Re: 肉肉魚

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(14:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5170. Re: 肉肉魚

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/9/7(10:24)

------------------------------

みなさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉〉ぷーさん、東京探索、お帰りなさーい!

ただいまー♪

〉〉ひまぞさん、意味深々々なお話。(笑)

そう、これからは地下に潜るのです。
レジスタンスなのです(ちょっと違う?:笑)

〉〉ひまぞさん、神戸は人、うんと少ないです。
〉〉私は大阪に出たとたん、「なんでこんなに人が多いん〜〜?」って
〉〉息がつまりそうになります。
〉〉これでも元大阪人なんですけどね。(笑)
〉〉人が少なくておいしいものも多くて、山も海もあるのが神戸のいいところ。
〉〉大阪はミナミの方においしいものがたくさんありそう♪

わたしも大阪人ですが、市内に出ると人の多さにびっくりです(爆)
ミナミなんておいしいものも多いけど、
人、特に若者の多さにクラクラすることがあります〜(^-^;)
その点、神戸・阪神間はいいですよね〜。
緑も多くってのんびりしてて、でも大阪に出るにも便利。
しかもおいしいものも多い。
ウチの辺りもおいしいものは多いんですけど、
大阪に出るのがチト不便(笑)

〉〉〉ひまぞも、びーっくりしました。
〉〉〉普通、野外焼肉っていったら、炭をドラム缶でおこして
〉〉〉上に網かなみなみ鉄板を乗せるから・・・。

〉〉えっ?!
〉〉北海道では、ドラム缶に炭ぶちこむの??
〉〉すごい迫力!!お肉、おいしそーー♪

わたしもビックリ。
こちらだと割りとちっさなバーベキュー用のセットとかになっちゃいますもん。
いいなー、ワイルドな感じで。

〉〉〉ここ10年弱で、牛肉もポピュラーになりましたが
〉〉〉お肉といえば、ラム>ぶた、とり>>>牛 ですね。
〉〉〉ひまぞ家では、ひまぞが食べたいと言った時だけ。
〉〉〉しゃぶしゃぶも、すきやきも、肉じゃがも、ラムか豚です。
〉〉〉ひまぞ弟は、牛肉食べられません。きもいって。

〉〉そ、そうなんですか〜〜。
〉〉カルチャーショックです。
〉〉関東では、肉じゃがといえば豚肉っていうのは聞いたことありましたけど。
〉〉関西じゃ、「おにく」っていうと牛肉のこと言うんですよ〜。
〉〉「今日の晩ごはん、なんにする?」
〉〉「おにくにしよか」
〉〉って言えば、魚か肉かの肉じゃなくって、牛肉。

同じくショック〜。
やっぱ「おにく」と言えば牛肉かと(なにせ牛肉大好きなんで♪)
そいえば、関東に嫁に行った友人の話だと、
お値段も違うらしいです。
関西のほうが牛肉は安いんですってー。

〉〉〉小さな頃から、浜からもらった魚介類を食べてきたので
〉〉〉ひまぞは、とっても口が肥えてしまってるらしいです。
〉〉〉新鮮だと、海くさくっても、ちっとも生臭くはないんですよ。
〉〉〉だから、ヨソで生物食べられなくて、好き嫌いがあると思われてます。

〉〉うわぁ〜〜、ひまぞさんに「おいしい!」って言わせるの、
〉〉かなり難しいかも。
〉〉いっそケーキとパン攻めにしよっかなぁ〜〜。

うん、うん!
海産物は止めときましょうね(笑)

〉 以前、神奈川に少し住んだことがあるのですが、スーパーで売っている
〉 お魚が北海道とあまりにも違うので驚きました。
〉 たちうおって「立魚」かなと友達に言って笑われました。
〉 ワタリガニも初めてみました。
〉 あじやいわしもあまり食べません(家だけかな)。

魚の名前は地方によってかなり違うらしいですねー。
あと、関西で売ってるけど関東では売ってないものとかも多いみたい。

〉ではでは〜。(^^)

ではでは、また(^_^)/~


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.