200万語通過おめでとうございいます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(01:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5339. 200万語通過おめでとうございいます!!

お名前: ただ
投稿日: 2003/9/12(00:07)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。ただです。

〉今日は9月9日、ゾロ目の秋男さんの日ですが(律儀に報告を入れるところがさすが)、200万語通過したので報告します。

200万語通過おめでとうございます!!

〉タイトルは見る人が見たらわかる「メメント」ネタ。

この解説があってよかった(杏樹さん機嫌悪いのかと思った)

〉昨日のトオルさん迎撃オフに間に合わせたいと思いましたがあと少しのところで間に合わず、1日遅れの通過になりました。

そのこだわり、わかります〜。
僕のこだわりは10月5日の名古屋オフまでに100万語通過です。
(でもムリか・・・コンダラすぎてもなぁ・・・)

〉4月19日〜9月9日(別に9が好きなわけでは…)
〉の100万語の内訳:

いろいろ読んでらっしゃいますね〜(当たり前ですね)

〉PGR2では
〉Canterville Ghost
〉がおもしろかったです。オスカー・ワイルドだということでびっくり。こんなオフザケ書くんですね。幽霊も恐がってもらえないとギャグになる、というおかしさ。最後はしんみりしましたけど。

PGRではないですが、これおもしろかったです!

〉The Good Earth
〉The Tales of Goha
〉Woman of Iron

おもしろそう・・・でも、難しそう・・・

〉I,ROBOT
〉単に語数だけで選んだ…と言っても、小学生の時に読んだ覚えがあるので。ロボット三原則も知ってるし、内容もほとんど忘れてましたが、それでも覚えのあるところも少々。最後は…それでええんかい?そういえば、昔はヒューマイノイドロボットがいつか現れると思ってましたね。21世紀になった現在、ロボットは必ずしも人間の形をとるわけではなく実用品として役に立つ形をするものになっています。しかし当時はロボットは人間に近づいていくものだと思っていたような気が。

これ、題名知ってるだけ・・・

〉その他児童書
〉Mr Majeika
〉もと魔法使いで、時々無意識に使ってしまう魔法で騒ぎを起こしてしまうMajeika先生がとっても面白いお話。

おもしろそう!

〉SIDEWAYS STORIES FROM WAYSAIDESCHOOL
〉ひたすらおっかしい〜!
〉シリーズものになっていますが、全部お勧めできますか?
〉今のところFalling Downだけ持ってますが、他のもそろえようか思案中。

おお!借用中待機本(はよ読め!自分!)
シリーズだったのか・・・

〉WALK TWO MOONS

これも評判ですね。

〉レベル4の「その他」は「My Humorous Japan」と「My Humorous World」です。

これ、2冊読んだのですが、あと3冊楽しみにしてます♪

〉ということで
〉Happy Reading!

HEROの話、中国の話、等々 いつも楽しく拝見させていただいてます。

では、3周目も、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.