Re: 地震にもめげずに、4周目の報告です。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(06:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5762. Re: 地震にもめげずに、4周目の報告です。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/9/22(21:40)

------------------------------

みちるさん、400万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉みなさま、こんにちは。
〉今日400万語通過しました。4周目は一ヶ月弱くらいでしょうか。

わ〜!すごく速いですね。とても沢山読まれていて、うらやましい!

ところで、震度4の地震は、関東地方でもそう頻繁にはないのでしょうね。こちら(中国地方)では、阪神大震災の時に震度5が来てからは、今まで、そうありません。お互いに、身の回りの再チェックを行いましょう。

〉33万語強が再読本で、42万強が朗読を聞きながら読みました。

これがすごい。

〉今回はこのリスニング-リーディングについてちょっと書きたいなと思います。
〉100万への過程でMTHの朗読CDを買って、聞きながら読んでいたのですが、
〉読むだけだとつっかかってしまったりする場合でも、聞きながらだと朗読が
〉進むのでつっかかっていられない。読み飛ばしにも、和訳をしてしまう場合
〉にも、聞きながら読むというのは結構いいかもしれないなと漠然と思って
〉いました。

MTHのCDを買ったのですね。わたしは、だいぶ前からFrog and Toadを聞いていますが、そろそろ、ほかのものも聞きたくなってきました(飽きた訳ではありませんが)。MTHも考えてみようと思います。

〉よかった点としては、読むという平面と聞くという平面がつながって、
〉物語の世界が立体になったような気がしました。この広がりは面白かった。
〉そして、読んでいるだけでは、意味が掴めなかった言葉が、聞くことに
〉よって、その話す調子などから、こういうことをいっているんだと感覚
〉として理解できることが結構ありました。

素晴らしい。私もいつかはそうなりたいですね。

〉このまま、もう少し続けたら、音の言葉と文字の言葉が上手く結びついていくのかも
〉しれないなぁ。と、ちょっと期待を込めて、これからもリスニング-リーディングを
〉続けてみたいなぁと思います。(人体実験のようですね。(笑))

ぜひ、「人体実験」を続けてください。←体に悪くはないですものね。

〉☆Arnold Lobel
〉「Days with Frog and Toad」★★★★★
〉「Frog and Toad Together」★★★★★
〉がまくんとかえるくんの友情物語。相棒っていいなぁって思っちゃいます。
〉がまくんとかえるくんのシリーズは読んでいてあったかい気持ちになるので
〉いいですね〜。

いいですね。Lobelさんの朗読を聞いていると何回聞いても飽きません。でも、MTHのも聞きたいですが。

〉☆Lemony Snicket
〉「The Bad Beginning : A Series of Unfortunate Events1」★★★★★
〉ずっと気になっていた本なのですが、まりあさんのリレー本でお借りしました。
〉(ありがとうございます。)
〉三人兄弟にふりかかってくる試練もの?
〉不幸というよりは、知恵比べという感じで、辛くはならなかったし、
〉ところどころ出てくる作者もちょっといじわるいけど、結構好きかも。

不幸の会会員に、めでたくなられたんですね(笑)。しゃれた本で面白かったです。

〉☆Jacqueline Wilson
〉「Take a Good Look」★★★★★
〉弱視であまり目の見えない女の子が主人公。赤ちゃん扱いばかりなのにうんざりして
〉一人で買い物に行こうと向かっていきますが・・・。
〉最初は、大丈夫なのかな、がんばれ〜というような気分で読んでいたのですが、
〉この女の子、頭がよくて、かっこよくて、Cool!!といいたいような気持ちになりました。
〉終わり方も、素敵です。

みなさん、あまりこの本を話題にしないけど、「好きです」ね。家を出てから、門のところまで行く描写が本当に彼女の気持ちになれるようでどきどきしました。★5つ、賛成!

それでは、みちるさん、5周目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.