Re: たこ焼きと孫悟空

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(22:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5629. Re: たこ焼きと孫悟空

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/9/20(00:20)

------------------------------

古川さん、こんにちは。

〉脱線のついでです。
〉「文化大革命」は
〉「共産主義革命を一層推し進めるため」
〉というより、毛沢東が、劉少奇や
〉鄧小平を生尾とした単なる権力闘争ではない
〉かしらん。

〉「共産主義革命を一層推し進めるため」
〉というのは建前だけで、共産主義とは
〉無縁だと思いますが。

鋭いツッコミありがとうございます。その辺を追求するとややこしいので省略しました。とりあえず「建前」はそういうことで、たくさんの人が「反革命」のレッテルを貼られてひどい目に会いました。

〉まさに「狂気の時代」だったと思いますが、
〉「死刑」だけはさけらえれていたのが、
〉スターリン化のソ連と大きく違う点だと
〉思います。

〉カンボジアで、毛沢東の影響を受けた
〉ポルポトが大量虐殺したのと比べても
〉ちょっと不思議です。 文革の狂気の
〉時代に、「処刑」だけは禁じ手だったのは
〉どうしてだったのかもしご存じだったら
〉教えてください。

「死刑」にしなくても、捕まってひどい拷問にあって命を落とした人はたくさんいるはずです。「禁じ手」といわれるほど理性があったとは思えないので、そう問われるとなぜかよくわかりません。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.