Re: 成雄さん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(03:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4820. Re: 成雄さん、ありがとうございます。

お名前: sakigoro
投稿日: 2003/8/31(21:23)

------------------------------

成雄さん、こんばんは! sakigoroであります。
とんでもなく遅くなりましたが、レスありがとうございます。
ネットに書き込みのできない環境に一週間ほどおりました。

〉一連の、みなさんのレスも読ませていただきながら書いていますが、
〉わたしがsakigoroさんの投稿で一番印象に残っているのが、
〉いぜん確か、「残りの人生、1週間で1冊PBを読むとして、あと何冊読めるか?
〉よい本に巡り会いたい」というようなことであったと記憶しております。

長いことゆっくりゆっくり読んでいたころも楽しかったですけど、
大量に読みはじめてから、英語の本の面白いのがめちゃくちゃ多いことに驚きました。
でも、心のそこからはまれる本はさすがに少ない。
もう文字通り、寝食忘れて、至福の時を過ごさせてくれるような本です。
そんな経験をこれから何度もてるかと思うと、ちょっとさびしい気もする。
今は、そんなめぐり合いを求めて、夢中に色んな本に手をだしているところです。

〉読書自体は私も楽しいので、そうありたいと思う1人です。

私がSSSを大好きなのは色んな理由があるのですが、その中の大きな一つが、
読書を楽しむという姿勢です。
小難しい英文を辞書や文法書などでよってたかって分析して読む。
こいうった読み方でしか英語の実力はつかないというのが世間一般の大多数の意見みたいですけど、
それに大きな風穴をあけてくれた。
たとえ難易度の低い英文であっても、楽しく読めていれば、それで
読書の目的の大部分は達成できていると思うのです。
私は英語で本を読むのは楽しいものだということに得心がいけば、それが
SSS学習方法の最大の成果であると思ってます。
量をこなせば自然に英語は読めるようになるのは間違いがない。
だけど、楽しくなければ量はこなせない。
レベルにかかわりなく読書が楽しければ、いろんな本を読めるように
なるのは時間の問題でしょう。

ともかくHappy Reading!
これからもよろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.