Re: 雑談:多読で変わるもの←ひまぞさん、すごいです

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/30(19:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4846. Re: 雑談:多読で変わるもの←ひまぞさん、すごいです

お名前: ちんげん斎
投稿日: 2003/9/1(12:53)

------------------------------

ふ〜んさん、ひまぞさん、こんにちは。

〉多読を再開して、約3ヶ月間、全然リスニングはしていませんでした。
〉でも、昨日、夜中にやっていたダーマとなんとかというドラマが
〉気持ち悪い位、わかったんです。
〉一語一句繰り返せと言われたらできないのですが、
〉何を言っているのか、100%理解できたんです。

くらくらくら、すごいなぁ。
気持ち悪い位わかったとか、100%理解できたとか
もう私にとっては夢のような言葉がぽろぽろと
うらやましいです。

特にリスニングのトレーニングをしなくても地力がつけば
わかるようになるもんなのですね。

リスニングの力をつけたくて
時折とりつかれたようにケーブルテレビの副音声を
聞き続けることがあるんですけど
其の分を、読む時間に回したほうが、結局は効果的なのかも。
あせらないで沢山読もうっと。

〉読む素材を、本ではなくて、新聞や雑誌に変えて
〉そして、日本語の新聞も併読していくと
〉それなりに読めるようになります。
〉私、今、タイムなら読めますもの。

そうですか!やっぱり、そうなのですか!

やさしい文章を沢山読むと、難しい文章も読めるようになるという
SSSの大原則は、小説だけでなく雑誌や新聞にもやはり通用するものなのですね。

理屈で言うならPBが読めるようになるんだから
雑誌や新聞も読めるようになるはずだと頭ではわかるんですが
実際に読めるようになったという人がいるのは心強い限りです。

〉まだ1年。
〉日本語で読む本の何分の1のペースでしか読めていないので
〉そんな大きな変化があるとは期待していません。
〉あとせめて2、3年読んでいって、PBに移る頃には
〉もっと楽々、字が読めているように思います。
〉ではでは〜。

PBに移るころには、すごいことになってる?
わたしも、ひまぞさんに続け〜!です。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.