[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/23(12:08)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/9/21(20:03)
------------------------------
酒井先生,こんばんは。
〉はい、いまのところ漠然とですが、それは考えています。
〉
〉SSSがこんなに注目を集めるようになるとは
〉1年半前には思いも及ばなかったのですが、
〉最近のようにアマゾンの手数料収入がふえてくると、
〉SSSを営利団体と勘違いする人も当然出てくるでしょう。
私は,それは思わなかったのですが,
SEG BookshopさんのことをSSS Bookshopと書いていたことがありました。
営利団体と勘違いされると、一番困るのは先生ですものね。
もっとも、手数料収入が心配なら、いっさい取らないと言う手もありますが、
そうすると書評システムを開発したり、
先生方が全国読書相談会をされるための活動費が減ってしまうので困りもの。
〉また、SSSとSEG Bookshopは直接の関係は
〉ないのですが、名前が似ているし、リンクもあちこちに
〉あるし、ブックショップの利益がそのままSSSに入ってくると
〉思う人もいることでしょう。
私は、逆に、ブックショップさんの利益がSSSさんに一部入っているのかどうか、
それが気になっていました。
私の希望としては、書籍選定料のような形で、SSSさんに入るか、
売れたセットの代金の一部が入っている方がいいと思っていたのかも。
(念のため。回答は求めておりません。)
〉SSSの手数料収入は多読普及のためだけに使っていることを
〉公表することも可能でしょうが、一部を「隠している」などと
〉思われるのも、おもしろくありません。N.P.O.ならば収支報告は
〉義務づけられているようなので、そうした心配もないわけです。
ですね。
SEGさんはWebで経営情報を公開されており、
本業の収入と洋書販売の収入を分けて書かれていたようでしたので、
その点は良心的だと思いました。
Bookshopさんの利用者は、その分の儲けを多少Bookshopさんの
新セット企画などに使ってほしいと思うだろうし、
SEGさん(塾)の生徒の方々(や親)は、当然、よい授業や教材開発などに
と思うと思われたからです。
〉ただし、そうなると、いよいよぼくはSSSの一員というわけには
〉行かなくなるかも・・・
〉
〉というのは、まだ国家公務員の身分で、来年4月からは独立行政
〉法人の一員となりますが、その場合N.P.O.の役員(?)に
〉なれるものなのかどどうか・・・
これは各大学が決めるのでしたっけ。
でも、酒井先生のいらっしゃらないSSSさんなんて、
SSSさんじゃなーい!!
お役所対策としては「前例」を探せばいいのか、と思って、
検索エンジンをごそごそやっていたら、こういう例を見つけました。
[url:http://www.tsukuba.ac.jp/aboutus/booklets/Website/223kiji/223gakugei_003.html]
#「お役所の掟」の読者でしたから......あのかたの本、好きでした。
〉いずれにせよ、ここまでこのウェブサイトが大きくなると、
〉なんらかの形で見通し、風通しをよくしないと、信頼されなく
〉なるのではないかと思っています。
風通しというか、法人格を持っておくのがいいのでは?の意味ですね。
(まぁ、NPOでも怪しそうなのはありそうな気がしますが。)
〉ぼくとしてはなんとしても「営利のために多読を広げようと
〉しているのではない」ということはわかりやすくしたいと
〉思って、古川さん、まりあさん、マリコさんといろいろ
〉考えているところです。
ぜひ、SSSさんとSEGさんにとってベターな案となるよう、期待しておきます。
話題を突然持ち出して申し訳ありませんでした。
▲返答元
▼返答