その隣町は近すぎ!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(09:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4857. その隣町は近すぎ!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/1(18:39)

------------------------------

ぷーさん、こんばんは〜。
今日は開校記念日ならぬ開○記念日でお仕事お休みです。わーい!

〉ウチの家から一番最寄の駅は行政区域上は隣町になるんです。
〉歩いて10分ほどなのに(笑)
〉そのぐらいお隣さんは近いです(^-^;)

隣の市じゃなくって、町なら、北海道でも結構近くですよ〜。
最近、市町村合併の話が持ち上がっているので、
そのうち、巨大な市ができちゃうのかなぁ?

〉そーなんですよー。
〉彼は私よりも仕事を愛しているようです(笑)

でも、ぷーさんも、ダンナさんより洋書を愛してたりしない?(笑)

〉そういえば、ウチの母がまさしくそのツアーに行きましたよ〜。
〉確かその後には同じく2泊3日で道東を回るツアーにも行ってました(^-^;)

札幌、小樽2泊3日なら、まだマシなんですけどね〜。
道東2泊3日なんて、移動だけで終わりでしょう?
それこそ、隣町まで2時間ですよ〜。(笑)
でも、内地の人が思う、北海道らしい北海道は道東なので
時間をたっぷり取って、じっくり回ってみて欲しいです。
道東の風景って、カナダにそっくりなの。
だから、カナダに住んでいて、外国だって感じたこと
建物以外ではあんまりなかったなぁ〜。

〉ひまぞさんをダンナの実家に連れて行きたいなー。
〉庭の一角に何故だか実のなる木がたくさんあって、
〉さくらんぼ、いちじく、びわ、柿などなど真冬以外はいつも何かしら実ってます(^-^)

いや〜〜〜ん。
ひまぞ、ぷーさん家の子供になりたい〜〜。
果物が庭でなるなんて、なんて幸せなの〜。

〉はい、かなりあやしいです(笑)
〉東京の秋葉原と同じくらいあやしいかな〜。

東京の秋葉原って、確かにオタクっぽい人いっぱいいますよね〜。
乗り換えする時、秋葉原はすぐわかりますもの。あ、ここだ!って。

〉大阪の二重駐車って北海道まで聞こえてるんですね〜、その事実にびっくり(笑)
〉平気で交差点の中に駐車してる人も稀にですがいますよ。
〉「わき見渋滞」って大阪名物なんですかっ?!
〉うーん、どこにでもあると思ってた(笑)

噂には聞いていたけれど、それってホントに一部の人だと思っていたんです。
一番ひどい状態をクローズアップして、煽ってるだけかなって。
でも、初めて車で通った大阪、まさしくそれなんですもの。
3車線しかないのに、2車線に車が駐車してる〜。
一瞬、ここは駐車場なのかな?って思わされました。

「わきみじゅうたい」は、その時に初めて見ました。
最初は、誰かがふざけているのかなと。
でも、マジだとわかって、こちらがぶっとびました。

北海道にあるのは、鹿注意くらいですもの。
ちなみに、鹿は横からぶつかってくる場合もありますが
上から降ってくることも多いです。
もう避けようがありません。

〉そうそ、でも大阪人に言わせると京都人の運転も結構スゴイものなのでお楽しみに(^ー^)

え、そうなんですか?
京都の人は、おとなしいと思ってたのに〜。
やっぱり、恐るべき関西なのかなぁ?

ではでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.