!!

 はーい。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.