Re: タドキスト度チェック:appleの答え

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(04:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4930. Re: タドキスト度チェック:appleの答え

お名前: 久子
投稿日: 2003/9/2(20:29)

------------------------------

apple さん こんばんは!

意外なところに自分の名前を見つけて出てきましたぁ
今日、DADDY-LONG-LEGS 読み終わりました。みちるさんがおっしゃるとおり
とーっても可愛い文章でした。でも、分からない単語続出でしたが...

書評にないラモーナはあと2冊になり、掲示板でも注目されているようで
ファングラブ会員としては非常に喜ばしいです(^^)
既に、読まれている方がいらしたら書評よろしくお願いしま〜す。

んで、タドキスト度チェックやって見ました

〉1)「[ssspack:******] お振込みありがとうございました」のメールが届くとほっとする

→ No. 利用したことないです。

〉2)給料日(お小遣い日)が来ると,欲しかった洋書を買う

→ No. 給料日に関係ない。

〉3)書店に行くと必ず洋書コーナーをチェックする

→ Yes. 洋書コーナーが無いことも多々有り

〉4)Amazonに行ったときには必ずsss-22もしくは自分のアソシエート番号を入力する

→ Yes. sss-22を。

〉5)現在ブッククラブに入っている,もしくは,東京か大阪に住むなら絶対にブッククラブにはいると決めている

→ Yes. 近ければぜひぜひ入会したいです。

〉6)「酒井先生の写真を踏んだら1000万円やる」と言われても踏まない

→ Yes. そんな気味の悪い話には乗れないです。

〉7)電車やバスの中,レストランなど,人前でも平気で多読ができる

→ Yes. 最近カバーをかけています。いずれ「ぶひままん」に嫁に出そうかと思うので

〉8)一人でいるときにはシャドウイングをする

→ Yes. アワアワでもなんでも、取り合えず聞こえてくるものは真似してみます。

〉9)Yahoo!メッセンジャーの「状態」には,「多読中」がある

→ No. Yahoo!メッセンジャー使ってないので.....

〉10)SEG BookshopやAmazonなどから洋書が届くとすぐに開けて新しい本を読む

→ Yes. 取り合えず読んでみて、書棚に直行ってこともあり

〉11)まりあさんのお料理を一度食べてみたいと思っている

→ YES!!! ぜひ! 食べたい そして弟子入りしたいです!

〉12)マリコさんのタドクリニックを一度受けてみたいと思っている

→ Yes. 

〉13)書評システムで,「この本をAmazonで購入」だけでなく「この本をスカイソフトで購入」もあって,安い方から買えたらいいなと思っている

→ Yes. 

〉14)SEG Bookshopで新しいセットができたときにメールでお知らせしていただけるような機能があったら嬉しいと思っている

→ Yes. 欲しいけど、お財布がピンチになってしまいそう

〉15)読みたいと思っている洋書が常に数冊以上ある

→ Yes. 未読本 60冊 まあ 並だと思ってます

〉16)多読以外で英文を読むと,つい語数を数えてしまう

→ Yes. 実行したことはないですが

〉17)シャドウイング時間記録手帳があったらほしいと思う

→ No. 時間を計るのが面倒なので、きっと使わないと思う

〉18)本の趣味が一致する書評委員や投稿者が☆☆☆☆☆をつけた本は,自分も読んでみたいと思う

→ Yes. ☆☆☆☆☆の本はなんでも読んでみたいです。 で、ますま貧乏に....

〉19)多読中に日本語で話しかけられたとき,一瞬,意味が通じなくなる

→ No. 多読中に電話に出る前には、必ず「もしもし」と頭の中で行ってから
でるようにしています。
     うっかり Hello といわないとは思うけど 変な日本語になりそうな気がする。

〉20)温度やお金,長さや広さなどの単位の違いなど,びくともしない

→ No. インチとマイルとドルにはなれたけど、それ以外はかなり怪しい。
    いえ 尺や寸、升や石なども直ぐには分からないので、気にしてません。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.