Re: 1周年&150万語通過。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(07:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4908. Re: 1周年&150万語通過。

お名前: くまくま http://sweet-teddy.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2003/9/2(12:22)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは。くまくま@私も1周年!です。

多読1周年&150万語通過、おめでとうございまーす!!

〉■100万語〜150万語まで
〉レベル0  9冊(PGR 4, OBW 1,CER 1,絵本3)
〉レベル1  9冊(OBW 1,児童書 1,絵本 7)
〉レベル2  4冊(OBW 1,児童書 3)
〉レベル3 21冊(PGR 5,OBW 2,CER 2,MGR 2,児童書 10)
〉レベル4  8冊(OBW 1,MGR 1,児童書 6)
〉合計   51冊(再読含む)

レベル3を中心に、着実に読まれてますね!

〉■印象に残っている本
〉There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉Someday Angeline
〉 2冊とも評判のLouis Sacharです。
〉多読に出会ってなかったら読むことの無かった本だと思いますが
〉本当に読んで良かった。主人公達の言葉にならない愛情を求める声が
〉聞こえてくる気がして胸にグッときます。

There's a Boy in the Girls' Bathroomは読んだのですが、
Someday Angelineは未読です。こちらも読んでみようかな〜。

〉Sleepovers
〉 Jacueline Wilsonは数冊読みましたが、私はこの本が一番好きです。

最初に読んだJacqueline Wilsonだからか、すごく印象深い本です。
この本、今BBC Bigtoeで朗読が聞けますよー。ちょっと聞いてみたところ、
全部ではなくて部分部分を抜き出して読んでいるみたいですけど、
雰囲気は出ていると思います。

〉Magic Tree House #5〜8
〉 かなり前に4巻まで読んだとき、あまり味わうことが出来なくて残念に思い、いつかきっと続きを読もうと思っていました。今回は面白かった。前は、評判いいけどそれほどでもないかも、と思っていたんですが、その時はまだ時期が早かったんですね。

読むのにちょうどいい時期ってきっとありますよね。つまらないと思った本も、
読む時期が違えば評価が変わるかも、と思うことがあります。
MTHはBoxed Setで揃えているので、次のセットが出るまではお預けです(笑)

〉Two on the Town (Full House Sisters #1)
〉Girl Power! (Full House Stephanie #33)
〉 今まではフルハウスはミシェル中心でしたが、シスターズやステファニーにも挑戦しました。内容もドタバタも読み応えがかなり増し、面白い!でも、同じシリーズでもまだ読みづらいものもあるので、まだ慌てずにミシェルも楽しんでいこうと思っています。「Girl Power!」の方は150万語通過本、1周年記念本となりました。100万語通過頃はミシェルにしんどいとき助けてもらっていましたが、その後の50万語でステファニーを楽しむところまでいけて嬉しいです。先日今まで見たことのなかったTVシリーズ(第1・2シリーズ)をスカイパーフェクTVで録画したので、こちらも楽しもうと思っているところです。(吹き替え版ですが・・・。)

スカパー、いいなぁ…。
Full Houseもミシェルシリーズとシスターズ、ステファニーでは雰囲気が違うんですね。
読んでみようかなぁ。でも巻数の多いシリーズものをたくさん抱えてしまうのも
ちょっと気が引けます…。

〉Kiss Before Dying,A (MGR Level4)
〉 マクミランを数冊読んだのですが、どれも文章が読みやすかったです。
〉特におすすめがコレ。レベル4とは思えないほどつるつると読んでしまいました。

マクミラン、読みやすいですよね!私も何冊か読みましたが、この本は未読です。
読んでみよう♪
レベル2のクラシックものも読みやすいですねー。

〉■1年を振り返って
〉返事はかなり長文!と思ってよく見たら私の書いた文が写されて添削されているのが半分くらい混ざってました。(苦笑)でもその中の1文に目がくぎ付け。「Your English is Beautiful.」・・・・・!!!!!

うわー、すごーい!そんな風に言われてみたいです。
ちゃんと自分の言葉になっているんですね。私はまだまだ、例文集が手放せないです。
そもそも、あまり書くこともないんですけど。
海外ペンパルにも挑戦なんて、どんどん世界が広がっていますね〜。フライングなんて
こと、ないと思います。多読と一緒で、「やりたいときがやり時」なんですよ、きっと。

〉■これから
〉手元にレベル2以下の見読本がなくなってしまってから、「楽しさ」がちょっと停滞しています。「パンダ読み」は大事だなあと痛感。でもついアマゾンではレベルが上のものを買っちゃうんですよね。近ければ絶対ブッククラブに入るのになあ。

つい節約心が働いちゃいますね。でも、やっぱりやさしいのも読みたいですねー。
このあたりは貸し借りのおかげでだいぶ助かっています。お借りした本がおもしろくて、
結局買いたくなっちゃったりもします(笑)

〉おまけですが、キャロだんなも一緒に始めたので一応1周年です。去年9〜11月で27000語くらい読んだあと停滞。7ヶ月のブランクの後7月初めからまた読んでます。前回は3ヶ月で2万7千くらいだったのが今回は2ヶ月で5万6千くらい。合計で8万3千語くらいです。前回は休日に一気読みでしたが、今回は1日おきとか2日おきとかに少しずつ読んでいて、その方がよく続くようです。それに前回のときは私がいろいろうるさく言ったんですが、今回はオットに良さそうなレベルの本を数冊近くに並べておくだけで後はなるべく見守っているというのもいいのかも。

キャロだんなさんも1周年おめでとうございまーす。
キャロルさんがちゃくちゃくと読んでいるのを見て、触発されているかも。
家族で読めば、1冊あたりのコストが相対的に下がるのでよいですね(笑)
本も買いやすくなるかも?
ある程度のレベルまで行ってしまうと、個人の好みの差が大きくなってしまいますが、
レベル0〜3程度までは、わりと一緒に読める本が多いですものね。
みなさんで楽しく読んでください。

〉■最後に
〉こちらで出会えた皆さんにとても感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いします。2年目もHappy Reading!で行きます♪

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
2年目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.