キャロルさん、1歳おめでと〜。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(09:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4878. キャロルさん、1歳おめでと〜。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/1(23:54)

------------------------------

1周年&150万語、おめでとうです〜〜。

キャロルさんも、三日坊主でしたか〜。
でも、多読は1年続けられたんですよね?
ひまぞは、すみません、途中思いきりさぼってました。
だけど、多読はまたいつでも、本があれば戻ってこれるし
それまで読んだ数が減ることはないから、気楽ですよね。(いいわけ)

〉There's a Boy in the Girl's Bathroom
〉Someday Angeline
〉 2冊とも評判のLouis Sacharです。
〉多読に出会ってなかったら読むことの無かった本だと思いますが
〉本当に読んで良かった。主人公達の言葉にならない愛情を求める声が
〉聞こえてくる気がして胸にグッときます。

Louis Sacharは、本当にいいお話を書きますよね。
軽くみせて、でも深い。

〉Magic Tree House #5〜8
〉 かなり前に4巻まで読んだとき、あまり味わうことが出来なくて残念に思い、いつかきっと続きを読もうと思っていました。今回は面白かった。前は、評判いいけどそれほどでもないかも、と思っていたんですが、その時はまだ時期が早かったんですね。

MTHは、ただのお話としてでもよし、ミニ歴史小説としてもよし
プチ冒険ものとしてもよし、大人でも子供でも楽しめると思います。
どんどん彼らには旅してもらいたいですね〜。

〉Two on the Town (Full House Sisters #1)
〉Girl Power! (Full House Stephanie #33)
〉 今まではフルハウスはミシェル中心でしたが、シスターズやステファニーにも挑戦しました。内容もドタバタも読み応えがかなり増し、面白い!でも、同じシリーズでもまだ読みづらいものもあるので、まだ慌てずにミシェルも楽しんでいこうと思っています。「Girl Power!」の方は150万語通過本、1周年記念本となりました。100万語通過頃はミシェルにしんどいとき助けてもらっていましたが、その後の50万語でステファニーを楽しむところまでいけて嬉しいです。先日今まで見たことのなかったTVシリーズ(第1・2シリーズ)をスカイパーフェクTVで録画したので、こちらも楽しもうと思っているところです。(吹き替え版ですが・・・。)

フルハウスにハマっている人達は、テレビも見ていますよね?
あ〜、見逃したのが悔しいな。
でも、これ、NANCY DREW並に、たくさんありますよね〜?
ハマったら、地獄だ〜〜。

海外ペンパルはフライングだなんて言わないでください。
英語は情報を得るだけでなく、会話するための手段にもなるのです。
日本の教育の中で、英語を使う目的が受験だけなんて
やっぱり寂しい限りだと思いませんか?
使う目的があれば、それだけ張り合いもでてくるものです。
ぜひぜひ、世界中にお友達をつくってくださいね。

ご家族ともども、HAPPY READING !!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.