マリコさん ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(21:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6004. マリコさん ありがとうございます

お名前: ぽんた
投稿日: 2003/9/30(15:20)

------------------------------

〉"ぽんた"さんこんばんは!マリコ@SSSです。

こんば あいや、こんにちは
はじめまして

〉200万語おめでとうございます。

ありがとうございます しょぼい報告で恥ずかしいです

〉「あんなやつにまけられへんで」って感じでしょうか。

そ、そんな道化師さんを「あんなやつ」だなんて「あんなやつ」だなんて
「あ・ん・な・や・つ」だなんて…(いや悪気はありませんって)
同じようなレベル読んでらっしゃるので勝手に親近感わいてて(汗)
通過報告読みながらやる気がむくむくって感じでした

〉PGRの本って別のことを考えるためにけっこうよかったりします。

なるほど  えっ??

〉児童書とGRのコンビってお互いの欠点を相補いあって、なかなかですよね。

私児童書の読み方とGradedの読み方違うみたいなんです
Gradedはぱっと開いてすぐ読み始めれるんですが
児童書読むときはリラックスして頭のねじを2,3本緩めないと読めないんです
こんなこと言うとチビッコに失礼かもしれないけど
話にずぶずぶ入っていくような読み方をしているせいか
主人公の目線までさがっていかないと
つい大人の考えで否定的な押し付けがましい読み方をして
その瞬間お話がいろあせてしまうんです
そのかわり一旦すとーんと目線まで降りれたら楽しいですけど
だから児童書読み始めたら何冊か続けて読まなきゃならないという
面倒な体質です
和書をあまり読んでないからいろいろな立場の主人公への
感情移入がへたなのかもしれませんね
それともただ単にすれただけ?
こないだテレビで「トムとジェリー」やってて子供の頃は必ずネズミのジェリー
を応援してたのにこないだは猫のトムがあんなちっこいのにむちゃくちゃやられてかわいそう!
なあんて無意識に考えてて絶句しちゃいました
あー大人になってしまったのねん (っていい年なんだから)
なんだか話がとんでもない方向に… 

〉悩んで人は成長する!???
〉悩んで本のレベルも成長する。

まだまだいっぱい失敗しそうです
レベル成長してくれるんならちょっとくらい悩んでもいいんですが

〉3週目もHappy Reading!

いってきまーす♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.